株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 文花
  6. アデニウム押上ってどうですか?その2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-09-20 22:26:13
 削除依頼 投稿する

張り切って次いきましょう。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/


物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?bui
売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:J・COMS

所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2009-08-20 17:03:00

現在の物件
アデニウム押上
アデニウム押上  [オールクリアランス]
アデニウム押上
 
所在地:東京都墨田区文花3丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 押上駅 徒歩17分
総戸数: 83戸

アデニウム押上ってどうですか?その2

481: 匿名さん 
[2009-11-19 23:30:22]
>>464
>>465
>>475

せっかく、家賃補填って、間違いなく喜ばれることをしながら最後の最後で・・・
この会社って、つくづく詰めが甘いと感じます。

おまけに、「他の契約者に迷惑がかかる」って言い回し。
全契約者に迷惑をかけたジョイントに言われたくなかったなぁ。

コーティングについては、ウチも内覧会の出口にいた業者さんに頼もうか検討したクチです。
名刺をいただいたのですが、屋号はありますが、㈱とか(有)もありませんでした。
ネットで調べてみても良く判らない会社で不安になりまして、結局自分でワックスかけることにしました。
482: コーティングゥ 
[2009-11-20 06:18:51]
コーティングの業者は儲かりますよ。値段もあって、ないようなものだし、値段を高くすればその分大儲け。ただホームセンターで買った薬剤塗ったりするだけー♪怪しまれないように容器は別のに入れ替えて♪いかにも職人風な格好をする。
483: 匿名さん 
[2009-11-20 12:12:41]
結構、普通の事書いてますね。まさか知らない人はいないでしょう。

自分でやるのヤだから、やってくれる人。しかも、できるだけ安く、ちょっとは信頼できる人にお願いしたいんじゃないですか?どうせボラれるにしても。


少なくとも私はそうなので、対面できる複数の業者から選定しますよ。


ボラれるのと内容が割に合わなければやらないって人も沢山いると思います。
484: コーティングゥ 
[2009-11-20 14:42:11]
でも、新築マンション住むと嫌でもその手の業者がいっぱい訪問してくれますぜ♪
なぜか、住人リスト?を片手に片っ端からインターホン、ピンポン♪
中には不動産屋の関係者?指定業者?を名乗る者もいるからビックリ!特に、管理人不在の時間に来る業者は危険ですね。
後は、無料点検とか言いながら、不安を煽り品物を売り付ける。

その中に信用できる業者がいるかもしれませんケド…入居後でも遅くはありませんよ。有名な建築評論家はこう言います。『コーティング?昔はそんなの無かったよ!』 
まぁ、お金を捨てたい人はどうぞ。
485: 匿名さん 
[2009-11-20 15:40:38]
そう言えば、以前、新築購入の友人に聞いたのですが、
入居後、ジェイコムの点検商法には「気をつけたほうがいい」
と言ってました。相当、ひつこいらしいです。
486: 匿名さん 
[2009-11-20 20:01:32]
コーティングなんか絶対やらないよ
住民になりすまして書き込みするなんていやらしいいね
487: 匿名さん 
[2009-11-20 20:29:16]
ちょっとスマートなシロアリ商法みたいなもんですかね。
紫外線硬化タイプのやつ見たことあるけど体育館の床みたいでした。
488: 購入経験者さん 
[2009-11-21 01:05:19]
コーティングは、施工後の見栄えや傷の部分にどうしても集中しがちですが、・・・幼いお子さんは、匂いの部分も検討したほうがよいかもしれませんよ。また、せっかく内覧会できれいな状態を確認したとしても、入居前にコーティング業者が立ち入るわけですから、施工中ずーっと立ち会っていないと、汚されたり、傷をつけられたりと、心配事が増えてしまうかもしれませんね。
489: 購入経験者さん 
[2009-11-21 01:05:53]
すみません、幼いお子さんをお持ちの方、でした・・。
490: 匿名さん 
[2009-11-26 22:26:31]
再内覧会が今週末です。

内覧会では、建築士さんをお願いして10箇所くらい手直しをお願いしました。
でも、再内覧会は、建築士さんが付いてくれません。安く抑えましたので・・・

手直し箇所を見るだけじゃなくて、オプションも点検する必要があるんですよね。
新しい傷が付いていないことを祈りながら

うちは予算の都合もあって大きなオプションは頼んでませんが、
大きなオプションを注文した方は、内覧会と同じレベルで注意する必要があるんでしょうね。
491: 匿名さん 
[2009-11-29 14:45:49]
再内覧会終わりましたね。オプションはまだでした。

カーテンで迷っています。
南側はシンプルにいこうかなぁと少し固まってきましたが、
北側の出窓?腰窓?(名前がよくわかりません)に何をつけるか・・・。
シェードタイプもいいなぁと思っています。

もしよろしければ、参考までにみなさまのプランをきかせてください☆
492: 匿名さん 
[2009-11-29 23:02:02]
一番楽しい時期ですね。
数年前の入居当時を思い出します。
そんなに前ではないのですが、今のが良い家具とうが多くてうらやましいです。
電化製品も洗礼されているような気がします。
493: 経験者 
[2009-11-30 12:43:37]
引渡し前の今が花!

引渡し後数日のうちに、流しや洗面台の立て付けが悪いと不満になる。1週間くらいで駐車場の初期不良にきづく。半年くらいで木製建具のそりが気になりだす。1年から2年先にはモルタル部分の浮き、剥離、まあ気づかないかもしれないなあ。

どちらにしてもジョイント後継会社や新日本の対応に不満が出だす。

その後はこんなもんかとあきらめて、平穏に暮らせる。

やがて防水のやり直し、給湯器の付け替えと金がかかりだし、慌てだす。
494: ↑ 
[2009-11-30 14:44:27]
余程、酷いデベと管理会社なんですね。
495: 匿名さん 
[2009-11-30 15:17:15]
493
ご愁傷様です。
496: 匿名さん 
[2009-11-30 15:25:36]
>>493
同じ物件内でも個別に違うからね。
そうとう運のない人ですね。
気の毒な方ですね。
497: 賃貸予定さん 
[2009-11-30 19:48:12]
496さん
ここも対して変わらないと思いますが・・・
どうなのでしょう。
498: オリクッス 
[2009-12-01 16:17:38]
このマンションも、売り主の性格上、『売り逃げ御免!』です。
悪かろうが良かろうが関係ないと思います。価格が安い分、良くはないですが、建設会社があれではねぇ。
499: 匿名さん 
[2009-12-01 16:42:16]
>>497 498
全戸完璧な物件はないでしょう。
うちは問題ないようなところが、他家では問題になってたりその逆もあります。
まあ、497さん498さん
あなたさまがたは日本ではマンション買わないほうが良いですね。
500: 匿名さん 
[2009-12-01 20:00:42]
498はもう相手にしないほうがいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる