株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 文花
  6. アデニウム押上ってどうですか?その2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-09-20 22:26:13
 削除依頼 投稿する

張り切って次いきましょう。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/


物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?bui
売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:J・COMS

所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2009-08-20 17:03:00

現在の物件
アデニウム押上
アデニウム押上  [オールクリアランス]
アデニウム押上
 
所在地:東京都墨田区文花3丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 押上駅 徒歩17分
総戸数: 83戸

アデニウム押上ってどうですか?その2

129: 契約済みさん 
[2009-09-09 10:32:29]
話がそれてしまいますが、
ジョイントHPのWhat's New『会社更生法84条1項所定の事項に関する報告のお知らせ』を
ご覧になりましたか?
なんだか「顧客が引っ越すことができずに・・・・円滑に引渡を行う必要性は高い・・・」
と書かれているところもありますが、今更・・・と感じてしまいます。

何の経過報告もなく、No.127さんの情報通りに突然来月月初に内覧会と言われても
逆に早すぎて困りますね。
こちらの都合で少し引き渡しが遅れた場合も、家賃保証されればいいのですが、
そこまではさすがに対応してもらえないのでしょうね。。
130: 契約済みさん 
[2009-09-09 12:48:27]
家賃保証は必ずするって約束していますよ。
突然入居となっても、当然、現家賃は先の契約期限まで全て支払って頂きます。

それこそ、契約違反に値します。
131: 匿名さん 
[2009-09-10 08:20:43]
10月初めの週末に内覧会・・・
もし10月中に入居となると、妥当だと思うけど。

早すぎて困るとは、信じられないな。
早くしろ、限界だって言う人も居るのに。

でも10月入居も厳しいみたいだね。

スポンサーの2次入札も2~3週間延びたみたいだし。
132: 契約済みさん 
[2009-09-10 10:24:52]
信じてもらわなくて結構です。
忙しいので、
ある程度の余裕(引渡日決定の通知から入居まで)がないと
準備などいろいろと大変だなと思っただけです。
133: 匿名さん 
[2009-09-10 18:04:53]
やっぱり10月に引渡し・・・というのは厳しいようですね。
真夏の暑い時の引越しも辛いですが、真冬の寒いときの引越しもイヤですね。

急に内覧会のお知らせなど届いても、迷惑な方もいれば、
ウチは、とりあえず、10月の週末は全てフリーにしてあるので
いちにちでも早くして欲しいと思うほうです。

ですが、なんだか冷めてしまったというか、
インテリア相談会は一体なんだったのかな。
いろいろ揃えなくてはいけないものがたくさんあるのに
今はそれどころではないし。
引渡し日が確定し、内覧会で実際の部屋を見ないと何も始まらない。

どんだけ待てばいいのでしょう。
あの生意気な管財人、変わってくれないかなあ。
134: 匿名さん 
[2009-09-10 20:13:58]
ここの掲示板を読むと非常にムカついてきますね。私は契約者ではありませんが、ジョイント及び管財人は一体どうゆうつもりでしょうか?これだけ世の中は消費者保護が話題になっているのに、現実は全く保護できてない状況がよくわかります。国は一体何をやってるのでしょうか?ジョイントや管財人が問題ではなくて、日本の法律に問題があることがよくわかります。契約者を馬鹿にするのもいい加減にして頂きたい!!ヒトゴトながら非常に頭にきます。
135: 契約済みさん 
[2009-09-10 22:37:33]
私は、当初8月に引越しするつもりだったので、ロクな予定も入れずに待ち続けて8月を棒に振った気がしています。今更、可能性の微妙な10月引き渡しに期待するつもりはありません。引越しの準備をしたまま生活している訳でもなく、突然「さぁ引っ越せ」と言われても困ります。

他の契約者の方々にお伺いしたいのですが、ジョイントの各営業は、家賃保証をいつから”いつまで”支払うと言っているのでしょうか?もし、可能であれば、その点を確認していただけないでしょうか?
因みに私には、9月4日にジョイントから以下のようなメールが届きました。

>>実害の対象として認められる範囲
>> ○お引渡し遅延により発生した、借家等(賃貸マンション、賃貸戸建、賃貸公団、社宅等)の
>>  賃貸更新料
>> ○平成21年9月1日以降の借家等家賃(共益費、管理費等含む)
>> ○平成21年9月1日以降の現住まいの住宅ローンの利息部分及び管理費等
>> ○平成21年9月1日以降の所有自動車駐車場賃料及び付随する更新料等(1台分)
>> お支払い時期に関しましては当物件引渡し後の精算とさせていただきます。
>> その際、実害部分として証明可能な書類(賃貸借契約書、直近の住宅ローン償還表、
>> 管理費等の明細、領収証等)の写しの提出が、必要となります。

ご覧の通り9月1日以降の家賃を保証すると言っていますが、「いつまで」と明記されておりません。例えば、「10月末に鍵を引き渡すので、家賃保証は10月までだよ」と言われても困ります。会社を休んだりする都合もありますので、引越し日までは保証を頼みたいと思いました。
そこで、メールが届いた当日に「家賃保証は9月1日から引越し日までですか?鍵の引渡し日ではありませんよね?」とメールを返信したのですが、本日になっても返事がありません。
メールの受信確認の連絡すらありません。個人名を出そうかどうか迷うぐらい呆れています。

他の契約者の皆さんは、営業の方からどのように話を聞いておられるのでしょうか?
136: 契約済みさん 
[2009-09-11 09:14:28]
No.135さん:

うちは9月5日に以下のようなメールが届いています。

(抜粋)
>合意する上で、先日ご案内申し上げました実害部分の補填等に関しまして、
>金額等の確認をさせて頂きたく、お忙しいことと存じますが、下記事項に関しての
>ご回答をご返信頂きますようお願い申し上げます。

>①引渡し遅延により発生した、賃貸更新料                    円
>②9月1日以降の借家等の1月分の家賃                     円
>③9月1日以降の共益費、管理費等(1月分)                   円
>④9月1日以降の住宅ローン1月分の利息(概算)                 円
>⑤9月1日以降の駐車場賃料1月分                        円
>⑥⑤に伴う賃貸更新料                               円
>⑦②の賃貸借契約解約における事前通知期間※                月
 
>※借家等の賃貸借契約の解約手続きにつきまして、一ヶ月前や二ヶ月前に通知の場合は、
  当物件のお引渡し月を越えた場合に賃料負担等が発生する場合においても補填させて頂きます。

ご参考になれれば嬉しいです。
137: 匿名さん 
[2009-09-11 17:26:31]

契約者全員に送信されてるんじゃないの?
受信してない契約者がいたら、問題でしょ。
138: 匿名さん 
[2009-09-11 17:40:23]
私も137さんと同じくそう思います。
139: 匿名希望 
[2009-09-11 20:46:28]
営業とのやりとり、そのまま載せるか?
載せて何を得たいの?
契約者はみんな当然来てるメールだから、外部へのアピール?
なんか…
やめて欲しいんですけど…
140: 契約済み 
[2009-09-11 21:09:20]
メールでやりとりしている人もいれば電話でやりとりしている人もいます。
ウチは電話なので、メールの文章を載せて頂いて電話より詳しく分かったので参考になるし有り難く思います。
141: 契約済みさん 
[2009-09-11 21:12:53]
うちには来ていません。
そもそもメールでのやり取りはしていませんが・・・
対応に差があるような気がします。
142: 契約済みさん 
[2009-09-11 21:41:57]
>>135です。

>>136さん
ありがとうございました。
同じ契約者の方が、質問に答えてくださるのは、非常に嬉しいです。
今後もよろしくお願い致します。

あと、笑えない話ですが、自宅に帰ってメールチェックをしたら、>>136さんと同じメールが届いてました。
受信の時間が、本日の10:30頃の時間帯でした(苦笑)。
ジョイントクオリティでしょうか・・・?

>>139さん
ジョイント関係者の方ですか?
少なくとも、リアルな情報を欲しがっている当事者の気持ちが判らない立場の方だと推察いたします。
やめて欲しいなら、掲示板見なきゃいいと思いますよ。
143: 匿名さん 
[2009-09-12 16:39:52]
139は間違いなくジョイントの関係者だな。
つい本音が出てしまっているから。

辞めて欲しいのはそっちだろ!!!
144: 契約者 
[2009-09-12 23:23:22]
私のほうにも話はあってもそういった明細までメールでこないので載せていただけて本当に助かりました。
私も先ほどのはジョイント関係者の書き込みだと思いました。掲示板を見ていただけることで自分の会社の信頼がいかにないか知ることができるので逆にご覧になったほうがいいのかもしれませんね。
おそらく営業成績ナンバーワンだった営業さんもリストラ(自分から辞めたかわかりませんが)してるくらいですからあなたの会社相当やばいですよ。
逃げるなら今ですね。

145: 契約済みさん 
[2009-09-13 13:34:43]
自分達と違う意見は、「ジョイント関係者」として責め立てる。
契約者のみ知る情報を守りたいと思ってる契約者もいるんじゃ無いですか?
少なくとも、私はそういう意見です。
「ここを見てわかりやすくて助かりました。」って、ここでそんな重要な情報を得てるんですか?
営業からそんな情報も聞けない位なら、迷ってないで解約した方がいいと思います。
146: 契約済みさん 
[2009-09-13 16:30:10]
まぁ、確かに。
145さんは常識的だと思います。

メールのやり取りを外部へさらけ出すのは、情報漏洩にもなりますしね。
当然、同業者もチェックしてますし。

そこまで、契約者もこの掲示板でしか情報を得られないと感じているのでしょう。
「当社には何も情報が入ってこないのです」と何ヶ月も平然と言っている営業が不甲斐ないから。

どちらにしろ、ジョイントさんの対応がイマイチなのは否めません。
何ヶ月も暇しているのですから、契約者専用の掲示板を立ち上げてくれても良かろうに…
入居者だけが閲覧できるというマンション情報ホームページを開設するのではなかったのでしょうか?
マンションコンシェルジュというマネージメントはどうなったのでしょうか。
147: 匿名さん 
[2009-09-13 18:27:42]
個別に対応を変えて来る可能性もあるから、この掲示板で情報交換する意味はあると思いますが。
148: 匿名さん 
[2009-09-13 20:08:48]
情報共有したいのは契約されてる方ですよね。販売側は情報を共有されると不利な点が多いです。
個別対応で考えたいところですかね。お互い上手にかけひきして行くしか仕方ないです。
149: 契約済みさん 
[2009-09-13 22:56:06]
ジョイント側は、個人情報取り扱い業者にあたるので個人情報に関しては保護の義務が発生するけど、契約者側が、ジョイントから提供された情報を公表することについては、漏えいにはならないよ。
そんな複雑な契約は結ばされてないし、そんな特殊なマンションじゃないでしょ(笑)
もし、会社の機密情報が契約者に漏らされていたとしたら、契約者に問題は無くて、社外に情報を漏らした者(営業)の罪になるはずだよ。

だいたい「契約者のみ知る情報」って何なんですか?
ほとんど知らされてないし、知らされた情報さえ全契約者に知らされてないみたいだし、提供された日がタイミングが異なるわ・・・という風に全契約者が等しく扱われてない点が問題だって発言してる方々がいるんだよね。
実際に迷惑を受けて困っている契約者が、事実を報告しあってるんだから、デマや悪口を言ってるわけじゃない。

事実を広められて困るのは、ジョイントだけだよ。
150: 契約済みさん 
[2009-09-14 01:50:38]
>145

私も契約者のみ知る情報を守りたいと思っています。必要な情報や疑問、質問は
営業に直接、確認したり、相談したりしていくことにより信頼関係を築いてきましたので
それをこういった場で公表したり、非難の同調を求めようなどといった発想はありません。

>147
>個別に対応を変えて来る可能性もあるから・・・

私は元々、そういうもんだと思っていましたが。
一律の部分は大方が同じであったとしても、むこうも商売ですし、
大なり小なり対応や状況が違くて当然なんじゃないでしょうか。
同じマンションだって、すべて同じ商品ではありませんし、
間取り、階層、利益率、契約者の状況も異なるでしょう。
また、人間の心理として営業マンに敵意むき出しの契約者には身構えるんじゃないんですかね。

それより、入居してからお隣さんがいつも、カリカリしてたら住みづらいくないですか?

今更、ジョイントに対してどうのこうの言ったってどうにもならないですよ。
営業マンが1600億、私的に使いこんだのであれば、私もずっと文句を言い続けますが。
ジョイントに対して怒るの時期はとっく過ぎました。
今更、ジョイントを困らせて何かメリットありますかね。

さぁ~これから、いよいよという時期に ネガティブな書き込みがまた目立ってきましたが、
ココに入ると決めた人は明るい未来を想像して入居しましょ。
ゴールの時期がいよいよ決まりそうじゃないですか。
10月であろうが11月であろうが、いついつと決まってくれさえすれば、
心情も少し前向きに変わる事でしょうからあと少し、辛抱しましょう。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
151: 契約済みさん 
[2009-09-14 08:14:57]
ジョイントの営業の方は出来る限り良くやってくれていると思います。
管財人が会社を更生させることだけに目がいっていて
私たち契約者の気持ちや状況を無視したような行動がいけないのだと思います。
いずれ入居することになるのですから気持ちよく内覧会を迎え入居までいくように
管財人は私たちに対して対応する義務はあると思います。
152: 匿名さん 
[2009-09-14 08:31:15]
もうちょっとで決まりそう。でも、そのもうちょっとがハッキリしないから
イライラしたりカリカリしてるんじゃないですかね?
別に、入居した後まで、ジョイントに対してイライラ、カリカリしないと思うけど。
契約者同士が今 ぶつかったらもったいないと思うけど。

ここで不満をぶつけるのは自由だと思うし、営業からのメールをコピーして
載せるのも自由でしょ。
そんな詳細までもらってない契約者にしてみたら ジョイントに対して不満に
思うかもしれないけど、載せた人に対しては感謝してるみたいだし。
だけど、せっかく契約者同士、一致団結して頑張ろうとしているのに、
契約者がほかの契約者に 解約したら?的なことを言うのはどうかと思う。

こんなことになったのも、ジョイントが悪いんだよなぁ。
でも、営業攻めても仕方ないしなぁ。
やっぱりたどり着くのは、管財人だなぁ。
でも営業が管財人を悪くしたててるってこともあるのかなぁ。

何はともあれ、早く決まって欲しいなぁ。
153: 匿名さん 
[2009-09-14 19:17:26]
契約者はこういう事になるのがわかっていたはず。
今更騒いでもしょうがないよ。
154: 匿名さん 
[2009-09-14 19:42:52]
騒いでるのは外野だけのような気がする。
156: 匿名 
[2009-09-14 20:05:15]
150さんの意見は正論だと思います。でも最後は余計だったかな~
無事入居できれば問題ないし、いつまでもカリカリしてる人なんていないでしょ!
161: 匿名さん 
[2009-09-16 17:46:21]
物件概要を久しぶりに見ましたが、竣工済み即入居可から10月末竣工11月末入居予定に変わりましたね。
やはり10月中の入居は難しいと判断されたのでしょう。
162: 匿名さん 
[2009-09-18 20:02:55]
あれれ、過疎ってますね。
ここは今年中に入居できるんですか?
163: 契約済みさん 
[2009-09-18 23:31:43]
>>162
アデニウムのモデルルームに行って聞いてみて下さい。(けっこう本気)

少し前までは、活気ありましたが、ちょっと荒れ気味でしたしね・・・
それまでは、契約者の皆さんがそれぞれの情報を持ち寄って、確かに情報交換されていたと思います。
でも、感想が入りすぎると、私見同士のぶつかり合いになっちゃうのかなぁ。

せっかくの掲示板なのですから、上手に利用できればいいんですが。
164: 匿名さん 
[2009-09-20 22:20:36]
ここの掲示板どんどん書き込みが消されておかしすぎ
性格変な人が削除依頼出してるね
自分が気に入らない意見を全部消すって良くないと思うよ
165: サラリーマンさん 
[2009-09-21 00:32:01]
はじめまして(>.<)
俺は4月にココを買うと決めたものです。
今日インターネットを初めて使いました。
みなさんの意見を見させていただきましたが、色色なポジションがあるみたいですね(爆)
ここ(この地域)は、とても良いところです。今日も秀ちゃんで御馴染のウチクルでキラキラ橘が紹介されていましたよ(=0=)
住むにはとても良い環境だと思いますが建物自体がこんな調子では困ってしまいます。

ここの物件は解約するほうが多いんですかね~?
俺は解約しようと思います。なんだかパッとしないここの会社、家庭の事情etr

なんかイライラだけが溜まるので一回契約者だけで集まりませんか?
意見の交換がしたいです。。。ヨロシクm(_ _)m
166: 購入をしませんでした 
[2009-09-21 04:36:58]
3つ目のマンションを購入のためモデルルームにいきました。

すでにマンションに15年も住んでいるのでマンションの問題点などいろいろ質問しましたが初心者でない私には納得のいかない説明ばかりでした。たぶん初めての方はそんなものかと納得してしまうのではないかなっと思う回答でした。だいたい駐車所が無料というところで買うのをやめました。

平置きならともかく立体なら15年もすると大規模修繕で1軒あたり300万は費用がかかります。やはり計画的に修繕積立をしていないとそのときになって車を使用しないから支払らないという人が1人でもでたら問題になります。

そのほか気になることが多い物件ですが購入された方に申し訳ないのでこのくらいにします。

入居されたら管理組合でよく議論されたらよいと思います。
167: 匿名さん 
[2009-09-21 09:30:46]
契約者にはちゃんと、管理規約集というのをもらってますよ。
そこに『長期修繕計画書(案)』といのも入ってます。
駐車場は○○○○万円以上の修繕費がきちんとよていされてますよ。

管理費が高いけど、修繕費にまわせるよう、話し合いたいと思ってました。

購入を断念した方まで、気になってこの掲示板を見ているなんて、
とっても魅力ある物件なんだなあと改めて思いました。

問題点はどの物件(マンション、一軒家)にもあると思います。
ここは既に契約者が一丸となっていますので、ひとつひとつ解決していけるでしょう。
168: 契約済みさん 
[2009-09-21 15:00:14]
↑同感です。
こちらの契約者の皆様とは、仲良くやっていける気がします。
今回の件で、素敵な方が沢山いらっしゃることを知りました。

でも、本当にここは人気があります。
部屋からスカイツリーが完全に見えますしね。
眺望に加え、閑静な環境。安全性。
駐車場も、やはり必要ですので。

まだ、購入待ちの方もいらっしゃるみたいで。
意外と価格が上がってくるのでは…と見てます。
169: 匿名さん 
[2009-09-21 19:17:06]
マンションなんか買ったら即20パーセント価値が落ちるのに
値段が上がるなんてありえないだろ。(笑)
地盤もよくないらしいし、駅まで遠すぎ。
小村井なんてあってないような駅だしな。
170: 匿名さん 
[2009-09-21 19:33:32]
169
あなた何様?
171: 匿名さん 
[2009-09-21 20:08:47]
こうもん様?
172: 匿名さん 
[2009-09-21 20:09:54]
ここのスレおもしろいね。
メシウマ?
173: 契約済みさん 
[2009-09-21 22:28:57]
>>172
それほどメシウマでも無いよ。

気長に待ってたら、いつか入居はできるんだろし。その時期が不明なだけだし。(不明だから不安がってる方もいらっしゃるとは思うが。)
入居が出来ない状況になれば手付けの2倍返しだから、それこそ契約者万歳だよ。このご時勢に凄い配当。
入居の延期分の家賃補助等は、ジョイントが支払うって、言ってくれてるから金銭的な収支だけを見ればマイナスって訳じゃない。

>>166の言うようなマンションそのものの良し悪しってのは、たぶんここの契約者は、気にはしていない部分だと思う。既に契約済みだしね。今さらどうしようもない部分だし。
だいたい、マンションの初心者って意味が判らん・・・
174: 匿名 
[2009-09-22 00:15:51]
手付金二倍返しになればいいのに(笑)ありえないか。
ジョイントにそんなお金あるはずないからなんとかするんでしょうな。
175: 匿名さん 
[2009-09-22 10:31:19]
手付金2倍返しなら絶対キャンセルするよ。
実際家賃保障だって怪しいね。
176: 匿名さん 
[2009-09-22 22:17:06]
ここってまだぐずぐずやってるの?

グランドホライゾン東京ベイはフィーバーしてるのに!
177: 匿名さん 
[2009-09-23 00:43:57]
最近はもうみんな書き込みする元気もなくなったみたいだね。
178: 匿名さん 
[2009-09-23 12:35:16]
ここに書き込んでも無駄って判断じゃない?
179: 匿名さん 
[2009-09-23 14:29:15]
書き込んでもジョイント×新日本の交渉が進むわけじゃないですし。
たぶん、交渉が進んでないから、特段書き込むことが無いんでしょうね。
進展があったら、また賑わってくるんじゃないかな?

ただ、異常なペースで削除してる人がいるのも事実だね。
あまり削除しすぎると、掲示板そのものが廃れちゃいますね。
このご時世、削除しても魚拓取ってる人がいるでしょうから、意味無いのに…

でもこのマンション、83戸販売で現在販売個数が6戸って、キャンセル少ないのかな?
検討してますね。
180: 匿名さん 
[2009-09-23 15:55:40]
キャンセルは、一件のみみたいですよ。
しかも、そのキャンセルは契約者の事情だとか。

なので、その数字は確かです。
181: 匿名さん 
[2009-09-24 09:04:07]
83戸中、70戸売れたと聞いていますが。
6戸とは、間取りが6種類?ということでしょうか?
販売したての頃も、いきなり83戸!とはうたっていなかったかと。

ジョイントのHPに、アデニウム○○、販売再開いたします!みたいなことが
載りますが、ここ押上は、まだ販売再開していないのでしょうか?
新日本と合意しない限り、販売再開すら出来ないのでしょうか?

営業の話だと、本日住宅性能評価の検査が入り、問題がなければ一週間~10日ほどで
証明?が届き、新日本と合意が決まれば、現金一括購入の方は10月下旬、
ローン組む方は11月中旬に入居となるようです。
あくまでも、新日本と合意されればの話です。
182: 匿名さん 
[2009-09-24 13:04:36]
久しぶりに覗いたけど大した進展ないみたいだね。
183: 匿名さん 
[2009-09-24 15:58:22]
わ~!
今日、住宅性能評価のチェックしてるんですね~~

現金一括購入だと10月下旬で、ローンだと11月中旬なんですか~~
具体的な日程が分かって嬉しい~~
でもまだまだ未定なんですね・・・

本当に少しずつですが、進展があるので良かったです。
184: 契約済みさん 
[2009-09-24 22:53:41]
>>183さん
契約者の方ですか?

私も最近は、小さな進展や細かな情報で喜べるようになってきました。
喜びのレベルが下がってきたような気もしてますが、
これはこれでまぁ良いのかな?と思っています。(笑)

>>181さん
あれ?アデニウム押上、まだ販売していないのですか?
もし、まだ販売していないのでしたら、
もしかすると、ゼネコンとの話し合いが決まった時点で販売が再開されるのかもしれませんね。
いつ入居できるかハッキリしていない物件を販売するのも変ですしね。

※先ほど、物件URLのサイトにアクセスしようとしてみましたら、エラーになってしまいました。
 先日まで見れたのですが・・・私のパソコンだけでしょうか?
185: 匿名さん 
[2009-09-25 06:49:13]
竣工が10月下旬→9月下旬
入居が11月下旬→10月下旬にHP更新されてるね。
何か進展あったのかな?
186: 匿名さん 
[2009-09-25 08:05:57]
2009.09.09 【速報】アデニウムタワー萬代橋 9/12(土)より販売を再開いたします。
2009.09.04 【速報】アデニウムさがみ野 9/5(土)より販売を再開いたします。
2009.08.18 【速報】アデニウム真鶴 8/22(土)より販売を再開いたします。
2009.07.31 【速報】アデニウム港北ふれあいの丘 8/1(土)より販売を再開いたします。
2009.07.17 【速報】アデニウム熱海濱ノ離宮 7/18(土)より販売を再開いたします。
2009.07.09 【速報】アデニウム京王堀之内 7/11(土)より販売を再開いたします。

他はどんどん進んでるのに、やっぱりガメの新日本が絡んだ物件って話がまとまらないなあ。
187: 匿名さん 
[2009-09-25 09:56:04]
進展があったのなら、営業も連絡すればいいのに。
入居予定日が明らかに変わってるんでしょ?
不親切な会社だな。
188: 匿名さん 
[2009-09-25 12:37:56]
契約者にはちゃんと進展の連絡は入ってるはずですよ。
189: 匿名さん 
[2009-09-26 22:21:35]
いつ販売されるのかなぁ~?
アデ和光って激安だけど、ココも安くなるのかなぁ
190: 匿名さん 
[2009-09-27 11:01:34]
>>188
契約者を名乗る人のもっている情報にずいぶん差があるようだ。
可能性は2つ。ひとつは契約者を名乗るヨソ者の書き込み。もうひとつは、営業の契約者への対応の差。つぶれた会社だから、社内統制やモチベーションに大きな個人差があるのは当然か。考えてみれば、契約者は不安はあっても、ちゃんと収入はある。一方ジョイント営業社員はその収入さえどうなるんだかわからないんだから、不安の程度は契約者の比じゃないだろう。
193: 契約者 
[2009-09-28 13:32:11]
ここの掲示板もそろそろ、すたれてきたか。
野次馬が集まっている頃は、契約者としては、それなりに熱くなって反論したが、すたれてくると、それなりに、わびしい。
野次馬を蹴散らす(?)のもそれなりに、ジョイントへの不満のはけ口として気晴らしになったが。
194: 匿名さん 
[2009-09-28 15:58:15]
へ〜
195: 匿名さん 
[2009-09-30 09:06:41]
10月1日から住宅瑕疵担保履行法施行ですね。これだけ待たされてるんだから、多少はいいことなければ。引渡し後、何か不具合あったらジョイントや新日本にがんがん言おう。
196: 匿名さん 
[2009-09-30 11:28:55]
当然でしょう!!
小さな事から大きな事まで、何かあったら対応してもらわなきゃ!
あ~あ。9月も終わりかぁ…
まだ待てって事かしら?
旅行行きたいんだけどなぁ…予約出来ないなぁ…
200: 匿名さん 
[2009-09-30 21:05:15]
もう竣工ですか?
204: 第三者 
[2009-10-01 18:17:43]
投稿が減っていますね。
契約者が書込み出来ない状況になって来ていますか?
そんなの気にせずどんどん投稿したらいいじゃないですか?
205: 契約者 
[2009-10-01 20:55:05]
残念ながら契約者も情報がなくなかなか情報交換が出来ないのが今の実態です。早く入居したいな〜
207: 契約済みさん 
[2009-10-03 14:32:51]
建築確認検査が終了し、建築確認検査済証を取得したそうです。
建設住宅性能評価の検査も終了したみたいなので、一応竣工?みたいです。

肝心の具体的な引渡し日程は・・・、良く判りません。orz
208: 契約済みさん 
[2009-10-03 16:46:46]
あとは新日本建設しだいですね。

209: 匿名さん 
[2009-10-03 18:59:03]
あーだこーだと説明を散々受けましたが、結局ずっとノビノビでほんと疲れます。
普通と違った状況なだけに色々とダメダメですが、いい加減なんとかしてほしいー

頑張ってくれてる営業や管財人の事を考えずに
一入居者の目線だけで物事を見たら、ただのヤラれ損的な感じしかしません。
・・・こんなにのびると愚痴りたくなるなぁ

管財人&新日本建設さんお願いします。
210: 匿名さん 
[2009-10-03 20:32:02]
建築確認検査済証が取得できたんだ。
新日本に取ってはこれで責任を果たしたね。
建築確認検査済証取得したなら、やっと工事費の支払いを
ガンガン請求できるね。
まもなく動き出しますよ。
211: 契約済みさん 
[2009-10-04 20:31:49]
今さら動き出しても・・・何とも感動が無いなぁ。

でも、管財人なんて、潰れかけの会社を財務的に無理やり上昇方向に持っていくのが仕事だから、
顧客満足やお客様サービスなんて頭に無いんだろうね。
会社のスポンサーが決まったら、さっさと本業に戻るんだろうし。

結局、イザと言う時は何もしないとか、顧客に均一なサービスができてないって噂と共に会社に残る社員も悲惨だな。
212: 匿名さん 
[2009-10-04 20:45:25]
新築買ったつもりが、入居前にどんどん築年数経ってしまうなんて。
213: オリクッス 
[2009-10-05 00:25:45]
↑確かにそれは言えますね。
しかし、問題はそれ以外にも多く残っております。(その議論は後程)年内中には引き渡し可能と聞いております。あと少しの辛抱です。明日、用事があり新日本へ行きます。
※私を関係者扱いする方がいましたが、ジョイント、新日本の関係者ではありません。
214: 匿名さん 
[2009-10-05 10:42:25]
オリクッスさん。
あなたが関係者でないのは、以前どなたかが
「来週、工事再開するみたいです」と書き込んだものに対し、
「調べたところ、それはないです」と書いていて、
結果、翌週本当に工事再開しましたね。
なので少なくてもジョイントの関係者ではないのが分かりました。
新日本はジョイントに何の告知もなく工事再開しましたからね。

まぁ、あなたが誰であろうと多少、情報をお持ちのようなので
開示していただけたら少しは役にたつかな?

年内に引き渡しというのは、すでに分かってる情報なので(11月と聞いています)
もう少し、サプライズ的な情報がほしいですね。
215: 匿名さん 
[2009-10-06 08:57:07]

最大800億円という支援先(スポンサー)が決まってない状況で、
明日なのか、10月いっぱい待てば目処が立つのかという情報発信
がまるでない。

目処が立たなそうなら、グループ全体が解体・切り売りの可能性
もあるんでしょうか。イメージの問題もあるし、価値が下がりそう
ですね。
216: 匿名さん 
[2009-10-06 16:09:32]
第2次入札は今月の23日にあるね。

南側ルネ・フロンティアマークスは築6年で
入居時とほぼ同額の値段で売り出されてるよ。
目の前にドッシリとタワーが建ってるからね。
中古でもかなり高く設定できるって聞いたよ。

さすがに築1ヶ月って、中古にはならないっしょ。
217: 匿名さん 
[2009-10-06 17:33:31]
オリクッスって、なんちゃって関係者でしょ?
だいたい、誰もが知ってる情報を誇らしげに提供しちゃって
かわいいよね(笑)
218: マンコミュファンさん 
[2009-10-07 07:39:29]
すごい情報を持った私が通りますよー
219: 匿名さん 
[2009-10-09 23:26:07]
いったいどうなってんだろ??頓挫?
220: 匿名さん 
[2009-10-12 02:10:11]
新しい情報は、無いのかな?
それとも、伝えられて無いだけなのかな?

住む側にしてみれば、スポンサーが決まる=アデニウム引渡しって訳ではないから、どっちでもいいのでしょうね。

発注会社(ジョイント)と受注会社(新日本)って、力関係ではジョイントのが弱いのかな?
普通、他の仕事を回せたりできたら、発注側が強そうだけどねぇ。
221: 契約済みさん 
[2009-10-12 18:24:23]
契約者の方は、情報をもらってると思います。
もらってない方は確認された方がよろしいかと・・・。
「契約者のみが知る情報を守りたい」とお考えのかたもいらっしゃるようなので、
詳しくは書きませんが。

普通は発注側が強いんですか。いつも勉強になります。
それでも今回はこんなに時間がかかってしまったなんて、
よっぽどジョイントの状況が悪かったからなのでしょうか?
待っているだけしかできませんが、がんばって早く立ち直ってほしいと思います。
223: 契約済みさん 
[2009-10-13 19:45:29]
もう、全て解決しているんですけど。
それで、契約者は書き込んでないんだと思います。
知識の無い人は、なんだか滑稽に見えますよ。
わざわざこんな書き込みするのは、性格が悪いとしか思えないのでもうやめては?
224: 匿名さん 
[2009-10-13 19:47:49]
何も解決してませんよ。
ふざけないでください。
226: 匿名さん 
[2009-10-13 20:51:06]
ふー、出るのはため息ばかり。
228: 匿名さん 
[2009-10-14 10:20:39]
年内に引っ越せればいいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる