2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43463/
[スレ作成日時]2009-07-29 23:54:00
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
120:
匿名さん
[2009-08-02 07:10:00]
|
||
270:
匿名さん
[2009-08-03 23:22:00]
三井は管理費高いね。都内タワマンで一番安いのはWCT。 \(^o^)/
![]() ![]() |
||
317:
匿名さん
[2009-08-05 00:03:00]
まあ、こんな景色は3Aには逆立ちしたって無理だからね。こういう景色に価値を認めない人は、
こんなところでネガってないで、素直に3A買えばよろし。今週は東京湾花火。がんばって、 下界の人ごみの中で、大汗かきながら見てください。 ![]() ![]() |
||
321:
匿名さん
[2009-08-05 00:13:00]
自分の部屋からの写真は場所が分かってしまうので貼れない。だけど、
ほぼ同じ角度の写真ならwikiにあるね。 はい(^O^)つ ![]() ![]() |
||
439:
匿名さん
[2009-08-06 16:22:00]
うざいやつがいるから、直接画像を張っておこう
![]() ![]() |
||
578:
匿名さん
[2009-08-11 21:18:00]
ネガさんたちは地震の被害というとなぜか液状化だけを問題にしたがるが、
忘れてるんだか意図的に話を避けてるんだかは知らないが、 地震では液状化よりも土砂崩れの方がずっと頻繁に発生している。 こないだの地震でも東名で土砂崩れがあった。 東京で地震によって土砂崩れが起きそうな場所はこの図の通り。 俺は高台に住んでいるんだぞと得意になっているネガさんのマンションは、 地震で地盤もろとも崩れ落ちたりして。 で、その斜面の下のマンションに住んでいる別のネガさんは、 崩れてきた土砂に直撃されて生き埋めになるかも。 港南では、土砂崩れの危険は当然ながらゼロ。 ![]() ![]() |
||
602:
匿名さん
[2009-08-13 00:42:00]
ここいら辺が、一番下げ止まり感があるのは確かなようだ。
![]() ![]() |
||
659:
匿名さん
[2009-08-16 13:16:00]
なんにせよ、品川駅周辺が新しい東京の第二の中心になることは間違いないでしょう。
そのときに、reclaimed Land だと馬鹿にしていたネガさんたちは歯軋りするでしょう。 東京都心なんて大部分がReclaimedなのにね。八重洲も銀座も日本橋もみんな。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
矛盾だらけもいいところだな。
閑静で倉庫が無い(倉庫やらオフィスやら渾然一体としていない)という地域を
確認してみたけど、流石にこれは無いわ
こいつは豊洲住民でも無けりゃ、港南住民でも無いね。
自分の街では歯が立たないから、他地域との対決を誘導しようとしたんだろうけど
頭の弱さから、すぐにバレバレになってしまう。実に恥ずかしい。
前から**してる荒しの正体って、この気持ち悪い奴なんだろうけど、もう出て
来れないだろうね。