2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43463/
[スレ作成日時]2009-07-29 23:54:00
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
833:
匿名さん
[2009-08-29 15:46:09]
私は嫌だが、港南で品川ナンバー車ありよりも上野徒歩圏の車無し生活を選択する人も居ると思う。
|
834:
匿名さん
[2009-08-29 15:51:58]
足立ナンバーよりは横浜ナンバーの方がいいからね
品川駅周辺はネガな部分もあるけど良くなってはいくだろうと思う >1 が言う新しい価値観における都心の超一等地に変貌するかは 少し疑問、大手町周辺よりビジネスシーンで重要性が増すと思えない 交通の要衝なのは間違いないけど人や物や情報の集積地になるかと 言えば都内で1番にはならない気がする 一等地ではあるけど趙一等地にはならない気がする、 良い場所なのは認める |
836:
匿名さん
[2009-08-29 18:05:48]
|
837:
匿名さん
[2009-08-29 19:00:17]
板とは関係ないけど、現在の大阪駅周辺がそのまま山手線にあったら、池袋を上回り新宿と肩を並べるくらいの規模だと思うよ。
俺は東京の人間だけど、正直そう思う。 |
838:
匿名さん
[2009-08-29 19:30:36]
新宿と肩を並べるはないわ
|
839:
匿名さん
[2009-08-29 20:32:41]
港南には青山と肩を並べてほしい。
釣りだが。 |
840:
匿名はん
[2009-08-29 21:37:43]
大阪駅は梅田駅でもあるし、
東京人にはよう解りまへんなぁ。 |
841:
匿名さん
[2009-08-29 21:51:35]
とにかく品川駅は新大阪程度。中心部から離れた乗換駅。
|
844:
匿名さん
[2009-08-30 01:28:47]
大阪・新大阪で言えばイメージ的には横浜・新横浜のが近いかな、新横浜も最近は拓けてきてるし
ホテルが駅近にあるけどビジネスホテルが多いのも似た感じする、遊ぶ場所が小さいのも 品川も遊ぶ場所は無いけど、品川はちょっと違う感じ。 |
845:
匿名さん
[2009-08-30 02:20:15]
|
|
846:
匿名さん
[2009-08-30 02:29:29]
>>828
別に上野を卑下するわけじゃないが、お先真っ暗なのは間違いないかと。 歴史的な経緯を無視すれば、もはや新幹線が上野に停車する意義すらないし。 東北縦貫線の開通で、余計にターミナルとしての地位が下がりそう。 |
847:
匿名さん
[2009-08-30 08:42:48]
大阪とくらべてもねぇ。
ちなみに路線価でいうと、梅田の一番高いとこと港南の一番高いところは同じくらいの値段。 7,000千円/㎡台。 新大阪の一番高いとこは700千円/㎡程度。 |
848:
匿名さん
[2009-08-30 09:28:25]
上野は、あの広大な公園と文化施設が存在する以上、東京に住む人にとっても
観光客にとっても重要な街である事に変わりない。 確かに品川とは違い、ターミナルとしての役割は終わったと思うが、 逆に街のイメージを統一できるし、今後、再開発の地としても有望だと思う。 でも、あの下町雰囲気が消えるのはおしい気もする。 |
849:
匿名さん
[2009-08-30 09:54:26]
現在の都内3大ターミナルは東京、新宿、上野だが、将来的には上野が脱落して、品川が加わることになるかな。
|
850:
匿名さん
[2009-08-30 10:21:08]
|
851:
匿名さん
[2009-08-30 11:00:52]
品川はどこか郊外のターミナル駅の雰囲気があるよね。
環境も商業施設も。 |
852:
匿名さん
[2009-08-30 11:10:48]
「郊外」の「ターミナル駅」ってどこ???
|
853:
匿名さん
[2009-08-30 11:14:11]
大宮あたりじゃない?
|
854:
匿名さん
[2009-08-30 11:18:07]
都心部の居住地域の駅は地下鉄が常識だから
(繁華街は地上駅だけど・・)、 地上に駅があるだけで、 ちょっと違うなって感じじゃない? |
855:
匿名さん
[2009-08-30 11:23:57]
|