ブランズ文京小日向レジデンス
42:
匿名さん
[2009-08-13 10:10:00]
湯立の野村は判決出たけど、まだ抗告するみたいだし、どうなるか分からないよ。このままマンション建設が進んだとしても、住む人は近隣の冷たい視線に曝されて大変だよね。
|
43:
物件比較中さん
[2009-08-20 22:54:00]
反対運動があるのは小日向タワーのほうでしょ。
ブランズは春日通りから一本おくまってるのが魅力だが、、 地盤、風害が心配かな。 駅前のアトラスも気になるけど 結局かいものはサントクか伊勢丹だから どっちもかわらないかもね。 アトラスタワーは単身者、投資用 ブランズは永住志向かな。 まぁアトラスの価格しだいでしょうね。 |
44:
匿名さん
[2009-08-20 23:20:00]
地盤を調べたら、意外にも
ここはギリギリ地盤がしっかりしているところで(境目付近)、 アトラスタワーのほうは、地盤がよくなかったんですよ・・ (昔、川か何かあったところなのか) アトラスは制震なんで大丈夫でしょうが。 |
45:
匿名さん
[2009-08-20 23:29:00]
>>41
千駄木五丁目計画も入れてあげてください。 |
46:
物件比較中さん
[2009-08-24 21:01:57]
この前モデルにいってきました。
価格がきまるのは9月のようですね。 この立地なら眺望が必須ですから高層階がほしいですけど 9000万円超なので悩んでいます。 せめて8000万円台なら検討できるのになぁ。。 アトラスも気になるけど、駅前立地だし ブランズより安くなることはないですよね。。 野村の湯立坂に期待するしかないんですかねぇ。orz |
47:
匿名さん
[2009-08-24 21:46:01]
9000万超って80平米ぐらいの事ですか?
野村が本郷PHのそばにモデルルーム作ってますね。東大前のプラウドのモデルですかね? |
48:
ご近所さん
[2009-08-25 17:41:41]
近所に住んでいますが、地盤と丸の内線の音さえ気にならなければ、ここの辺りはとても住み易い場所と思います。
南側に古い住宅が建っていますが、何階くらいから景色が抜けるのでしょうか? 崖上なので抜けていれば新宿に向って凄い景色になると思いますが。 |
49:
物件比較中さん
[2009-08-27 11:56:50]
ここは、坪350~400くらいするってことですか?
うーん・・・ 茗荷台まで、フラットで7分。 教育施設も近場にそろってる。 環境は良さそうですが、このあたりの坪単価として、妥当なところですか? |
50:
匿名さん
[2009-08-31 23:09:00]
今週末価格発表、来週末に登録ですね。
アトラスよりスケジュール早いですが こちらに申し込みを決めている方、いますか? |
51:
匿名さん
[2009-09-01 10:25:21]
3LDKの角部屋の間取りは魅力的ですが、
9000万円以上では検討の俎上に上がりません。 ここはお金持ちの方にお譲りします。 |
|
52:
匿名さん
[2009-09-08 13:19:57]
チラシ入ってましたが立地からすると安いよね、ここ
すぐ売れちゃうんじゃない?マジで ほか契約しちゃったんでちょっと後悔だなぁ |
53:
匿名さん
[2009-09-09 08:45:36]
|
54:
匿名さん
[2009-09-09 09:19:44]
確かに安いですよね。今の市況はこれなのか、いろいろな問題点をやはり消費者が評価しなかったのか、、、。
この価格でも1期で売り出せたのが8戸でそれも低層ばかり。人気があるとは言えませんね。みなさんアトラス待ちだろうからこんなもんですかね。 |
55:
物件比較中さん
[2009-09-10 08:42:25]
ここって、バルコニーで煙草すえるんですかね?
三菱とかだったら、供用部分は全面禁煙ってきいたんですが、、、 どなたか知ってる方 情報おね。 |
56:
地元住人
[2009-09-22 06:00:56]
共用部は普通禁煙ですよね。
ここは立地がいいけど、地元住民としては駅前タワーも気になります。 ただ、駅前は大塚アドレス。ここは小日向。 悩みますね。値段しだいですが、南面斜面は貴重ですね。 んー、下から販売ってことはまだ眺望のイイ部屋あるんですかね? 駅前より播磨坂周辺のほうが買い物にも子供預けるにも便利だと思うんですが、如何せん学区がねぇ。 文京区なら窪町がいいな。越境できますかね?それともお受験しかないかな。 |
57:
地元住人
[2009-09-24 22:42:16]
ここ人気ないんですね。
|
58:
地元住人
[2009-09-27 04:09:14]
ほんとに人気ないですね。
もっといいマンションみつけたんですが、いかがでしょう。 パークハウス関口 パークハウス護国寺 シティータワー護国寺 |
60:
匿名さん
[2009-09-28 22:49:11]
今週、登録される方います?
|
61:
匿名
[2009-09-29 08:16:30]
59
売れてない物件ばかりですが |
62:
匿名さん
[2009-09-29 08:20:02]
抽選会は9/26でした、間違えた
|
63:
匿名さん
[2009-10-04 19:42:57]
今日見学してきました。まだ5000万円台があってびっくり。やっぱり人気ないんですかね。
営業マンが感じよかったから申し込みしよーかとおもたけど、眺望がないんで保留にしました。 ここきめたかたに聞きたいんですが、ポイント教えてください。 |
64:
匿名
[2009-10-07 22:20:02]
明日は台風ですが、この建物、浸水とかに関しては、水が下に落ちていくから大丈夫なんでしょうか?
この辺の水はけ状況知らないので。 明日、見に行きたいけど、仕事で見に行けない(^_^;) |
65:
匿名
[2009-10-07 22:23:27]
ここ気に入ってたんですが、止めました。地元住人の反対が強いみたいですね。 深夜の突貫工事で怪我人まででたんですって。やっぱり東急のマンションはやめたほうがいいんですね。
|
66:
匿名
[2009-10-08 08:39:40]
そんなに反対強いんですか?
近所の住民に意地悪されるとかあるの? |
67:
匿名
[2009-10-08 12:41:01]
意地悪とかじゃなく、白い目で見られてその地域に馴染めない可能性を懸念してるんでしょ。
|
68:
匿名さん
[2009-10-14 11:30:28]
こういう近隣反対物件を買うことのデメリットは何かありますか。
住んだ後のことです。ご近所づきあいとか。 |
69:
匿名さん
[2009-10-14 12:10:38]
そりゃ、ない とは言い切れないですよ。
|
70:
匿名
[2009-10-15 02:58:44]
茗荷谷の物件はみんな反対してますよね。まぁ 大体はお金めあてなんでしょうが。
違反建築なら裁判で勝てるけど、じゃなけりゃ意味わかんない理由で騒ぐしかないでしょう。 捨て看板とかするくらいだから、まともな人ではないでしょうね。 暇なフリーターの小遣いかせぎか‥。この板にもらしき人が一人いますし。 |
71:
匿名さん
[2009-10-18 12:31:46]
|
72:
匿名さん
[2009-10-18 12:38:52]
|
73:
匿名さん
[2009-10-18 12:43:21]
|
74:
匿名
[2009-10-29 09:35:53]
HPを見ると、あまり動きがないようですね。
安い部屋を作った分、高い部屋が残ってしまったのでしょうか。 売れ残りの部屋は1憶ばかりで、この値段なら駅前タワーにしようかと思ってます。 詳しい方、東急の魅力を教えてください。 |
75:
匿名さん
[2009-10-29 16:03:16]
>>74
東急については人によって好き嫌いあるだろうし。(ググってみれば分かるのでは) それは旭化成についても言えるわけで。 ただ、駅前とココは坪単価が違い過ぎない?(両天秤かけられる位、同水準だっけ?) |
76:
匿名さん
[2009-10-29 17:28:27]
小石川、伝通院前のブランズを見ていたものとしては、東急は竣工間近になると値下げしてくると思います。早ければ2月頃(期末)かと。
|
77:
匿名さん
[2009-10-30 19:59:23]
>>76
どれくらい値引きますかね? |
78:
匿名
[2009-11-02 21:55:46]
単価は駅前が400で、東急が360くらいですよね。
確かに東急もいろいろと問題あるんですね。 春日駅前にも出すみたいですけどアトラスと同じ価格ぐらいでしょうね。 |
80:
匿名
[2009-11-05 23:59:34]
値引きじゃないがオプション50万円分は今月契約すればつくらしい。売れなければ来月100万円になるとよか。
|
81:
匿名さん
[2009-11-06 12:58:43]
>>80
後になればなるほど、ニンジンが大きくなるのかぁ |
82:
契約者
[2009-11-17 20:00:41]
買った人は可哀想じゃないですよ。
営業は若い男性でしたが、とても誠実に対応していただきました。 特に購入したあとも、物件の工事経過を写真でくれたり 販売状況をあちらから わざわざ手紙で送ってくれます。 建物もさすが東急といったところ。神楽坂や新宿御苑、アトラスタワーなど見ましたが、中身も非常に満足です。 購入されたかたは きっと満足しています。誹謗抽象は、他社の営業か 買えない人のひがみでしょう。 不動産にはいいぶぶんがあれば、悪い部分もあるのは当然です。悪い部分しかみえないひとは、いつまでたっても現実をみれず、一生文句を言って買えないですよ。 |
83:
私も契約者
[2009-11-21 10:14:03]
私も運良く当選して契約したものです。
アトラスやエクアス小石川林町などと比較しても、高級仕様の割に、割安な値段なので満足しています。 今の時期に買うことを決断した人には良い買い物なのではないでしょうか。 ただ、政府のデフレ宣言や不動産株の下落などを見るとちょっとビクビクしたりはしてしまいますが。。。 人生最大の大きい買い物なので、期待と不安が入り混じった心境です。 >82さん 今度の構造見学会参加されますか? |
84:
匿名さん
[2009-11-21 10:28:44]
なぜだろう
なんで書式も文体もソックリ |
85:
私も契約者
[2009-11-21 10:39:26]
83です。
ごめんなさい。 82さんの影響をうけてしまいました。 あまり掲示板書きなれていないので。 84さん、契約者としては他の契約者と和やかにコンタクトを取りたいので、挙げ足とらないでくださいね。 |
86:
匿名
[2009-11-22 23:55:50]
84は住○か旭○成の営業なので、あまり気にされないほうが良いとおもいます。
構造見学会は都合が悪く日にちを変えられるか聞いています。 |
87:
匿名さん
[2009-11-24 17:52:37]
地権者の国際自動車って、***がらみと聞きましたが本当ですか?
タクシー会社ですよね? |
88:
匿名さん
[2009-11-25 14:58:03]
国際は893です。
|
90:
匿名さん
[2010-03-09 15:39:37]
久しぶりにHPみたら、販売順調みたいだね。
アトラスからこちらに流れたとか? |
91:
匿名さん
[2010-03-09 20:01:12]
50万とか100万相当のオプションプレゼント
キャンペーン効果じゃない? 期間限定でずいぶん長いことやってたよね |
92:
匿名ちゃん
[2011-12-20 19:51:11]
NO.87とNo.88の方の内容は、やっぱり本当なんですね。
昔、国際自動車のグループに『国際トヨペット』という会社があったみたいだけど、 社員がマナー悪いって噂を聞いたよ!。 小石川に移転する前、 北区の一里塚交差点のところに 店舗があったみたいだけど、 歩きタバコとか駐車場内での立ちションとかすごかったみたいだね。 一里塚の前は、 日比谷に店舗があったりと場所が定まらない会社って 珍しいね。 会社概要とか見ると手広く色々グループ会社があって儲かってますな~。 |
93:
ご近所さん
[2012-04-05 01:47:54]
国際自動車は、タクシー会社とグループ会社で色々な外車の正規ディーラーとして販売修理やレクサスの販売修理をしてる会社だったと思いますが?
それにマンションの敷地も元々は国際トヨペットだったと記憶してますが? |
94:
匿名さん
[2012-04-05 08:39:48]
ここの地主の「㈱国際」って国際タクシーとは何の関係もないだろ
|
95:
ご近所さん
[2012-04-05 21:47:45]
(株)国際ではなく国際株式会社ではないですか?ホームページに提携関係が有るみたいな事が書かれてますよ?
|
96:
匿名さん
[2012-04-06 11:30:49]
ところでここ完売してないの?
まだスレッド閉鎖されてないってことは? |
97:
匿名さん
[2012-05-21 19:21:43]
隣のタワーを検討しています。レジデンスにお住いの方に、日当たりについて教えてほしいです。 ガラス張りで採光良すぎて、暑い・・・・とかどんな感じですか? 冬の暖房費は低く抑えられていますか? 詳しく教えていただくと助かります |
98:
匿名さん
[2012-05-21 22:45:47]
|
99:
匿名さん
[2012-05-22 14:48:50]
おっしゃる通りですね。焦ってしまいました。返信をありがとうございました。感謝いたします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報