![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2443/3794462935_4605a4232c_t.jpg)
超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
リニア始発も決まった品川港南エリアNo.1ランドマークマンション。
最終分譲も順調に残戸数を減らして残り僅か。いよいよ、ドラマも最終局面へ。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに39スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、友人を招いてマンション内でパーティーを楽しんだり、東京湾華火を
自宅から眺めたり、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけたり
してみませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/8/7現在)
販売戸数 24戸
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 7,100万円台(3戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 47.20m2 ~150.08m2 (プライベートトランク面積を含みます)
バルコニー面積 5.30m2 ~25.53m2
ルーフバルコニー面積 9.29m2 ~32.11m2
ポーチ面積 2.55m2 ~12.35m2
アルコーブ面積 0.44m2 、1.44m2
売主:住友不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-08-06 22:11:00
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その6
391:
匿名さん
[2009-09-03 15:59:56]
|
||
393:
匿名さん
[2009-09-05 23:59:10]
2015年を予定しております。
|
||
394:
匿名さん
[2009-09-06 00:11:11]
今週のマンションズの表紙は、潮風公園あたりから撮影したWCTだね。
|
||
396:
住民
[2009-09-06 11:39:21]
>>395
大丈夫です。スミフはWCTを売り切るつもりは全くありませんから(笑) その証拠に折り込み広告は一切入ってきませんし、住宅情報誌にも広告を打ちません。 真っ直ぐ道路開通で、品川駅から徒歩14分から11分。 あと2年後の港南緑水公園全面開園によるプレミア分を考慮しつつ、不動産市況の回復を待つことは販売戦略上十分理解できるもの。 ただ竣工してからもう3年以上立つだけにかなり強気の販売姿勢とは思うけどね。 |
||
397:
匿名さん
[2009-09-06 11:57:14]
ここよりもベイクレはどうなるんだろう
話題がないみたいだが |
||
398:
住民
[2009-09-06 12:04:40]
えっ、ベイクレってまだ販売してるの?
知らなかったなあ(笑) |
||
399:
匿名さん
[2009-09-06 12:50:50]
>>396
さんざん広告は継続してるんじゃないですかね。 別に折込だけが広告じゃないですから。 すっきり売り切れちゃえば経費も掛からずいいんでしょうけど、 流石に前宣伝から5年近くになると薄汚れるかもしれませんね。 |
||
400:
住民さんA
[2009-09-06 13:28:17]
昨日、真っ直ぐ道路を歩いてきちゃいました。
工事の人に、歩いて向こうにいってもいいですか?って聞いたら、ずぅずぅ弁のおじさんが「いいよ~」って。 3分くらい歩くのが短縮されました。 それよりも、うるさいくて空気が汚い高速の下を歩く時間がなくなったので、凄く偉大です。 感動しました~ |
||
401:
住民
[2009-09-06 13:54:46]
真っ直ぐ道路が出来ると徒歩にはメリットあるけど、バス会社には利用者は減少するデメリットはあるね。
一方で、走行距離は少し短いなるからコスト削除につながり、運行時刻に余裕が出ることがメリットかな。 |
||
402:
住民
[2009-09-06 14:06:39]
真っ直ぐ道路が電柱地中化して緑化されるなど最終整備されたら、素晴らしくなるのでしょうね。
きっとそのときには区民から道路の名前を募集するんでしょうね。 取り敢えずは暫定供用開始ということで今後を楽しみにしています♪ |
||
|
||
403:
住民さん
[2009-09-06 14:27:01]
真っ直ぐ道路、私も歩きました。印象としては、距離・時間が短縮された以上に、今までの道の何か裏道を歩くような暗さと違って、幅広い道路の明るさと心地よさ、ずーと先まで真っ直ぐに見通せる開放感は、考えていた以上の開通効果が期待できそうです。
|
||
404:
住民さん
[2009-09-11 13:16:24]
真っ直ぐ道路、海洋大学側が道路に沿って空き地がありますが、四季折々の花壇になると良いですね。
|
||
405:
匿名さん
[2009-09-11 18:42:12]
ワールドシティーストリートとかかねー
|
||
406:
住民さん
[2009-09-11 19:18:35]
そういうことを言うと、公園みたいに隣のブランさんからクレームがついても困りますから、あまり特定されるようなネーミングは止めたほうがいいと思いますけど。
|
||
407:
匿名さん
[2009-09-11 19:30:18]
ジャスコバスはどうなるかが心配。
ルート変更しないのか。 |
||
408:
住民
[2009-09-11 23:00:44]
真っ直ぐ道路の名前、「こうなん緑水公園ストリート」なんてどう?
ありきたりで長いけど。。。 皆さんのアイデア聞きたいです。 |
||
409:
匿名さん
[2009-09-12 00:02:57]
「文教通り」
両側は学校ですから。 |
||
410:
匿名さん
[2009-09-12 00:11:42]
水産大だけに
さかなロード で決まり!頭が良くなりそうだろ? |
||
411:
住民
[2009-09-12 00:42:14]
真っ直ぐ道路は13日午前6時に開通しますね。
あと一日ですね。 夜ですが現場をご参考までにアップします。 ![]() ![]() |
||
412:
住民
[2009-09-12 00:44:52]
海岸通り側から品川方面に見た真っ直ぐ道路
![]() ![]() |
||
413:
住民
[2009-09-12 00:53:24]
最後に港南四丁目交差点の工事の様子。
写真奥にはター坊が移転に難癖つけていたモノレール変電施設が写っています。 ![]() ![]() |
||
414:
匿名さん
[2009-09-12 03:18:46]
|
||
416:
匿名さん
[2009-09-12 08:19:27]
っとくれば、次はやっぱり、
よっぽど悔しいんだな。。 |
||
417:
匿名さん
[2009-09-12 08:37:53]
見事な返し技だな。。
|
||
418:
匿名さん
[2009-09-12 10:25:29]
住民は11分と言ってるけど正確には975メートルで12分12秒みたいだね
不動産表記上は切り上げしなければいけないので13分になる 14分が13分ですから販売的にはあまり効果はないような気もするなあ 品川駅は広大だから山手線のホームまでは17分くらいになるのかな? |
||
419:
匿名さん
[2009-09-12 11:00:34]
ドラッグレースに立地、環境などが最高の道路ですね。
|
||
420:
住民
[2009-09-12 18:42:01]
>>418
出典はここだね。 http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/tower-2000/archive/44 それにしても不動産表記上は14分から13分しか変わらないのか。。 実際は2分弱の短縮だけどね。 >>414 本日はあいにくの天気でしたので、明日開通後の写真をアップしたいと思います |
||
422:
匿名さん
[2009-09-13 06:26:54]
|
||
423:
入居済み住民さん
[2009-09-13 08:16:47]
422
この板を覗いてわざわざそんな書き込みしてくる奴のほうがよっぽど痛々しい。 無記名掲示板って、人の心のいやらしさ、醜さがもろに出るのですね。 |
||
424:
匿名さん
[2009-09-13 09:03:11]
≫423
422のような人は嫌がらせで書いてるんだから、いやらしいとか醜いとか非難しても喜ぶだけ。 こういう反応を求めてます。 むしろみんなの幸せな書き込みが一番嫌がるはず。 |
||
425:
住民
[2009-09-13 12:30:46]
真っ直ぐ道路が本日開通しましたね。
散歩して写真取ってきましたので、ご覧下さい。 まずは港南四丁目交差点から品川駅方面に見た真っ直ぐ道路です。 その先に中日新聞社の建替え風景が見えます。 見通しが良くなり、開放感があります。 ![]() ![]() |
||
426:
住民
[2009-09-13 12:33:30]
都営バスの停留所が移転しました。
写真奥には港南四丁目交差点の標識が小さく見えます。 ![]() ![]() |
||
427:
住民
[2009-09-13 12:36:33]
WCTシャトルバスも運行しています。
乗客は少し減るのかな? 駅にも近くなり、更に便利になりました。 ![]() ![]() |
||
428:
住民
[2009-09-13 12:39:26]
従来の斜め道路は車道、歩道ともに通行禁止となっています。
もう見納めですね。 ![]() ![]() |
||
429:
匿名さん
[2009-09-13 12:41:37]
キレイな道路だなあ。また買えない人の嫉妬心を煽ってしまいますね。笑
|
||
430:
住民
[2009-09-13 12:43:31]
真っ直ぐ道路と斜め道路の交差点。
保育園や幼稚園に送り迎えしている方は、建替中の小学校側の道路を通らないと横断できません。 三角地には何ができるのでしょうか? ![]() ![]() |
||
431:
匿名さん
[2009-09-13 12:50:26]
430の交差点に横断歩道ができませんでしたね。
勝手に横断する人がでてくると予想。(こちら側から向こう側に) |
||
432:
住民
[2009-09-13 13:22:46]
港南小学校側歩道。とても広いです。
今後は電柱の地中化と植樹、アスファルトからインターロックの歩道になるのでしょうね。 ![]() ![]() |
||
433:
住民
[2009-09-13 13:30:21]
海洋大学側の歩道から品川駅の真っ直ぐ道路。
海洋大学側の歩道脇は植栽されるようですね。 ![]() ![]() |
||
434:
住民
[2009-09-13 13:41:35]
真っ直ぐ道路散歩のおまけ。
天王洲アイルのボードウォークからの景色。 今日は天気が良かったので、とても良い散歩日和でした。以上です。 ![]() ![]() |
||
435:
匿名さん
[2009-09-13 13:52:58]
三角地には交番が出来ると聞きました。
|
||
436:
匿名さん
[2009-09-13 13:53:52]
こういうの見ると湾岸いいなあと思う。
|
||
437:
匿名さん
[2009-09-13 15:50:12]
三角地の歩道遠回りで、不都合がありそうなのは…
例のマンション。 まっすぐ道路の北側歩道を歩くと南側よりも、少し遠回りになる。 |
||
438:
ご近所さん
[2009-09-13 15:55:11]
>>408さん
名前はあまり長かったり凝りすぎりするよりシンプルで覚えやすいのが良いと思います。 候補としては、公園に向かう道ということを重視して「公園通り」や、 港南を横に貫く道ということで「港南通り」などもあり得るでしょうが、 やはり、大きな緑水公園まで一直線の道路ということで、 「緑水通り」と命名するのが一番だと思います。 |
||
439:
住民
[2009-09-13 17:08:40]
|
||
440:
住民
[2009-09-13 17:19:01]
住友不動産のWCT公式HPの物件表示が品川駅13分に変更になりましたね。
でもあまりインパクトないですね。。。 交通 山手線「品川」駅下車徒歩13分 東京モノレール「天王洲アイル」駅下車徒歩4分 りんかい線「天王洲アイル」駅下車徒歩8分 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/tennouzu_b2/detail.cgi |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ、単なる景色の一部。