三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-30 20:28:05
 

三井浜田山グランド跡地計画
いよいよ検討板は最終章へ・・・。
さぁ、果たして理想のマンションライフを実現させることができるのか。
残るDE棟最終期、そして続くF棟 G棟 H棟 I棟 さらには戸建て地区の検討を始めましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/

尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-05-29 22:43:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(6)

474: 匿名さん 
[2009-07-20 21:10:00]
三井は、本当は自分のものだと、一部を貸してるだけだと、使わせてやってるだけだと、思っているんだぜ。
475: 匿名さん 
[2009-07-21 00:36:00]
>>474
だったら最初から賃貸で商売しとけばいいのに。
めんどくさい奴らだなあ。
476: ご近所さん 
[2009-07-21 10:42:00]
売れば何億円もいっぺんに入るのだから。
その上、鷹揚なお客様で権利意識が希薄、何もかもおんぶに抱っこ、やりたい放題、笑いが止まらない。
477: 匿名さん 
[2009-07-21 10:59:00]
富裕層のディズニーリゾート。
478: 匿名さん 
[2009-07-21 17:47:00]
調和が取れた素晴らしい街区計画ですね。
感銘を受けました。グッドデザイン大賞受賞おめでとうございます。
479: 匿名さん 
[2009-07-21 19:14:00]
でも欺瞞が多すぎる。「白く塗りたるはか」(マタイ福音書)。
480: 匿名さん 
[2009-07-22 16:27:00]
冷やかしに初めてモデルルームに行ってみました。
予想通りかなり高級な作り。モデルルーム自体に金かけてる感じがしました。街全体が外国みたいだった。
【一部テキストを削除しました。管理人 09/07/23】
481: 匿名さん 
[2009-07-22 21:15:00]
労働関係での規制緩和といい、マンション管理組合の形骸化といい、この国の骨格が崩れていっている。
総選挙で政治を国民の手に取り戻すことがぜひとも必要だ。
地方自治の基は、地域の住民自治。マンションの住民自治。民主主義を取り返そう。
482: 匿名さん 
[2009-07-23 15:55:00]
480
関係どころか避難所面積に参入されてるよ。反対派のHPにその全貌が書いてあるから読んでみれば?古くからの地元の大地主も、商店街も、みーんな開発のグルなんだよ。三井の根回し恐るべし。
483: 匿名さん 
[2009-07-23 19:32:00]
>>482さん
どういう意味なのかよくわかりませんでした。
詳しくおしえていただけませんか?

都が有効面積算定の基礎として出した図面(裁判の過程で三井不動産作成と暴露される)で、
柏の宮公園に隣接している個人の邸宅(横倉邸)を準安全面積と認定している。
しかし、平成19年に都が改訂した避難場所図面では準安全面積に入っていない。

・・・とありますが、これは、勝手に三井が開発に必要な避難面積に個人低を包括した面積を東京都が
準安全面積に入っていないことを知らずに認めたという見解でしょうか?しかしだとしてもその個人低が
避難面積に参入していることに同意していれば大規模災害時には地域住民にに開放するということで問題ないと思うのですが・・・。
484: 匿名さん 
[2009-07-24 00:34:00]
また三井のやり方にどうしてもケチつけたい輩なのでしょう。
どっかの業者じゃない?
485: ご近所さん 
[2009-07-24 08:28:00]
非常にシリアスな問題です、冷静な議論を。
486: 匿名さん 
[2009-07-24 18:52:00]
管理組合委託できるとは素晴らしいですね。非難している方は他へいけばいい。住民じゃないでしょうから、民主化運動は別の所でしてください。
487: 近隣住人 
[2009-07-24 23:38:00]
横倉邸に某ハウスメーカーの新築が建ったのは少し前ですよ。
そんなの、近所の住人はみんな知っていますよ。
某デベロッパーと結託していることは50年以上前からですよ。
なぜならあの広い広い土地はもともと横倉さんの持ち物だったから。
土地管理のためだけに有限会社を立ち上げたのも50年以上前。
避難地域だの面積だの、今更なにを騒いでいるのか不思議。
488: 近隣住人 
[2009-07-24 23:45:00]
というか、三井グランドの南側地域は委託で横倉さんが三井に賃貸で70年ものあいだに渡って貸していただけの話しでしょ?登記簿上では南側地域はグランドではなく個人邸宅だったんだよな。それを4年前に三井に売却しただけの話し。
489: 匿名さん 
[2009-07-25 17:54:00]
なるほど、グランドの南側半分はずっと今まで横倉さん所有の土地だったんですね、南側地域の番地が登記についていないわけです。
しかし今の所有権は三井不動産です。
北半分はすでに所有権が移っているのはご存知の通りですがね。
490: 地元住民さん 
[2009-07-26 00:34:00]
>>485さん
あなたもご近所さんなら当然ご存知かと思いますので別にシリアスでも何でもない話しです。

なぜなら浜田山駅前商店街の重要有力人物であるTさんが自慢げに周辺人物に話しまくっていたのは周知の事実だからです。

近隣さんなら誰もが知っている有名な話しなんですよ。

『開発のアイデアを出したのは俺だ』
『防災計画や一団地認定を区に認めさせたのは俺の力だ』
『横倉家と三井を引き合わせて調整したのは俺だ』とね。
491: 地元住民さん 
[2009-07-26 00:45:00]
見てご覧なさい、パークシティ浜田山の総合パンフレットに堂々と登場していますよ、その浜田山商店街の有力者が。
俺が開発の手助けをして防災計画や安全計画を作り上げたと言わんばかりに
自らコメントを掲載してありますから。

これで結託は無いです・・とは言えないだろ。

平たくいえば三井と地元はグルなんですよ。おまけに区や都までタッグを組んでいる。

裁判で、原告が門前払いされる理由がわかったような気がしませんか?
492: 匿名さん 
[2009-07-26 02:36:00]
シリアスというのは、避難場所がちゃんと機能するのかという心配です。
493: 匿名さん 
[2009-07-26 03:10:00]
>>492
ここに限らず避難場所が機能するのは幻想だと思った方が間違いない。
避難場所にどの程度の備蓄があるのか杉並区の情報を確かめたら?

大昔の関東大震災をイメージするために、神戸震災を挙げるけど、
何キロも歩いて広域避難場所に行くのは、電柱の倒壊や道路自動車で
難しいのが現実だ。近所の空き地や雨風をしのぐ橋の下などに頼らざるを得ない。

自宅が倒壊さえしなければ、とりあえずの寝所を確保して、数日の食料は自宅備蓄で食いつなぎ、
1週間もすれば徐々にライフラインも復旧が始まって、落ち着いて片づけをするゆとりが出てくる。

避難所や自動車の中はプライバシーや気苦労で本当に疲れるよ。
自宅なら狭い庭でも簡易トイレを置けるし、キャンプ道具で炊事代わりにもなる。
出来れば家具は散乱しない様にしっかり金具で固定する事。

ここは隣の柏の森公園がヘリコプターの発着とか防災対策の拠点になりそうで、
三井運動場の時代の防災や避難の機能は消滅したと考えている。
申し訳程度に残った緑地や提供公園は、避難して野宿・キャンプしていたら、
上から収集が止まって捨てられない家庭ごみが降って来るだろうな。

僕がここのマンションの購入者なら、ライフライン破損で周りが漆黒の闇でも、
煌々と普段通りの電気が点灯して、水道は使い放題、流通だけは当分混乱するので、
デパ地下の高級弁当並みの給食と飲み物が毎食届けられると期待するだろうな。
勿論家庭ごみは玄関脇まで出しておけば保安員がしっかり処理してくれる。

本当の災害が起こったらタワーマンションとかここみたいな高級集合住宅では、
周りの惨状を高みの見物する位の安心感が無くては、何が富裕層の住宅?

神戸で高層マンションのエレベーターが止まって階段を重い水や物資を抱えて昇り降りする、
こんな経験は想像が及ばないだろうね。
494: 匿名さん 
[2009-07-26 03:48:00]
いやぁ 誠に恐れ入りました。

493さんのおっしゃる通りだと思いました。立派な考えをお持ちで敬服いたします。


大切なことを教えていただきありがとうございます。
495: 匿名さん 
[2009-07-26 13:19:00]
避難場所はたっぷりあるじゃん。
樫の宮公園とか、横倉邸とか。
ちなみに、過去70年間に三井グランドが大規模災害で避難場所に使われたのは記録上ではゼロです。
496: 地元在住人さん 
[2009-07-26 18:14:00]
浜田山商店街の理事長って皆から煙たがられているあの人のことですか?
本人は腰を痛めて米袋を担ぐことができなくなったと吹聴して回っていますが、なぜかゴルフはできるのですね。
言ってることとやってることが支離滅裂だと噂が飛び交っています。
人間的に失格ですね。
あの理事長は確かに押し付けがましいですよね。
自分が、商店街のみんな役に立ってると思いこんでいます。
子供に受けがいいと思い込んでるらしいです。
実は嫌われているということも知らずに。
本人は理事長を辞めたいと吹聴しまくっていますが、また今回も自ら立候補したそうです。まさに支離滅裂。
そんな理事長がこのマンションを購入したそうです。
そういえば開発会社と何やら打ち合わせばかりしていた時期があり私達は迷惑していました。
そこに住むということは開発会社の恩恵に預かったのでしょうか。
疑問視せざるをえない状況です。

あくまでもこれらは商店街の噂です。
497: 匿名さん 
[2009-07-26 22:37:00]
火の無いところに煙りは立たないと言いますから、まあ少なからずそうなんでしょ。
でもなぜ今さら?
498: 匿名さん 
[2009-07-26 23:55:00]
>>495
>避難場所はたっぷりあるじゃん。
散歩気分で歩いて来られる範囲内の住民の数には充分だと思うよ、
大体広域避難場所なんて画餅に等しい、道路の寸断は確実で身近な空き地しか頼りにならない。

宮城とか新潟とか能登とか、人口密度の小さい地域で、
支援・救援する方の人数が多い位の場合でも当座の手当が終わったら自助努力と言う体制が。
東京の様な人口密集地帯で大規模災害が起こったら、
自分のテリトリーで身を守るしかないのは明白。

行政の防災計画なんて図上の論議に業者の受注意欲が結託した机上の空論。
各都道府県は1000億円単位の防災や災害復旧の予算を費やしているが、
それだけ掛ければ、家屋の耐震や危険地域からの移転の費用に充分まかなえる。
それをしないのなら、ハザードマップなんて外来語を使わないで、
ここの地域は10年に1遍は50センチ浸水とか、関東大震災級の地震で90%が倒壊とか、
現実的な数字を並べて宣伝した上で、自己責任と言い切るしかない。

これから人口が減って空家と未利用地が増大するのだから、
無駄な所有権は適切な代価を払って収用して地権整理をする道が開ける。
首長や議員は支持層のリクエストに添うように税金を還元しないと議席が危ない。


関東大震災から86年が経過して、今度の大地震は大きいぞと身構える気持ちが大切。
関東大震災の2倍の規模の被害だったら、ここの集合住宅群でも1~2棟は生活に適しない
傾きは発生する恐れは皆無とは言えない。基礎部分は一番大事にもかかわらず、
無意識にでも手を抜いてしまう部分。

施工したスーパーゼネコンだって、公共施設の復旧を優先しないと次の受注が危ないから、
住宅の復旧は最優先には出来ないだろう。

都心のタワーマンションでは、1~2割は復旧不可能な損害を受けると思っても良い。
地上の建物部分はコンピューターでの解析技術が進んだが、
基礎部分は地盤の挙動のデータは未解明の部分が少なくない。

サブプライムでの金融危機でも、高等数学と思っていたのが前提条件に齟齬があって、
結果リスクのカバーが不可能になって破綻が相次いだ。

そんな解析をするテク職人は金銭待遇の面では恵まれていなくてタワーマンションなんて住めないし、
理論を考えた高名な専門家は、能天気なら別として立派な戸建てを別に構える。
500: 匿名さん 
[2009-07-27 23:03:00]
自分のうちがどうやってできたのか興味がないのかな。
501: 匿名さん 
[2009-07-27 23:08:00]
東京都も「自然保護条例」でお目こぼしをするしね。
よその裁判だけれど、学習院大学で「自然保護条例」を適用した例が証拠として提出された。
ここでは、都知事の許可を取って工事をしている。そのときどき、場所場所で適用が、ころころ変わることが、裁判所にわかってしまった。東京都は苦しい立場に追い込まれている。
502: 匿名さん 
[2009-07-27 23:27:00]
杉並区の山田区長も自分の選挙運動で奥さんの出身校の古い名簿を使って、
支持の訴えを我が家にも電話を掛けてきた。

旦那の選挙に奥さんの出身校同窓だからと応援よろしく、って何の関係が?

旦那が区長から転落した時に何処で余生を送るか見物だな!


区が特定行政庁でないと言う幹部の説明を真に受けて、
「良きに取り計らえ」と言っているのかな?
504: 匿名 
[2009-07-29 02:39:00]
ここの戸建地区って計画白紙になったの?
505: 匿名さん 
[2009-07-29 17:10:00]
だいぶ前に白紙になりましたよ。
白紙と言いますか、中止です。
あ、同じ意味でしたか・・・。
506: 匿名さん 
[2009-07-29 18:15:00]
敷地内に2棟建てたあの三井ホームのモデルハウスそろそろ潰しちゃうのかな?それとも横倉様邸に寄贈かな?
507: 匿名さん 
[2009-07-29 19:01:00]
>>506
モデルルームなんて張り子の虎(もどき)でしょう、見かけ倒しの。
只で呉れたって廃棄物の処理費用だけ無駄ですね。
スクラップ売却額なんて高が知れている。
508: 匿名さん 
[2009-07-29 22:09:00]
モデルルームじゃなく、モデルハウスですよ、507さん。
あなた さてはこのマンションのこと何も知らずに書き込みしてません?

戸建てエリアに立派な一戸建て住宅が2軒建っているでしょ?
あれのことですよ。

昨年、一時期だけ限定者に公開されたモデルハウスのことですよ。
壊すのはもったいないです、どう考えても。
横倉さんの敷地内には確かに真新しい三井ホームの一戸建てが見えますね。
三井ホームという白い足場用シートが今でも道から見えています。
たぶん偶然でしょうね。
509: 匿名さん 
[2009-07-29 22:44:00]
戸建て白紙の訳は?
510: 匿名さん 
[2009-07-30 09:07:00]
担当者に聞けば?

あたりさわりない回答しか返ってこないけど。
511: 匿名さん 
[2009-07-30 21:05:00]
>>508
良く読まずに勘違いで失礼しました。

でも1度建てた家を展示が短い期間と言えども解体して建てなおすのは、
構造体は組み立てなおして完了かも知れないけど、間仕切りや内装を作り直す時に、
最初の湿式の塗料や接着剤や充填剤を完全には綺麗に除去しないで作るから、
微妙に劣化した昔の材料の残り滓が影響して新品同然とは言い切れないのでは?

世間でモデルハウスの再利用とか言って大幅に値引きする広告を見かけるけど、
2年展示した家なら、10年使った家位のイメージでとらえた方が賢明な印象。
引き取る人がそれを値段込みで納得したのなら異論はありません。

>あなた さてはこのマンションのこと何も知らずに書き込みしてません?
今頃夏休みにプールに通って以来、電車の窓から眺めるだけです。
浜田山に社宅の時代から住み続ける友人は、
最近街に大仰な態度が目につく住民が増えたと語っている。

>そろそろ潰しちゃうのかな?それとも横倉様邸に寄贈かな?
壊すのは確かにもったいないがデベにとっては経費の内?(新聞チラシの1回分)
安く販売してはブランドイメージに傷が付く、と判断しているかも。
昔なら門番兼庭番の住まいが最適の有効再利用の方法!
512: ご近所さん 
[2009-07-31 18:02:00]
今朝、出勤途中に東側道路を通ったら巨大な石がクレーンで吊られていました。
直径が2メーター近くもある巨大な岩石。
しかも次から次へと岩石を積んだトラックが10台くらい並んでいました。
あれはなんですか?
穴埋め工事をしてるのかな?
513: 匿名さん 
[2009-07-31 19:12:00]
巨石?D棟の中庭用では?
514: 匿名さん 
[2009-07-31 20:56:00]
東京都はずいぶん恣意的な条例運用をしたようだ。
「東京の自然の保護と回復に関する条例」について、審議会に諮り、都知事の許可をしなけれあならないのに、
手続きを免除したようだ。ここの開発は南と北に分けて杉並区の許可で済ますということをしているので、都条例の適用は厳しいものになるはずなのに。
 立証されれば、裁判所から原状回復命令が出る可能性は高い。
515: 匿名さん 
[2009-08-01 00:19:00]
現状回復?そんなのないない。現実を見ましょう
516: 匿名さん 
[2009-08-01 01:00:00]
残りの2棟は建築確認が下りていないようだ。
どうなっているのだろう、道の途中で兵が出来たままになるのか。
いつまで工事現場みたいなところで暮らすのか。
517: 匿名さん 
[2009-08-01 01:23:00]
建築確認がおりたから工事が着工できたと思うが。

きみきみ、建築確認の意味分かってる?勉強し直して、出直しておいで。

話しはそれからだ(笑)

ちなみにD棟E棟F棟G棟H棟I棟全て建築中です(^O^)
518: 匿名さん 
[2009-08-01 01:30:00]
戸建て地区は更地のままで、共同住宅部分が出来ちゃうの?
519: 匿名さん 
[2009-08-01 15:12:00]
確かに。建築確認がおりたから工事が始まったんですよね。ここにきてまだそーゆー情報操作する輩がいましたか…
520: 匿名さん 
[2009-08-02 00:02:00]
建築確認申請がおり、ずみ書が受理され、所有権が移り終われば、
法律上現状回復命令は不可。
1000000%ない。
つまり原告が裁判で負ける可能性が100000%だという意味。
おわかりかな?
521: 匿名さん 
[2009-08-02 00:30:00]
ほんとうかな?
それでは時間を稼げば勝ちになる、それは正義に反するというのが法学界の定説だが。
522: 匿名さん 
[2009-08-02 00:32:00]
現状回復命令じゃなくて原状回復命令です。
523: 匿名さん 
[2009-08-02 07:19:00]
>>521さん
行政裁判だからそれは仕方ないよ。
三井や住人に罪は無いんだから・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる