東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-15 10:57:48
 

東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。

※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井

836: 物件比較中さん 
[2009-07-01 22:12:00]
西新井に住んでる方はどの辺に買物に行かれますか??スーパーは近くでできますが家具や洋服、家電などどの辺に行ってるんでしょうか
837: 契約済みさん 
[2009-07-01 23:50:00]
>スーパーは近くでできますが家具や洋服、家電などどの辺に行ってるんでしょうか

北千住、秋葉原、インターネット
838: 比較検討中さん 
[2009-07-02 00:20:00]
837さん、有難うございます。南千住、金町のマンションと比較検討中です。 多分こっちにすると思います。
839: 匿名さん 
[2009-07-04 15:43:00]
週末MRは混んでるのかしら?
840: ビギナーさん 
[2009-07-04 17:40:00]
現在高層階に住まれている方に質問です。実際、エレベーターとかで不便を感じますか?
841: ビギナーさん 
[2009-07-06 13:51:00]
何度もすいません。不便を感じませんか?
842: 契約済みさん 
[2009-07-06 14:24:00]
>>840 841
竣工もしてないのに入居してる人なんていないし。
違う掲示板で聞いたら?
843: 契約予定 
[2009-07-06 23:57:00]
契約された方はやっぱり子持ちのファミリーが多いのでしょうか?
私がMRに行ったときは、ご夫婦2人だけも多かった気がして・・・
844: 契約済みさん 
[2009-07-07 12:48:00]
>843

うちは子連れで入居しまーす!
でも、私たちがMRに行く時も夫婦二人で来ている方が多かった気がします。
託児所も、いつもうちの子供で貸切みたいな感じでした・・
ただ私たちが行っていた時は、すいていてお客さんも少なかったので、
今はどうなんでしょうね。
同じくらいのお子さんがいて、子供にお友達がたくさん出来たら良いな~と思っています。
設備的にも、育児をしている親からすると魅力的に感じますね。
845: 検討中さん 
[2009-07-07 14:37:00]
あたしはスカイとフロントで検討中です。立地からしてフロントが良さそうに思えますが価格が少し…、スカイは先々梅島駅まで近くなるけど前に建つし…でも前に道路あるしそんなに気にならないし…、悩み過ぎて時間経って良い部屋を取られてしまうのも嫌だし、マンション購入って楽じゃないですね。
846: 契約予定 
[2009-07-07 18:18:00]
>844

よかったです。うちも2歳と0歳の子持ちです。
託児所には一応うち以外の子もいましたが、夫婦連れの数の割には少ない気がして。。。
実家に預けてきたりって人も多いのかな。
ほんとこのマンションは子供が遊べる場所も多いし、魅力的ですよね。
私も子供にお友達ができることを期待しています(^-^)
847: 契約済み 
[2009-07-07 22:45:00]
>845

フロントは結構売れてきてるみたいですよ~。考えてるなら早目のほうがいいかも。
スカイは確かに目の前に建つけど、影響受けない部屋もあるみたいだし、建物間の距離もあるから眺望重視じゃなければそんなに気にならないんじゃないかと思います。
ちなみにうちはスカイの東南の上層階にしました。午後の日照は期待できないし、電車も南西側よりは聞こえると思いますが・・・
広さと価格、目の前が戸建てが多いので景色が良さそう、、などの理由です。
確かに色々悩むけど、タイミングもあるし。。
ほんとマンション購入って難しいし、勇気いりますよね~。
848: 購入検討中さん 
[2009-07-07 23:00:00]
この辺りの幼稚園、どんな感じでしょうか?
おすすめの幼稚園がありましたら教えて下さい。
849: 購入検討中さん 
[2009-07-07 23:19:00]
>847


アドバイス有難うございます。スカイの上層階もかなり良さそうですネ。
スカイかフロントの2択はもう少し検討して旦那と相談してから決めます。
先日、モデルルームを見にいきましたが使用色も(床など)検討中です。

あたしはほとんどの部屋に和室があるのがポイントUPでした^^
850: 匿名さん 
[2009-07-10 03:04:00]
>849
そう、和室です。
最近洋室統一の物件が増えましたが、押入れが無いと、来客用の布団の収納に意外と困るんですよね。
851: 匿名さん 
[2009-07-10 08:58:00]
私も和室はポイントでした!
やっぱり日本人だからか、落ち着く・・・
ウォークインクローゼットとかもあるけど、押入れの収納力には及ばない気がします。

あと敷地が広くて緑が多いのもポイントでした。
敷地内を一周するだけで、ちょっとしたお散歩ですよね。しかもセキュリティに守られてるから安心だし。
852: 匿名さん 
[2009-07-14 16:48:00]
現在、新宿区に住んでいます。リライズはとても気に入っていて、かなり前向きに検討中です。
ただある高校のスレで足立区から通っている学生が差別されているのを読んでしまい、、ちょっと心配しています。
子供の高校は区外を選択ということも考えています。
実際に区外の高校で差別されたりってことはあるのでしょうか?

地方出身の私にとっては、誰がどこの区出身でも気にしたことはなく、会社にも足立区から通っている人は大勢いましたが、なんとも思ってませんでした。むしろ地元愛が強いなーくらいだったのですが、、、
853: 匿名さん 
[2009-07-14 22:04:00]
そうかもしれないし、そうでないかもしれませんね。

あまりPC上の発言を信用するのもどうかなと思います。

場所というよりは、その子自身の問題でしょう。
あなたが子供のころを思い出してみれば。

繰り返しになりますが、あまりPC上の発言を信用するのもどうかなと思います。
854: 匿名さん 
[2009-07-14 22:17:00]
>852
気にするのも理解できますが、社会人になったらそんなこと全く関係ないと思いますが。
855: 匿名さん 
[2009-07-14 23:53:00]
ネット上の情報は取捨選択が難しいですが、少なくとも鵜呑みにしては危険ですね。
足立区だからといったネガティブな情報はほとんどの場合、大袈裟に感じます。
856: 物件比較中さん 
[2009-07-15 12:16:00]
東武伊勢崎線の駅を中心にリライズの広告がベタベタ張られてますけど、あいかわらずセンスがないですね。
「東京よ目を見張れ」って意味不明・・・。
857: 匿名さん 
[2009-07-15 23:51:00]
852です。

「場所というよりは、その子自身の問題でしょう」

まさしくその通りですね。
足立区に住んでいようがいまいが、子供がちゃんとしていなければ色々言われるのだろうし、逆にしっかりしていればくだらない差別を受けることもないのでしょう。
私が高校生の時も色々な場所から生徒が通っていましたが、住んでいる場所で偏見を持つことはありませんでした。
それで差別する人がいたら、逆にそっちがおかしいのでは?と思います。

足立区のことをよく知らないし、場所も遠いのでネットで情報収集することが多く、そんな中くだらない発言に思いきり惑わされてしまいました、、、誹謗中傷が好きな暇人の人たちの思う壺ですね。恥ずかしい限りです。

以前、西新井を見に行ったとき、アリオで迷子らしき子供に小学生が「大丈夫?」と一生懸命声をかけていたり、公園にいた強面のおじさんにびくびくしていたら、「坊主、かわいいなぁ」とうちの子供に話しかけてくれたり、、、
気さくで人情味のある街だなぁと思い、とてもいい印象を持っていたのに。
ネットに惑わされず、改めて購入の気持ちを固めようと思います。ありがとうございました。
858: 物件比較中さん 
[2009-07-16 00:03:00]
購入された皆さん、ズバリ購入の決め手を教えて下さい!
859: 匿名さん 
[2009-07-16 19:38:00]
物件の良し悪しとは関係なく、本当に広告のセンスを感じないですね。牛田駅前と双璧だと思います。
860: 比較検討中さん 
[2009-07-16 22:24:00]
立地と価値期待、価格、売主ってところでここに決めたいと思ってます。いろいろ検討、比較しましたがここに落ち着く人も多そうな感じが物凄くします。広告などはセンスとか別に良いと思います。ただ、完売の部屋を明確に公表してもらいたい(*^^*)
861: 匿名さん 
[2009-07-16 22:44:00]
>860
どの部屋が売れているのかを把握したいと思う気持ちはわかります。
購入を検討しているマンションがあまりにも売れてないのもいやでしょうし。
フロントはさておき、スカイの日当たりがよろしくない部屋はまだ沢山残っているでしょうが、両サイドは結構売れているので選ぶのは難しいでしょう。
862: 契約済みさん 
[2009-07-16 23:03:00]
決め手は駅からの距離、最新の設備内容、免振、充実した共用スペースといったところでしょうか。
敷地面積も広くて、緑も多いし。
うちは子供がいるので、コモンスペースや駐車場上の広場以外にも、敷地内にウッドデッキコーナーやちょっとした遊具があるのもおまけみたいな感じで嬉しかったりします。
863: 契約済みさん 
[2009-07-17 15:23:00]
コストパフォーマンスです。
864: 契約済みさん 
[2009-07-18 12:30:00]
私の決め手は、
駅からの距離、その駅から首都主要駅へのアクセスの早さ(本数の多さ)、売主の安全性、周辺の商業施設の充実度、
そして重要なのが、そのメリットに対して安い、ことです。
865: 匿名さん 
[2009-07-18 19:03:00]
西新井駅前のアリオに対抗する新栄のショッピングビルの工事が急展開していました。西新井は急行も止まり凄く便利なのですが、ここからは梅島駅が近く、行って戻ることになるのが悩みです。会社の定期もそこまで出ませんし。
866: 匿名さん 
[2009-07-18 22:25:00]
最寄駅を西新井にして通勤手当申請すればいいじゃん。
実際マンションの北西先端から見れば西新井が最寄なのだから、決して嘘とは言い切れないし通るでしょ。
それで定期買えば梅島からの通勤にも西新井での買い物にも使えるでしょ。
867: 契約済みさん 
[2009-07-18 22:26:00]
私も駅から近く、この設備、この値段というのはこの先なかなか無いんじゃないかと思い決めました。

私の選んだ部屋も梅島駅の方が近いですが、西新井も決して歩けないという距離では無いので
そこまで気にしていません。
色々な物件を見ましたが、徒歩15分以上の物件もたくさんあり、
実際にバスや自転車を利用して通勤等している人もたくさんいると思いますしね。
それを考えたら、西新井からの距離でも駅からは近いんじゃいかなぁと思います。

今日はアリオで買い物したいから西新井で降りよう!とか、
今日は雨だから梅島まで行こう!など、
その時その時で利用する駅を決めようかなぁとのんきに考えています♪
868: 比較検討中さん 
[2009-07-18 23:44:00]
どこかのデータで都内駅近ランキングというものがあり、リライズが3位で載ってました。ネットで探すとでてきますよ(*^^*)
869: 契約済みさん 
[2009-07-19 23:49:00]
駅近、設備、敷地内が綺麗で快適に過ごせそうなのがポイントでした。都内でこの充実度でこの価格帯っていうのも、もう出てこない気もするし。
買い物場所も困らないし、物価が安いのがいいですね。
入居がとても楽しみです。
870: 入居予定さん 
[2009-07-19 23:54:00]
契約者の皆さん、オプションはどの程度まで購入予定ですか?
私は食洗機と食器棚が欲しいなぁと思ってますが、やっぱり割高になるのかなぁ~。
871: 申込予定さん 
[2009-07-20 06:03:00]
城東の駅から遠いマンションから引越予定です。

都心の主要駅へ20分程度で行けるて、駅徒歩5分以内でこの規模、仕様は希少性が高いと思います。

マンションを中心に、西新井、梅島と駅周辺を散策しましたが、スーパー、ドラッグストア、書店、居酒屋チェーン、ビデオレンタル、ファストフード、カラオケボックスetc、こういった日常的に使う店舗が徒歩5分以内に複数ある点も、住みやすそうだと期待しています。
872: 契約済みさん 
[2009-07-20 19:08:00]
希少性といえば、私も家族も毎日携帯してるSUICA(PASMO)を家の鍵として使える点も高評価しています。

エントランスだけならともかく、自宅ドアも電気錠の利便性が使えて、
なおかつカードを新しく持つ必要がない点が良いですね
873: 匿名さん 
[2009-07-23 20:06:00]
>希少性といえば、私も家族も毎日携帯してるSUICA(PASMO)を家の鍵として使える点も高評価しています。

ICカードキーはトラブルが起きた時が問題ですね。
何年か毎にカード更新してくれれば安心ですが、壊れるまで交換なしだとしたら、
壊れた時が大変ですね。
とくに、子供のキーが壊れたら心配。

私も壊れることは考えてもいませんでしたが、友人から壊れた話を聞いてからは、カードキーはマイナス点として評価しています。でも、他が良いので妥協です。
874: 契約済みさん 
[2009-07-23 22:57:00]
ディンプルキーによる解錠も可能なようなので、まぁ大丈夫かな~と思ってます。
子供の帰宅がメール受信できるのもうれしいです。
入居が待ち遠しいですね~♪
875: 契約済みさん 
[2009-07-23 23:04:00]
子供のキーが壊れると確かに心配ですね。
カードキーしか使えないわけではないので、その点は臨機応変に対応するしかないと思いますが。
でもここは幸いキッズルームやラウンジもあるので、もしいきなり壊れて家に入れなかったら、そこで待っててもらうこともできるのでちょっとは安心かな。

共用施設のカフェラウンジやミニショップも利用したいと思ってるので、お財布もたずにカード1枚で気軽にでかけられるのは個人的には嬉しいです。
876: 入居予定さん 
[2009-07-23 23:09:00]
足立区の花火大会はどの辺から見れるのでしょう?
うちは南東向きなんですが、やっぱり南西向きからしか見れないですか?
877: 匿名さん 
[2009-07-24 01:15:00]
>>876さん
足立花火大会は千住新橋-西新井橋間だったと思うので
ちょうど真南の方角となります。
南東向きだと見えるかも知れませんが角度的にビミョーですね
って7月最終木曜日だから今日やってたんですかね
878: 契約済みさん 
[2009-07-24 02:37:00]
>873さん

どの方式のICカードキーとの比較かわかりませんが
何年もPASMOカードを平日毎日使ってるのに壊れたこと一度も無いです。
それどころか同僚知人友人から「壊れた」なんて話もきいたことありません。

なのでPASMO方式のICカードキーをマイナス要素に思ったことありません。毎日の鍵穴に挿す作業が無くなると思うだけで楽しみです。
すこし心配を言うとすれば、MRで電気錠を試したときに思ったよりも反応が遅かった点です。
879: 入居予定さん 
[2009-07-24 23:39:00]
>877さん

ありがとうございます。
真南ならバルコニーの端によれば、なんとか見ることができそうです。
あまり眺望重視のマンションだとはおもってないですが、見れたらちょっと嬉しいプラス要素なので。
880: 匿名さん 
[2009-08-01 10:44:00]
マンションHP内の公式ブログ

その中の千住新橋からの写真にはびっくりました。

この辺は高い建物がないので見晴らしが良さそうですね(但し一定以上の階に限る)。
881: 入居予定さん 
[2009-08-02 01:19:00]
首都高速の中央環状線からもリライズが見えますよ!
南北にすごく長くて、ほんと周りのマンションと比べるとかなりの大規模なことがわかります。遠目でもすぐにわかるし。

でもHPを見ると、ツアーの方々は(バスの中からだとは思いますが)、コモンステーションの外観とか見られたんですね。
契約時には少しでも中が見たいと言っても、できないの一点張りだったのでちょっとショックです(>_<)
早く中に入ってみたい~
882: 匿名さん 
[2009-08-02 03:19:00]
>できないの一点張りだったのでちょっとショックです。
清水建設は結構ナーバスになっているんじゃないかな。
市川のタワーマンションで鉄筋を入れ忘れるというような事をやっちゃっているし。
芝浦アイランドの最後の賃貸棟の建設中では割と大きな地震があったのだけど。
その時私は横の広場に居てその賃貸棟を見ていたら地震と共に揺れだして、バルコニーの先端に飾りで付けている白くて細い柱状の構造物の根元から、コンクリートの破片がパラパラと落ち出した時には建物が崩れるのかとビックリしたな。
建設して行く工程では色々な事が起きるから、購入者に見せたくないような物も沢山あるんじゃない。
883: 契約済みさん 
[2009-08-02 15:42:00]
>881 さん
契約者限定で以前内覧会がありました。(このスレッドの73~74ページ目)
各部屋はダメですが、建築中のコモンステーションが見れたようです。

昨日用事があってMRへ行きましたが、マンション前の道路・歩道がかなり出来上がっていて警備の人がいなかったら入って行きたくなる感じでしたよ。
884: 申込予定さん 
[2009-08-03 17:12:00]
昨日、MR行ってきました。
決めることにします。

どういうわけか、一緒に住む母がえらく気に入ってしまって。
同じような物件はさんざん見てきたんですが。
電車の中からリライズを見て、そのメガぶりに萌えてしまったようです(笑)
値下がりしてくれたおかげで、うちみたいな貧乏所帯にも手が出せました。
西新井は西新井大師しか知らないけど、リライズの周りは買い物が便利そうだし、なんといっても駅に近いし、通勤も日比谷線乗り入れで一本だし。
子供はいないから、足立区って?と心配する必要もないし。

第一希望が一足違いで申込済みになってしまい、第二希望ではちょっと予算オーバーでがっくりきていたところ、営業さんに確認してもらったら2階下にキャンセルが出たとのことで、そこなら予算内ギリギリ…というのも何かの縁だと思って。
うまくノせられただけかな?
でも、あっちこっち迷っていても決められませんしね。

なんだかドキドキしてきました~
885: マンション探してるさん 
[2009-08-03 19:37:00]
884さん
おめでとうございます。
あなたの書いた文章を読んでたらすごく幸せな気分になれました。私も同じくマンションを捜してる身です。私は葛飾区で捜してます。なかなかコレ!!って言うマンションに巡り会ってません。決める時は勢いで決めてしまわないとなかなか決まりませんよね?

この度はおめでとうございます。あなたの文章を読んでたら無性に嬉しい気持ちになったので書いてみただけです。お邪魔しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる