東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。
※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00
リライズガーデン西新井
441:
423です
[2008-09-13 13:23:00]
|
||
442:
匿名さん
[2008-09-13 14:49:00]
4000万超じゃ買えませんよね。
ステージオのガーデンフロント価格でMR訪問ですね。 |
||
443:
契約済みさん
[2008-09-13 15:31:00]
このマンションは派手ではないですが、
いろいろな部分で標準以上になっていると思います。 オール電化・免震構造・収納スペース・安めの駐車場など 他の物件よりも良かったので、第一期で購入しました。 価格も4,000万円以上ですが、 レコシティよりもかなり安かったので納得はしています。 やはりモデルールームに行って他の物件と比較するのが一番だと思います。 |
||
444:
匿名さん
[2008-09-13 21:13:00]
|
||
445:
匿名さん
[2008-09-14 15:50:00]
|
||
446:
匿名さん
[2008-09-15 07:06:00]
オール電化とガスでは
光熱費どっちがお得だろうか? |
||
447:
匿名さん
[2008-09-16 00:03:00]
併用
|
||
448:
匿名さん
[2008-09-16 11:24:00]
>>446さん
こちらは東京電力のページ。 ちゃんとオール電化と併用での比較をしています。 夜間電力が使える給湯の費用が大きな差を生んでいるようです。 (他の部分はむしろ微増している) http://www.tepco-switch.com/denka/charm/economy-j.html こちらは東京ガスのページ。 機能別比較で若干苦しい言い訳的に聞こえるのがなんとも。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/index.html |
||
449:
近所をよく知る人
[2008-09-17 00:20:00]
|
||
450:
匿名さん
[2008-09-17 01:03:00]
>>449さん
突っ込む気すら失せる見所満載のリンクご紹介ありがとう。 多分リンク先はガス屋の手先なんだろうけど、 そもそも定量化されていない数値データなんて何の意味も持たない。 後半はもはやイチャモン&お笑いレベル。 ちなみにWikipediaによると電磁波の生体への影響は「科学的な証明が難しい」んだとか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2 それと、このFUDサイトの最大の論拠になっている文科省の調査(正確には国立環境研究所の調査)については、ばっさりと「税金の無駄遣い」と断じられています。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/A156126.htm そしてその質問に対する回答(と言うか敗北宣言)。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156126.htm |
||
|
||
451:
匿名さん
[2008-09-17 01:08:00]
|
||
452:
匿名さん
[2008-09-17 18:01:00]
携帯も電磁ですか?
|
||
453:
匿名さん
[2008-09-17 23:24:00]
まあ、普通は両論展開するものなので安全説もどうぞ。
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-08.htm 企業団体が公表している内容ではあるものの、 データも開示し出展もしっかりしたものを使っているので、 電波サイトの内容よりは信頼はできるかと。 |
||
454:
匿名さん
[2008-09-18 00:35:00]
マンションズみたら、梅島駅徒歩2分になってる!
「リライズガーデン梅島」のほうが、しっくりくるし いっそ、物件名をかえるといいかも(笑) |
||
455:
匿名さん
[2008-09-18 09:13:00]
最寄駅が分かりやすいし。
|
||
456:
匿名さん
[2008-09-18 09:16:00]
そうなんだよなー、住所が足立区梅田なんだよね。
関西の人には受けそうだが、知ってる人には、 ああー梅島駅ですねって感じです。 |
||
457:
匿名さん
[2008-09-18 13:02:00]
メリットは
①梅島駅近い ②安い ③大型規模 デメリットは ①線路沿い ②南西窓 ③西新井駅には遠い くらいかな。 |
||
458:
契約済みさん
[2008-09-21 13:47:00]
フロントレジデンスからは西新井近いですよ、信号もないし!
|
||
459:
匿名さん
[2008-09-22 00:28:00]
フロントレジデンスからは西新井行きづらいですよ、道もせまいし!
|
||
460:
契約済みさん
[2008-09-23 00:41:00]
狭いのは西口でしょ!近くて道も広いのは東口です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
正直、ミキハウス的なのは、子供がいないので・・・なので満足はしてないです。
知りたいのは、エコキュートの仕様とか、
西新井再開発地域にまけない魅力とか・・・
リネン庫が使いやすいだけでは、4000万は出せないので。
いろいろ書きましたが、すみません。