東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-15 10:57:48
 

東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。

※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井

62: 申込予定さん 
[2007-11-27 00:36:00]
61さん
価格はどれくらいですか。
教えてください。
63: サラリーマンさん 
[2007-11-27 21:00:00]
62さんへ

新聞では・・・

第1期販売予定 50戸
販売時期 20年3月中旬
専有面積 70.01〜94.64㎡
販売価格 3600〜6200万
最多価格帯 4300万台(8戸) 3LDK:73.08〜77.01㎡
      4700万台(8戸) 3LDK・4LDK:77.01〜85.45㎡

本当にこの価格ですかね〜?
62さん、皆様、高いと感じますか?安いですかね?
私は高いと感じてますが・・・
64: 匿名はん 
[2007-11-27 22:35:00]
高いですね。
探りの50戸販売・・・
ステージオ価格まで下げないと検討しません。

売主の東武にも不安がある。
マークゼロ○曳○の管理会社は東武グループ?
あの物件の掲示板見ると居住者の不満と苛立ちが感じられる。
65: 匿名さん 
[2007-11-28 14:17:00]
坪200万程度でしょうかね。思ったより安く出てきたという
印象ですね。大師前でもやってるけど、あちらは坪180万位
らしい。レコが売れ残りそうだからね、そんなもんかな。
66: 匿名さん 
[2007-11-28 14:57:00]
足立区の限界か…。
67: サラリーマンさん 
[2007-11-28 21:08:00]
坪200万で安い印象ですか・・・
団地の目の前の立地&西新井ですが・・・
レコが高すぎるから・・・
1期で50戸販売は様子見販売確定かな
68: 匿名さん 
[2007-11-28 21:36:00]
坪200万はレコが売れる価格じゃないでしょうか。
ここは、180万以下じゃないとね。
地縁などの理由でどうしても”西新井”と言う方の購買層はステージオとレコの高額契約者でお腹一杯。
700戸以上大規模物件を売るには高過ぎる。

売主が様子見なら、購入者も残り200戸位まで様子見ですね。
最上階とか角部屋を希望する方は別ですが・・・
69: サラリーマンさん 
[2007-11-28 21:53:00]
68さん 同感です
70: 不動産購入勉強中さん 
[2007-11-28 22:05:00]
足立区って安いんだなー。

23区内で坪180万円以下ってそうそうないよな。
71: 匿名さん 
[2007-11-28 22:59:00]
>68さん

気持ちはわかる。しかし、物価は高くなっている。
いまさら2005年売り出しのステージオをもちだしても・・ね。
やっぱり坪200万円でしょうね。

ステージオ販売時は「予定」であった
商業施設もフィットネス施設も、ここの販売時には「完成」。

いままでの西新井と違ってきていますね。

日清紡跡地以外のそのまわりの再開発地域の今後によっては
もっと化けるかも。
たとえば、駅前広場、都市計画道路・・
72: サラリーマンさん 
[2007-11-28 23:31:00]
商業施設とフィットネス施設ができて
坪あたり20万以上あがるとは・・・
購買層のメインは地元の方や草加、越谷、春日部あたりの方ですかね
73: 匿名さん 
[2007-11-28 23:36:00]
マンションの値上がりには、びっくり。

千代田線綾瀬駅徒歩14分の物件が、坪200万円をこえていた!
ここが安くみえてくるのは、そういうことが起きているからでしょう。
74: 匿名さん 
[2007-11-29 00:22:00]
>日清紡跡地以外のそのまわりの再開発地域の今後によっては
>もっと化けるかも。
環七が西新井駅に隣接しているから、化けてもすぐに化けの皮が剥がれる。

もし化けるとしたら・・・
環七を一定期間遮断して西新井駅を高架にした後、高架下に環七を復活させるくらいでなければ。

しかし、今マンション購入検討中の方々には現実的ではない。
当物件に関心はあっても坪200万は出さない。
伊勢崎線のさいたまからの購入者を掘り起こすのも期待薄。
75: 匿名さん 
[2007-11-29 09:52:00]
余りレコの方は値引きしないらしいね。

ttp://sakakimr2007.blog15.

不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-7.html
76: 匿名さん 
[2007-11-29 17:07:00]
別に再開発の進行がなくても、東京全体での価格の上昇の流れで、
坪20万程度はたさないともう買えないと思うけどな。
何年も価格を見ている人ほど錯覚しやすいけど、もう都内駅近くが
200万下じゃ買えないんじゃないかな。 170だの180だのってのは
すでに埼玉県か、千葉県にいかないと買えない相場だよね。
77: 購入検討中さん 
[2007-11-29 17:42:00]
76さん
口は元気だね〜けど、経済はそうでもないだよ!
78: 匿名さん 
[2007-11-29 18:45:00]
足立区って23区で一番安いとこでも、駅5分圏とかでもう200万だよね。
200万未満で買える23区内のほかのマンションの例があったら教えて
ほしいな。 速攻MR見にいきますよ。
79: サラリーマンさん 
[2007-11-29 20:24:00]
西新井の未来を考えたいですね
坪200万の適正を・・
80: 匿名さん 
[2007-11-29 21:40:00]
どうせまだ完成までだいぶあるんだから、なりゆきを見守ったらいいじゃん。
この価格でもそんなに申し込みが殺到するとも思えないけど・・・。
81: 購入検討中さん 
[2007-11-29 22:31:00]
>>80 さん
確かに・・・
先のことはわからないですね
1期が50戸販売なのでどうなるか見守りたい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる