東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-15 10:57:48
 

東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。

※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井

261: 匿名 
[2008-05-03 10:44:00]
電車は7:00〜急行系は相当混雑していますね〜。特に半蔵門直通の急行。
各駅停車の梅島も結構人がたくさんいますし、自転車で梅島駅に来る人が多いです。
第一期完売?
あり得ないと思います…。
先月の土日でもMRの駐車場はガラガラでしたが…。
インターネット注文の人が多いのでしょうか(談)
262: 申込予定さん 
[2008-05-04 15:40:00]
第一期申込済み、契約予定です。駐車場をどこに申し込もうか迷っています。普段はあまり乗らないので自走式3F屋根無しか機械式にするかです。フロントレジデンスの右端の方の部屋なので自走式駐車場も遠くはないのでこちらの方が良いかな?と思っていますが、すぐに出来るとは思えないですが万が一南北線が出来てしまうと最悪です。南北線も含めて皆さんだったらどうしますか?
263: 土地勘無しさん 
[2008-05-04 18:38:00]
>>>262さん
私も第一期2次で申し込み、契約予定です。
個人的な意見ですが、車に強い思い入れなどなくあまり乗らないのなら機械式のほうがいい気がします。
私はスカイ棟なので、南北線で分断されても道路を渡ることのない自走式を考えています。
もしも分断されて車を取りに行くたびに道路を渡るのはちょっといやかなと・・

ちなみに入居後、もし他の駐車場に空きがあれば移動も可能なことを言ってたと思います。
264: 匿名さん 
[2008-05-04 18:54:00]
>万が一南北線が出来てしまうと最悪です。
ゴミ置き場はフロントレジデンスにしか無いのですか?
スカイレジデンスの仮置き場って・・・
265: 匿名さん 
[2008-05-04 19:11:00]
連休中にもかかわらず、確かにモデルルームは空いていますね。
266: 匿名 
[2008-05-04 22:47:00]
物件的には魅力的だけど、
設計監理のINAってマイナー事務所で不安です。
大型マンションのノウハウを持っているような事務所には感じられない。
意外と天井が低かったり、室内の変な位置に出っ張りがあったりするかもよ。

パンフには表れてこない?というかよーく図面と設備内容確認して購入したほうが良いと思います。
別物件で購入経験者。
267: 匿名さん 
[2008-05-04 23:36:00]
>>260さん
昔に比べれば全然良くなりましたよ。
特にTXが出来てからは日比谷線乗り入れはかなりマシになりました。

ただし、半蔵門線乗り入れはかなり混雑します。
(まあ、東西線や新玉線の混雑に比べればゴミみたいなもんですが)
ラッシュ時ですら10分に1本程度しか本数がないため、
そこに集中して乗るからでしょうね。
半蔵門線利用であればそれなりの覚悟が必要となるでしょう。
268: 物件比較中さん 
[2008-05-05 15:55:00]
周辺は低い家ばかりのようですが、高層マンション建築に対する周辺住民からの反対運動はありませんか。東武は川越の高層マンション建築で近隣住民とトラブってるようですが、ここ大丈夫でしょうか。 http://www.tamachi.jimusho.jp/
269: 物件比較中さん 
[2008-05-05 22:00:00]
260です。電車の込み具合理解できました。ありがとうございます。
連休中なのに駐車場はすいている。私もそう思いました。
しかし、中に入ってびっくり。沢山の人がいました。
近辺の人が沢山訪れているのでしょうか。
それともガソリン高騰のため電車にしたとか。

足立区のマンションはあまり手広く営業をするより地元の人に
まず売ると聞いたことがありますが。
(足立区のイメージが悪い?ためとか。)

子供の学校についてですが、亀田小、第9中学ということですが、
亀田小はかなり少人数のようですね。校門に掲示されている写真を
みたらすごくアットホームな感じがしました。

うちにも小学生が2人いるので、亀田小に転校させることになると
おもいますが、足立の教育環境は向上していってると思ってよいでしょうか。
女性区長?になって学力にも力をいれていると聞きました。
270: 購入検討中さん 
[2008-05-07 19:03:00]
ここ安いかー?高いでしょう。75㎡あたりの部屋がめちゃ多くてまず売れ残るでしょう。それから値引きしだすのかな。あせらないほうがいいとおもうよ。立地もあまりよくないみたいだし。
271: 匿名さん 
[2008-05-07 20:54:00]
>>269さん
>足立区のマンションはあまり手広く営業をするより地元の人に
>まず売ると聞いたことがありますが。

足立区の物件が、と言うことではなくて、
不動産は地産地消なものですから、
基本的には近隣エリアの人に多くアプローチします。
日本人は「地元」と言う言葉が大好きなので、
不動産もその慣習に従って売るんですね。

>>270
チラ裏ご苦労さん。
272: 購入検討中さん 
[2008-05-09 14:12:00]
南西向きの家は西日がすごいですか?
また、実際立てられた方、どういった対策を取っていますか?
夏、冬でどう違いますか?
273: 匿名さん 
[2008-05-09 15:50:00]
南西向きは前に住んでいたことあるけど最悪です。
家にいてクーラーがききません。
明るいを通り越してまぶしくテレビがよく見れません。
蒸し暑いです。
今のマンションの造りは大丈夫かもしれませんが
南西はお勧めできません。
南東とか東とか南の方が同じ値段ならいいと思います。
建物があって日がはいらない南西ならましかもしれません。
274: 購入経験者さん 
[2008-05-10 16:46:00]
マンションの南西側は夏の西日で外壁全体が直射日光にさらされるので、夏場はとにかく暑いです。外壁にこもった熱が夜になっても下がらないため、10月ごろまで冷房が必要です。西側の窓には遮光性の高いカーテンかブラインドをつけて直射日光を遮断するようにしておく必要があります。南西側は販売時の価格設定が南東側よりも低めにされている場合がありますが、理由があってのものと心得た方が賢明です。
275: 購入経験者さん 
[2008-05-12 22:43:00]
分譲MSをリフォーム検討中です。
MRが3タイプあるようなので興味があります。
276: 契約済みさん 
[2008-05-14 22:18:00]
私は日当たり重視だったため南西向きを契約しました。
ただ、最初になるべく安くしたいと言ったら営業は南東向きを真っ先に進めてきました。
南東向きは買う意志がなかったため、価格は確認しませんでしたが
南西向きよりはかなり安そうな雰囲気でした。
277: 契約済みさん 
[2008-05-15 22:39:00]
私は午前中に日が当たってほしいので、南東向きを契約しました。スカイレジデンスの南東は目の前に5階建てのマンションがあるため、5階までは3千万代が多いです。しかしそれ以上の階は南西向きと価格はほとんど変わらないと思います。
278: 検討中 
[2008-05-16 12:03:00]
スカイレジデンスの中でも、西新井側の部屋を検討しています。
日当たりは、南東になるのでしょうか?

実際に契約した方がいてなんだか安心しました。よく思っていない方もいらっしゃるようなので。
279: 契約済みさん 
[2008-05-16 22:01:00]
>>278さん
277です。スカイレジデンスの西新井側は南西向きです。
私もリライズの評価はあまりよくないみたいで少し不安でした。でも個人的にはいいマンションだと思って契約しました。駅近であの内容なら妥当な値段だと思います・・・。たぶん。
280: 周辺住民さん 
[2008-05-17 00:33:00]
足立区の防災まちづくりニュースによると、リライズ前の南側道路が主要区画道路2のⅢ区画で平成21年度中に東武鉄道が整備するとなっています。
防災の面では良いですが、これで南北線が開通するとなるとリライズは2面を主要道路、1面を鉄道線路に囲まれてしまうということですか?
詳しい方、ご教授願います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる