東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-26 04:01:32
 
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく比較していきましょう。
※比較項目
[耐震][制震][免震]
[コンクリート品質][エレベータ][非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ]など

[スレ作成日時]2009-08-11 11:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]

171: 匿名さん 
[2009-08-14 00:03:00]
公開されてませんが連壁基礎は豊洲のデーターセンター@TOKYOでも採用されてたと思います
あそこは本当に色々とすごい
これも一般に公開されてませんが市谷の防衛庁もですね
市谷防衛庁は他にも色々とあるのですが守秘義務があるのでいえません(笑)
172: 匿名さん 
[2009-08-14 00:15:00]
防衛省でしょ。
173: 匿名さん 
[2009-08-14 00:57:00]
ここらで一旦、総括をお願い致します。

(1)短周期地震動と長周期地震動に強いベスト5
(2)短周期地震動に強いベスト5((1)を除く)
(3)長周期地震動に強いベスト5((1)を除く)
174: 匿名さん 
[2009-08-14 01:06:00]
>>173
ベストなんて順位つけて決める必要あるのか?
1位とかは決まるだろうが他の順位なんて用意にはつけられないと思うぞ
基礎の長さや建物の構造だけじゃなくて建物の高さや使用しているコンクリート種類もあるし
順位付けに意味を感じない
175: 匿名さん 
[2009-08-14 01:21:00]
どの駅あたりを買うかはそれぞれの事情があるだろうから推奨候補をいくつかという意味でベストにしたのですが、おっしゃる通り順位付け不要は理がありますね。
推奨候補をお願い致します。
176: 匿名さん 
[2009-08-14 01:51:00]
あまりデべやGCのPRを鵜呑みにしない方が良いよ。
杭がどうの連壁がどうのと、特別な施設なら別だと思うけどマンションのような通常の施設に必要もないのに金をかけるはずが無い。ややこしい事をしているということはそれだけそこに問題があるということ。
177: 匿名さん 
[2009-08-14 03:58:00]
同意。
普通の直基礎にできる地盤で、わざわざ直基礎にしない理由がない。
178: 匿名さん 
[2009-08-14 06:34:00]
順位は建物の構造だけでみるのか、オール電化などの住設を含めてみるのか、
周辺の延焼懸念を含めてみるのか、帰宅難民等を考慮した立地もみるのか、
色々な観点がある。

スレの冒頭のうち、構造+住設で順位をつけて、
その理由を分かりやすく書くなら建設的なまとめになると思うが?
179: 匿名さん 
[2009-08-14 06:57:00]
>>178
どの順位付けスレッドでもそうだが
客観的であり、他から影響を受けない数字が示すもので
誰もが納得できるような順位を付けない限り
荒れる元になるのは目に見えているよ

耐震性に関して素人が客観的に見られるのは基礎関連と躯体の構造かなと思うけど
その基礎に関してもどのn値まで達しているか、基礎杭の太さはどうか
それに乗る躯体の大きさやどの間隔で何本埋まっているのか等
基礎を少し考えただけでもこんなに沢山の単純に比較できない要素が出てくるのに
順位なんて果たして付けられるのだろうか
付けるとしたら片手落ちでなおかつ誰かの主観の入ったものになってしまう
誰かの主観というのが建築の専門家であるなら理解できるが
素人の付ける順位に意味は感じない 荒れるだけ

せっかくスレがあるので建設的に話を進めていくことは大賛成なので
何か他にやり方はないのだろうか
180: 匿名さん 
[2009-08-14 07:10:00]
>>179
江東区湾岸の杭基礎物件はもともと順位にエントリーされないだろうから憂慮不要。
181: 173,175 
[2009-08-14 07:47:00]
178さん 179さん

スレが荒れることは望みませんのでひとまず撤回したいと思います。
何か自分の理解を超えた視野を得るために、きっかけ(推奨物件と理由(観点))を得る建設的な運営方法はないでしょうか?
182: 匿名さん 
[2009-08-14 10:09:00]
ランキングをありがたがるっていうのは世代なのかねぇ
ブランドや他人の評価でしか物事決められないの?
183: 匿名さん 
[2009-08-14 10:29:00]
>182

>何か自分の理解を超えた視野を得るために
ちゃんと読んだほうがいいよ。恥ずかしいから。
184: 匿名さん 
[2009-08-14 11:21:00]
>きっかけ(推奨物件と理由(観点))を得る建設的な運営方法はないでしょうか?

ただ、推奨物件と理由を挙げてもらえばよいのでは?
後はほっといたって、意見やつっこみが続くでしょ。
185: 匿名さん 
[2009-08-14 11:34:00]
>>183
自分じゃ咀嚼出来ない話で
後押ししてほしいでしょ

どっちが恥ずかしいやら
186: 匿名さん 
[2009-08-14 11:41:00]
>>185
183は182に対して物事決められないのかと煽っているので
ちゃんと読んだほうがいい恥ずかしいと書いているようにみえるけお

>>184の「ただ、推奨物件と理由を挙げてもらえばよい」に賛成
187: 匿名さん 
[2009-08-14 11:45:00]
理解できない、咀嚼できないじゃ、どっちも意味ないので、
理解も咀嚼もできる範囲でお願いします。
189: 匿名さん 
[2009-08-14 12:55:00]
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

頑丈な地盤であるTTT

何で液状化が起きるのですか?
190: 匿名さん 
[2009-08-14 13:10:00]
ここ数年の都心タワーマンションで、地盤のよいとされる直基礎物件を調べてみました。
自分のわかる範囲ですが、結構あるものですね。

コスモポリス品川      港区   直基礎 制震構造
虎ノ門タワーズレジデンス  港区   直基礎 制震構造
シティタワー九段下     港区   直基礎 免震構造
赤坂タワーレジデンス    港区   直基礎 免震構造
白金タワー         港区   直基礎 耐震構造
アクシア麻布        港区   直基礎 耐震構造
シティタワー麻布十番    港区   直基礎 制震構造
パークタワー秋葉原     千代田区 直基礎 耐震構造
THE TOKYO TOWERS    中央区  直基礎 制震構造
アトラスタワー西新宿    新宿区  直基礎 制震構造
コンシェリア西新宿     新宿区  直基礎 耐震構造
ジェントルエア神宮前    渋谷区  直基礎 免震構造
中目黒アトラスタワー    目黒区  直基礎 制振構造?
目白プレイス        豊島区  直基礎 耐震構造
ル・サンク大崎シティタワー 品川区  直基礎 免震構造
191: 匿名さん 
[2009-08-14 13:18:00]
>>182
>ランキングをありがたがるっていうのは世代なのかねぇ
>ブランドや他人の評価でしか物事決められないの?

こればかりは仕方ないと思います
自分の専門分野でないことに関しては
やはり他人の意見(ランキング)やブランドに頼る思考になるのは
自己の思想の保守の見地からして至極まともかなと

私も>>184で述べている推奨物件と理由を上げれば勝手に突込みが入って
それによりスレの住民の耐震への知識が増幅されてゆき
購入時には鋭い目線で購入や、営業マンへの突っ込みができるようになれば
スレの役割は十分果たしているかなと思います
ようはここまでの流れとなにも変わらないってことですね(笑)

と言う訳でベタな意見ですが、地震に強いタワマンは
制震構造で直基礎の物件を推したいと思います
たとえば勝どきのTTTですね
制震構造に関しては短周期にも長周期にも短所が見つからなく
基礎に関しては杭基礎よりも直基礎の方がよりよい構造だというのは明らかですよね
192: 匿名さん 
[2009-08-14 13:19:00]
中目黒アトラスタワーは制振装置がありますが、これはHPでは風による揺れを打ち消すとありますね。
制震と書いてないところが気になります。地震に対しては耐震なのでしょうか。
193: 匿名さん 
[2009-08-14 13:25:00]
免震装置の「高減衰積層ゴム」って、去年あたりに不具合が見つかって、
最近設計施工の物件からは業界全体で使用が自粛されている、って知ってた?
カタログ値以下の変形でゴムがちぎれちゃうことがあるんだって。

免震マンションに住んでる人やこれから買おうとしている人は免震ゴムの種類を要チェック!
「天然ゴム系積層ゴム」や「鉛プラグ入り積層ゴム」ならOK
195: 匿名さん 
[2009-08-14 13:29:00]
>>190
重複だが、23区+直接基礎+タワー物件(25F以上)でピックアップしてみた。
結構面倒で漏れもあるだろうが、こういう羅列はどうだろう?

パークタワー秋葉原等は、25Fを下回る(21F)ので省いている。
また、赤坂タワーレジデンスは免震ではなく制震では。

予想通り、地下2Fまで掘るのは当たり前、地下3F以深まで掘るのも多い。
直接基礎にするのも大変だ。

プラウドタワー千代田富士見(千代田区|38F/B2F|直接+杭基礎|制震)
シティタワー九段下(千代田区|25F/B2F|直接基礎|中間免震)
赤坂タワーレジデンス(港区|45F/B3F|直接基礎|制震)
パークコート赤坂 ザ タワー(港区|43F/B2F|直接基礎|制震)
白金タワー(港区|42F/B3F|直接基礎|耐震)
虎ノ門タワーズレジデンス(港区|41F/B2F|直接基礎|制震)
コスモポリス品川(港区|40F/B3F|直接基礎|制震)
クレストプライムタワー芝(港区|39F/B2F|直接基礎|制震)
シティタワー麻布十番(港区|38F/B2F|直接基礎|制震)
パークハウス芝タワー(港区|32F/B2F|直接基礎|制震)
アクシア麻布(港区|25F/B3F|直接基礎|耐震)
THE TOKYO TOWERS(中央区|58F/B2F|直接基礎|制震)
コンシェリア西新宿タワーズウエスト(新宿区|44F/B4F|直接基礎|耐震)
アトラスタワー西新宿(新宿区|28F/B2F|直接基礎|制震)
パークタワーグランスカイ(品川区|44F/B2F|直接基礎|制震)
シティタワー大崎(品川区|29F/B2F|直接基礎|制震)
二子玉川ライズ タワー&レジデンス(世田谷区|42F/B1F他|直接基礎|基礎免震)
中目黒アトラスタワー(目黒区|45F/B2F|直接基礎|耐震+制振)
196: 匿名さん 
[2009-08-14 13:37:00]
ちなみに数千万の補修マンションってどこの事ですか?
197: 匿名さん 
[2009-08-14 13:38:00]
15メートル掘って直接基礎にするのと15メートルの杭を打つのでは
15メートル掘って直接基礎にした方がCP的にも耐震性的にも良いってことなのかな?
198: 匿名さん 
[2009-08-14 13:40:00]
>>196
数千万補修に必要かどうかは知りませんが池袋のタワーグランディアの事だと思います
デベは再建中のダイア建設、施工は青木あすなろ、三平JVだったかな
やはり高層建築はスーゼネでないと怖いなと思いました
199: 匿名さん 
[2009-08-14 14:00:00]
>>195
しかし、どれも高額物件ですね。
タワーで安全を手に入れようとすると、お金がかかるね・・・
200: 匿名さん 
[2009-08-14 14:10:00]
>>199
基本的にタワーは安全ですよ
大地震が来ても生命の危険を脅かすようなことは基本的にないと思います

ただ安全にもランクがあって上の表にあるのはAAAランク以上って事なのではないでしょうか?
一戸建てで言えば庭に核シェルター作っちゃうくらいの安全度
201: 匿名さん 
[2009-08-14 14:45:00]
自分だけなら、別にランクを落としてもいいんだけど、
家族のことを考えると、都心はあきらめても
安全ランクAAAに住まわせてやりたいなぁ。
202: 匿名さん 
[2009-08-14 15:06:00]
> 大地震が来ても生命の危険を脅かすようなことは基本的にないと思います

基本的に同意しますが、先日の地震で水道管が壊れただけでエレベーターが使えなくなって、高層住民が生活できなくなっていることを考慮するとそれなりのリスクはありますよね。

25階にすんでるお年寄りとか、足腰が悪い人って、水道と電気が止まったらそこで生活できないでしょ。
203: 匿名さん 
[2009-08-14 15:31:00]
>>202
池袋の水道管破裂や高層階のお年寄りなどの話しは、このスレでの趣旨からはずれる問題かと。

耐震・免震など防災対策とは無関係に、想定外の「事故」は起こるし、低中層マンションでも起こるリスク。
205: 匿名さん 
[2009-08-14 16:15:00]
想定外まで含めたら、妄想家の人達がたくさん登場して収拾つかなくなるかと。
206: 匿名さん 
[2009-08-14 16:16:00]
地震関連ってことで、このスレ主の書き込みにある様に、免震、制振などの問題と別に、エレベーター食料備蓄なども書かれていますからね。

むしろ、このスレはスレ主の趣旨から離れて構造部分の話に偏りすぎてるのでは?
207: 匿名さん 
[2009-08-14 16:25:00]
>>191
勝どきってこんなところだぜ
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

あんなところに直基礎の巨大なRCなんて
一昔前じゃ考えられなかったんじゃない?
今でも俺は生理的に無理
シティタワー九段下だってそんなにいい地盤じゃないし
基準内であればコスト優先って感じがするが
208: 匿名さん 
[2009-08-14 16:45:00]
そー言えば昔、TTTの抽選外れて
豊洲の某マンションを買ったアンチが
自分のブログやこの掲示板にそのリンク貼りまくって良く荒らしてたね。
結局ブログも閉鎖に追い込まれて
ここでもかなりアク禁食らってたけどまた復活したみたようだね。
209: 匿名さん 
[2009-08-14 16:51:00]
>>189
>>207
液状化地盤と超高層を支持する地盤は別物だが、一応書いてみる。

ネットの「東京の液状化予測図」は、1963年から収集を始めたボーリングデータ等を、
1983年の日本海中部地震を契機にまとめて1987年に発行した「東京低地の液状化予測」と、
詳細は省くが別に編纂された「東京都液状化予測図」を元にしている。

「東京低地の液状化予測」はボーリングデータに加え、過去の地震での液状化発生履歴を
「確実な情報」として重視しているため、関東大震災で被災し液状化が発生した
例の勝どき(京橋区月島西/東中通の一部)は、液状化が発生しやすい地域に分類される。

この文献(原著)では「地盤が改変されていたり、地震規模が異なる場合、
過去に液状化したところでも再び液状化するとは限らない。」等の付記、
ボーリング調査は範囲が狭く数も少ないので地図化に向かないとの
開き直った記述があるが、ネットでは冗長的になるのを嫌っているのか省かれている。

つまり、濃い色はこんな感じで色分けされているだけだ。
・関東大震災で液状化発生の記録がある→今後も発生する可能性が高い
・記録がない、あるいは存在しなかった地域→今後も発生する可能性は普通

ネットの公開情報というと最新の情報といった印象を受けがちだが、
90年前の地震の状況と45年前の調査結果を25年前にまとめたものを、
最近になってお役所が我々にアクセスしやすい環境に持って来ただけとも言える。
私は、東京湾岸埋立地は時間が経っても多少の液状化は発生すると考えているが、
実態を反映していない情報を広めようと熱心な一部の輩は愚かだとも思う。

--------------------
別文献。図1の地図にない地域は関東大震災で存在しなかった。
また、勝どきは「被害著し。噴砂」等と、被害の大きさが記録されているが、
記録のある地区のみが「東京低地の液状化予測」で強調されたことも分かる。
http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf
210: 匿名さん 
[2009-08-14 16:52:00]
別に捏造してるわけでも無い客観的なデータだぜ
そんな荒らしとやらは記憶にも無いが
俺をそのアンチとやらに認定して排除したいの?
あんたこそ手持ちでシコったTTTの物件売りたいだけなんじゃない?
211: 匿名さん 
[2009-08-14 16:58:00]
心豊さんか、懐かしいね。
そのリンク先の調査って具体的な測定方法など何も明記されてないよね。
そもそも直接基礎のマンションの場合は関係無い話かと。
212: 匿名さん 
[2009-08-14 17:00:00]
地盤とか基礎とか微細な部分にこだわらなくとも、
耐震等級3の物件から選べばいいんじゃね?
213: 匿名さん 
[2009-08-14 17:06:00]
>>209
これは興味深い資料をありがとう
まあ>>207は大雑把なデータとは分かっていてリンクを貼ったが
そこまでの経緯は知らなかったよ

TTTに対しての懐疑はまだあるけどね
214: 匿名さん 
[2009-08-14 17:07:00]
どこかの某掲示板みたいに「あんた」とか「●コッた」とかの
言ってる人、相手にしても火に油なのでスルーで良いのでは?
215: 匿名さん 
[2009-08-14 17:13:00]
>>209の資料をまだ興味深く眺めている
思いのほか全壊家屋が(少なくとも我が区では)少ないな
自分のマンションよりも家族の通勤通学経路上の
ボロ家地帯や看板、室外機の方がよっぽど気にすべきな様だ
216: 匿名さん 
[2009-08-14 17:14:00]
さあどこかの掲示板のように
急に参加者がわらわらと増えてきましたよw
217: 匿名さん 
[2009-08-14 17:24:00]
TTTや豊洲の利害関係者が
多いってことでしょう
218: 匿名さん 
[2009-08-14 17:33:00]
と言うか東京で絶対に保証されてる安全地帯なんてどこにもないでしょ。
外に一歩も出ないヒキコモリならともかく
スレタイ通りマンション自体に話を絞りこまないと
話がややこしくなるだけ。
219: 匿名さん 
[2009-08-14 17:41:00]
>>209見るとさ
以外と全壊率は低いんだよね
当時の日本家屋だらけの状況で

まともに施工したマンションなら大丈夫な気がしてきた
むしろ家具の固定法とかで悩んだほうが健康的
まあタワーは長周期というオプションが付いてるけどね

我が家はアップライトピアノが心配
しかもDWだし
220: 匿名さん 
[2009-08-14 19:00:00]
とりあえず、直基礎優位は覆りようがないように思える。

地震という揺れる現象に対しての強さを語るなら、
揺れやすさを左右する地盤と、その揺れに対して強度を左右する構造の話が
最も重視されるのは当然だと思う。
他の要素はそれを満たしたうえでのプラスアルファでしょ。

地震のあと、修繕が必要になるのとそれが不要な状況では、
同様に無傷で生き残ったとしてもその後の経済状況は雲泥の差。
221: 匿名さん 
[2009-08-14 19:15:00]
と、直基礎マンションの住民さんか。
直基礎なら無傷と、言ってしまえるのは素晴らしい。
222: 匿名さん 
[2009-08-14 19:20:00]
単純に上物の強度が同等なら、直基礎のほうが地盤的に優位だと思うだけ。
223: 匿名さん 
[2009-08-14 20:03:00]
床から天井までガラスの塔を、埋立地でも大量生産している某デベが大活躍。
224: 匿名さん 
[2009-08-14 21:43:00]
>>222
それに異存のある人はいないでしょ。
あとは、さらにその直基礎を支えてる地盤の優劣と、建物自体の構造、強度。
225: 匿名さん 
[2009-08-15 00:18:00]
TTTは名前あがったけど、ほかにここぞってマンションある?
226: 匿名さん 
[2009-08-15 01:56:00]
目立ったり人気のマンション程、叩かれるのが掲示板の宿命。
どーでも良いマンションは話題にすらあがらんよ。
227: 匿名さん 
[2009-08-15 10:09:00]
いや、
住民の数が多いマンション程、庇い立てするポジが多いのも掲示板の宿命。
住民の数が少ないマンションは叩かれて話題から消える。
228: 匿名さん 
[2009-08-15 19:59:00]
現状でのとりあえずの結論は、直基礎で免震or制震物件ってことでいい?
229: マンコミュファンさん 
[2009-08-15 20:04:00]
理屈云々より 本番で結論がでないとね。。。
231: 匿名さん 
[2009-08-15 20:34:00]
本番で結論が出た後じゃ遅くない?
232: 匿名さん 
[2009-08-15 21:11:00]
賃貸でそれまで待つ人には、いいんじゃないの。
結果を知ってから選択できる。
233: 匿名さん 
[2009-08-16 00:16:00]
20年、30年待つことになるかもしれないのに?
234: 匿名さん 
[2009-08-16 03:17:00]
>>39で書いたことに答えてくれる人はいないかな?
>(A)直接基礎の耐震タワーで、地上からの高さが100mの階
>(B)支持層の深さ-20mの耐震タワーで、地上からの高さが80mの階
>(C)支持層の深さ-50mの耐震タワーで、地上からの高さが50mの階
>(A)(B)(C)の揺れの強さはどれも同じくらいと考えてよい?
>私の予想だと、まず、支持層表面での揺れの強さはどれも一緒。
>地上での揺れの強さは違ってくるが、揺れは地上から伝わるのではなく杭から伝わるのだから、
>地上での揺れの強さはあまり関係ない。
>従って支持層からの高さが同じなら、揺れの強さも同程度だと思うのだがどう?

141、39さんの回答を考えてみましたが
地震の揺れ方が、長周期振動で、ユッサユッサと最上階の振幅が一番大きくて、下になるほど小さい振幅だと
支持層を基準に見れば A.B.C全て同じともいえますが、どちらかといえば長周期振動の揺れは少ないのでは
ないかと思います。

小刻みな揺れ(振幅が大きく加速度が速い揺れ)の場合は、タワーがクネクネと歪む場合もあるでしょう。
こんな場合は例えば、5階ごとに振幅が大きくなるとかも考えられるでしょう。
1階は右に最大振幅、5階は振幅ゼロ、10階は左に最大振幅、15階は振幅ゼロ、20階は右に最大振幅 とか。
躯体がこんな揺れ方をして地震を逃がすことを計算するならば、さらに制震装置を何階に設置するのが効果的か、
制震装置の強度をどのくらいに設定すればホドホドかコスト最小のバランスか、などもあると思います。

ベタ基礎+コンクリ造+制震 にケチが付けにくいし、特に文句もないから良さそうではありますが、
鉄骨造のタワーで良さそうなのはありませんでしょうか。
235: 匿名さん 
[2009-08-16 09:27:00]
S造の高層マンションって最近もあるの?
236: 匿名さん 
[2009-08-16 09:52:00]
S造はないよ。SRCも絶滅した。

ちなみに234で書いてあることは、杭基礎ではほとんど考慮されていないのが問題。
振幅を計算するなら、地盤の流動化シミュレーションが必要だがやらないしできない。
軟弱地盤には何をしても無駄だという専門家もいる。
237: 匿名さん 
[2009-08-16 10:26:00]
>SRCも絶滅した。

これはコストの問題ですかね。
238: 匿名さん 
[2009-08-16 15:45:00]
検討していたマンションでCFT構造というのがありましたが、
これはS造の一種なのでしょうか?
239: 匿名さん 
[2009-08-16 16:09:00]
当物件は「免責マンション」となっております。

m(_ _)m
240: 匿名さん 
[2009-08-16 17:19:00]
>>234
結論はでませんよ。そもそもABCは高さ何メートルなのかもわかりませんし、地盤の強度も不明ですから。ただ、建物の高さが同じで一番の軟弱地盤がCだとすると、建物の倒壊可能性があるのはそりゃCでしょうね。揺れの大きさはやっぱりわかりませんが。
241: 匿名さん 
[2009-08-16 18:35:00]
TTTって直接基礎だけど
N値50って8mくらいだよね

地下何階まであるんだろ
そこから直接基礎?
あれだけの建坪で不同沈下とかないの?
242: 匿名さん 
[2009-08-16 18:42:00]
>>237
鉄筋とコンクリの技術進化、施工改善が凄まじかったからかと。

>>238
S造:鉄骨の構造。コンクリがいらないので工期が短い。
RC造:鉄筋+コンクリで柱などを構成する。最近の超高層マンションの主流。
SRC造:鉄筋+鉄骨(鉄道のレールみたいなイメージで)+コンクリで柱などを構成する。
CFT造:鋼管の空洞部にコンクリを流し込んで柱などを構成する。

それぞれに長所、短所はあり適材適所ではあるが、
揺れない建物にするにはRC造が適していて、高強度コンクリ、高強度鉄筋、
プレキャスト化の進化を続け、タワーマンション向けとしては敵なしなのでは?

適当にまとめると、
高強度鉄筋は(正確には違うが)SRC造の長所だけをRC造に取り入れ、
高強度コンクリ+鋼管巻柱はCFT造の長所だけをRC造に取り入れ、
プレキャスト化はS造の長所だけをRC造に取り入れた。
243: 匿名さん 
[2009-08-16 18:45:00]
>>241
不同沈下が問題だとしたら、直接基礎でも杭基礎でも変わらないはずだが。
244: 匿名さん 
[2009-08-16 18:59:00]
>>242
RCはSRCに比べて固有周期的にも有利だったような
記事を見た記憶もあるんですがどうでしょう?

>>243
単純にイメージ的に聞いてみました
基礎方式に関係なく、あれだけの建坪なんで
お隣の影響もあるでしょうし
245: 匿名さん 
[2009-08-16 19:08:00]
中規模程度の地震まではRCが揺れにくいが、
倒壊しにくいのはSRCのほうだと聞きました。
CFTはマンションよりミッドタウンのように大規模なビルでよく聞きますね。
246: 匿名さん 
[2009-08-16 19:26:00]
>>244
> RCはSRCに比べて固有周期的にも有利だったような
> 記事を見た記憶もあるんですがどうでしょう?

RCは高層化での影響を受けにくい設計をしやすい。

> 基礎方式に関係なく、あれだけの建坪なんで
> お隣の影響もあるでしょうし

基礎地盤が不同沈下することは想定しないし、どこかに例でもあるの?
戸建じゃあるまいし、何を聞きたいのかいまいちつかめないが、
上に重い建造物があると、N値50以上の地盤もそこだけ不均衡に沈んでいく
可能性を指摘しているとか?

TTTに特定すれば、元々の圧密を終えた22万m3の土を全て掘削して、
4万m3の生コンで基礎を作ってその上に軽いRCのタワーを建てたから、
元より軽くなっているかもよ。
ちなみに重量は、掘削土砂が2.0tf、コンクリが2.3tf。計算してみ。
247: 匿名さん 
[2009-08-16 20:22:00]
>>246
えーと前田か大成の中の人?
計算してみと言われても
ここは単なる検討版でして・・・

そこまでやってあの値段なら
たしかに最強お徳物件なのかもね

個人的には超大規模が苦手なのと
あの大煙突がどうしも気になったから
やっぱり選ばなかったと思うけど
248: 匿名さん 
[2009-08-16 20:35:00]
>>247
でも、何年経っても気になってしょうがないんだね。
249: 匿名さん 
[2009-08-16 22:01:00]
直接基礎上にコンクリート升&空中庭園か。
確かに土壌汚染も液状化も無問題な湾岸最強物件かもね。
250: 匿名さん 
[2009-08-16 22:33:00]
>>248
TTT、TTT、と
やたら名前を出して話題にしたい人が、こことか他のスレにいるからね。
251: 匿名さん 
[2009-08-16 22:49:00]
話題にするというか、単に言いがかりつけているだけだな。
252: 匿名さん 
[2009-08-16 22:56:00]
>>220
何人も触れているように、
埋立地の深い杭+超高層でも建物は倒壊しないしどれでも「安全」だ。
ただ、「地震に強い」というスレ趣旨からはずれるが、建物の構造等による
生命の「安全」だけでいいのか? 「安心」はどう考えるかも大切だろう。

タワーマンションゆえの問題は(一般的に)高層階ほど揺れの周期と幅が
長く大きくなり、生きた心地がしないこともある。
モデル的タワーマンションを想定して長周期地震動のシミュレーションをすると、
31階では96%が恐怖度の最高ランク「絶望的」を体験する。
11階でも82%が「絶望的」で、超高層建築が長周期地震動でいかに揺れるかを示す。

この恐怖度では、人は実際の時間よりも平均で36%も時間を長く感じるという。
中には、倍の時間に感じる人もいるだろう。
感覚で15分続く最高ランクの恐怖体験は、精神にどのような影響を与えるか。
前スレにあったが、私も「発狂」するだろう。

念のためだが、5階や10階などの低~中層マンションは建物の固有周期が異なり、
最上階でもこのような揺れは体験しない。
地震を重視するなら、良好な地盤で免震+低層建築が最強だろう。
湾岸杭打ちの、長周期対応していない免震タワーなどもちろんあり得ない選択だ。

確かにタワーマンションは地震に強くパンフレット通り「安全」かもしれないが、
地震の揺れに自分の精神が強くないなら、住むべきではないと私は思う。
特に子供がいるなら、眺望や資産価値の前にPTSDの深刻な影響も考えるべきだろう。
253: 匿名さん 
[2009-08-16 23:00:00]
>>206
コンクリートの強度は意匠面への影響が大きく、単純に超高強度を使っているから
建築物として地震に強いとは言えないと思うが(地震に弱くない、が正しい)、
イメージでは有利だな。

非常用水? お風呂に水はるの嫌ならエコキュートにしておけ。
トイレもタンク式じゃないと水道と電気が止まった状況じゃ困るぞ。

食糧備蓄? 各家庭が備えるべき対策で超高層とは何の関係もない。
人間は3日くらい何も食べないでも活動はできる。

エレベータ? 三菱にしておけ。復旧が一番早い。台数や速度は関係ない。
非常用電源も自動着地もどこにでもついてる。

セキュリティ? 意味不明だが、暴徒や略奪を恐れるなら柄のいい地域を選べ。

ダイレクトウィンドウで窓辺に誇らしげに大型テレビ置くのはやめろ。

>>219
アップライトピアノを床支持なく置くなどもってのほかだ。

スレ違い、失礼。
254: 匿名さん 
[2009-08-16 23:36:00]
>>253
>スレ違い、失礼。
そんなことはない。なかなかいいレスだと思った。俺は参考になった。ありがとう。

>>252もね。
地震に強いって、勝手に安心も経済性も込みだと思ってた。
問題の池袋のマンションも、地震で倒壊することはないと思っている。
255: 匿名さん 
[2009-08-17 00:40:00]
とにかく、倒れないよ…直下型来ても大丈夫、東京タワーなんて昭和39年築だよ…日本の近代建築をナメてはいけないね。今のタワーは良くできている。

しいて考えるなら川口のライオンズタワーを良く観たいね。あそこが関東のタワマンの走りだから!
256: 匿名さん 
[2009-08-17 08:28:00]
今さらここで倒れる倒れないの話はないでしょ。
問題は地震後の躯体損壊による修繕が必要になるかならないかだと思います。
257: 匿名さん 
[2009-08-17 08:31:00]
日本初の50F級は晴海のビュータワー。
ちなみに連壁基礎。
258: 匿名さん 
[2009-08-17 08:45:00]
修繕といったって、持ち出し分も百万単位では済まないだろうし、
そもそも足並みがそろわず、ほとんど無理じゃない。
259: 匿名さん 
[2009-08-17 09:41:00]
>>255
倒れて欲しくないのは分かるけど、ちょっとピサの斜塔状態になっただけでも住居だから使用不能。
それに、大地震に遭遇していない東京で、しかも鉄骨の塔の東京タワーを例に出されても・・・。

大地震といえば神戸だけど、アメリカの地震で高速道路が倒れたときも日本は耐震基準が厳しいので、なんていっていたけど見事に延々と倒れ、新幹線高架も倒れた。
マンションだって全壊しないまでも使用不能がごろごろ。
タワーマンションは、日本で一度も大地震の洗礼を受けたことが無いということをくれぐれも忘れないようにしないと。
260: 匿名さん 
[2009-08-17 09:45:00]
>>259
その弁明をした教授は
授業で「まあちゃんと施工されたらの話だから」と
言っていました
261: 254です。 
[2009-08-17 09:57:00]
254です。

256さん

その通り。そういった流れになりますよね。
スルーしましょう。

>地震に強いって、勝手に安心も経済性も込みだと思ってた。
>問題の池袋のマンションも、地震で倒壊することはないと思っている。

って書いた通り、倒壊しないことは最低限の機能だと思っている。

「倒壊しない」の他にも、「地震対策だけでマンションを選ぶものじゃない」といった意見をよく目にするが、

なぜ、地震対策の達成基準が倒壊しないことなのか?
なぜ、地震対策を重視すると生活を蔑にすることになるのか?

この2つの「なぜ?」の依存関係からも明らかであるが、間違った議論だ。
そういった輩は、勤め先の会議で、役に立つ議論ができているのか甚だ疑問だ。
262: 匿名さん 
[2009-08-17 10:45:00]
>>259
すまんが、神戸の前例で、使用不能になったタワーマンションの具体例を出してくれ。
その例を元に原因について、このスレで議論することに意味があるんじゃまいか?
263: 匿名さん 
[2009-08-17 11:02:00]
その前に、ちゃんと最後まで読んだ方がよい。
265: 匿名さん 
[2009-08-17 13:17:00]
震災前と震災後では耐震基準が違いますよね
だから 比べてもしょうがないのでは…
266: 匿名 
[2009-08-17 13:30:00]
ば-かば-かしい(笑)このスレ駄目だめ…
267: 匿名さん 
[2009-08-17 13:44:00]
ホント266みたいのが立ち寄るようなスレでは駄目だめですよ。

じゃ、私たちは駄目だめではないので立て直しましょうか。

耐震基準の指摘は良い指摘で、反例から条件を整理するよりも、
立地、設計、施工、管理に分けて条件を整理してはいかがでしょうか?
268: 匿名 
[2009-08-17 14:29:00]
神戸の震災で島のタワマンは何もなかったよ、まだまだ倒れやしないかなんて考える輩は、平屋でも建てるんだな…

隅田川の河川のブルーシートに住んでみたら?
269: 匿名さん 
[2009-08-17 15:08:00]
しつこいね。不要なスレだと思ったらほうっておけばいいのに。
からんでくるから、この手の話題が盛上がることに不都合があるかたじゃなかと
かんぐられるのですよ。
270: 匿名さん 
[2009-08-17 16:19:00]
>>259
突っ込みどころが多いなあ

とりあえず六甲アイランドのタワーマンションは震災でもびくともしなかったわけだ

タワーに関しての議論のスレッドで旧建築基準のマンションが使用不能になったことを
もちだしてどうこう言ったって、このスレッドの住民の慧眼には響かない
孤軍奮闘、まぁ頑張りなされ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる