23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく比較していきましょう。
※比較項目
[耐震][制震][免震]
[コンクリート品質][エレベータ][非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ]など
[スレ作成日時]2009-08-11 11:04:00
[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]
235:
匿名さん
[2009-08-16 09:27:00]
S造の高層マンションって最近もあるの?
|
236:
匿名さん
[2009-08-16 09:52:00]
S造はないよ。SRCも絶滅した。
ちなみに234で書いてあることは、杭基礎ではほとんど考慮されていないのが問題。 振幅を計算するなら、地盤の流動化シミュレーションが必要だがやらないしできない。 軟弱地盤には何をしても無駄だという専門家もいる。 |
237:
匿名さん
[2009-08-16 10:26:00]
>SRCも絶滅した。
これはコストの問題ですかね。 |
238:
匿名さん
[2009-08-16 15:45:00]
検討していたマンションでCFT構造というのがありましたが、
これはS造の一種なのでしょうか? |
239:
匿名さん
[2009-08-16 16:09:00]
当物件は「免責マンション」となっております。
m(_ _)m |
240:
匿名さん
[2009-08-16 17:19:00]
>>234
結論はでませんよ。そもそもABCは高さ何メートルなのかもわかりませんし、地盤の強度も不明ですから。ただ、建物の高さが同じで一番の軟弱地盤がCだとすると、建物の倒壊可能性があるのはそりゃCでしょうね。揺れの大きさはやっぱりわかりませんが。 |
241:
匿名さん
[2009-08-16 18:35:00]
TTTって直接基礎だけど
N値50って8mくらいだよね 地下何階まであるんだろ そこから直接基礎? あれだけの建坪で不同沈下とかないの? |
242:
匿名さん
[2009-08-16 18:42:00]
>>237
鉄筋とコンクリの技術進化、施工改善が凄まじかったからかと。 >>238 S造:鉄骨の構造。コンクリがいらないので工期が短い。 RC造:鉄筋+コンクリで柱などを構成する。最近の超高層マンションの主流。 SRC造:鉄筋+鉄骨(鉄道のレールみたいなイメージで)+コンクリで柱などを構成する。 CFT造:鋼管の空洞部にコンクリを流し込んで柱などを構成する。 それぞれに長所、短所はあり適材適所ではあるが、 揺れない建物にするにはRC造が適していて、高強度コンクリ、高強度鉄筋、 プレキャスト化の進化を続け、タワーマンション向けとしては敵なしなのでは? 適当にまとめると、 高強度鉄筋は(正確には違うが)SRC造の長所だけをRC造に取り入れ、 高強度コンクリ+鋼管巻柱はCFT造の長所だけをRC造に取り入れ、 プレキャスト化はS造の長所だけをRC造に取り入れた。 |
243:
匿名さん
[2009-08-16 18:45:00]
>>241
不同沈下が問題だとしたら、直接基礎でも杭基礎でも変わらないはずだが。 |
244:
匿名さん
[2009-08-16 18:59:00]
|
|
245:
匿名さん
[2009-08-16 19:08:00]
中規模程度の地震まではRCが揺れにくいが、
倒壊しにくいのはSRCのほうだと聞きました。 CFTはマンションよりミッドタウンのように大規模なビルでよく聞きますね。 |
246:
匿名さん
[2009-08-16 19:26:00]
>>244
> RCはSRCに比べて固有周期的にも有利だったような > 記事を見た記憶もあるんですがどうでしょう? RCは高層化での影響を受けにくい設計をしやすい。 > 基礎方式に関係なく、あれだけの建坪なんで > お隣の影響もあるでしょうし 基礎地盤が不同沈下することは想定しないし、どこかに例でもあるの? 戸建じゃあるまいし、何を聞きたいのかいまいちつかめないが、 上に重い建造物があると、N値50以上の地盤もそこだけ不均衡に沈んでいく 可能性を指摘しているとか? TTTに特定すれば、元々の圧密を終えた22万m3の土を全て掘削して、 4万m3の生コンで基礎を作ってその上に軽いRCのタワーを建てたから、 元より軽くなっているかもよ。 ちなみに重量は、掘削土砂が2.0tf、コンクリが2.3tf。計算してみ。 |
247:
匿名さん
[2009-08-16 20:22:00]
>>246
えーと前田か大成の中の人? 計算してみと言われても ここは単なる検討版でして・・・ そこまでやってあの値段なら たしかに最強お徳物件なのかもね 個人的には超大規模が苦手なのと あの大煙突がどうしも気になったから やっぱり選ばなかったと思うけど |
248:
匿名さん
[2009-08-16 20:35:00]
>>247
でも、何年経っても気になってしょうがないんだね。 |
249:
匿名さん
[2009-08-16 22:01:00]
直接基礎上にコンクリート升&空中庭園か。
確かに土壌汚染も液状化も無問題な湾岸最強物件かもね。 |
250:
匿名さん
[2009-08-16 22:33:00]
|
251:
匿名さん
[2009-08-16 22:49:00]
話題にするというか、単に言いがかりつけているだけだな。
|
252:
匿名さん
[2009-08-16 22:56:00]
>>220
何人も触れているように、 埋立地の深い杭+超高層でも建物は倒壊しないしどれでも「安全」だ。 ただ、「地震に強い」というスレ趣旨からはずれるが、建物の構造等による 生命の「安全」だけでいいのか? 「安心」はどう考えるかも大切だろう。 タワーマンションゆえの問題は(一般的に)高層階ほど揺れの周期と幅が 長く大きくなり、生きた心地がしないこともある。 モデル的タワーマンションを想定して長周期地震動のシミュレーションをすると、 31階では96%が恐怖度の最高ランク「絶望的」を体験する。 11階でも82%が「絶望的」で、超高層建築が長周期地震動でいかに揺れるかを示す。 この恐怖度では、人は実際の時間よりも平均で36%も時間を長く感じるという。 中には、倍の時間に感じる人もいるだろう。 感覚で15分続く最高ランクの恐怖体験は、精神にどのような影響を与えるか。 前スレにあったが、私も「発狂」するだろう。 念のためだが、5階や10階などの低~中層マンションは建物の固有周期が異なり、 最上階でもこのような揺れは体験しない。 地震を重視するなら、良好な地盤で免震+低層建築が最強だろう。 湾岸杭打ちの、長周期対応していない免震タワーなどもちろんあり得ない選択だ。 確かにタワーマンションは地震に強くパンフレット通り「安全」かもしれないが、 地震の揺れに自分の精神が強くないなら、住むべきではないと私は思う。 特に子供がいるなら、眺望や資産価値の前にPTSDの深刻な影響も考えるべきだろう。 |
253:
匿名さん
[2009-08-16 23:00:00]
>>206
コンクリートの強度は意匠面への影響が大きく、単純に超高強度を使っているから 建築物として地震に強いとは言えないと思うが(地震に弱くない、が正しい)、 イメージでは有利だな。 非常用水? お風呂に水はるの嫌ならエコキュートにしておけ。 トイレもタンク式じゃないと水道と電気が止まった状況じゃ困るぞ。 食糧備蓄? 各家庭が備えるべき対策で超高層とは何の関係もない。 人間は3日くらい何も食べないでも活動はできる。 エレベータ? 三菱にしておけ。復旧が一番早い。台数や速度は関係ない。 非常用電源も自動着地もどこにでもついてる。 セキュリティ? 意味不明だが、暴徒や略奪を恐れるなら柄のいい地域を選べ。 ダイレクトウィンドウで窓辺に誇らしげに大型テレビ置くのはやめろ。 >>219 アップライトピアノを床支持なく置くなどもってのほかだ。 スレ違い、失礼。 |
254:
匿名さん
[2009-08-16 23:36:00]
|