丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティPart2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-08-31 19:28:41
 

前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米

管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティPart2

901: 匿名さん 
[2010-03-27 08:58:56]
で、どれくらい入居してるんですか?
どんなにセキュリティがよくても、居住者がいないのでは怖いです。
902: 匿名さん 
[2010-03-27 10:08:33]
夜間、ぐるーっと一周 マンション見れば 空き部屋状態 把握出来ます。
東向きの棟なんて100近く空いてるんじゃ ないですかね
なんであれ どうであれ こんなに売れてない物件は 珍しいと思います。
903: 入居済み住民さん 
[2010-03-27 10:43:53]
住友で絞れば珍しくないので、気にしません。
904: 匿名さん 
[2010-03-27 14:23:02]
後ろから眺めている、前野町民の完全な妬みだが、
いわゆる高級マンションには、金属むき出しの非常階段はないはず。
905: 匿名さん 
[2010-03-27 15:53:45]
非常階段???
ない“はず”って・・・

意味解らん
906: 匿名さん 
[2010-03-27 16:13:44]
↑↑↑語るなら、見に行きましょう。
昔のアパートのような、金属製の非常階段が設置されています。
907: 匿名さん 
[2010-03-27 17:02:58]
906さん 意味解りました。 大変 失礼致しました。
申し訳ございません
908: 匿名 
[2010-03-28 08:18:26]
小さいことを指摘するのは小さな人間だからだね。
909: 匿名さん 
[2010-03-28 11:38:48]
ここ、非常階段は金属製なんですか?
うちのマンションでもちゃんとした階段あるのに。
前野町にある、ここよりかなり安いマンションですよ。
910: 匿名さん 
[2010-03-30 00:05:06]
あの階段は手すり部分のみ金属製です。
ステップのところはコンクリが敷かれています。
でも傍から見てあの階段は高級感を売りにしてるマンションにはそぐわないと思いますね。
しかも3箇所ある階段のうち、エレベーター近くの2箇所が金属むき出し。
のこり1箇所はしっかりした造りの階段。
意味わかんない。
911: 匿名さん 
[2010-03-30 07:10:11]
長谷工ティストですな。
912: 匿名さん 
[2010-04-01 10:41:34]
ココのサイトは、住民や関係者がかなり書き込んでいますね。
とくに、気に食わないと「ひがみ」「嫉み」「貧乏人」「ウジ虫」などと罵っていますが、どういう性格の方がお住まいなのでしょうか?
マンションの品格を疑います。
自慢やエゴは住民用のサイトに書き込んでほしいものです。
購入検討者の参考になる書き込みを期待します。
913: 匿名はん 
[2010-04-02 17:45:04]
912さん、ホントに住民の人がこんな書き方をしていると思っているの?
914: 匿名さん 
[2010-04-02 21:42:05]
どちらかというと他の物件の関係者がネガティブなことを必死に書き込んでいますね。
お疲れ様です。
915: 匿名さん 
[2010-04-03 10:34:10]
現地モデルルーム見学したけど、いいマンションだと思いますがねぇ。
日当たりもいいし景観もいい。外には明るい公園もあるし。
ときわ台駅からの道も静かでいい感じだし、近隣には大型店舗はあるし。
たしかに非常階段はちょっとしょぼいし、中庭は暗いけど(これはしかたないですね)。
ただちょっと価格は高いかな。
少し下げれば購入層はグッと広がるように思うけど。
プラウド池袋に漏れた人をターゲットにはできないのかな?
916: 匿名 
[2010-04-03 16:14:59]
無理っしょ

プラウドは都会


こちらは田舎


でしょ
917: 匿名さん 
[2010-04-03 17:46:07]
もともと、この地域に愛着があって、資金に余裕がある人しか検討しない物件です。
常盤台なんて東上線方面の人しか知らないんですから。

それなのに、成城や田園調布のイメージで高く売ろうとした間違いを何時までも認めないから
こうして晒しものになっているうんです。
918: 匿名 
[2010-04-03 21:29:25]
地元感覚だと

70平米代で5000万半ばは高すぎる!

どんな金持ちがすむねん?!

前野町はしょせん庶民の町だ

常盤台には金持ちがいっぱいだけどね。
919: 匿名さん 
[2010-04-04 00:07:49]
地元の人間に言わせると池袋本町の方が庶民の町ですよ。
920: 匿名さん 
[2010-04-06 00:54:37]
どっちが庶民の街かしらんが同じような価格帯なんだから
常盤台より池袋本町へ客は流れるよね
あっちは売れている
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる