前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米
管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00
常盤台ガーデンソサエティPart2
661:
匿名さん
[2010-02-09 13:13:22]
654の完敗??
|
||
662:
マンコミュファンさん
[2010-02-09 13:30:34]
>651
目白の住友物件は「土地グランプリ2009~2010年」という本の豊島区ナンバーワンです。 もちろん値下げはなしでした。購入後も物件的価値は上がっています。 ただし、シティーテラス目白ではなく、鹿島建設本社が施工したほうの物件。 有名人も多く住んでいます。 常盤台ガーデンソサイエティーの施工は長谷工。 購入検討されるなら、転売することも考えて決断されたほうがいいですよ。 ここはかなり買いたたかれるかと・・・・・。 |
||
663:
匿名さん
[2010-02-09 13:52:39]
あと2年も現状価格をキープ?
本当ですかね。 マンションも鮮度が大事だと思うけど。 中古扱いで2年も経過した物件を定価で買いますか? 設備だってどんどん新しい物が出てくるし何より人の住んでいない 住宅は傷みが早いって言うし。 他に新しい物件も出てくれば話題になる事も無くなってしだいに忘れ去られて 行きますよ。 もともとの価格が「えっ!」と言うほど高かったですしね。 |
||
664:
入居済み住民さん
[2010-02-09 15:48:17]
なんか、荒れちゃってますね。2月の入居情報を1つ。現在時点の掲示では、数件の引越しがあります。先日の日曜日も引越しがありましたから、まあ、こんなものですかね。
|
||
665:
匿名さん
[2010-02-09 18:26:05]
ここって、東京23区の新築マンション掲示板だから、もうすぐ、
この物件、中古になるから、ここから消えちゃうの? |
||
666:
近隣住民
[2010-02-09 21:32:11]
加賀レジが竣工一年以上経過しても消えてないんでなくならないではないですかね。
荒れてるというよりは、まもなく竣工一年と言うことで再盛り上がり。と言ったところでしょうか。 自分もそのひとりですが。 引っ越し者がいるということはポツポツは売れてるんですね。 リーマンショックは想定外とは言えども、この近辺では高い設定だから、もとからすぐに売り切ろうなんて考えてない計画だったんですかね。 でも損するような商売はしないだろうから、どんなカラクリになっているか興味深いです。 |
||
667:
近隣住民
[2010-02-09 21:33:05]
加賀レジが竣工一年以上経過しても消えてないんでなくならないではないですかね。
荒れてるというよりは、まもなく竣工一年と言うことで再盛り上がり。と言ったところでしょうか。 自分もそのひとりですが。 引っ越し者がいるということはポツポツは売れてるんですね。 リーマンショックは想定外とは言えども、この近辺では高い設定だから、もとからすぐに売り切ろうなんて考えてない計画だったんですかね。 でも損するような商売はしないだろうから、どんなカラクリになっているか興味深いです。 |
||
668:
近隣住民
[2010-02-09 21:37:56]
すいません。二重で投稿してしまいました。
|
||
669:
入居済み住民さん
[2010-02-10 09:27:57]
なんか、久しぶりに覗いたら、やっぱり同じ人と思われる書き込みが頻繁なような気がします。なんかあるのかな?
|
||
670:
不動産購入勉強中さん
[2010-02-10 09:43:43]
リーマンショックは誰も予想できなかったので、もちろん想定外。
カラクリあるわけないです(あるとしたら、最初から販売価格に上乗せされているか)。 企業も馬鹿ではないので、企画段階から損益になることはしない。 景気が良ければ、消費者も飛びついたけど、今の御時勢では興味ない人多いんじゃないかな。 このお値段で、この場所・環境です。 どの物件もそうですが、資産価値があると思うなら、購入しても。 |
||
|
||
671:
購入検討中さん
[2010-02-11 16:20:23]
引っ越しは常にある状況ですね。
要は徐々に売れているので住友不動産もあせってないのでは?? |
||
672:
匿名
[2010-02-11 21:43:04]
悪いマンションじゃないと思います。価格を除いて。過去の常盤台周辺の分譲価格と比較しても20%は割高かと思います。景気は悪いままですし、プラウドシティ池袋本町という近隣の大型物件も販売開始です。もうすぐ中古なので丸紅、住友は値下げするかな?
|
||
673:
匿名
[2010-02-11 22:16:05]
このへんで値下げ攻勢かけないと、
忘れ去られて このまま終わりそう… |
||
674:
物件比較中さん
[2010-02-12 09:50:23]
確かに、物件自体は悪くないですね。価格が割高もうなずけます。ただ、間取りの広さやその他諸々を考えると、20%引きはしないのではないですかね?せいぜい1割引きでしょうか?
|
||
675:
地元不動産業者さん
[2010-02-12 12:56:24]
販売元が丸紅・住友なので、2年くらいは割引なしでも持ちこたえる体力があると住友のデベが言っていました。
池袋本町がかなり割安なので、そこのところを丸紅・住友がどう判断するかでしょうか? |
||
676:
匿名さん
[2010-02-12 14:43:04]
諸費用サービスはやってるようなことを小耳に挟みました
|
||
677:
匿名さん
[2010-02-15 12:42:48]
デベが持ちこたえられるかどうかと、売れるかどうかはまた別の話だからね。
|
||
678:
匿名
[2010-02-16 20:28:53]
ちょこちょこ売れて行けば良い。
ということなんですかね。 もう竣工一年を過ぎたし、特に価格改定の動きが見られないところが余裕しゃくしゃく感ありますね。 調べたら住友の他の物件も2年過ぎたところで値引きしてるみたいです。 でも1割程度みたいですね。 板橋前野町の資産価値を考えたら 突然不動産価値が上がることはないだろうから、売却を念頭においたら1.5割は下がらないとキツいですよね。 |
||
679:
購入検討中さん
[2010-02-16 22:32:04]
なんか前野町批判してますけど、ここは5mの道路挟んだら常盤台だし、
常盤台でももっと微妙な場所あると思いますけど・・・ 実際現物みたことあんのかねえ。 |
||
680:
匿名
[2010-02-16 22:39:02]
678です。
確かにここは常盤台駅からまっすぐ来れて、スーパーも近すぎるくらい近くて便利です。 周りにはそんなに新しいマンションもなく、立地的にも良いと思います。 売ることを前提に考えると、常盤台という名前が住所に入ってると、前野町よりも高く売れてるかな?と思いました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |