丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティPart2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-08-31 19:28:41
 

前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米

管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティPart2

581: 匿名さん 
[2010-01-13 01:09:09]
800世帯もあれば、
売れ残りを値引き購入とか期待できそうだね。
582: 匿名さん 
[2010-01-13 06:47:28]
埼京線より東上線がいいって、少数派でしょう。
583: 近所をよく知る人 
[2010-01-13 12:31:23]
埼京線、最悪でしょ。
584: 匿名さん 
[2010-01-13 12:47:06]
低レベルの争いですな
585: 匿名さん 
[2010-01-16 01:02:59]
池袋本町は両方使えるけどね
586: 匿名さん 
[2010-01-16 01:06:17]
東上線は池袋止まりなのに対し、埼京線は更に新宿・渋谷・恵比寿…と入っていけるからね。
587: 匿名さん 
[2010-01-16 02:28:33]
両線とも埼玉のド田舎から来ていることを考えるとどっちもどっちでしょ(笑)
588: 匿名さん 
[2010-01-16 08:19:49]
都心に直結じゃないのは、将来価値に致命的。
589: 匿名さん 
[2010-01-17 07:15:18]
だから手ごろな価格にして売りさばく地域なのにね。

常盤台を知っている人から見れば、本当の常盤台ではない。
常盤台を知らない人にとっては、東上線徒歩8分の割高物件。

ここが購入可能で、この地域に愛着のある人は既に買ってしまっている。
一方、ここが購入可能な普通の人にとっては、場末感が強すぎる場所。




590: 匿名さん 
[2010-01-17 23:12:52]
三井リハウスで8階(南向き)が売りに出てました。(折込チラシ)
1年住んで5,680万。(3LDK・中住戸 74平米位でした)
中古でも高いですね(売れるかどうかは別ですけど・・)
新居だったら6,000万以上だったって事ですよね、ここ買えた人凄いですね。
591: 匿名さん 
[2010-01-17 23:51:01]
>>590
ここ買えた人すごいって???
買えたとしても、もう売りに出してるとこ見れば、全然すごくもなんともないんじゃない?
ローンが払えなくなったとか、むしろ、残念な人なのでは?

592: 匿名さん 
[2010-01-18 00:37:52]
ここはときわ台ではなく前野町なんですね。。
593: 匿名さん 
[2010-01-18 01:14:12]
>>591
いやいや、売りに出した人ではなくお隣を含めたご近所さん。
594: 物件比較中さん 
[2010-01-20 01:41:53]
そうかなあ。私は住みよいとおもうんだけどなあ。
外観も素敵だし。ここと、加賀レジでなやんでます。
加賀レジも結構いい値段するんですよね。
595: 匿名さん 
[2010-01-20 01:58:43]
加賀レジの方が良いと思います。
596: 匿名さん 
[2010-01-20 03:10:52]
施工が長谷工と鹿島だと雲泥の差でしょ。
十条は意外といい町かと。
597: 匿名さん 
[2010-01-20 08:24:35]
買いものの便以外は加賀レジが上でしょう。特に二戸一エレベータの間取りは希少価値あり。
598: 購入検討中さん 
[2010-01-20 16:47:43]
加賀レジだと、コストが後々高くつくなあと思って、どうしようか迷ってます。
鹿島も昔と違って、だいぶレベルが落ちてるし。
ここも割高感は否めないですね。う~~ん。
599: 匿名さん 
[2010-01-25 12:23:40]
ときわ台、静かで落ち着いたいい街。
知る人ぞ知る住宅地という感じで。

・・・この巨大マンションが建つまではね。
600: ご近所さん 
[2010-01-25 12:41:31]
ここはときわ台ではなく、前野町ですよ。
かつて、有名タクシー会社の車庫だったんだ。
まだ売り切れないみたいだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる