前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米
管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00
常盤台ガーデンソサエティPart2
381:
匿名
[2009-07-30 14:59:00]
|
||
382:
匿名さん
[2009-07-30 22:27:00]
上下両隣が空いている部屋を選択すればOK!(笑)たくさんあるよ!w
|
||
383:
匿名さん
[2009-07-30 22:55:00]
|
||
384:
匿名さん
[2009-07-31 01:30:00]
ですけどあながち外れていないような・・・
夜明かりのついている部屋が思ったより少ない。しかも条件のよい南向きが~ |
||
385:
入居済み住民さん
[2009-07-31 09:46:00]
>>381さん
音に関して、うちは上の階が未入居なのでどの程度かわかりませんが お隣の音は全く聞こえません。 本当に住んでいるの?ってくらいです。 物件前の通りは、昼間は車がけっこう通ります。 でも窓を閉めれば静かだし 通りに面してない部屋を寝室にすれば全く問題ないです。 実際、空いている部屋は多いですが ここは本当にいい物件だと思いますよ。 ちなみにうちは20件以上物件を見て決めました。 |
||
386:
購入検討中さん
[2009-07-31 10:48:00]
381です。
385さん貴重な意見ありがとうございました。 上下・お隣さんの家族構成に寄って若干バラつきはあると思いますが、安心しました。 我が家も20件とまでは行きませんがかなりMRは見てきました。 ここはデベもしっかりしているし、構造も設備もサービスも満点で気になっていたのですが、高いし最初から外していました^^; が、色々見てきた結果 高くても良いものは良いし、 ここの生活音がクリアーになればここにきめよう! という結論になりました。 不景気なので、安くても質を落として我慢するか、多少高くても満足のいく物件を買うか迷うところですが、 背中を押されたような気がします。MRを予約して予算と間取りと検討します。 |
||
387:
検討中
[2009-07-31 17:59:00]
良い物件というのは具体的にどこが良いのでしょうか?
価格に見合うと思われる利点を是非教えて下さい。 |
||
388:
周辺住民さん
[2009-07-31 19:14:00]
>>387 ないよね。。利点。
目の前に精神病院あるし。。 デベは悪名名高い住不だし、施工はハセコーだし。。 池袋までしかターミナル駅いけないし。。 駅から近くないし。。 強いて挙げるなら、保育所付きってところくらいか。 |
||
389:
匿名さん
[2009-08-01 08:45:00]
常盤台を騙れることだけが利点です。
|
||
390:
匿名さん
[2009-08-01 10:12:00]
常盤台アドレスなんて、実は意味無い。
城東以外の23区、神奈川東急沿線アドレスの方が勝ってるから。 ここは、都心のハデさや、埼玉のチープさとは別の、ファミリー向け(むしろリタイヤ夫婦向け?)の堅実な仕様、物件概要で、特別、高額でもない。 東武は沿線開発を失敗して、駅前も街もショボく、住民の自尊心も物件価格も低いから、割高に見えるのだろうけど、この物件は、間取りが普通なだけに、他エリアの競合物件と条件を比べやすい。 23区内で、最寄りからターミナル駅まで、他路線よりすいた電車で10分、駅から平坦パチ屋無しスーパー有りで10分以内、ファミリータイプのみの大規模マンション、という条件の新築でこの価格は、探すとなかなか無い。 建設コストの安いオール電化でなく、天井が高くて、武蔵野台地に乗っている、というのも、ポイントが高い。 向かいの病院については、評価はその人次第、内科もあるから、無いよりマシということもあるし。 MR巡りするうち目が肥えて来て、予算内で条件を比べたら、ここがベターで決まった、というのが、381や385だろう。 387が、マンションに何を求めるか、視点が違えば、381や私とは、物件の評価も違って当然。 高い買い物だから、冷静に、自分が納得行くものを探せばいいと思う。 |
||
|
||
391:
入居済み住民さん
[2009-08-02 09:40:00]
390さんの意見に同感です。
常盤台の名前をマンション名に使ってはいるものの、現地をきちんとみれば名前はどうでもよく、かつ売りは常盤台という板橋周辺では立派な一戸建てが並ぶ町並みに建っていることではないことは一目瞭然。 新規建築、分譲が激減している中で今マンションを検討しようとしている人にとって、何を重視しうるかだと思います。 施工会社やゼネコンのことを言う人が多いけれど、その人たちは人の評判を鵜呑みにし、本当にそのよさ悪さがわかる人たちでしょうか? マンションを2,3回購入しないと施工会社の良さ悪さを実感し、判断はできないと思っています。 ここの施工会社は非常にまじめに、かつ確実に対応をしてくれています。 またこのマンションは良くも悪くも非常に堅実に作られており、それが特徴がないという人もいるかもしれません。 とっぴな考えや特徴がない分、比較対象としてもしやすく、また万人に受け入れられやすいマンションだと思っています。 この不況下で値下げもしないで販売しているようですが、ペースは遅いにしても着実に制約はされているようですし、住民の方も増えてきています。 周りの住環境も目の前の病院はまったくもって害なんてものはないし、影響はほぼゼロです。 隣のスーパー三徳も日曜日の朝市は非常に安く、品物も品質がよいです。 東上線の不便さやときわ台駅の位置づけを悪く言う書き込みはもう、うんざり。 違う観点や視点での書き込みをしてほしいものです。 |
||
392:
入居済み住民さん
[2009-08-02 19:28:00]
何んか書き込みを見ていると、ただ中傷だけして気を晴らしているようですが、
まあそんな方には住んでもらいたくないですね。 って、なぜ時間を費やしてまで書き込みをされているか理解できないのです... ということで、当方は3月より住んでおり、はや4カ月超が経ちました。 まだ空いている部屋はありますが、是非ともこのマンションを気にって、 満足して購入頂いた人に住んでもらいたいですね。 現在のところの感想はと言えば、とても快適に住んでいますよ。 入居前に人からは、少なからず住んでからは悪い面が見えてくるよ言われて それなりに覚悟はしていましたが、今のところ特段問題なし。 隣、上の人の生活音は皆無といっていいほど気にならないし。 マンションの設備、建付け等今のところ不具合等もなく。 隣は11時までやっているスーパーで買い物にも困らなく、まあ駅までは8分くらいとちょっとだけ 歩きますが、まあ適度な運動になってよい距離ですよ。 意外だったのが、池袋からときわ台までの仕事からの電車の帰りは、8割ほど座って帰ってこれます。 まあ10分程度の時間ですが、これが意外に楽ちん。 終電も遅くまであるし、なくなっても池袋からタクシーなら15分くらいではないですかねえ。 最近自転車にはまっているのですが、池袋まで30分もかからずに行けちゃいました。結構近いです。 住んでいる人たちも良い方ばかりですよ。会うと皆挨拶もされるし。 決して安い物件でないから、住んでいる人もちゃんとされている方が多いですかね。 そういえば、昨日の板橋の花火も見れましたよ。 ということで、検討されている方に参考まで。 |
||
393:
購入検討中さん
[2009-08-03 10:02:00]
物件検討中の者です。
入居者の方々教えてください。 先日のいたばしの花火はよく観えましたか? 方角的にはW等からしか観えないのでしょうか? 自分の部屋から花火が観えたら素敵だろうなぁ。 |
||
394:
購入検討中さん
[2009-08-03 15:12:00]
↑↑↑↑↑↑↑↑
393の訂正です。 W等 ⇒ × W棟 ⇒ ○ |
||
395:
匿名さん
[2009-08-03 18:27:00]
『常盤台』に何ら価値がないのは同意。それ以前に板橋だからアドレス的には下の上といったところでしょう。
売れ残りの数がこの物件の市場価値を示しています。 |
||
396:
匿名
[2009-08-03 18:47:00]
>395さん
売れ残りの数って、渾身のコメントですか(笑) よっぽど悔しいんでしょうね。自分の物件が売れなくて。 住んでいて非常に満足しています。 住民としてはいちいち売れ残りだの言われたくありません。 色々厳しい経済情勢ですが、満足して必死で買いました。少なくとも私は。 検討している方は一度見て頂いて、その上でご判断下さい。事実としては売れ残っています、だけど物件のせいでそうかは見てからご判断下さい。 |
||
397:
匿名さん
[2009-08-03 22:27:00]
だって事実売れ残ってるんだもん。事実がそう語ってるんだもん。そりゃ高いお金だして買ったマイホームは誰だって満足でしょ、ここに限らずさ。
|
||
398:
匿名はん
[2009-08-04 00:07:00]
>>397
自分は買えないから鬱憤晴らしにこのスレに張り付いてますって 告白しているのと同じだよ。 もういい加減止めなよ、本当にみっとも無いよ。 100点満点のマンションなんて所詮ある訳ないし、自己評価で80点位ならOK。 執拗にマイナス点ばかり指摘している投稿者は買えもしない僻み屋か 失敗するのが怖くてマイナスばかり気になってしまう慎重派(臆病者)。 こういう人はどんなにいいマンションに出会ってもわずかなマイナスが気になって 結局購入出来ない。 確かに近隣に出来たマンションに比べると金額的にはやや高いけど、その分マンション自体は かなり立派でこの辺では一番高級感もあると思うよ。 隣がスーパーなのも便利。(この周辺では一番使えるスーパーだし) |
||
399:
匿名さん
[2009-08-04 01:08:00]
客観的にみっともないのは君だと思うが…>398
住んで満足してるならわざわざこんなところで啓蒙活動なんてしなさんな。 あなたは必死で買って大満足。ただし、必死で物件を買う人は今は圧倒的に少数派なんですよ。 買えない僻みとか幼稚な話ではなく、ここが高値掴みなのは明白でしょ?認められませんか? |
||
400:
匿名さん
[2009-08-04 01:32:00]
↑じゃあ、あなたはわざわざこんなところで何してるの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
志村3丁目の物件を見に行ったさい、同じ住友が手がけている物件で、
24時間管理で駐車場がありこちらはもっと素晴らしいので一度検討してください、と言われ外観を見に行ったことろ、周りに比べてお値段は高いとは思いますが・・重厚間があり広々した敷地等で気に入りました。
住人の方にお伺いしたことがあります。
上下階・お隣さんの生活音ってどの程度聞こえますか?
契約しようと思った某マンションが コンクリートの壁が薄いのか?TVを消すとスリッパで歩く音や襖を閉める音、
また外のしゃべり声 等聞こえます・・という声を聞き、建物の強度もよくなく二の足を踏んでいます。
昼間寝て夜仕事をしているので 生活音を重視しています。
安い買い物をするのではないので慎重になっています。
住人の方の生活音や設備等 住んで見ての色々な感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。