丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティPart2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-08-31 19:28:41
 

前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米

管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティPart2

301: 匿名さん 
[2009-05-19 06:14:00]
S友を良心的なデベという人は珍しいと思います。
302: 匿名さん 
[2009-05-19 07:42:00]
でも駐車場代出すし。良心的でしょ。
303: 匿名さん 
[2009-05-19 09:10:00]
本当に売れ残り分の管理費、修繕積立金、駐車場代、スミフが全部出してるのかな?

管理組合の台帳とかで、確認する方法はあるのかな?
304: 匿名さん 
[2009-05-19 09:16:00]
確か、ここは管理は丸紅がやっているはず。
住友は、販売を一手に行っているが、売主でもあるので、危機感が薄いと言われれば、それまで。
全て住友がやっているわけではないので、丸紅と住友が負担しているというのが、ホントかな?
305: 匿名さん 
[2009-05-19 13:01:00]
理事会ならすぐに把握できるので理事の人に確認してみてください。さすがにすぐばれるので約束通り支払ってるとは思うよ。
306: 匿名さん 
[2009-05-19 23:09:00]
なぜ売れないのか。1番の原因はやはり世界大不況だと思います。これはしょうがない。次の理由は割高だから。割高な理由はただ1つ。駅から8分もかかるから。これに尽きると思います。他に欠点は何もないと感じます。部屋からマンションの敷地を出るのに3、4分+8分だとやはり遠い部類。商業地ではなくて住宅地を8分歩くのが余計に遠く感じさせる。駅から3分の物件の価格設定だと思います。値下げすればかなり売れます。
強いてもうひとつ欠点を挙げるとすれば、建物に威圧感がありすぎるところかな。近所の人に憎まれるのはこれが原因かも。
307: 匿名さん 
[2009-05-20 00:03:00]
近くの飯沼病院の評判はどうですか?
308: 匿名 
[2009-05-20 01:01:00]
すでに入居している私は、想像以上に快適なマンションであったので毎日楽しく過ごしています。
新居なのできれいであることが一番気持ちいいですが、セキュリティや空間の取り方、デザイン性など、住んでみてより気に入った点が増えました。
もちろん、このご時世を考えればそうそう売れるわけもないでしょうが、ぼちぼちと見学者や入居者が増え始めて、じっくりこのマンションを選んでいるような気がします。
そんなに飛ぶように売れるマンションなんて、今はないとは思うのですが…。
快適でゆとりを感じる生活を手にしたことが、素直に嬉しいです。
309: 匿名さん 
[2009-05-20 01:18:00]
そうですね。住むにはとても良いマンションだと思います。賛成です。
310: 匿名さん 
[2009-05-20 09:14:00]
住んでみてとても快適です。セキュリティもしっかりしているし。近所に憎まれている??駅前のBリスタでしょ?それ。
311: 匿名さん 
[2009-05-20 12:16:00]
他のマンションを平気で名指しで出すのがこのマンション住民の品性というわけね。
長谷工なりの民度か。
312: 匿名 
[2009-05-20 13:02:00]
具体的な建設会社の名前をあげつらって住民を非難するのか。

そんな輩に民度言う資格が有るのかね。
313: 匿名さん 
[2009-05-20 15:18:00]
ここと加賀レジで迷っています。板橋に愛着があるので…比較された方の経験談やアドバイス等をお聞きしたいです。
314: 匿名さん 
[2009-05-20 15:46:00]
私も加賀レジとここを比較しました。加賀レジも悪くないですよ。こちらも悪くない。決め手としては、周りの住環境、通勤のし易さ、管理方法が主なことですかね。
315: 匿名さん 
[2009-05-20 21:52:00]
大きい本屋があるといいなと思っているのですが近所にありますか?教えてください。
316: ご近所さん 
[2009-05-20 23:34:00]
大きい本屋はありません。
イズミヤの本屋が徒歩圏内では一番大きいかな。
でもあまり大きくないので、東武練馬のサティに行くか、池袋に出るかですね。
サティなら自転車でも15分あれば行きますよ。
317: 匿名さん 
[2009-05-21 01:50:00]
板橋区は文化レベルが低いですから・・・。
318: 匿名さん 
[2009-05-21 07:16:00]
子供がいるなら、多少無理しても加賀レジの両面バルコニーの間取りが良いと思います。
319: 匿名さん 
[2009-05-21 08:21:00]
今度サティの本屋に言ってみます。
池袋とときわ台の間のどこかの駅前には大きい本屋ありますか。ご存知でしたら教えてください。定期を使って行けますので。
320: 匿名さん 
[2009-05-21 13:21:00]
池袋まででないとありませんねー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる