羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。
■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/
[スレ作成日時]2009-05-24 01:55:00
東京サウスゲート計画<4>
581:
匿名さん
[2009-08-29 20:37:41]
どこそれ?
|
||
582:
周辺住民さん
[2009-08-29 21:16:03]
|
||
583:
匿名さん
[2009-08-29 21:33:58]
真っ直ぐ道路開通で、
どこぞやのマンションの方たちは 駅までの徒歩、バス停が遠くなりますね。 |
||
585:
匿名さん
[2009-08-29 22:33:56]
新駅どの辺にできんのかな?
|
||
586:
匿名さん
[2009-08-29 22:36:31]
真っ直ぐ道路開通は嬉しいですね。
しかしここまで遅れたうえに歩道も単なるアスファルトで電柱も まだ埋まってなくてちょっと残念です。 さっさと緑水公園の変電施設が埋まっていれば最初から電柱も埋まっていたかもしれないですし たかしの妨害行為は本当に迷惑以外の何者でもないですね。 |
||
589:
age
[2009-08-29 23:43:26]
まっすぐ道路で都バスの停留所はどうなるか知ってる方いらっしゃいますか?
|
||
591:
匿名さん
[2009-08-30 12:46:13]
|
||
592:
匿名
[2009-08-30 13:15:37]
ブランファーレって、このマンコミュにスレッドがないんですね。
何ででしょうかね? |
||
593:
匿名さん
[2009-08-30 13:56:40]
2004年竣工でしょ。
当時は、この掲示板よりも住まいサーフィンの方が盛況でした。 |
||
595:
匿名さん
[2009-08-30 17:09:41]
緑水前の運河で、カヌー漕いでる人がいる。
|
||
|
||
596:
匿名さん
[2009-08-30 19:53:21]
バス停も遠くなっちゃいます・・・。
|
||
600:
匿名
[2009-08-30 23:08:05]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |