[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
サウスタワー入居済み、ノースタワー入居はもう暫くお待ちください
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart8までは過去スレからどうぞ?
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 阪急不動産
販売会社:売主/住友不動産
設計:日建設計(構造除く)、鹿島建設(構造)
施工:鹿島建設
[スレ作成日時]2009-05-26 21:01:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part12
901:
匿名さん
[2009-08-16 15:07:00]
|
||
902:
匿名さん
[2009-08-16 21:35:00]
江東区豊洲だけは掲載されてますよ。
常時がどうかはわかりませんが。 |
||
903:
匿名さん
[2009-08-16 21:48:00]
エリアとして掲載があるのと、広告記事は別。
|
||
904:
匿名さん
[2009-08-17 13:06:00]
エリアとして毎回掲載されていますよ。
江東区の半分(旧深川区)は中央区と一緒のエリアとなっています。 |
||
906:
匿名さん
[2009-08-17 16:22:00]
10月号は、湾岸特集なんだが。
|
||
907:
匿名さん
[2009-08-17 17:17:00]
まさに別枠の広告記事ですね。
|
||
909:
匿名さん
[2009-08-18 08:44:00]
雑誌の仕組みがまるでわかってないね。
|
||
910:
匿名さん
[2009-08-18 08:51:00]
世の中の仕組みが全くわかってないね。
|
||
913:
物件比較中さん
[2009-08-18 23:43:00]
ここは高いですね。確かに豊洲はまだまだ高いし値引きしないですね。
営業マンは無理な金額を買わせようとして、「あなたの会社なら全然かしてくれますよ」と 変動金利1%とかで30年のローンシュミレーションしてるし相変わらずこの業界はなんか勘違いしたままですね。 管理費の話題も出ていましたが、問題は修繕費。そのうち3万円以上になって月間5万円以上払うようなシュミレーションでした。タワーってランニングコストが高いですね。これって貸すときは見せないようにするんですかね。 7万で高いという書き込みもありましたが、駐車場借りたら8万以上いくでしょ。セレブしか住めないマンションなのかな。。。。。 まー私ぐらいの所得の人が買ってはいけないんでしょうが、結局6千万ぐらいの物件は全然売れてないのが実情です。中古のWコンフォートは自走式、外廊下だからか修繕費は低いですね。 将来のことも考えて物件は選びたいものです。 |
||
914:
うーん
[2009-08-19 01:35:00]
|
||
|
||
915:
匿名さん
[2009-08-19 10:50:00]
>>913
ここに住む人は、そんなことは百も承知で住んでいるのではないでしょうか。 まあ、修繕費が高くなったら脱出を目論んでいる方もいるんでしょうが。 乱暴な結論ですが、自分に見合ったものを買うべきです。 変な例えですが、フェラーリ買えたとしても、イニシャル以外にもランニングコストに驚きますからね。 |
||
916:
匿名さん
[2009-08-19 13:49:00]
|
||
923:
物件比較中さん
[2009-08-19 23:54:00]
洗濯物を、家のなかでしか乾かすことができないマンションってどうなのでしょうか?ほんまつてんとうな気がします。
|
||
924:
匿名さん
[2009-08-20 00:01:00]
今の時代、花粉症対策やアトピー対策、ダニ除去効果(BY掃除機)等のため洗濯物は
わざわざ室内干しにしている人が増えてるのでほんまつてんとうではないとおもいます。 |
||
925:
匿名さん
[2009-08-20 01:49:00]
>>923
本末転倒の意味わかってます? |
||
926:
匿名さん
[2009-08-20 07:55:00]
ウチはビックドラム買って洗濯物を乾す事が一切無くなったから、ベランダで洗濯物が乾せない事は全然気にならない。
たまに乾したい物が出るかも、程度ならDWごしで全然OKだけど、多分殆ど無い。 タワーに住みたいけど、子供の事を考えるとコワイので、広いベランダが有るよりDWの方が安心。 ベランダすら、手摺りだけでは無くて窓ガラスにして欲しいくらい。 |
||
927:
入居済み住民さん
[2009-08-20 08:14:00]
↑笑った。
外歩かせるときも、ガラスの箱に入れるのか? |
||
928:
匿名さん
[2009-08-20 08:59:00]
「洗濯物を外に干すなんてノスタルジーでしかないわよねー」
と言われたのが十数年前のアメリカ留学中 当時は「いやいや外に干す方が気持ちいいでしょ」と思っていたけど 最近ビッグドラムを使うようになってからは納得した ちなみにそのアメリカ人の家の洗濯乾燥機はGEだった ワイシャツとかアイロンがけがいらないくらいフワフワに乾いてて感動した なのでむしろベランダでなく部屋の方へ居住面積を振ってもらうDWの方が 効率的でいいと思う今日この頃 |
||
929:
匿名さん
[2009-08-20 11:44:00]
>>927
926です。 解ってると思うが、転落の危険性の事を言ってるんですが・・・。 家の中でも外を連れて歩いてるくらい気を配らなきゃいけなくなるから、DWの方が気楽って事なんですが、 ガラスの箱に子供を入れる??? ちょっと、良く解らないです。 |
||
930:
匿名さん
[2009-08-20 15:48:00]
ベランダが占有面積に入るならDWおとくだけど実際は逆だからねぇ
|
||
931:
匿名さん
[2009-08-20 16:41:00]
別にベランダなぞ、いらん。
DWのほうが遥かに魅力的。 全部屋(リビング)にDWを備えたことは革新的。 |
||
932:
匿名さん
[2009-08-20 17:17:00]
バルコニーは当然あった方が良くないですか?
|
||
933:
購入検討中さん
[2009-08-20 17:37:00]
ここは確かにぜんぜん売れてないですね。
夜、見るとよく分かりますね。 まー、どこもそうですが。 榊氏のHP見ると秋以降に大幅値下げの可能性があるかと。 物件は気に入ってるので、秋まで待ちが正解ですかね。 なんとかいい値段でこの物件を購入したいですね。 |
||
934:
匿名さん
[2009-08-20 17:51:00]
自分の判断で買えない人は、まだまだ買っては駄目だよ。
自分自身のために。 成長してから買って下さい。 |
||
935:
匿名さん
[2009-08-20 18:46:00]
|
||
936:
匿名さん
[2009-08-20 19:14:00]
竣工してるし値引きはあるんじゃないの?
値引きがないと言ってる人はデベ? |
||
937:
匿名さん
[2009-08-20 19:21:00]
住友は値引きしないので有名だからねー
ダメもとでチャレンジしてみたら? |
||
938:
購入検討中さん
[2009-08-20 19:30:00]
すでに値下げ始まってるのでは。
私は、先週初めて値下げの話しがでました。 MRには2ヶ月通ってますが。 |
||
939:
匿名さん
[2009-08-20 19:36:00]
>>933
工作員キターw 灯りについてはノースのことを指してると思うけど。 ノースは6月から売り出しをスタートさせた。(それまで一旦止めてた) そのときに速攻で契約したとしても、その後、銀行ローンの審査や手続きがあるし、内覧会と確認会で最低数週間は必要。 常識的に考えて、どんなに急いでも7月末くらいからしか入居はできないでしょ? それから引越しするなら盆休みだけど、一日に引越しできる数は決まっている。 (エレベータを順序良く使うため) 今既にノースに住んでいるのは、売出しをストップする前に契約したひとなんじゃないの? 今の時点で「灯りの数が!数が!」とそればかり指摘するのは釣りですか?それとも単なる浅慮? 9月の連休過ぎてからまた吠えにおいで。 |
||
940:
購入検討中さん
[2009-08-20 19:37:00]
買う気がある人、属性がよい人には値引きするでしょうね。
ミニバブル時の値段で売ったって、今のご時勢完売するのは難しいでしょう。 水面下では値下げが当たり前です。 ただ、それはこのマンションに限らずどこでもだと思いますが。 |
||
941:
匿名さん
[2009-08-20 19:46:00]
|
||
942:
購入検討中さん
[2009-08-20 19:55:00]
どこのMRも買う気があれば、いまや値引きは当たり前では。
色々回ってますが、どこもそうですよ。 既購入者はみとめたくない事でしょうが、時勢です。 一度、新規客でMR行ってみれば、分かりますよ。 ただ、業界全体の流れだとは思いますが。 |
||
943:
匿名さん
[2009-08-20 20:03:00]
>色々回ってますが、どこもそうですよ。
色々と地方まで足を運ばれてるようでおつかれさまです。 >既購入者はみとめたくない事でしょうが、時勢です。 残念ですが購入者でもデベでもありません。 根拠なきデマを流しておかしな人ねと思ってる第三者です。 >ただ、業界全体の流れだとは思いますが。 希望はわかりますが自分の財力に見合ったところ探しましょうね。 |
||
944:
購入検討中さん
[2009-08-20 20:46:00]
>根拠なきデマを流しておかしな人
私も都内のMR回ってますが、いまはどこのも値引きは当たり前。 検討者は、MR行けば分かるから、とりあえず行ってみれば。 |
||
945:
購入検討中さん
[2009-08-20 20:49:00]
他MRの営業と既購入者の争いだー!
でも、今の時代値引きはあるでしょ。。。 |
||
946:
匿名さん
[2009-08-20 21:08:00]
>私も都内のMR回ってますが、いまはどこのも値引きは当たり前
3月、4月頃までは確かに竣工1年くらい経ってるマンションはどこも値引きしてましたが 景気の底はその頃までで都内の竣工間近物件や竣工間もない『人気物件』は2年前の契約率に 完全に戻ってます。 まあ二極化してるので、不人気物件は見学者もまばらで竣工間がなくても値引きしてるよう ですが、大手の人気物件は5月以降は契約数も急上昇してるのでそういう物件では値引きは 期待出来ないでしょう。 不動産研究所の毎月発行のデータでは、ここは来場者数、契約数、契約率ともに群を抜いて ましたので難しいでしょうね。 |
||
947:
匿名さん
[2009-08-20 22:12:00]
ダイレクトウィンドウの何が良いのですか?
ベランダがあれば子供の自転車だっておけるし、天気の良い日はバーベキューでもしようかと思います。 |
||
948:
匿名さん
[2009-08-20 22:18:00]
そんなことは、低層マンションでやってくれ。。
分らない人には、多分理解出来ないから、スミフはやめておいたほうが良い。 |
||
949:
匿名さん
[2009-08-20 22:41:00]
>ベランダがあれば子供の自転車だっておけるし、天気の良い日はバーベキューでもしようかと
DW内廊下物件への支援コメありがとうございます! |
||
950:
匿名さん
[2009-08-20 22:57:00]
>ベランダがあれば子供の自転車だっておけるし、天気の良い日はバーベキューでもしようかと
ここじゃなくてもベランダでバーベキューのできるマンションってないでしょう。 ベランダは共用部ですよ。 ダイレクトウィンドウとは関係ないし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エリアとして扱ってるのは、
港区・渋谷区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・豊島区・
品川区・目黒区・世田谷区・大田区・杉並区・中野区
のみだけのようですよ。
広告記事は別でしょうが。