[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
サウスタワー入居済み、ノースタワー入居はもう暫くお待ちください
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart8までは過去スレからどうぞ?
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 阪急不動産
販売会社:売主/住友不動産
設計:日建設計(構造除く)、鹿島建設(構造)
施工:鹿島建設
[スレ作成日時]2009-05-26 21:01:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part12
541:
匿名さん
[2009-06-23 20:26:00]
|
||
542:
匿名さん
[2009-06-23 22:07:00]
会社の見栄っ張りな同僚が
「豊洲は絶対に価格が下がることはない!今が買い時!」と豪語して、 不動産プチバブル絶頂期にタワーマンション買いました。 リーマンションク以降、見る見る元気がなくなって、 とうとう入院してしまいました・・・。 何て慰めればいいかおせーて。 |
||
543:
匿名さん
[2009-06-23 22:54:00]
豊洲って少なくとも新築はリーマンショックの前後で金額変わってなくないですか?
むしろリーマンショック前のPCT辺りの方が安かったと思いますが。 プチバブル時に高い中古買ったのかな。 それなら豊洲に限らずどこも下がってると思うし。 今なら都心が買える金額で豊洲の中古買ったのなら解る気がします。 シェルの80㎡台が8000万円オーバーで売ってたりしましたし。 |
||
544:
匿名さん
[2009-06-23 23:14:00]
実際に中古で売りに出すと予想以上に安いらしいです。
というか簡単には買い手が見つからないらしいです。 当初は相当儲ける計算だったみたいなので、 がっかりしていると言うことです。 |
||
545:
匿名さん
[2009-06-23 23:39:00]
>>544
語尾が「らしい」だらけでいまいち信頼にかける文章だな つか一昨年秋~去年に豊洲の中古買ったのならご愁傷様 新築でPCTやシエル買ったのならレインズ成約事例見てると確実に儲かってるはず TOTやCTTはまだ入居したばっかりで売買も何もないだろ |
||
546:
匿名さん
[2009-06-24 00:08:00]
所詮は他人事なので本気では聞いてませんでした、
故に信頼云々言われても困ってしまいます・・・。 どうして中古だと損で新築だと得なのでしょうか? 中古の方が安く買えていいんじゃないの~、 素人なので意味がわかりまへん。 |
||
547:
匿名さん
[2009-06-24 00:16:00]
豊洲を馬鹿にしようとして架空の友人をでっちあげ
嘘がばれた途端「素人なのでわかりまふぇん」ときたか |
||
548:
周辺住民さん
[2009-06-24 00:27:00]
>531
>それは、江戸時代から昭和に至るまで一貫して、悪臭立ち込めハエが飛び交う東京のゴミ捨て場だったから。 東雲運河の向こう側は、ゴミ捨て場だったかもしれませんが、豊洲地区はゴミ捨て場ではありません。純粋な埋立地です。確かに近いのでハエは多かったかもしれませんが... |
||
549:
匿名さん
[2009-06-24 00:28:00]
埋め立て地のタワーに憧れてるのは
成り上がりの田舎者だけです |
||
550:
匿名さん
[2009-06-24 00:29:00]
今はどこのエリアも基本的に買い時で有ると同時に売り時ではないですよねえ。
余程の理由が無い限り売ろうって事には普通ならないと思いますが。 安くなった中古でも条件の良い物は無くなって、新しい中古物件も出て来ないから、中古は余り物がいっぱいですよね。 今買うなら新築の方が見付けやすいと思いますよ。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2009-06-24 01:49:00]
買い時w
悔い時だろw |
||
552:
匿名さん
[2009-06-24 02:38:00]
ネガって、どこまででもネガるのね。
限度の無さにネガスレの信憑性の無さを実感できます。 勉強になります。 |
||
553:
不眠症の年寄り
[2009-06-24 02:51:00]
↑こんな時間に起きている若い方がいるのでしょうか
現役世代の方なら悪いことは云いません早くお休みください 此処は埋め立て地です そういったことを含めて適正な価格であれば購入を考えればいいと思います 何にしてもこんなスレを見ているようでは正しい判断はできません 若い方がこれから大変なことにならないように心配しています |
||
554:
匿名さん
[2009-06-24 02:57:00]
もしかして、新築マンションの営業マンと思って叩きたかった、って事ですかね。
やれやれ、熱心な事です。 |
||
555:
匿名さん
[2009-06-24 03:21:00]
確かに検討掲示板の割に正しい判断が出来る情報は少ないですね。
私は職業柄こんな時間でも起きているN棟の入居予定者です。 去年の秋頃から色んなマンションやエリアを調べ続けていたので良い部分も悪い部分も理解しています。 数年前の相場も理解していますが、予算内で好みのマンションを選びました。 地方の海岸沿いの埋立地、地名も同じ「洲」の付く土地で育ったので、個人的には地盤に対する抵抗は全く無いどころか安心感さえ有ります。 あくまで、すごく個人的な理由ですけどね。 |
||
556:
匿名さん
[2009-06-24 07:55:00]
|
||
557:
匿名さん
[2009-06-24 09:01:00]
では判断材料をひとつ。ネガでもポジでもないです。
|
||
558:
匿名さん
[2009-06-24 14:44:00]
埋立地、埋立地って騒いでいるけど
確か銀座だって埋め立て地ですよね。 埋立地の銀座があんなに土地が高いのは許されるのでしょうか。 銀座と豊洲をさすがに比べているわけではないけど 埋め立て地だからなんなの? 液状化などは埋め立てじゃないところも十分するしね。 何かとけなす事と言えば埋立地。 あ~あ聞き飽きた。 |
||
559:
匿名さん
[2009-06-24 14:59:00]
たぶんそれしかケチをつけるところがないからでしょw
顔真っ赤でネガコメし続けてる人は買えなくて僻んでる貧乏人と暇人なんだから 僻みネガコメくらいさせてあげなさいよw |
||
560:
匿名さん
[2009-06-24 15:01:00]
埋立地が問題なのではなく、決してイメージがよいとはいえない江東区立地なのが問題。一般的に言って
港区というだけで喜ぶ人間が多いのと同様に、江東区にマイナスの偏見を持っている人は少なからず存在し、 それがリセールバリューなどの資産価値にも影響しかねないから主要な論点の一つになっている。 今は新海面処分場に移っている最終処理場だが、江戸の昔から昭和に至るまで江東区の埋立地は23区の ゴミ捨て場だった。 そして、ゴミ捨て場からの価値評価が長い間かけて少しずつ回復したのではなく、IHIの跡地再開発で一気に 価格が上昇したから余計に不安が大きい。一気に上がったものは一気に下がるリスクを含むからね。 |
||
561:
匿名さん
[2009-06-24 16:32:00]
江東区を叩くなら何も隅っこの豊洲を叩か無くても。
ゴミ捨てばの歴史が有ったのももっと東京湾側だったはず。 結局、生活する上で実感出来る事は残っていないので、叩く所は埋立地になる。 唯一実感する事が有るとすれば、叩いてる人のカキコミ見た時くらいかな。 埋立地なんて今更全国どこにでも有るのに時代錯誤も甚だしい。 埋立地だぁ!埋立地なんだぁ!!って、滑稽過ぎて。w |
||
562:
匿名さん
[2009-06-24 16:58:00]
港区というだけで喜ぶ人間(笑)
|
||
563:
匿名さん
[2009-06-24 17:14:00]
田舎者の発想だよね。
23区出身者ではない。 |
||
564:
匿名さん
[2009-06-24 18:12:00]
そもそも埋立地が希少。
|
||
565:
匿名さん
[2009-06-24 18:51:00]
まぁ、平和だよねぇ~。
平和なエリア、良い事です。 |
||
567:
匿名さん
[2009-06-24 19:50:00]
変なネガなことを書く人は大抵言葉づかいも悪い方と思いますが、
そういう方は少なくともここに住んでいないわけですから気にしないでスルーしましょう。 ん?これが自体がスルーでなかったですね。 |
||
568:
匿名さん
[2009-06-24 20:14:00]
ここは現実的な指摘するとネガって言われちゃうのね。
気持ち悪・・・。 |
||
569:
匿名さん
[2009-06-24 21:28:00]
こちらのエリアにお住まいの方は、オリンピックには賛成?反対?
私は豊洲に入居予定の者ですが、オリンピック関連の予定地に更にマンションが出来ても正直私自身にメリットは無いので、オリンピックの施設ができた方がまだ良いのかなぁ、くらいに考えてます。 でも、実際には余り重宝しそうにないので、もっと利用できる施設が代わりに出来るのであれば、途端に反対派ですけどね。w |
||
571:
匿名さん
[2009-06-24 22:49:00]
|
||
572:
匿名さん
[2009-06-24 23:11:00]
|
||
573:
匿名さん
[2009-06-24 23:13:00]
BRTって何ですか?
|
||
574:
匿名さん
[2009-06-24 23:42:00]
|
||
576:
匿名さん
[2009-06-25 01:16:00]
やれやれ。
なぜ湾岸東スレのコピペを・・・。 |
||
577:
匿名さん
[2009-06-25 12:00:00]
http://toshin.jj-navi.com/
は中央区エリアにCTTとかは記載されています。 |
||
578:
匿名さん
[2009-06-25 16:51:00]
シティタワー豊洲はあっても、シティタワー港南は無い。
ブランド差は歴然。 |
||
579:
匿名さん
[2009-06-25 18:54:00]
確かに「豊洲」って名前はマンション名に使われるけど、「港南」ってあんまり使われてない。
港南エリアは「品川」って付けてる物も有るけど、「港南」って名乗るマンションが有っても良い気がするけど。 「港南」、良い名前だと思うけど。 |
||
580:
匿名さん
[2009-06-25 18:59:00]
駅名じゃないんだから、あたりまえでしょ。
|
||
581:
匿名さん
[2009-06-25 20:08:00]
>>580
つうか、駅さえも作られない様なところだったんでしょ。 |
||
582:
匿名さん
[2009-06-25 20:09:00]
「品川」っていえば「あの場所」と認知が高いけど
「港南」と言われてどのエリアか即答できる人はそんなに多くない。 良い名前かどうかというのではなくて、単に通りの良さの違いだと思う。 一般には駅名で言う方がわかりやすいよね。 このマンションの「豊洲」も、地名じゃなくて駅名の方だと思う。どっちも豊洲だけど。 |
||
583:
匿名さん
[2009-06-25 20:37:00]
|
||
584:
匿名さん
[2009-06-25 20:40:00]
ちなみにウチの会社では、港南のほうが「ああー、あの品川駅の新幹線側ね」って感じで通りは良いよ。
豊洲って言ってもすぐに反応しない人のほうが多い。 |
||
585:
匿名さん
[2009-06-25 21:35:00]
港南ローカル?
|
||
586:
匿名さん
[2009-06-25 23:20:00]
豊洲ももっと浸透すると良いよね。
もちろん良いイメージでね。 若い街なのでこれからですね。 |
||
587:
匿名さん
[2009-06-26 00:29:00]
|
||
588:
匿名さん
[2009-06-26 01:10:00]
>>587
私ではなく彼が港南に住んでいることは誰も知らなかった。なぜなら転職してきたばかりだから。 でもね、多くの人が新幹線で乗り降りするのが「港南口」なので自然に有名になったと思うよ。 それに、港南には今や大企業の本社が目白押しだからね。 |
||
589:
匿名さん
[2009-06-26 03:08:00]
でも、港南は解るけど豊洲があんまり解らないのは、たまたまそんな環境なんだと思います。
素敵なマンションが多くありますし、港南も良い場所だと思いますが、大企業は本社の住所を宣伝している訳ではないので普通は知らないのに対して、商業施設は「〇〇店!」みたいに住所ごと宣伝しますし、他のエリアから来る方も多いし、地名が駅名になっていれば「〇〇駅何分」とかも何かと使われますからね。 でも、品川駅から新幹線を利用する方々でしたら港南って馴染みが有る名前なのかもしれませんね。 住所の知名度はどうあれ港区で品川駅徒歩圏内は魅力満載だと思いますよ。 |
||
590:
匿名さん
[2009-06-26 06:05:00]
WCTはもう少し駅近だったら最高だったのに。
設備、眺望、仕様…。 本当に残念なマンションです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高潮とかあったら、大変なことになるよね。