[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
サウスタワー入居済み、ノースタワー入居はもう暫くお待ちください
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart8までは過去スレからどうぞ?
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 阪急不動産
販売会社:売主/住友不動産
設計:日建設計(構造除く)、鹿島建設(構造)
施工:鹿島建設
[スレ作成日時]2009-05-26 21:01:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part12
401:
匿名さん
[2009-06-15 13:02:00]
|
||
402:
匿名さん
[2009-06-15 14:04:00]
豊洲をいじるか?
これ言い始まったのは、25年くらい前。 昭和バブル絶頂期。 都心高いからと一番乗りに進出したのが、NTTとユニシス。 NTT初代社長はIHI出身。 ユニシスは三井系列。 安いうちに買えて当然。 |
||
403:
購入検討中さん
[2009-06-15 21:50:00]
関西在住で東京転居予定です。先週末に豊洲でマンション探しをして、ここの説明を受けました。交通の便が良く、値段も手頃なので検討していますが、大きな気がかりがあります。普通の窓がほとんどなく、エアコンだけで大丈夫なのでしょうか。1級建築士の友人に図面を持って行って聞くと、あり得ない、1年を通して電気代が膨大にかかる上に、健康にとても悪い、と水を差されました。このような構造のマンションは他に中期の実績があるのでしょうか。この点が大丈夫なら本気で購入を考えようと思っています。初歩的な質問ですみません。
|
||
404:
匿名さん
[2009-06-15 22:34:00]
>>403さん
まぁここは電気代はかかるでしょう 特に西や南 その代わりに眺望を得る造りになってますから 北向きや東向きなら電気代もそれほどでもないと思いますよ 内廊下型マンションの中住戸(not角住戸)はどれもこんな感じで 風は抜けません ただし24h換気があるので空気が澱んだりとかはありません ただしここは角でも作りからして風は抜けないところが多いかもしれません もし風の通りを気にするのであれば外廊下型の回廊タワーをお勧めします 新築で買うとなると豊洲タワーしかありませんが 中古であればパークシティやシエルタワー(基本賃貸なので絶対数は少ないですが)もあります |
||
405:
匿名さん
[2009-06-15 23:42:00]
1級建築士とは名ばかりの人ですね。耐震偽装しそうないきおいです。
友人のおつきあいも再考されたほうがよいでしょう。 |
||
406:
匿名さん
[2009-06-15 23:50:00]
|
||
407:
匿名さん
[2009-06-16 04:25:00]
新手のネガレスなんだから相手にするなよ。
本気で検討してるなんて書けば、本当の検討者だと思われるとでも思ったんだろ |
||
408:
匿名さん
[2009-06-16 04:34:00]
相変わらず、ちょっとでもネガ意見は、徹底的に攻撃するなw
自分らがヘタな芝居してるから疑心暗鬼が強いねw |
||
409:
匿名さん
[2009-06-16 09:41:00]
夜中に張り付いているネガ一匹いるね
|
||
410:
購入検討中さん
[2009-06-16 09:57:00]
404さん
貴重なアドバイスありがとうございました。挙げていただいたマンションの情報調べてみたら、やはり中古物件は少なそうですね。豊洲タワーはここよりも価格が高いようですし、あまり選択できる間取りは残っていません。次のタワーマンションも同じような構造と住友不動産が言っていましたし、迷います。 確かに相談した建築士は幼稚園や小学校の建築が得意の人で、風通しと陽当たりを重視します。 ただ、この点は幼稚園以下の子供が二人いるのでどうしても気になってしまいます。 子供さんのおられるご家族のいい情報で背中を押してもらいたいので、次回上京時に、ベビーカー押している方などに聞いてみます(古典的ですが)。 |
||
|
||
411:
匿名はん
[2009-06-16 12:05:00]
>>No.408 by 匿名さん 2009/06/16(火) 04:34
「ネガ」じゃなくて「荒らし」だから叩かれて削除依頼されてアクセス禁止されて当然だと思うがね。 |
||
412:
匿名さん
[2009-06-16 12:24:00]
最近はDWも多いけど、他と比べて特別売れていない訳では無いし、これから販売されるのもDW多いし、こっちの方が好きな人も多いんでしょうね。
実際に住んだ事無いのですが、 DWは通風が悪い→窓から通気は風が強くて危険だし、24時間換気システムの方が空気キレイだから通気口だけで十分。 ベランダが狭くて洗濯物も乾せない→飛ぶと危険だし、洗濯乾燥機と浴室乾燥で十分。なんなら日差しも入るしDW内に乾す。 と、言う事だと思いますが、やはり多少なりとも生活スタイルによって人を選ぶ部分は有ると思います。 実際に住んでる方も沢山いるので結局見た目もふまえた好みだと思います。 |
||
413:
匿名さん
[2009-06-16 12:34:00]
ジャージは動きやすいけど、街中ジャージで溢れてないし。
無理してでもオシャレ着って人も居れば、オシャレなジャージに見える人も居るかもしれないし。 ヒールだって、スニーカーだって・・・。 って、私は何を言ってるんだろ・・・。 |
||
414:
匿名さん
[2009-06-16 15:30:00]
窓が開かないのは不便だ
↑↑↑ この意見は荒らし認定なんだ? いやはやw |
||
415:
購入検討中さん
[2009-06-16 16:37:00]
ベランダに出るサッシがただのガラスなのは
仕様としてどうでしょうか? ノース中層階なら騒音は心配ないにしても、夏場の遮熱とか冬場の結露とか。 既居住者のかたがもしいらっしゃるなら そこの具合をぜひお伺いしたいです。 |
||
416:
匿名さん
[2009-06-16 16:49:00]
8月に入居開始ですね!
今のところ売れ行きはどうなんでしょうか? まだ条件の良い部屋も残っていますか? 一部ではスミフも値下げを始めつつあるとのことですが、ここはどうなんでしょう? |
||
417:
匿名さん
[2009-06-16 19:14:00]
415さん
何をお答えすれば よいのでしょうか。 まだ引っ越してから夏場を迎えていないので 夏場の遮熱と言われても。冬場も同様です。 いま時点の感想でもいいなら、 光や熱に悩まされることは皆無です。 回答になりましたでしょうか。 あと北棟の入居は今月末からですね。 8月開始? |
||
418:
匿名さん
[2009-06-16 20:18:00]
質問です。
窓が開かないということは、万一、下階で火災が発生したら? |
||
419:
匿名さん
[2009-06-16 20:55:00]
おさない
かけない しゃべらない |
||
420:
匿名さん
[2009-06-16 21:18:00]
全住戸、スプリンクラー付き。
ベランダに出る窓は開く。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>地価があげてたとき
いつの話ですか?豊洲や品川港区中央区湾岸は地価が絶不調の時に計画されてます
しかも埋立地をいじったのは減損会計導入で企業が保有地や工場地を手放さねばならなくなり
そこへ政府が規制緩和という名の下に高層建築融和政策を施し
その政策に不動産デベロッパーと利益合致してタワーマンションをボンボン建てただけです
というわけで
貴方はなんの話をしているのでしょうか