クリオ船堀親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
レノスからクリオに変わりましたね。
新規一転新たにスレ立ち上げたのでよろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-4LDK
面積:57.55平米-80.98平米
売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2009-08-08 12:01:00
クリオ船堀親水公園ってどうですか?
449:
契約済みさん
[2009-11-03 14:57:47]
|
450:
入居予定さん
[2009-11-04 01:55:52]
秋葉のヨドバシを冷やかした感じでは、意外と日立が良さそうです。(個人的好みですが。)
当初はシャープ・パナ・ダイキンあたりが良いかなと思ってましたが、最近のエアコンってどこも似たり寄ったりで、シャープに関しては、あの全面パネルがガバッとあいて風を送る感じが何だかだらし無く見えてしまいました。 その反面、選択肢にも上がってなかった日立製が何気に高機能で価格も悪くなく、デザインも控えめな格好良さがあるので、このまま行けば日立を入れる予定です。 自動洗浄機能やイオン、ミスト機能など各メーカーごとに得意分野が分かれますので、自分が何を優先するかを良く考えてみると自ずと候補が搾られて来るかもしれませんね。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/ http://www.sharp.co.jp/aircon/index.html |
452:
入居予定さん
[2009-11-04 13:11:54]
451さん
このサイト、以前もどなたかが上げてくれてましたが、フロアコーティングをしなくても安く買えるんですか? もしそうならうちも検討してみようかな。 |
453:
契約済みさん
[2009-11-04 16:06:53]
Jの1階が、また売りだされていますね。うーん、残り2戸~3戸が行ったりきたり・・・完売までは、まだ程遠いでしょうかねー。
|
454:
契約済みさん
[2009-11-04 16:21:35]
食洗器だけなら、こちらは、いかがでしょうか??
www.seikatsu-do.bz/index.html |
455:
契約済みさん
[2009-11-04 16:33:43]
|
456:
入居予定さん
[2009-11-04 18:18:14]
Jgの契約者さんは契約金を破棄してでもプラウドの抽選に登録した方がいいと思ったのかもしれませんね。
ご近所さんになれたかもしれないので残念ですがしょうがない。 |
457:
匿名さん
[2009-11-04 19:53:31]
4500万円は高いと思います。プラウドがいくらで売り出すかわからないですが同じだったら多少狭くてもプラウド選ぶ人は多いでしょうね。
|
458:
入居予定さん
[2009-11-04 21:52:55]
そんなこと明和の営業以外みんな思ってますよ。いや少なからず私は。
でもプラウドがそこに立つ事はMRに通ってる時から知ってたし、そもそも求めてる物が全く違うので極端な話プラウドが先に出てても今の部屋を選んだと思う。だって・・・ロータリーの排気ガス溜まりと騒音で洗濯干すどころか、防音ばっちりの窓もろくに開けられない環境って住んでて辛いです・・・。なぜなら今住んでる賃貸がプラウド船堀と同じ様なとこだから(涙) 早くクリオに引っ越したい。 |
459:
契約済みさん
[2009-11-05 09:20:26]
クリオとプラウドは比較しにくいですね。
騒音、排気、もそうですが、密接した南東に13階建てのマンションがあるのが一番難だと思います。 日中あまり家にいない方などはよいかもしれませんが。 私は洗濯物もお布団もバルコニーに干したいし、お日さまと風を感じたいので、クリオで良かったと思ってます。 個人的な意見までですが。 |
|
460:
比較検討中さん
[2009-11-05 18:34:20]
私も459さんの言うように比較するのが難しいと思います。
クリオで手に入る生活環境はプラウドでは手に入りません。しかしプラウドで手に入る生活利便性はクリオでは手に入りません。んー難しいですね。しかし将来の資産価値は間違いなくプラウドに軍配がありますね。新築後、15年を過ぎた頃から建物価値に大きな差がつくのは確実ですよね。びっくりするくらいの差がつくのも予想されます。しかし、資産に住むわけではなく、マンションに住むわけですから、判断は難しいですね。お金の損得だけを考えれば確実にプラウドですけど、その為にマンション買うわけではないからなぁ。 |
461:
契約済みさん
[2009-11-05 18:59:12]
私は田舎者なんで駅近くでガヤガヤしてるより、ちょっと離れて静かに暮らしたいです。
どっちにしろプラウドは金額的な問題で買えないと思うし、私的にはクリオで間違いないです。 もちろん将来的な売る金額はかなり変わってくると思いますが、それはしょうがないですねー やっぱりバランス取れているのが良いのでは! でもここも駅徒歩9分ですからそこまでは悪くならないのでは??? |
462:
入居予定さん
[2009-11-05 20:46:36]
あの立地はのんびりしてて、大変よろしい。
春になって引っ越したら、天気がいい日に窓全開で昼寝したいですね〜 気持ちいいだろうな〜 |
463:
契約済みさん
[2009-11-05 22:01:36]
南東の上層階は音も静かで目の前の建物も高いものが建つ事もなく公園を見下ろせるのでとてもいいと思います。
うちは広さを選んだので南西向きの角部屋を選びましたが目の前が消防署とバス通りなので窓全開で昼寝はできなそうです。うらやましいですね。 |
464:
契約済みさん
[2009-11-06 18:17:34]
今日マンション見てきたんですが、MR片付けていました!
残りはどうやって売るんでしょうか? |
465:
契約済み
[2009-11-06 20:07:11]
すでにMR来訪している見込み客、がいるのでしょう。
新規のお客がモデルルーム見ずに購入するとは考えにくいし。 だとすると完売も近い?勝手な憶測ですが |
466:
契約済みさん
[2009-11-06 20:08:14]
すでにMR来訪している見込み客、がいるのでしょう。
新規のお客がモデルルーム見ずに購入するとは考えにくいし。 だとすると完売も近い?勝手な憶測ですが |
467:
匿名さん
[2009-11-06 21:33:27]
現地販売でしょ。
中古とか皆そうじゃん。 |
468:
契約済みさん
[2009-11-06 22:20:29]
現地販売とは?まだ竣工されてので、それまでの期間は、中の様子とか見れませんよねー?どのように売るのか知りたいです。というか、竣工までは、このマンションに関しては、力を入れないつもりなのか、心配です。
|
469:
契約済みさん
[2009-11-07 02:35:26]
ちょっと嬉しい噂を聞いたのですが、設計段階では存在しなかったバルコニー用のシンクと外部コンセントが付くかもしれませんよ。あくまで噂レベルですが、今時付いてて当たり前の物が付いて無かっただけに、ほんとに付くとしたらちょっと嬉しくないですか?
|
何かお勧めのやつありますかー???
電気屋行っても必ずメーカーの回し者が自分のところのやつしか勧めてこないので・・・
種類ありすぎて迷いますね!