KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426564/
[スレ作成日時]2014-04-14 23:24:54
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part6
881:
匿名さん
[2014-05-01 22:49:23]
鳥鳥タワーですか?TTT
|
||
882:
匿名さん
[2014-05-01 23:01:32]
50F以上が人気とかあります?
|
||
883:
匿名さん
[2014-05-01 23:02:59]
来客者数も伸び率悪いしホントに完売出来んのかな
|
||
884:
匿名さん
[2014-05-01 23:04:23]
1420は多いからな〜1年かけて完売できればいいんでない。
|
||
885:
購入検討中さん
[2014-05-01 23:22:22]
北西、北東方向だと日当たり悪いかな?生活する上でどうでしょうか?
|
||
886:
匿名さん
[2014-05-01 23:23:35]
どうせ3年後だしまだはじまったばかりでしょう。
これからじわじわと仕掛け売ってやっていくんだとおもうよ。 |
||
887:
私は買います
[2014-05-01 23:28:45]
|
||
888:
匿名さん
[2014-05-01 23:32:56]
タワマンだと正直どっち向きでも日当りは十分いいと思いますし、
そんなに日中ずっと家にいます? 引きこもりじゃあるまいし(笑) |
||
889:
匿名さん
[2014-05-01 23:35:47]
868さん面白い。
|
||
890:
匿名さん
[2014-05-01 23:37:42]
ここの床材ってなんだろね。やっぱシートフローリングなのかな。
|
||
|
||
891:
匿名さん
[2014-05-01 23:41:33]
木のフローリングだと思います。
|
||
892:
匿名さん
[2014-05-01 23:43:38]
まじか!それはすばらしい。MDFつかったシートフローリングに飽き飽きしてた。
|
||
893:
匿名さん
[2014-05-01 23:44:28]
オプションで床を石に出来たらいいのにな。
|
||
894:
匿名さん
[2014-05-01 23:44:54]
シートだよ。MR行ってみなさい。
|
||
895:
匿名さん
[2014-05-01 23:51:43]
シート... どっちが本当なんだ。財閥合同Pj でシートは無いと思いたいんだけど。
|
||
896:
匿名さん
[2014-05-01 23:53:50]
885さん、我が家は南と北の両方のタワー高層に住みましたが、見えるものは別として私は北の方が良いです。どちらも角部屋でしたが窓が大きいので南は夏の灼熱が大変でしたし眩しすぎ、反面、北は冬は寒いですが暖房すれば問題ないし、後ろから太陽が景色を照らすのでとてもきれいでした。北側もスキー場と同じで照り返しで十分明るいです。
|
||
897:
購入検討中さん
[2014-05-02 00:07:04]
北西、北東の低層の角住戸検討しています。冬は寒いでしょうか?
|
||
898:
私は買います
[2014-05-02 00:17:34]
暖房をつけるか着こめば大丈夫。
|
||
899:
匿名さん
[2014-05-02 00:18:52]
そりゃそうだ(笑)
|
||
900:
匿名さん
[2014-05-02 00:21:42]
そこで重要なのが、床暖とエアコンの仕様。
私も北角好きです。 |
||
901:
匿名さん
[2014-05-02 00:25:54]
床暖はエアコンとちがって熱効率もよくてしかも乾燥しない。
ただ床暖房でも電気式は最悪。ただここはTESでガス式なのでOK! |
||
902:
匿名さん
[2014-05-02 00:53:11]
夏は裸でも暑いけど、冬はいくらでも暖かくなることができます。北側はいいです。いまどきのタワーは洗濯物は部屋干しで対応できますし、部屋干し用洗剤や柔軟剤があるので匂いも大丈夫です。
|
||
903:
匿名さん
[2014-05-02 01:01:15]
897さん、やっぱり角部屋が窓が大きくいいですね。
|
||
904:
匿名さん
[2014-05-02 01:44:45]
フローリングは、入居前に工事したらいいんじゃない?
私は猫を飼っているので、タイルに変更しようと思ってます。 壁紙も匂いがつかないタイプに変更しますよ。 |
||
905:
購入検討中さん
[2014-05-02 08:36:37]
しかし、ずいぶんと価格を下げましたね。これから2期以降も下げるのかな?最初に買うお得感が欲しいですね
|
||
906:
匿名さん
[2014-05-02 08:39:04]
高層は上げてませんか??
|
||
907:
匿名さん
[2014-05-02 08:44:43]
500マンとか下げてる部屋ありましたよ。なんでですか?って聞いても、調整したとかくらいの返事が、
|
||
908:
匿名さん
[2014-05-02 09:21:36]
すでに調整ができる位、購入予定者の需要がわかるもんなんですかね。
謎ですね。 |
||
909:
匿名さん
[2014-05-02 09:37:10]
下げたのって先月の話でしょ
|
||
910:
匿名さん
[2014-05-02 10:01:07]
ここってペットオッケーなの?
|
||
911:
匿名さん
[2014-05-02 10:20:58]
毛とかで汚れるから好ましくはないけどね。
|
||
912:
匿名さん
[2014-05-02 10:32:45]
まじか。ペットはうざいな。ペットもこんな都心に住みたかないだろうに。
まぁ組合の総会で提起するか。 |
||
913:
匿名さん
[2014-05-02 10:46:51]
ペット禁止は賛同者多いからすぐに可決されると思う。
|
||
914:
匿名さん
[2014-05-02 11:16:33]
>913
無理無理w イマドキ小動物不可とか聞いたことない 大規模でペット可ってことは、徹底的なマーケティングの上でのことだろうし、 そういう時代の流れなんでしょ? もちろん過剰なお犬様状態の飼主には違和感を覚えるけど、 規則を厳格化、徹底順守で共生しかないと思うけどね ちなみにペットを飼ったことも飼う予定もない |
||
915:
匿名さん
[2014-05-02 12:00:14]
都心タワーは委任も多いので規約変更は容易なんだなこれが。
|
||
916:
匿名さん
[2014-05-02 12:01:23]
共用部は抱っこね。歩かせてるやついたら即処分な。
|
||
917:
匿名さん
[2014-05-02 14:03:02]
規約変更は特別決議事項ですよ。
大規模マンションでは、ほぼ不可能ですよ。 915さん、テキトーなこと言っちゃだめですよ。 |
||
918:
匿名さん
[2014-05-02 15:09:34]
理事長に委任しますわ。
|
||
919:
匿名さん
[2014-05-02 15:27:27]
ま、何事もやってみないとね 俺はペット禁止規約変更に頑張ってみるわ
|
||
920:
匿名さん
[2014-05-02 17:46:37]
ペットが嫌なら最初からペット可の物件買うなよ。
「都心タワーは委任も多いので規約変更は容易」 「ペット禁止規約変更を頑張る」 アホか。。。 じゃあ、ペット可だからという理由で購入した住民への対応をどうすんの?組合が返金すんの? せいぜい、共用部分でのペット飼育に関するルールを強化できる程度だよ。 |
||
921:
匿名さん
[2014-05-02 17:56:21]
920
実際通るかどうかは置いとくとして買ったあとは組合で決定出来るんだから別にいいじゃん。そういう制度なんだからさ。 |
||
922:
匿名さん
[2014-05-02 18:06:07]
理事会をペット嫌いだけで固めない限りは、総会案にも登らないだろうけどね(笑)
|
||
923:
匿名さん
[2014-05-02 18:16:17]
ペットは嫌いな人多いから通ると思うよ
|
||
924:
匿名さん
[2014-05-02 18:21:09]
くだらねーから住民版できてから議論してくれよ。
|
||
925:
匿名さん
[2014-05-02 18:27:07]
924
そういうがこのスレはくだらねー事ばかり議論してるじゃん |
||
926:
匿名さん
[2014-05-02 18:27:47]
ほんま、物件の話ししましようや
|
||
927:
匿名さん
[2014-05-02 18:33:46]
タンクのお話しましょう♪
|
||
928:
匿名さん
[2014-05-02 18:33:56]
922に同意
ドッグランがある物件で動物飼育全面禁止を総会で起案するの?(笑) 余程の実被害でも無い限り、議題にすらならないでしょ。 まぁ、共用部分での規約は必要だし、飼い主のマナー徹底も当然だけど。 |
||
929:
匿名さん
[2014-05-02 18:41:40]
俺は起案されたら賛成するけどね。
ペットはうざい |
||
930:
匿名さん
[2014-05-02 18:46:23]
起案すらされないかと。
理事会全員をペット嫌いで固められるかな?無理そうだ。(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |