KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426564/
[スレ作成日時]2014-04-14 23:24:54
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part6
551:
匿名さん
[2014-04-27 00:12:59]
|
||
552:
匿名さん
[2014-04-27 00:19:17]
富久はイトーヨーカ堂がいいね。
|
||
553:
購入検討中さん
[2014-04-27 00:21:36]
前のスレでTTTの住民層の話があったけど、TTTは電通社員と住友商事社員が大手だと一番多いと聞いてます。所詮、年収1000-2000万だから庶民が多いよ。
|
||
554:
匿名さん
[2014-04-27 00:36:11]
電通や住商でTTTに住んでるのは***だとか。出世組はやはり港区に住むらしい。
|
||
555:
匿名さん
[2014-04-27 00:40:59]
TTTでそれじゃぁKTT終了じゃんか
|
||
556:
匿名さん
[2014-04-27 03:05:37]
TTTは、二棟のお見合いがひどい。
何故、対角線上に振らなかったのか謎。 しかも、先の震災時にマルエツの床が一直線に割れて盛り上がってたよね。 かなりヤバイでしょ。 →勝どき住民は殆ど知ってるがTTT住民は頑なに否定してる事実。 |
||
557:
匿名さん
[2014-04-27 04:05:15]
ここは売れるよ
勝ちどきは中央区で一番だから |
||
558:
匿名さん
[2014-04-27 06:33:40]
晴海値上げしてから、ここも値上げ。
便乗値上げですかね。 |
||
559:
匿名さん
[2014-04-27 08:09:11]
中央区に住まうって最高のステータス。銀座、有楽町が徒歩圏内の生活圏になれば
これまでの価値観と大きく変わるね。昼は築地の寿司でうまい魚を堪能し夜は 銀座で肉食べる。 |
||
560:
匿名さん
[2014-04-27 08:39:59]
値上げ確定?
|
||
|
||
561:
匿名さん
[2014-04-27 08:46:49]
スモウを見て検討してます、値上げは困ります。
|
||
562:
匿名さん
[2014-04-27 08:50:22]
お寿司食べる!
|
||
563:
匿名さん
[2014-04-27 09:14:20]
世界の勝ちどき。坪単価も高くないとね。
|
||
564:
匿名さん
[2014-04-27 09:17:31]
ここなんてバルコニーに出ても自分の建物で眺望の1/3隠れるじゃんか。ましてや室内からだと窓も小さいしバルコニーのコンクリ壁が邪魔してかなり視野狭い。
リビング以外の部屋は窓ついてるが出窓程度の小さい窓で閉塞感あるでしょ。室外機見えなくするために腰の高さより上に作る小さな窓。外に出れない。 |
||
565:
匿名さん
[2014-04-27 09:18:57]
え、高層のどこの住戸が値上がりしたの?
|
||
566:
私は買います
[2014-04-27 09:37:37]
今日のポスティングの内容を見ていると
ご来場者数2,200組突破だそうな。 実際、買う意志があって買える人は1/4位? 部屋の被りもあるとしたら、思ったよりも売れ残りが発生するのかな。 |
||
567:
匿名さん
[2014-04-27 09:42:09]
高くして民度あげてもらはないと、クロスみたいになっちゃうww
|
||
568:
匿名さん
[2014-04-27 09:57:27]
ここ値上げしてませんよ。値下げは以前にしてますが。
|
||
569:
匿名さん
[2014-04-27 10:01:45]
最初の強気相場ではきつかったんだろうね。大体強気な時期はこうなるね。TTTの時は販売側が弱気だったので最初は安かったね。
|
||
570:
匿名さん
[2014-04-27 10:10:09]
いや〜ネガ書き込みが止まらないね
こりゃあ早期完売しちゃうな |
||
571:
匿名さん
[2014-04-27 10:13:55]
瞬殺?倍率下げネガさん増殖中
|
||
572:
匿名さん
[2014-04-27 10:16:14]
のらえもんへの相談でも、ここがダントツ一位らしいしねえ。(笑)
|
||
573:
匿名さん
[2014-04-27 10:29:40]
それ三井の工作ね
|
||
574:
匿名さん
[2014-04-27 10:30:37]
TTT傘下にはいるんでしょう。
|
||
575:
匿名さん
[2014-04-27 10:35:07]
大人気なんですね。間取りがいいからですか?
|
||
576:
匿名さん
[2014-04-27 11:20:06]
やっぱりTTTの並びだから人気なのかな。
|
||
577:
匿名さん
[2014-04-27 11:34:03]
クロノもティアロも、ネガ多くて売れ残ったから、
ただネガ要素が多いだけかと。 |
||
578:
匿名さん
[2014-04-27 11:41:03]
575さん、間取りがいいって、
具体的にどの部屋がいいんですか? |
||
579:
私は買います
[2014-04-27 12:49:20]
ドゥトゥールの方が抽選が早いのですね、
ちょっと揺らぐ。 第一希望はこっちなんだけど、 こっちも抽選になる可能性があるからなぁ |
||
580:
匿名さん
[2014-04-27 12:51:08]
ふーん、今の湾岸では一番人気なんだね。
ドトールの方が人気なのかと思ってた。 |
||
581:
匿名さん
[2014-04-27 12:56:34]
両方申しこめば。後で考えればいいよ
|
||
582:
私は買います
[2014-04-27 13:04:04]
もしドゥトゥールが通ったとして
手付支払いとか待ってくれるものなの? |
||
583:
匿名さん
[2014-04-27 13:27:04]
待ってはくれませんよ
|
||
584:
匿名さん
[2014-04-27 13:35:55]
対した金額でないから、手付け放棄もありかな
|
||
585:
私は買います
[2014-04-27 13:44:19]
手付放棄は自分には無理だ
|
||
586:
匿名さん
[2014-04-27 14:00:46]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chihosen11/tko/CK2011041202100012.ht...
東京湾は一種の閉鎖水域だが、大島近辺を震源とする地震が起こったら、とんでもない津波が来る。 |
||
587:
匿名さん
[2014-04-27 14:01:42]
ベンツ1台分ぐらいでしょ。
|
||
588:
私は買います
[2014-04-27 14:09:08]
そこまでして欲しいか?
|
||
589:
匿名さん
[2014-04-27 16:06:30]
実はうちもDTと迷ってる。
高層だからそんなに価格変わらないしどちらも良いところ悪いところあるからね。 でも抽選・申込がどちらも近づいてきていて決めなきゃなって感じ。 |
||
590:
匿名さん
[2014-04-27 16:13:06]
TTTがいいよ
|
||
591:
匿名さん
[2014-04-27 16:18:42]
何が良くて湾岸買うのか、もう一度考えた方がいいね。
|
||
592:
匿名さん
[2014-04-27 16:21:12]
ランドマーク、TTT
|
||
593:
匿名さん
[2014-04-27 16:26:18]
東京タワーズは安っぽい感じし、古いから嫌だ。
|
||
594:
匿名さん
[2014-04-27 16:42:02]
少なくともここより良いかと。外廊下以外。
|
||
595:
匿名さん
[2014-04-27 18:42:48]
KTTのほうが安っぽいよ
|
||
596:
匿名さん
[2014-04-27 18:45:12]
それは無い。
東京タワーズ見てきてご覧。 坪200万位の仕様だよ。 |
||
597:
匿名さん
[2014-04-27 18:50:49]
今の所、湾岸ナンバーワン人気みたいだね。
ドトール超えてるのは、安いから? |
||
598:
匿名さん
[2014-04-27 18:53:07]
豪華さで選ぶならドトール。
安さで選ぶなら断然ここ。 |
||
599:
匿名さん
[2014-04-27 19:14:57]
今はどの部屋が人気?
|
||
600:
匿名さん
[2014-04-27 19:17:34]
高層階から売れて行きます。
|
||
601:
匿名さん
[2014-04-27 19:28:19]
北西が人気だよ
|
||
602:
匿名さん
[2014-04-27 19:53:21]
タワーの売りは当然高階層。本当はそれ以外買う価値はない。
よく俺はリセールとか考えないとかいうおばかさんがいるが、マンションである以上は 必ず売ることになる。もちろん本人の意思に関わらずね。 |
||
603:
匿名さん
[2014-04-27 19:55:14]
低層は売れないよな。 もはや乱立。
|
||
604:
匿名さん
[2014-04-27 20:21:31]
タワー買うなら高層では。リセールからして
|
||
605:
匿名さん
[2014-04-27 20:23:40]
TTTと同等でしょ。スーパーある分、TTTが一歩リード。
|
||
606:
匿名さん
[2014-04-27 20:27:45]
低層狙いだよ。
安くて豪華なのが低層の魅力。 |
||
607:
匿名さん
[2014-04-27 20:31:27]
タワーで低層はありえない。なぜかというと、知ってると思うけどタワーになると低層は日が当たらない。
中低層の場合の日当りは単純に回りの建物がどうかって話だがタワーになるとそうじゃなくなる不思議。 |
||
608:
匿名さん
[2014-04-27 20:33:42]
人それぞれだと思うよ。
低層は安くて豪華。緑も楽しめる。 我が家は低層狙いだよ。 |
||
609:
匿名さん
[2014-04-27 20:38:35]
勝どきに、居酒屋ありますか?
|
||
610:
匿名さん
[2014-04-27 20:39:44]
駅前にあったよ。
|
||
611:
匿名さん
[2014-04-27 20:40:32]
リセールなら低層でしょう。
豪華さなら高層階。 |
||
612:
匿名さん
[2014-04-27 20:41:21]
自慢したいなら断然高層階。
お買い得度なら、低層だね。 |
||
613:
匿名さん
[2014-04-27 20:43:49]
リセールの観点で、価格差が大きければ低層。少なければ高層がよし。
|
||
614:
匿名さん
[2014-04-27 20:45:25]
低層の方が、災害時には有利だよ。
|
||
615:
匿名さん
[2014-04-27 20:47:16]
609
マンション内に地権者居酒屋入るよ |
||
616:
匿名さん
[2014-04-27 20:49:19]
え?もう店舗決まったの?どこ情報ですか?
まさか、デタラメですか?(笑) デタラメですか?(笑) |
||
617:
匿名さん
[2014-04-27 20:53:39]
なんだこいつ必死w
|
||
618:
匿名さん
[2014-04-27 20:54:19]
あら、デタラメさんですか?(笑)必死ですなあ。(笑)
|
||
619:
匿名さん
[2014-04-27 21:05:27]
居酒屋って酒だけじゃなくて和食も食えるからね。
ラウンジではイタリアンとワインがいけるから。あとはイタリアンのサイゼリヤがはいればいいんだけど。 |
||
620:
匿名さん
[2014-04-27 21:05:52]
同一人物だろ
|
||
621:
匿名さん
[2014-04-27 21:14:47]
中央区の空家率20%以上だって
ゴミやな |
||
622:
匿名さん
[2014-04-27 22:04:48]
TTTよりもベイズのほうがいいですよ。もちろんここより。
|
||
623:
匿名さん
[2014-04-27 22:07:44]
BAYZ>TTT>KTTだな。
|
||
624:
私は買います
[2014-04-27 22:31:07]
BAYZは無いなぁ。
SKYZだったらその順番でもある意味正しい。 |
||
625:
匿名さん
[2014-04-27 22:33:18]
ベイズは最高の仕様だよ。モデルルーム行けばわかる。
|
||
626:
匿名さん
[2014-04-27 22:35:19]
SKYZ>TTT>KTT>BAYZか
|
||
627:
購入検討中さん
[2014-04-27 22:41:26]
江東区は論外。そう思っている人が中央区買うんだよ。
|
||
628:
購入検討中さん
[2014-04-27 22:45:22]
江東区のステータスは全くないからね。誰でも住める区だよ。港区>千代田区
>中央区 って感じ。私は年収1500万程度だから港区は無理で中央区にすんでいます。 |
||
629:
匿名さん
[2014-04-27 22:48:16]
MR行きましたか?
ベイズ、ホントに高スペックですよ。 ベイズ→スカイズ→KTT→うんと下にドトールの順ですよ。 |
||
630:
匿名さん
[2014-04-27 22:51:54]
年収1500くらいしかなくても世帯年収は2000くらい行かないの?2000あれば港区いけるんじやあないかな?
|
||
631:
匿名さん
[2014-04-27 22:52:48]
629に同意。あそこは想定以上に凄い仕様だった。
|
||
632:
匿名さん
[2014-04-27 22:59:00]
ベイズ民うぜーな
|
||
633:
匿名さん
[2014-04-27 22:59:49]
ここもドトールもベイズより上だわ。江東区ごときで中央区に勝てると思うなよ
|
||
634:
匿名さん
[2014-04-27 23:05:12]
似たりよったりでは、、
|
||
635:
物件比較中さん
[2014-04-27 23:06:29]
売主自身が廉価版のSKYSと言っているBAYSが高仕様?
ドゥトゥールがはるかに下?はぁ? ほか見てないだろ。 |
||
636:
匿名さん
[2014-04-27 23:13:00]
結局ベイズはここもドトールも買えない低所得者が買う***箱
|
||
637:
匿名さん
[2014-04-27 23:13:15]
実際に見た?貴方こそ。
|
||
638:
匿名さん
[2014-04-27 23:16:19]
身の程わきまえたほうがいいよ、江東区さん
|
||
639:
匿名さん
[2014-04-27 23:20:31]
俺も年収2800万円だがTTTにしか住めない。港区の同じ130㎡は無理。江東区は年収600万円プラス妻100万円が妥当。
|
||
640:
私は買います
[2014-04-27 23:29:46]
2,800あってもそんなもんなんだな。
って港区ってそんなに魅力的か? ブランドに弱い系なのかな。 |
||
641:
匿名さん
[2014-04-27 23:41:25]
まぁ、湾岸人気ナンバーワン物件ですから。
妬みとかもあるんじゃないですか? |
||
642:
物件比較中さん
[2014-04-27 23:42:51]
別に江東区だから当然に中央区より仕様が低いなどとは言わないけど、BAYZに関しては、本気であれが高仕様などといっているようではしろうと丸出し。食荒機が付いてたら高仕様、天井がフラットだから高仕様ってわけじゃないんですよ。
もうちょっと勉強してからきてください。 |
||
643:
私は買います
[2014-04-27 23:45:14]
BAYZ押しは多分ネタ(ギャグ)だよ。
|
||
644:
匿名さん
[2014-04-27 23:45:15]
俺は年収5670万だが港区は妥当だと思って住んでいるよ。
|
||
645:
匿名さん
[2014-04-27 23:46:35]
江東区を選ぶ人は、江東区が限界ってことは、みんな知ってる。
|
||
646:
私は買います
[2014-04-27 23:47:33]
意味不明の投稿だな。
|
||
647:
匿名さん
[2014-04-27 23:50:08]
640さん、港区ったって湾岸じゃなくて、青山、麻布、六本木あたりね。2800じゃ買っても生活苦だよ。車だって軽く1000万円超一括払いだしね。中央区あたりがちょうど良い。
|
||
648:
匿名さん
[2014-04-27 23:51:42]
まぁ、不動産はセンスですからね。
好きなマンション選べばいいんじゃないですか? みんなが同じマンションを選ぶわけじゃないし、人それぞれなんですから。 |
||
649:
匿名さん
[2014-04-28 00:04:14]
マンションなんて、生涯買わない人の方が多いんだから、まぁ助け合いなさい。
|
||
650:
匿名さん
[2014-04-28 00:13:38]
まあ、成長戦略も失敗しつつあるし、株価もすでに外国勢ヘッジファンドに見限られ手仕舞い、今後は下落リスクが高い。そうなるとオリンピックが唯一の期待。もしかしたらここも高値で買ってしまうんだろう。
でも、欲しいんだからしょうがない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ゴミゴミした場所に立っている、間取りが微妙だから値段が安いとか。