鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-04 13:04:31
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426564/

[スレ作成日時]2014-04-14 23:24:54

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part6

301: 匿名さん 
[2014-04-23 10:20:37]
300
そうだね コンビニ感覚で行ける距離かどうかが大事
302: 匿名さん 
[2014-04-23 10:33:35]
ここだと銀座徒歩圏内。気軽に銀座のお店をはしごできていいと思う。もちろん帰りも楽チン。
ちょっとラウンジで飲むのもいい。
オリンピックは楽しめるだろうね
303: 物件比較中さん 
[2014-04-23 11:09:15]
ラウンジは飲酒禁止ですよ。
グローバルフロントタワーも同様。
三井の物件の流れですかね。
お酒が入ると床に飲食物をこぼしたりして清掃やら何やらにお金がかかるので禁止の方向と聞きました。
304: 匿名さん 
[2014-04-23 11:27:12]
ラウンジなのに飲めないとな!!むむむ
305: 匿名さん 
[2014-04-23 12:16:20]
一杯くらいは飲みたいけどなぁ。
TTTは飲めるじゃんね
306: 物件比較中さん 
[2014-04-23 12:18:29]
ティアロレジデンス、クロノレジデンスは飲めます。
バーサービスも有り。
ドゥトゥールは営業さんには未確認ですが、ここの掲示板を見る限りでは22時まで飲めるようですね。
307: 匿名さん 
[2014-04-23 12:23:15]
勝どきも頑張ってほしいね
308: 匿名さん 
[2014-04-23 12:24:58]
飲みたければ管理規約変更すればいいでしょう。
309: 物件比較中さん 
[2014-04-23 13:07:16]
ここイマイチ押しにかけるよね。
お姉ちゃん受けが特に良さそうな訳でもなく、友人を招いた際に見栄はれる訳でもなく、イマイチ貧乏人の贅沢が満たされる要素が少ないんだよ。
なので、TTTの中高層の中古にします。
方角によっては安いし。かつ、貧乏人の贅沢が満たされる。
310: 匿名さん 
[2014-04-23 17:55:35]
確かにTTTは安いな
311: 匿名さん 
[2014-04-23 18:27:38]
中古で良いならねえ?
312: 匿名さん 
[2014-04-23 18:58:33]
十分に見栄張れると思いますよ。(笑)

お友達は皆さんここより豪華な所に住んでるとかじゃない限り。(笑)
313: 匿名さん 
[2014-04-23 21:44:49]
部屋に呼んで変なタンクあるし眺望もなかったら見栄はれないよ
314: 匿名さん 
[2014-04-23 21:49:48]
>308さん
規約を変えられると思います?
まず、>303さんの言う通り、お金がかかる訳ですよね?そこで、反対者が出る。特に、投資として購入した人が、ランニングコストが上がるし、自分が使うわけでもないのに。同様に地権利者も、酒飲むんなら、1階の俺んとこで飲め!と。
315: 匿名さん 
[2014-04-23 21:52:29]
>313
突然お湯が切れちゃって・・・なんてね。
316: 匿名さん 
[2014-04-23 21:55:02]
タンクが玄関並みの面積があって無視できんな。
壁を軽くしているくらいなのにこんな重そうなものを高層建築につけるのか?それにしても何でオール電化なのか。
317: 匿名さん 
[2014-04-23 21:59:02]
よく実家はお湯切れ起こしてるよ。
最近のはどうかんからんが。
318: 匿名さん 
[2014-04-23 22:00:36]
そうだよね、ここは居酒屋入るんだし酒は飲めるじゃん。
訴訟の事件みたいに各室内で低周波が出て体調崩れるのは嫌だなぁ。
319: 匿名さん 
[2014-04-23 22:56:04]
ここ値上げしたって本当なの?嘘な気がしてきた
320: 匿名さん 
[2014-04-23 23:36:02]
>319
本当ですよ。高層も低層も。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる