KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426564/
[スレ作成日時]2014-04-14 23:24:54
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part6
242:
匿名さん
[2014-04-20 18:12:46]
南青山は現場責任者が。。。という特殊な事例。
|
243:
匿名さん
[2014-04-20 19:01:46]
安けりゃ、鹿島でもなんでもいいかなww
|
244:
匿名さん
[2014-04-20 19:10:00]
|
245:
匿名さん
[2014-04-20 19:36:34]
|
246:
私は買います
[2014-04-20 21:20:28]
手付金の3倍返しだったら自分は構わないよ~。
あっ怖いのは人の見えない所で欠陥があった場合か・・・ |
247:
匿名さん
[2014-04-20 21:37:05]
そう言う欠陥は10年保証だったと思うよ。
|
248:
私は買います
[2014-04-20 21:54:56]
じゃ大丈夫だね。
|
249:
ビギナーさん
[2014-04-20 23:16:33]
>247
10年間、欠陥が見つからなかったらその後に見つかっても保証されないってことですか? |
250:
匿名さん
[2014-04-20 23:19:01]
10年経ったら法律的にはね。
大手ならなんとかなるかもね。 |
251:
匿名さん
[2014-04-21 10:45:08]
ビッグゼネコンのメリットって南青山みたいな事態が起こったときの保障とか対応力だと思うんだけど。
中途半端な会社だと、倒産したり、裁判で長引かせたりとかあるからね。 大手デベ、ビッグゼネの方が結局安心。 |
|
252:
購入検討中さん
[2014-04-21 11:45:56]
ビッグゼネのほうが安心ですよ。
細いタワーは心配になります。 |
253:
私は買います
[2014-04-21 20:16:59]
南青山ネガは失敗に終わったのか。
もっとガンバッて倍率を下げて欲しい(^^) |
254:
物件比較中さん
[2014-04-21 22:18:12]
違う、鹿島がやってしまった事実を認識すべし
|
255:
匿名さん
[2014-04-21 23:48:40]
なんでここレス伸びないんだ、晴海はポジねたでガンガンいてるよ、頑張ってくれ。
|
256:
買い換え検討中
[2014-04-21 23:52:44]
ここのマンションは修繕積立基金とかその他の費用が高い気がするが、気のせい?
|
257:
匿名さん
[2014-04-22 00:40:41]
タワーならこんなもの。
|
258:
物件比較中さん
[2014-04-22 03:25:44]
>257さん
256さんはランニングコストのこと言ってるのではなく、イニシャルコストのことを言ってるのでは? |
259:
購入検討中さん
[2014-04-22 03:35:58]
オリンピック橋、もちろんですが、人も歩けますよね?
勝どきザタワーから東京タワーズあたりまではずっと高架が続くようなので、 どこかで人間が歩けるよう、高架の上に上がれるようになっているのが 望ましいのですが。。。 最悪、高架が地上に降りるまで直進して、勝どきザタワーにUターンして戻る 感じになっちゃうんでしょうか。 どなたか、教えて下さい。。。 |
260:
購入検討中さん
[2014-04-22 08:55:13]
歩けるよ。
川沿いに人用の階段も出来るからそこから上がれるよ。 |
261:
匿名さん
[2014-04-22 08:55:26]
ドトールは直接2号線歩道に橋架けるね、歩行者自転車はそのまま直結。
|