暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-04-14 21:45:22
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】
451:
匿名さん
[2014-04-24 22:52:11]
|
||
452:
匿名さん
[2014-04-24 22:55:02]
|
||
453:
匿名さん
[2014-04-24 22:59:20]
レベルの低い保険の専門家だな
優秀な奴はリスクレベルを踏まえて取捨選択して説明する 無能な奴は細かいリスクまで何から何まで説明する 結局、顧客がリスクレベルで整理できなくなる |
||
454:
匿名さん
[2014-04-24 23:08:01]
453
そんなの当たり前だろ。 どや顔で言うな。 イチャモンとしか捉えられないレベルの人にそのレベルまで下りて言っただけ。 ならば、ハイパーインフレとほざいている人をイチャモン野郎と感じる人もいる。 様々なリスク説明を聞き、自分に最適な方法をえらべばいいだけ。 ただ担任収入保障保険のリスクを述べただけだが? |
||
455:
匿名さん
[2014-04-24 23:09:30]
さすがにイチャモンかと
|
||
456:
匿名さん
[2014-04-24 23:10:30]
貴方以外みんなイチャモンだと判断してるようだけど?
|
||
457:
匿名さん
[2014-04-24 23:11:48]
ま、イチャモンと思うならそれでいい。
あんたがリスク管理出来ない人と判っただけだがな。 |
||
458:
匿名さん
[2014-04-24 23:14:32]
イチャモンとしか捉えられない人に説明しても無駄なだけ。
収入保障保険を否定してるわけじゃないことも理解出来ないんだからな。 団信と比較した場合のデメリットの例示に過ぎないだけなんだがな。 |
||
459:
匿名さん
[2014-04-24 23:26:07]
SBIだと8疾病付きで0.65%
ソニー銀行だと0.599% 三井住友信託だと0.705% あたりが、金利低いのかな 銀行だと、団信を銀行側負担だから、フラットみたいに団信値上げとか無いのはメリットかも ↓適当に試算してみた |
||
460:
匿名さん
[2014-04-24 23:47:56]
>>459
収入保障保険だとフラットの諸費用が半分以下 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2014-04-25 00:16:20]
|
||
462:
匿名さん
[2014-04-25 00:16:51]
これだけ金利安くても35年もかけたらフラットは1500万も金利払うのか。
やはり変動で目標10年で返済が吉だな。 |
||
463:
匿名さん
[2014-04-25 00:18:42]
実際は、定年までに完済するから、繰上て、
10年目にローン減税分+400万と、フラット1.75%との差額分を繰り上げてみた 保証料の場合は、返金分も考慮して適当に繰り上げた感じ ↓ |
||
464:
匿名さん
[2014-04-25 00:23:08]
|
||
465:
匿名さん
[2014-04-25 00:54:57]
こう試算すると変動繰上げがベストに思えるな。
ローン減税終わる10年後にまとめての繰上が理想だね |
||
466:
匿名さん
[2014-04-25 01:05:19]
繰り上げ資金で得られたであろう運用益と、インフレによる返済資金の価値の変化が加味されていないからダウト
|
||
467:
匿名さん
[2014-04-25 01:36:32]
おいおい酷いイチャモンだな
わろたわ |
||
468:
匿名さん
[2014-04-25 07:11:54]
運用失敗によるマイナスやデフレによる価値の変化も盛り込んでいない。
不確定要素は盛り込めようがない。 事実は4000万、借入期間35年だとフラット底と言われてる現在でも、1500万も金利を払うことになる。 |
||
469:
匿名さん
[2014-04-25 07:36:45]
運用失敗w
デフレw |
||
470:
匿名さん
[2014-04-25 07:46:53]
増税による貨幣価値変化も加味されていない。
|
||
471:
匿名さん
[2014-04-25 08:16:39]
自ら不確定な要素を盛り込もうとしてるちょっとアレな人がいるね。
|
||
472:
匿名さん
[2014-04-25 08:26:58]
繰り上げ返済って借入金利と同じ利息で銀行に貸し付けて相殺してるのと同じだからな
インフレ傾向にあって低利なのに固定にとって繰り上げ返済とか愚の骨頂 |
||
473:
匿名さん
[2014-04-25 08:29:13]
利息差が1500万か。すげーな。
|
||
474:
匿名さん
[2014-04-25 08:31:33]
利息1500万も払って運用したくねー。
|
||
475:
匿名さん
[2014-04-25 08:34:28]
放置すれば借金価値が目減りするからね
今の1500万返済も未来は1000万くらいの価値しかないとか |
||
476:
匿名さん
[2014-04-25 08:38:32]
固定って金利変動を回避できるメリットと、インフレによる借金価値減少を待てるメリットがあるんだよね
金利差がその手数料と考えれば安い安い |
||
477:
匿名さん
[2014-04-25 09:00:56]
当初10年ぐらい繰上しないから
フラットとの差額を、機構債を組み入れた ファンドとかで運用すると、 間接的だけど、フラットの金利負担してるかたから、変動の方へ、お金が流れてる感じなのかな |
||
478:
匿名さん
[2014-04-25 09:05:34]
その間に金利上がるよ
|
||
479:
匿名さん
[2014-04-25 11:41:39]
ま、毎月のより無駄な利息を何とかした方がいいな。
|
||
480:
匿名さん
[2014-04-25 12:19:38]
普通の人
「固定と変動、どっちもメリット、デメリットあるよね。 この先どうなるかわからないし、自分の状況に合わせて 好きな方選べばいいんだよ。」 変な変動 「固定の金利は無駄無駄無駄ぁ~!固定なんてバカw」 変な固定 「変動?インフレするよ?金利上がるよ?変動なんてバカw」 |
||
481:
匿名さん
[2014-04-25 12:44:43]
変な = ギリ
|
||
482:
匿名さん
[2014-04-25 13:08:54]
日銀の佐藤健裕審議委員は「恐らく長期金利が跳ね上がっている可能性が高い」と語った。
山下周ドイツ証券チーフ金利ストラテジストは「長期金利が跳ね上がるリスクがある」と予想した。 |
||
483:
匿名さん
[2014-04-25 13:59:31]
>最大の債券リスク
山下周ドイツ証券チーフ金利ストラテジストは「物価が日銀の見通し通りに推移して、夏場以降のコアCPIが1%台を維持するとの見方が強まり、かつ、消費税引き上げ後の景気も底堅いことが確認されれば、7-9月以降、長期金利が跳ね上がるリスクがある」と予想した。 その上で「14年度中に10年金利が1%を超えるとみている市場参加者は少ないだろうが、年末までに1.5-1.6%まで上昇していく可能性がある」とみている。 みずほ総合研究所の高田創チーフエコノミストは「月初めの欧州投資家訪問で、関心のトップは日銀の追加緩和、第2が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )の資金シフト、第3が今後の物価動向だった」述べた。 その上で「今日の債券市場の関心も日銀の追加緩和にあるが、もし日銀が予想するように物価動向が年内に1%台後半の水準になり、2%が視野に入れば、追加緩和ではなく『日本版テーパリング』が議論されるという見方も生じる」と指摘。「今年最大の債券市場のリスクはそうした可能性にある」としている。 |
||
484:
匿名さん
[2014-04-25 14:02:10]
年内テーパリング議論開始リスクきたー!
変動ガクブルw |
||
485:
匿名さん
[2014-04-25 17:04:22]
だからさ、大半の変動は好景気に伴う金利上昇は織込み済みだし歓迎しているんだけど。
そもそも今の長期金利が異常な低金利で、1.5~1.6%というのは0金利時の正常な長期金利だよ。 市場が決める長期金利が正常化するという事は、市場が日本経済の自律的な回復基調にあると判断している訳だから、異次元緩和を縮小するか否か議論が始まるのは当然でしょ? なんというか、固定さんはその数字が持つ意味とか何も考えていないことが丸わかりだな。 |
||
486:
匿名さん
[2014-04-25 17:17:09]
固定は長期金利が上がると変動が焦ると錯覚している。
変動金利は直接的には短プラに連動しているものの、長期金利と全く無関係とは言えないが、あまりにも低レベルレスが多過ぎる。 景気回復による金利上昇はごく自然なことであり、今春はボーナスアップではなくベアに踏み切った企業が増えた。 給与水準が上がれば問題ない。 |
||
487:
匿名さん
[2014-04-25 17:17:28]
◇金利上昇時の反応
普通の変動さん 「想定内。」「そろそろ繰り上げるか。」 普通の固定さん 「固定にしてて良かった。」 ギリ固 「変動ザマーw」 ギリ変 「orz」 |
||
488:
匿名さん
[2014-04-25 17:26:06]
|
||
489:
匿名さん
[2014-04-25 17:37:24]
|
||
490:
匿名さん
[2014-04-25 17:55:47]
煽りはスルー推奨。
|
||
491:
匿名さん
[2014-04-25 18:03:18]
長期金利が上がるってとこじゃなくテーパリング議論開始が年内もありえるってとこか変動のリスクなんじゃないの?
|
||
492:
匿名さん
[2014-04-25 18:51:50]
利上げだけだと変動のリスクじゃ無いのに、その入り口の議論が始まるかも知れない程度はリスクにはならない。
いつどれだけ上がるかが重要だから、今回の再来年0金利解除があるかも知れない程度の情報は、ハイパーインフレさんの妄想と反対で、変動に良い情報なんだよ。 |
||
493:
匿名さん
[2014-04-25 19:06:36]
利上げは長い目でみれば変動のリスクじゃないかもしれないが、早期利上げは変動のリスクでしょ
みんなが賃上げ完了してから利上げか始まる訳じゃないんだよ そりゃ一定期間低利が続いてからゆっくり利上げが始まった方がいいに決まってる |
||
494:
匿名さん
[2014-04-25 19:08:57]
5年後に緩やかな利上げが始まるより、来年からの緩やかな利上げを望む変動はいないでしょ?
なんでもかんでも無理矢理好意的に捉えすぎ そういうのは説得力に欠く |
||
495:
匿名さん
[2014-04-25 19:10:12]
ハイパーインフレの定義そのものが間違ってるヤツに言われても説得力ないな。
こいつの基準だと世界のほとんどの国がハイパーインフレになってしまう(笑) |
||
496:
匿名さん
[2014-04-25 19:10:25]
そんなに慌てなくてもいいのに・・・
来年の消費税10%になってから考えましょ。 |
||
497:
匿名さん
[2014-04-25 19:17:22]
テーパリングの記事が出て変動さん焦ってるね
|
||
498:
匿名さん
[2014-04-25 19:18:53]
そんなに焦って煽らなくてもいいのに・・・
|
||
499:
匿名さん
[2014-04-25 20:47:09]
ま、テーパリングはまだ議論の段階だが、固定の毎月の無駄な利息は今の現実。
ご苦労さん。 無駄金大変だね。 |
||
500:
匿名さん
[2014-04-25 20:50:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
は?
当方は保険の専門家だか?
世の中、色んなことがあるんだよ。