住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-04 22:14:46
 

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-04-14 21:45:22

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】

351: 匿名さん 
[2014-04-23 20:34:08]
となると、固定は無駄。
352: 匿名さん 
[2014-04-23 20:50:41]
フラットスレよりコピペ
最近のフラットは無駄とまでは言えない。
2008年6月フラットなんかは変動に借換えた方がいいレベル。
無駄だな。


フラット金利の算式。①+②+③
2014年05月:0.71?+0.61+0.40=1.72?
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05
354: 匿名さん 
[2014-04-23 20:52:21]
なかなか白熱した議論でしたね。
約一名残念なひとからがまた出てきましたが。
355: 匿名さん 
[2014-04-23 20:54:48]
多分この金利ってフラットの最低金利。
同じフラットでも銀行によって違う。
実際はもっと高い人はたくさんいる。
357: 匿名さん 
[2014-04-23 20:57:44]
2009年5月フラットの人は気の毒だな。
358: 匿名さん 
[2014-04-23 20:58:52]
投資鬱に金利鬱。
借金は辛いねー。
359: 匿名さん 
[2014-04-23 21:10:33]
俺レフェリーやりました。
360: 匿名さん 
[2014-04-23 21:10:35]
>352
それに、団信のぶん0.4%ぐらい必要だよね?

変動の3倍ぐらい金利(団信)負担になるのかな?
361: 匿名さん 
[2014-04-23 21:14:14]
フラットの実行金利って
この>352の2009年だったらマイナス1%を10年ってみればいいの?
362: 匿名さん 
[2014-04-23 21:30:40]
団信の代わりに収入保障保険に入れば5000万の保障でも月4000円に満たない
要らなくなればいつでもやめられるし、勿論、払込免除特約付
363: 匿名さん 
[2014-04-23 21:37:20]
2009年はフラット35sは優遇0.3%じゃない。
優遇1%は2010年2月〜2011年9月申込みだったと思う。
2012年くらいまでは1%優遇持ちいた。
団信抜けば10年間0.81%、団信入れても1.21%。
これがフラットの勝ち組じゃないかね。
2009年組フラットはお気の毒、
364: 匿名さん 
[2014-04-23 21:42:16]
史上、変動で損した人はだだの1人もいない。
まだまだ損する気配もないけど。
逆に固定はもれなく全員損してる。
かわいそ、早くご希望のハイパーインフレが来るといいね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
365: 匿名さん 
[2014-04-23 21:44:48]
固定は毎月の高い利息が悔しくて悔しくてたまらないんだよ。
367: 匿名さん 
[2014-04-23 21:48:33]
勝ち組っていったって10年優遇が切れる頃、変動も固定も高金利だと思うけど
368: 匿名さん 
[2014-04-23 21:50:26]
固定は毎月の高い利息でそりゃあ鬱になるわな。
369: 匿名さん 
[2014-04-23 21:52:18]
金利高での債券損失減、銀行1%で5.6兆円-異次元緩和受けてと日銀
記事をメールで送信 記事を印刷する
共有/ブックマーク
Share Google チェック Twitter シェア

  4月23日(ブルームバーグ):全年限で金利が上昇した場合に民間銀行が保有する債券に発生する損失額は、2013年度に入り減少が続いているとの試算を日本銀行が明らかにした。異次元緩和を受けて銀行が債券保有を圧縮させており、金利リスクが減っている。

昨年12月末時点の計算で、金利が1%上昇した際に銀行の債券時価は5.6兆円減少する。日銀がこの日公表した半年に一度の「金融システムリポート」で分かった。この減少額は同6月末では6.0兆円、3月末では6.9兆円だった。金利リスクのピークは12年度末で、大手銀行と地方銀行ともにリスクは低下基調をたどっているとしている。

日銀は13年度初に導入した量的・質的緩和で国債を積極的に買い入れている。これを受けて昨秋にかけ「大手行を中心に円債投資の削減を進めたほか、債券の平均残存期間も短縮化させた」と金利リスク低下の背景について書かれている。金融機関は貸し出しなど相対的にリスクの高い資産を増やしている、ともリポートは記した。

記事についての記者への問い合わせ先:東京 上野英治郎 e.ueno@bloomberg.net
370: 匿名さん 
[2014-04-23 21:59:35]
基本無視でおk
371: 匿名さん 
[2014-04-23 22:11:10]
心配しなくても固定が無駄かどうかは、>145によると、早ければ今年末、遅くとも来年には分かるから。
楽しみだ。
372: 匿名さん 
[2014-04-23 22:20:46]
同じようなことをかれこれ10年以上言ってない?
何も変わらなくても誰も責任ないし取らないし。
発言に説得力も力もないってのも、発信者としては楽なんだか意味がないんだか・・・
373: 匿名さん 
[2014-04-23 22:46:28]
それを言うと、このスレの存在意義そのものがない。
ぶっちゃけこのスレがなくなって困る人なんて、一部の変動さんだけでしょ。
管理人さんも度重なる投稿削除で、そろそろスレ自体閉鎖もありえるね。
374: 匿名さん 
[2014-04-23 22:59:58]
スレ閉鎖でもいいんじゃない?
困るのは固定・変動、それぞれ1名の煽り屋なんだから。
まあ、それぞれ他のスレも荒らしまわってるみたいだけどね。
375: 匿名さん 
[2014-04-23 23:14:39]
一連の削除の中でも

>267
>つまり固定は無駄だという結論。

これは残ってる。
削除されたレスのほとんどが固定の荒らし行為に対して。
376: 匿名さん 
[2014-04-23 23:18:08]
そりゃ、スレタイそのもののレスだからだよ。
固定のレスは鬱だなんだと根拠がないからね。
378: 匿名さん 
[2014-04-23 23:20:53]
固定も変動も鬱の応酬だったような
379: 匿名さん 
[2014-04-24 00:06:01]
まあ、金利も変わらんし盛り上がりもないわな。
平和な証拠だ。
380: 匿名さん 
[2014-04-24 00:19:25]
>375
それはあんたが管理人にモンスタークレーマー的な削除依頼を出したからだろ。
管理人も困ってたよ。
あんたの書込みが一番無駄なのに。
381: 匿名さん 
[2014-04-24 00:27:46]
固定は無駄さんは、このスレがなくなると困るわけね。
382: 匿名さん 
[2014-04-24 00:29:51]
削除依頼をしたのは私ではないが
削除の判断は管理者がする以上、固定の大半のレスが削除されたのは事実ですよ。
固定・変動それぞれに1名の煽り荒らし行為を続ける人がいるので困りますが
その副作用としてスレが活況になるのも、また事実でもあるんですよ。
管理者の悩ましいのはそこでしょう。
383: 匿名さん 
[2014-04-24 00:32:08]
固定さんはこのスレがなくてもフラットスレも荒らしてるから困らないよね。
384: 匿名さん 
[2014-04-24 00:38:19]
まあ、バトルスレはそこそこ盛り上がるからいいじゃん。
固定vs変動
皆自分の判断が正しかったと思いたい訳よ。
金利を高く固定してしまった敗戦濃厚の固定さんもいるだろうが、最近の固定は安い。
正直どちらが得かは返済終わらないとわからんね。
フラット1.7%台vs変動0.725%。
385: 匿名さん 
[2014-04-24 00:40:09]
固定は無駄さんのレスも大半削除されてますけど。
386: 匿名さん 
[2014-04-24 01:06:23]
>363
たしか、その頃、地銀や信託銀行の団信込みで、
当初10年固定が1.0%~1.15%だったような

387: 匿名さん 
[2014-04-24 07:32:51]
私はローン期間10年固定1.10
そこまで損してる気はしない。
一括の方が良かったかもだけど。

変動固定以前に
長期ローンは全く考えなかった。


388: 匿名さん 
[2014-04-24 07:59:42]

変動にしてればマイナス金利になってたから、気持ちもったいないのかな。と思うくらい。
でも全然アリだと思う。
389: 匿名さん 
[2014-04-24 08:20:14]
しかし、会社経営している方など、銀行の融資は金利が高いので
自己資金でポンッと買うよりは、
フラットの方がいいと判断した方などいませんかね?
35年固定 1.8%前後で貸してくれるんですよ 

390: 匿名さん 
[2014-04-24 08:27:32]
会社を経営していても、自己資金でポンっと買える人の金利は銀行でも低いですよ?
(住宅ローンは企業への融資とは性質が違うので)
それこそ減税でメリットの方が大きくなるので変動をお勧めしますが。
391: 匿名さん 
[2014-04-24 08:33:05]
小さな零細は自分の家を担保に金借りるからフラットで資金調達もなくはないだろうけど。
でも個人名義の金を事業資金にしていいのかな?
詳しくわからんが。
どちらにしても普通のリーマンには何も参考にならない。
392: 匿名さん 
[2014-04-24 08:39:04]
>384
比べるなら、団信含めて比較しないと

変動、今は、団信込で
0.599~0.705%でしょ
393: 匿名さん 
[2014-04-24 09:00:24]
4000万団信込の総返済額が
フラット35Sが、5500万
変動0.65%が、4560万
1000万ぐらい違ってくる
3倍差があるんだよね
394: 匿名さん 
[2014-04-24 10:25:42]
だから団信じゃなく収入保障保険を掛ければ0,1%に満たない上乗せで済みますよ
395: 匿名さん 
[2014-04-24 10:27:10]
変動の金利が一切変わらないシミュレーションして、一体なんの意味があるんだろうか・・
396: 匿名さん 
[2014-04-24 10:28:19]
フラットは10年間 -0.3%の優遇もありますよ
397: 匿名さん 
[2014-04-24 10:30:16]
あとフラットは手数料安いのあるよね
0.5%とか
楽天でも1%
398: 匿名さん 
[2014-04-24 10:37:58]
突然申し訳ございません。
ご相談です。
4500万借り入れ、20年で返済する予定の者です。
年収は1800万円程度
変動か固定、どちらがよろしいでしょうか。
ちなみに固定だと20年で1.45%程度のようです。
場違いかもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。
399: 匿名さん 
[2014-04-24 10:46:45]
ローン4500万、年収1800万なら、完済まで10年もかからんだろ。
400: 匿名さん 
[2014-04-24 12:47:11]
>394
普通は、団信もかけて、
それとは別に、生活費としての収入保障を掛けません?

団信無しとか、遺された家族の手間考えるとあり得ないと思う。

収入保障でローン完済って、簡単にできるものなの?
手続きや税金面が心配です。

不動産相続に、保険の相続に、受取人のお金で、ローン完済?、相続税とかよくわからないのだけど・・・

普通と違うことすると、面倒なことが多いと思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる