東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10
 

広告を掲載

住民だよ [更新日時] 2006-05-16 08:48:00
 

あまり喧嘩腰にならずまったりとどうぞ

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38674/

[スレ作成日時]2006-04-17 17:31:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10

221: 匿名さん 
[2006-04-28 00:30:00]
175さんはとても頼りになる方のように感じました。この方のように行動力があって論理的に説明できる、社会経験もおありの方がリーダーになって頂けるとアルボは安泰でしょうね。

ここで文句を言っていてもしょうがない、とおっしゃっている方に言いたいのですが、別に文句を言っているのではなく、問題提起して意見を交換している方が主流ではないでしょうか。中には失礼な発言もありますが、そういった方は住人ではないと信じております。ましてや誰かを「吊るし上げ」なんてとんでもありません。あくまで建設的・前向きな意見交換の場所ですよ。
222: 匿名さん 
[2006-04-28 00:49:00]
私は、Quality ID book は、伊藤忠物件の標準的なクオリティについての説明で、アルボに
全て当てはまるとは考えていませんでした。アルボが住宅性能評価を取得していないことも、
わかっていたし、それを非常に重要視するならば、営業に確認するなど調べる手はあったので
はないかなと思います。住宅性能評価はそれほど価値のあるものでしょうか?これも結局
耐震偽装で問題になった検査会社が認定に関わるんでしたよね?

175さんのタフな交渉には頭が下がるし、その恩恵を一部与るものとして感謝してもいますが、
現実的にアフターサービス基準を20年に延ばす、といった提案が受け入れられるとは思えません。
そういう事例はないのではないでしょうか?
いや、でもこんなふうに端から「できっこない」と何もしない自分より、ともかくアルボのために
できる行動を起こしてみるのも大事なことなのかもしれませんね。
223: 匿名さん 
[2006-04-28 05:31:00]
ベランダは、共有部分です。
しかしながら、火災時、非常時の避難路として問題がなければ置けますよ。
ただし、出来るだけ邪魔にならないところ。動かせるようにしておくことが条件です。
倉庫など簡単に動かせないもの。
完全に避難路を遮断してしまうような置き方は駄目ですね。
ベランダは共有ですが、他人に迷惑をかけないように使用する分にはいいのです。
ウッドデッキは置けますよね。
洗濯物も置けますよね。
テーブルにイスも置けますよね。
他人に迷惑をかけずに使用する分には、部屋の一部として使用できます。
完全に共有だから使えないとなると、ベランダは単なる部屋の外にある「広場」であるしかないですからね。
という、解釈ではまずいのかな?
224: 匿名さん 
[2006-04-28 17:20:00]
本当はね、玄関のポーチも共有部分なんですよ。
自転車やベビーカーや植木も禁止のマンションはたくさんあります。
この掲示板でも問題になったマンションもありました。
ポーチ内は誰でも入ることができて、盗まれる可能性があることと
上階から落として(わざと?)事故が起こる可能性(実際にあった)があるからです。
でも、そのことについては誰も何もいいませんよね。
駐車場にタイヤを置くのが禁止で、ポーチが何故許されるのか?
ダメなら徹底的に禁止にしないと、説得力がありません。
225: 224 
[2006-04-28 17:22:00]
いい忘れましたが、ちなみに我が家はポーチ内に物を置いてます。
226: 匿名さん 
[2006-04-28 20:23:00]
せっかく小銭稼ぎになると思ってあてにしていたのにベビーカーが無い!!先越されたのが悔しい〜!!でも次はタイヤか!!情報サンクス!
227: 匿名さん 
[2006-04-28 20:37:00]
ルールを守らない人がいるから226みたいな奴が嗅ぎつけるんです!取って下さいって言ってるようなもんですよ!
228: 匿名さん 
[2006-04-28 21:43:00]
駐車場を一通り見ましたが、タイヤらしきもの何て見当たりませんでしたよ。
持ち主が片付けたのか、それとも最初からガセネタだったのではないでしょうか。
229: 匿名さん 
[2006-04-28 22:40:00]
ちなみにイプサムの後ろには自転車があります。
ちゃんと自転車置き場に置いて欲しい物です。
230: 匿名さん 
[2006-04-28 23:43:00]
↑これもガセ。
ただ、スレを荒らしたいだけの人の書き込みだからスルーしてちょんまげ。
231: 匿名さん 
[2006-04-28 23:50:00]
タイヤは今朝私が見た限りでは撤去されていませんでした。ご丁寧にもカバーがかけられているので、持ち主の車が駐車されているときは気が付かないと思いますが、車がいなくなればすぐに分かると思います。ただどこらへんの駐車場かはここでは言いません。何せこの掲示板で泥棒が情報収集をしているそうですから。お〜恐!!自転車について噂は聞いたことがありますが、この目で見たことはありません。
232: 匿名さん 
[2006-04-29 00:00:00]
簡単に泥棒が入ってきちゃうのかしら?
24時間警備はどうなってるのかしら?
233: 匿名さん 
[2006-04-29 07:10:00]
郊外型のファミリーマンションの24時間警備というのはある程度、限界があるのでは?
あと物件価格が向陽台にしては、かなり安いですからね。
234: 匿名さん 
[2006-04-29 08:29:00]
価格が安いのは定期借地権付きだからでしょう。
235: 匿名さん 
[2006-04-29 10:15:00]
携帯基地局は最初の10年を契約期間にしてます。その後は
組み合い次第で撤去可能です。それまでは不条理ですがなんとも
できません。念のため。
236: 匿名さん 
[2006-04-29 11:18:00]
 アルボの人は勝ち組です。見晴らしの家、広いところだと1億円以上、長峰の公団でも7000万円以上していました。うらやましい。
237: 匿名さん 
[2006-04-29 13:29:00]
ある程度の価格の物件を買える人たちは、いろいろな意味で余裕があるのでしっかりしているが、アルボの人達はどうなかな。。。
238: 匿名さん 
[2006-04-29 15:13:00]
そうですね!アルボノ人達は大半が見晴らしの家、や7千万以上した所の人達の様にハイソサエティーではありませんからモラルも今一かな??

2〜3回注意したにもかかわらず。子供は家の中でドタドタ走り回るしね。
239: 匿名さん 
[2006-04-29 16:43:00]
ハイソな人はドタバタしても、こんなところに書き込みしないかもね。
240: 匿名さん 
[2006-04-29 17:19:00]
ローンなしですから余裕ですよ。
241: 匿名さん 
[2006-04-29 17:34:00]
買った今さら何を言ってんだか・・・、まったく。
242: 匿名さん 
[2006-04-29 18:17:00]
この団地が向陽台のイメージを下げて欲しくないな。
まあ、向陽台の外れだから影響ないか。
243: 匿名さん 
[2006-04-29 19:41:00]
住民以外であろうと思われる無責任な書き込みが多いですね。
日々穏やかな暮らしが出来ていると満足しているので、残念です。
244: 匿名さん 
[2006-04-29 20:26:00]
所詮、トイレの落書きと一緒ですよ。
アルボ住民はアイリスタに移動しましょうよ。
245: 匿名さん 
[2006-04-29 21:16:00]
ハズレ企画の多摩ニュータウンの住人はアルボが恨めしいのでしょう。ハイソとか言ってますが敗訴の間違いざましょ。
246: 匿名さん 
[2006-04-30 13:41:00]
何だか変な流れで嫌ですねぇ…
私は二期入居組みなんで、できればこういう場でも色々と情報を伺いたいなぁ…
247: 大丸住民より 
[2006-04-30 14:16:00]
今、アルボの前を車で通り過ぎた者ですが、城山通りに面した棟の高い階のベランダに布団が何枚も干されていました。風がそれほど強くはないですが、とても危険だと思います。住民の方、管理事務所のご連絡ください。
248: 匿名さん 
[2006-04-30 19:12:00]
布団はどこに干せばいいの?
249: 匿名さん 
[2006-04-30 20:30:00]
ベランダの内側だよ。
250: 匿名さん 
[2006-04-30 20:31:00]
そうそう、もしも、走っている車の窓に落ちて、その車が人を引いてしまったら・・・・どうします?
損害賠償大変だよ!!!!
251: 匿名さん 
[2006-04-30 21:08:00]
そうだね。賠償なんてことになったら、もう住めなくなるよね。
借金抱えて、家族も路頭に迷うよね。この程度はいいか・・・なんてだめだよね。

私は、もし周りに布団があったら、そのせいにするよ。
何にもしていなくても、布団を干しただけで、リクスが高くなるね。

大変だ。
252: 匿名さん 
[2006-04-30 21:13:00]
247さん、250さんへ。確かに規約では、布団は内側に干さねばならないという規則になってますけど後に、その干してた住民も分かる事でしょうからいいじゃないですか?書き込みまでしてそんなに気になるんでしたら、ご自分で注意したらどうでしょうか?ここで、話し合っても何の解決にもならないですよ!話題がくだらなすぎます。ふつうの人間だったら、それほど気にもしないですよ!
周りの事見すぎっていうか・・・仲介に誰かしら入ってくれないと、ご自分で注意できない方なんでしょうね!後、250さん考え過ぎだと思いますよ!常に危険を予知して生きてる人間みたいで・・・こういうくだらない書き込みは見てても、疲れます!明るい話題とか為になることを話し合いましょうよ!
253: 匿名さん 
[2006-04-30 21:29:00]
鯉のぼりも危ないと思うんだけど、
5日までだから辛抱するの?
254: 匿名さん 
[2006-04-30 21:40:00]
みえみえの釣りが多いというか
なんかアルボの住人『以外』による らく書き板になってるなぁ このスレ
255: 匿名さん 
[2006-04-30 22:00:00]
252さん。
私は247・250さんではないですが、規則は何らかの理由があって決められているものです。
あなたにとってはくだらない事かもしれませんが、普通の人にとっては気になる問題だと思います。
リスクだけの問題ではなく、人間として生活するうえでのモラルの問題ではないでしょうか。

最近越したばっかりで、同じ住民と揉めるような事はしたくない気持ちもわかります。
価値観の違いはともかくとして、規則・義務を守れない人には管理事務所のほうからしかるべき
対応をとってもらうべきだと思います。
256: 大丸住民より 
[2006-04-30 22:24:00]
247です。車でアルボ前を通り過ぎた者と書いたとおり、私はアルボの住民ではありません。ですので、アルボにお住まいの方に管理事務所への連絡をお願いしました。近くに住んでおりますので、アルボ前の城山通りも毎日歩いております。車のみならず、歩行者にも危険ですので高いベランダの外側に布団を干すのは、やめていただきたいと思います。自分で注意したらと言われても、アルボの住人ではないので、ちょっとそれは難しいですので、こちらの掲示板に書き込みました。よろしくお願いします。
257: 匿名さん 
[2006-04-30 22:28:00]
同じマンションに住む住民として言うけど、他のマンションからみてもアルボは安っい団地
なんだから、貧乏人集団としては自分も含めてモラルも思想も貧困なんだよね。せめてさ、
新築のマンションに住めることだけでも許された人達なんだから、近隣の行動ばかり気にしないで
自分の生活の向上を今より豊かにと考えたら気持ちだけでも潤うかな?ウチの小学生の子供もこの
スレ見てるけど、アルボの人は前に住んでたとこより怖そうな人がいっぱい居そうってシビアに感
じてるみたい /(-_-)\
258: 匿名さん 
[2006-04-30 22:57:00]
255さんへ。普通の人でもさほど気にならないと思いますよ!247さんへ。よく色んな所を見てるんですね〜。住民でもないのに、逆に怖い。。アルボに住んでる知り合いとかがいて、何かある度に連絡取り合ってるみたいで!あなたは、首を突っ込む義務はありませんよ!城山通りを毎日歩いてるか、もっと他に楽しみを見つけてください。友達にもこの書き込みを見せたのですが、話題がくだらな過ぎと言ってました。暇人なんだね〜って!確かに!
259: 匿名さん 
[2006-04-30 23:12:00]
>258
このスレに書き込みする人も、見る人も暇人っていうの??
オマエ、何様だ!
じゃぁ、2度と見るなよ。

260: 匿名さん 
[2006-04-30 23:22:00]
初めて書き込みをします。今、259さんの書き込みを見てびっくりしました。主人と二人で見て恐怖感を感じました。怖いです。みんなで、楽しい会話がしたいです。お願いします!
261: 匿名さん 
[2006-05-01 00:26:00]
256さん,城山通りまで布団が飛んで行くなんて台風クラスの風が吹かないと有り得ないでしょ。それに台風や強風の時にわざわざ布団なんて干さないでしょ!そんなに心配ならヘルメットでも被ってれば?
262: 匿名さん 
[2006-05-01 00:33:00]
259さん、暇だから見てるんです!忙しい時にワザワザ見ます?あなただって暇つぶしに書き込みしてるんでしょ?
263: 匿名さん 
[2006-05-01 00:48:00]
みんな怒ってるね。
少しクールにいきましょ!
264: 匿名さん 
[2006-05-01 01:09:00]
話題を変えて、、、

城山公園の新緑がきれいですね、裏に続く山(?)の方までとても目にやさしい若葉の色が続いていますよ、そして城山通りの向陽台4丁目とも言うべき三和の角の交差点近くのツツジの花も白、ピンクと咲き出してとてもきれいです。
三和の裏の方の戸建ての方々の玄関先などの、花々も競い合ってきれいですね。
少し散歩でも楽しんで、清らかな気持ちで出直しましょうよ!!!

265: 部外者 
[2006-05-01 01:22:00]
落ち着きましょう。過敏な発言が多くまともに書けない状態になってきました。

どういう書き込みが議論を荒らすか、厭な思いを読む人に与えるか常識で考えれば
わかる事ですから、そういう発言は「煽り」「荒らし」を目的にしてると判断できます。
話題に過敏にオロオロしてみせるのもその一派です。答える必要なし。

   そういう発言は無視しましょう。かまって貰えなければ居なくなるでしょう。
   まじめに議論したい方は、そういうのに左右されず、自分の言葉で語りかけ、
   自分の伝えたいことを書くようにしてください。

部外者でも、スレッドの健全な進行を期待している者もいます。私は向陽台先住民
です。よき隣人がいいコミュニティを形成されることを期待しています。

266: 匿名さん 
[2006-05-01 01:28:00]
そうですね。
荒れてきたら、話題をかえてみましょう。
267: 匿名さん 
[2006-05-01 09:27:00]
昨日若葉台まで行ってきましたが、あちらの方は
まだ道路脇のツツジがまだ咲き始めという感じでした。

向陽台の方が少し暖かいのかな?
それにしてもツツジは見事です。
散歩が楽しくなっちゃいますね。
268: 匿名さん 
[2006-05-01 12:01:00]
>257さん
アルボは安っい団地なのですか? 私は広さ、環境を優先して、余裕を持ってこのマンションを購入し、この先もゆったりと・・・なんて考えていましたので、貧乏人集団だとか自分たちを卑下するような言い方には、別の意味で残念でした。お金が無いから、モラルも思想も貧困というのは、おかしいと思います。そういうことを思う事自体、なんか負けてる感じがします。 もしかしてこの町は、貧富の差を建物で決め付けるのかな? もしそうなら、知らずに越してきました。ちょっと悲しい現実ですね。でも、こんなに大型のマンションなので、この中だけでもひとつの町のようで、色々な方がいてあたり前かも知れませんね。257さんの言うとおり、自分の生活の潤いを見つけて行きたいと思います。 
269: 匿名さん 
[2006-05-01 12:27:00]
三和の斜め向かい(サイゼリアの向かい)にコンビニ(ファミマ?)が出来る予定ですが、オープンはいつなんでしょうね?
川崎街道沿いにオープンしたサンクスは酒もタバコも扱ってないのでちと不便ですよねぇ。
270: 匿名さん 
[2006-05-01 15:42:00]
ベビーカーの件
 この板に書いて、他の人に訴えている、与論を喚起している(by.201)

ふとん干しの件
 仲介に誰かしら入ってくれないと、ご自分で注意できない方なんでしょうね!(by.252)

どっちが正論なんだ?
271: 匿名さん 
[2006-05-01 16:50:00]
前にも投稿されましたが、5月4・5日に「稲城手づくり市民まつり」が
城山公園で開催されます。皆さん行かれます?

いつかアルボ有志でお店を出展出来たら楽しいでしょうね。
272: 匿名さん 
[2006-05-01 20:51:00]
>257さん
子供さんも見ているスレに貧乏集団なんて書いて、自分が恥ずかしくないですか?
273: 匿名さん 
[2006-05-01 21:22:00]
みんな、ツリはスルーで行きましょうね
274: 匿名さん 
[2006-05-01 21:31:00]
>>269
本当ですか?
やったー!
コンビニ近くに絶対欲しいと思っていました。
セブンイレブンやサンクスは行きはよいけど帰りは・・・って感じで躊躇してました。
あの場所なら行きも帰りも楽ですね。
275: 部外者 
[2006-05-01 21:33:00]
>269さん
コンビニの入居するアクアメイト(通所介護施設)は、昨年10月の説明会では
5月15日開業予定とのことでしたが、工事の進行をみると遅れそうですね。
コンビニも同時と思います。
ただし、コンビニの営業時間については、近隣からの強い要請で6〜23時にする
とのこと。サンワが21時まで開いてますので、夜に関しては、あまりメリットが
なさそうです。
深夜の酒タバコは、公園通りをサンワの先まで登ったam/pmが24時間営業です。
276: 部外者 
[2006-05-01 21:40:00]
>271さん
5月の市民まつりは有志出店ですが、8月最終週の夏まつりは、地域の管理組合や自治会が、それぞれ役割分担で店を出して盛り上がります。アルボのかたも早く組織化して参加してくださいね。
277: 匿名さん 
[2006-05-01 22:00:00]
若葉台には、「くら寿司」や「牛角」などお手軽なお店があっていいな。アルボができて人口
も交通量もかなり増えるし、稲城駅や南多摩駅近くにでも回転寿司とかできてくれないかなぁ
278: 匿名さん 
[2006-05-01 22:04:00]
アイリスタが相変わらず淋しい状況です。住民の皆さんはここを撤退して向こうに移りましょう。

279: 匿名さん 
[2006-05-01 22:06:00]
>276さんへ
271です。
情報ありがとうございます。
8月の夏まつりも楽しそうですね。

そういえば城小の役割分担でまつり担当ってのがありましたが、
この事だったのかな。

280: ごう 
[2006-05-01 22:17:00]
アルボのおかげで街が活性化するるのは良いことだと思います。
しかし、向陽台住民の大半は自分たちの築いてきたことを大切に思っているので
その辺は理解して欲しいと思います。
例えば、三○の拡張問題も駐車場などの環境問題も含め、地元住民には受け入れがたい問題です。
281: 匿名さん 
[2006-05-01 22:22:00]
稲城市の市民祭りって多いですよね。

向陽台の城山公園で開かれる祭りには
五月の「稲城手づくり市民まつり」
八月の「夏祭り」

その他、稲城中央公園で行なわれる「稲城市民祭り」
米軍の補助施設で開かれる「稲城フェスティバル」や「市民ゴルフ大会」

皆さんぜひ積極的に参加ください。
282: 匿名さん 
[2006-05-01 23:18:00]
やはりファミマなんですね。
ナチュラルローソンが来てくれると嬉しかったのですが。
283: 匿名さん 
[2006-05-02 00:06:00]
この板は、他所の板によく見られるような、購入者限定のスレを立てるという分派行動が無く、
現在まで来ているんでしょ。
地元の人々からも、好意の感じられる投稿が沢山に寄せられ、多量の地元情報を得たと思う。
他所の板は、そう言えないもののほうが多い、と思う。
アイリスタへ撤退したとしても、こちらの方も見ないでは居られない、のじゃないですか。
愉快ハンの人は、どこの板にも出没しています。
284: 匿名さん 
[2006-05-02 09:42:00]
アルボって学校みたいだな。ボスママグループに仕切られて何も言えない遅れて来た入居者たち。この光景が目に浮かぶ…。
釣りじゃないよ。距離感が難しいな〜と思って…。
その時の為にもこの板は必要でしょ。
いじめられたらこの板で相談しる!

285: 匿名さん 
[2006-05-02 10:43:00]
>>284
釣りならもっとうまくやれよ。
お前の“目に浮かぶ”だけじゃ、ただの個人の感覚だろ。
そんなもん「あ〜、お前がいじめられっこだったのか」でおしまいだぞ。
286: 匿名さん 
[2006-05-02 12:21:00]
ネット環境っていかがでしょうか?
現在、光使ってますがスロリーミングとか動画(映画など)は
ストレスなく見られますか?
287: 匿名さん 
[2006-05-02 12:22:00]

すいません。2期入居予定の者です。
288: 匿名さん 
[2006-05-02 16:49:00]
289: 匿名さん 
[2006-05-02 18:57:00]
>257
怖そうな人がいっぱいいそう……ワロタ。
290: 匿名さん 
[2006-05-02 19:30:00]
>>288
参加人数が多くて面白いから。書き込んでる奴がいつも決まった数人だったら自分でもむなしいから。その10なんてここだけじゃないの?
291: 匿名さん 
[2006-05-02 19:41:00]
ここ数日で、伊豆半島東方沖での地震が数回発生していますが、
アルボの揺れ具合はどうですか?
292: 匿名さん 
[2006-05-02 21:11:00]
>>257
が、住人でないことを祈ります。
293: 匿名さん 
[2006-05-02 21:38:00]
>257
さすがプロの釣り師だね。
294: 匿名さん 
[2006-05-02 22:29:00]
ここは盛り上がってるね。さすがナンバーワン評価のマンションだね。
こんなところでも、ナンバーワンだ。
295: 匿名さん 
[2006-05-02 22:30:00]
296: 匿名さん 
[2006-05-03 01:33:00]
ギスギスした環境はやっぱメリットないっすよ。良くも悪くもこの掲示板を見て
『ひとのフリ見て、我が身を・・・』と感じて、ここの板の住人を自分の鏡として
置き換えて教訓にする気持ちになりたいです。
297: 匿名さん 
[2006-05-03 08:30:00]
このスレでは、過激な発言が出たりもしてるけど、実際アルボで暮らしている実感としては、
本当に穏やかで平和で心地よい毎日です。住民の方も、会えば挨拶を交わす人が多いし、
問題がゼロではないのでしょうが、普通に良識のある方が多く集まっている印象です。
「貧乏人」なんて声もありましたが、単純な物件価格というグレードに惑わされず、
マンションそのものの質や住環境に価値を見出して選んだ方が多いのではないでしょうか?
実質本位の人が選ぶマンションというのかな。そういう価値観の持ち方には誇りを感じても
いいかなと思っています。
向陽台には以前から友人知人がいましたが、非常に良識ある穏健な方たちというか、自分
なりの価値観をしっかり持っていて、世間的な序列づけには左右されないというのが、
私の向陽台住民の方に対する勝手な先入観です。要するに、とても良い方たちが多いと
思いますよ。ここで荒らし的発言をしている人は、全くの部外者で、極限られた一部の
同じ人が繰り返し書いてるのだろうと思います。
298: 匿名さん 
[2006-05-03 09:10:00]
そもそも貧乏人だったらローン組めないでしょうに。。
あらしをする人間の心理って屈折してるんでしょうね。何があったの?って感じ
で同情してあげましょう。
299: 匿名さん 
[2006-05-03 18:55:00]
近くでBBQをしたいのですが、お奨めはどこでしょう。
今日若葉台公園の横を通ったら、BBQでにぎわっているようでした。ここは直火でなけりば
BBQはOKみたいですね。
中央公園や城山公園でもできるのでしょうか?
300: 匿名さん 
[2006-05-03 21:27:00]
>中央公園や城山公園でもできるのでしょうか?
この2つの公園は火気使用禁止です。よってBBQは出来ません。
たまにやっている人がいますが、マナー違反ですね。
この辺で火気が使用できる公園は、若葉台公園と北緑地公園の二つのみだったと思います。
その他、多摩川河川敷や稲城ふれあいの森ですかね。

お奨めは、駐車場や遊具が充実していて多摩川が望めるロケーションの北緑地公園です。
うちもよく利用しています。
301: 匿名さん 
[2006-05-03 22:10:00]
北緑地公園の前を車でなら通った事があります。ちょうどお花見のシーズンでかなり
賑わっていました。あそこの駐車場は無料でしょうか有料でしょうか?またお花見や
BBQシーズンはすぐ満車になってしまいますか?ご存知の方、情報をぜひお願いします。
302: ごう 
[2006-05-04 06:37:00]
北緑地公園の駐車場は無料です。
これからのシーズン(得に7,8月のプールシーズン)は早い時間に満車になってしまいます。
303: 匿名さん 
[2006-05-04 06:53:00]
稲城市の公園については、下記ページが参考になりますよ
http://www.city.inagi.tokyo.jp/park/park.html
304: 匿名さん 
[2006-05-04 12:02:00]
行った事はありませんけれど『稲城ふれあいの森』楽しそうではありませんか?
http://www.city.inagi.tokyo.jp/kurasi_guide/kurasi_guide_top.html
305: 匿名さん 
[2006-05-04 21:46:00]
今日は皆さんお出かけですか?静かですね。
306: 匿名さん 
[2006-05-05 13:25:00]
いやぁ〜いい天気ですねぇ〜。
我が家は最初からどこにも出かける予定は無かったですが、流石にこのお日和
だと観光地に出かけた方が羨ましいですねぇ〜。
城山祭りで買ってきた焼き鳥とビールで一杯やっています!(それはそれで良い!♪)
307: 匿名さん 
[2006-05-05 16:27:00]
立川の昭和記念公園に行ってきました。
さすがの巨大公園も今日は芋の子を洗う混雑。
開園まもない時間に到着したにも関わらず、駐車場に入れるまで結構待ちました。
でも良い日和で本当にきれいでした。遊具も充実していて子どもも大満足という
感じです。
308: 匿名さん 
[2006-05-06 18:46:00]
チャリの小学生。我が物顔でエレベータにのるなよ。
親に駐輪場くらい借りてもらえ。
幼児用ならまだしも車体も大きいからジャマだよ。
駐輪場代もおしいのか。まったく。
309: 匿名さん 
[2006-05-06 20:40:00]
本人に言ってくださいよ。
310: 匿名さん 
[2006-05-06 21:23:00]
大人の態度を示しましょう。
もう、同じマンションに住んでるんだから。
311: 匿名さん 
[2006-05-06 21:24:00]
自転車乗せるのはまずいの?
子供の自転車にもそんなこというの?
312: 匿名さん 
[2006-05-06 22:15:00]
うーんと、世間には常識というものがあるんですよ。マンションという共同住宅ではその常識をしっかりと守る義務があると思います。エレベーターは多くの人が使用するものです。たとえ子供の自転車であっても常識に反した行為はするべきではないと思います。また、親がそれを教える義務もあるのではないのですか?
313: 匿名さん 
[2006-05-06 22:15:00]
308は 釣りでしょ
でなければ
子供のいたずら書きか…
スルーするのが基本でしょう
314: 匿名さん 
[2006-05-06 23:17:00]
エレベーターが狭すぎ!!
315: 匿名さん 
[2006-05-06 23:28:00]
子供のチャリの件ですが、駐輪場は各世帯2台しか止められないですよね?違うんですか?私はそのように聞いていたので、駐輪場が借りられない3台目からはエレベーターに乗せてでもポーチ内に置くしかないのではと思っていますが・・・。
316: 匿名さん 
[2006-05-07 07:53:00]
ポーチ内に置くのも違反だよ。室内に置きなさい!
317: 匿名さん 
[2006-05-07 08:29:00]
違うよ、自転車をエレベーターに乗せるのなら
例え小学生でも「狭くなってごめんなさい」という態度が必要ということ。
318: 匿名さん 
[2006-05-07 08:32:00]
最近アリさんも態度デカイな。
319: 匿名さん 
[2006-05-07 09:55:00]
>>316さん
ポーチ内に置いてはいけないといった規約はありましたか?
320: 匿名さん 
[2006-05-07 09:55:00]
ポーチはOKでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる