東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10
 

広告を掲載

住民だよ [更新日時] 2006-05-16 08:48:00
 

あまり喧嘩腰にならずまったりとどうぞ

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38674/

[スレ作成日時]2006-04-17 17:31:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10

101: 匿名さん 
[2006-04-23 13:00:00]
うちは月11万(ボーナス払いなし)です。もちろん管理費等は別です。
以前の賃貸では月15万払っていたので、むしろラクになりました。
といっても5年、10年と経過していくと、管理費や修繕費がぐんぐん上がっていきますけど。
繰上げ返済頑張るつもりです。
102: 匿名さん 
[2006-04-23 13:08:00]
ソニーのデジカメのCMに稲城の城山公園が出てるそうです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/cm_gallery/cm_t30.html
過去にも向陽台では東京電力のCMやドラマの撮影、例えば映画「花とアリス」、TV「不機嫌なジーン」、TV「一番大切な人は誰ですか」、TV「愛しの君へ、TV「電光超人グリットマン」、TV「ボディガード」、TV「しあわせのシッポ」、TV「昔の男」、TV「終わりに見た街」など様々な撮影が行なわれています。昨日もなんかドラマの撮影が三和の前の広場で行なわれていました。
遠くの友達に私の住む街、こんなとこですよと紹介できるので便利に使わせてもらってます。
103: 匿名さん 
[2006-04-23 13:25:00]
うちは、月3万+管理費でかなり楽になりました。
管理費の方がローンより高いです。
公庫なので10年以内にさっさと返したいです。
104: 匿名さん 
[2006-04-23 13:44:00]
今後インフレになると3年毎に見直される地代の上昇も気になりすね。
105: 匿名さん 
[2006-04-23 15:38:00]
既出だったらごめんなさい。
何か、以下のようなところが有るようですね。姉妹都市ならぬ、姉妹住居としてお付き合いできたら面白いような…

http://www.pnc.co.jp/info/matsumoto/albo/albo.htm
106: 匿名さん 
[2006-04-23 16:36:00]
87,89さん>
私も二期入居の者ですが、住宅性能評価表示の件の通知、うちにも届きました。
89さんの話では事前にご存知だったようですが、私は確認しませんでした。
今さら、間違いでしたといわれても、どうなんだろう...って思いますね。
ちょっと調べたところ、この表示があるのとないのとでは将来、売ることになったり、
問題がおきたときの裁判の処理が簡単になるみたいです。
間違いなら、売主の負担でちゃんと取得してもらいたいですね。

そもそも、契約時にもらう書類にのってないこと(この表示の件や、たとえばスラブ厚が
いくつ etc.)が正しくない場合ってどうなるんでしょうね。
107: 匿名さん 
[2006-04-23 16:38:00]
息子が少年野球チームに入っていますが、最近運動もしていないし、自分でも野球を
やりたいなぁ〜と思っている今日この頃。。。でも30年以上やっていないし。。(*自分
も少年野球をやっていましたが、中学で坊主頭になるのが嫌で、入部しませんでした。)

アルボでも草野球チームが出来たらいいですね。その時は、かなりおっさんではありますが、
前向きに入団を検討したいと思います!(^^;
ちなみに若葉台では2チーム出来たそうです。
108: 匿名さん 
[2006-04-23 17:53:00]
Qualty ID Bookの解釈の仕方が私は違います。
あれは伊藤忠の物件の広告の様な物で全ての物件に、
あそこに書いてある全てが適応されていないものと、初めから
思ってました。全ての物件に性能評価を得るデべなんて中々無いでしょう。
紛らわしいのは
①表紙に「タンタタウン アルボの丘向陽台」とあったから。
もう一つはP28の
②「伊藤忠は〜に対応しています」です。
①に関して、まずいと思って今更文書を送って来たのでしょう。
伊藤忠の他の物件もあのBookはそのまま、下の隅っこに物件名を入れて
使いまわし的に用いてるものと思います。
②は前述の通り全てとは書いてないし、それを達成できるデべは稀と思います。
会社の姿勢を謳ってるだけですよ。
こちらにしては今更どうこう出来ないと思います。第一Bookはともかくアルボの
パンフには性能評価について一切触れてないんですから。
109: 匿名さん 
[2006-04-23 19:21:00]
>30
アナログ放送の映りが悪いですねー、とコメントされてから、その後、この事を
巡ってのコメントは15ぐらいありましたが、肝心の、「うちも悪いですよ」とか、
「うちは悪いというほどではないです」とかいうような書き込みは、四日も経ったのに
一つもないですね。

煽りだろう、ということでスルーした・・とか
デジタル放送やBSアナログを見ており、地上アナログはもう見ていない・・
とか、いうことでしょうかねー。
映りが悪いが、いずれ、改善されるそうだから・・
ということでしょうかね。これは、もちろん、あって当然です。

映りが悪いというのは、どんな画面なのでしょうか。
私は最初は、そこのスーパーの電器売り場の、展示テレビが地上波アナログ放送を
映している、細かいノイズが多い画面のようものだろうと思っていたが、関連して
書かれたコメントを読むと、どうもそうではなくて、ゴーストの問題だというんですね。

直ぐには納入出来ない「特殊な機器」、というのは、一体どんな物なのか?
トクシュという語は泣かせますねー。 引越しの時には、その機器によって本当に
映像が改善されていればよいですが・・・。
映りが悪いという その画面の特徴を、コメントしてくだされば、幸いです。

110: 匿名さん 
[2006-04-23 19:42:00]
>107さん
向陽台には「向陽台スターキッズ」という稲城市でも屈指の強豪の少年野球チームがあります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~horinon/starkids/
お子さんは既にそちらのチームに入られてるのでしょうか?まだでしたらぜひどうぞ!
またお父さん達にはぜひ稲城中央公園にりっぱな野球場もあることですしアルボ野球チーム
編成されてはどうでしょうか?
111: 匿名さん 
[2006-04-23 21:03:00]
先日入居したものですが、このマンションはお湯が出るまで時間がかかりませんか?みなさんのへやではどうですか?それと、草野球チームいいですねえ。チームができたら前向きに考えますよ。
112: 匿名さん 
[2006-04-23 21:05:00]
はーい。私2期ですが野球チーム出来たら入ります。
よろしくお願いします
113: 匿名さん 
[2006-04-23 21:16:00]
あたりまえのことですが人により感じ方というのは千差万別ですね。問題になっている(?)ベビーカーですが私は全く気になりません。自分が子持ちのせいかもしれませんが「きっと何か事情があるのだろうな」と勝手に推測してしまいます。

私はそれより駐車場(自分の車の後ろ)にスペアタイヤ一式を置いている人の方が気になります。もちろんそのタイヤのせいで私が直接迷惑をこうむっているわけではありませんが、あそこにタイヤを置くことに「特別な事情は何もないだろ」と思ってしまいます。感じ方は人それぞれですね。
114: 匿名さん 
[2006-04-23 21:23:00]
毎月高いお金を払って駐車スペースを借りている(一万円前後)のだから、自分が割り当てられた駐車スペースに何を置いても問題ないのでは?もちろん安全面で問題がないものに限りますが・・・と私は思いますが皆さんどうですか。
115: 匿名さん 
[2006-04-23 21:51:00]
80さんへ
確かに難しいですよね。
私は「フラット35ぷらす」を考えていますが。
フラットに対して長期固定ローンが各行から出てますが金利は
微妙?
116: 匿名さん 
[2006-04-23 22:22:00]
一期の方も、思案されたと思いますが『火災保険』に悩んじゃってます。
けっこう「ハウスオーナーズフィット」を利用する方って多いのですかね?
地震保険の1年・5年って....入居そうそう地震こないよなぁ〜なんて
勝手な思い込みで却下したい気持ちもあるし・・・。
皆様のご意見を参考にできれば幸いですぅ。
117: 匿名さん 
[2006-04-23 22:26:00]
安全面で問題なければ、私もいいと思いますが、例えば隣に車を置いている人がごちゃごちゃしていたら、なんだかなーとは思う。
注意はしないけど・・・・・
118: 匿名さん 
[2006-04-23 22:52:00]
>114さん
駐車場というのは自動車を保管することを目的として契約するスペースですよね?
ということは自動車以外の物を置くのは目的が違ってきます。
自分の契約しているスペースだから支障がなければ何を置いても良いという解釈は少し問題があるかと思います。
119: 匿名さん 
[2006-04-23 23:07:00]
駐車スペースに本棚を置くのはもちろんダメだけど・・・
タイヤ=自動車の一部では?この解釈ダメかな?
120: 匿名さん 
[2006-04-23 23:24:00]
タイヤは私も見たことがあります。最近はカバーがかけられていて中が見えませんがね。あれはスペアタイヤではなくスタッドレスタイヤ一式だったと思います。家の整理が終るまで借り置きしてるだけじゃないですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる