タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10
322:
匿名さん
[2006-05-07 11:43:00]
|
323:
匿名さん
[2006-05-07 12:25:00]
|
324:
匿名さん
[2006-05-07 12:36:00]
|
325:
匿名さん
[2006-05-07 13:03:00]
ポーチやベランダなど、共用部分だけど部屋専用部分には、
避難経路を確保すれば簡単に移動できる物は置いても良いと思っていました。 自転車などは簡単に移動できるので、ポーチはOKじゃないのかな。 どうなんでしょうね? まあこういう事は、管理組合が出来てから話し合っていくべきだと思います。 何でも杓子定規的な考え方で進めないで、相互理解をしながら皆が快適に 暮らせるようにルールを作っていければいいですね。 |
326:
匿名さん
[2006-05-07 13:12:00]
誰かと一緒にエレベーターに乗る時、何も言わずに自転車で乗り込んでくるのは、
たとえ子供でも許せません。 この点は皆さん、納得ですよね。 |
327:
匿名さん
[2006-05-07 15:22:00]
それはそうですね。
挨拶とかは、ちゃんとするべきでしょう。 そうでないと、どんどん住みづらいコミュニティーになってしまいます。 |
328:
308
[2006-05-07 18:09:00]
つりではないよ。
そのうち出くわすと思うけど、かーちゃんを待っていると言って チャリ乗りながらエレベータを止めて待ってたよ。 親はどう考えているか知らないけど、ようするに常識が無い。一言ほしい。 ちなみにこのガキは共有通路もチャリ乗って走ってますわ。 |
329:
匿名さん
[2006-05-07 18:28:00]
|
330:
匿名さん
[2006-05-07 18:44:00]
そうですね。
自転車の件は、その場で目撃したのならすぐ注意するべきでしょ。 「自転車から降りないとダメだよ」くらいは大の大人なら言えるはず。 それともここに書きこんで、誰かが注意してくれるの待っているのですか? 常識どうのこうのいうなら、まずお手本見せなきゃ。 |
331:
匿名さん
[2006-05-07 22:28:00]
購入検討者⇒契約者⇒入居者=大人による書き込み と思ってしまいますが
子供さんが書きこんでいるのかも。 |
|
332:
匿名さん
[2006-05-08 09:48:00]
|
333:
匿名さん
[2006-05-08 14:29:00]
別にチクリじゃないでしょ。
具体的な事例が出て、いろんな意見が交換されている。 実際に、ベビーカーも無くなったし、 駐車場の車の後ろにおいてあった自転車も無くなった。 残念ながらタイヤはそのままだけど・・・ 結構効果はあるのではないかな。 |
334:
匿名さん
[2006-05-08 15:07:00]
325さんの言う通りですよ。管理組合が出来てから住民の多数が希望すれば規約の変更はいくらでもできますし、自転車をポーチに止めても良いかどうか、エレベータに乗せても良いかどうか等はマンションによって違います。マナーの悪いのは大人でも子供でもいます。同じような人(エレベーター止めて人待ち)している人に遭遇した時は「先に行っていいですか?」とやんわり言って先にいくようにしています。共有通路を走る子供がいたら「あぶないから降りようね」と教えてあげようと思います。親が教えないのは問題外ですが、いちいち腹立てて嫌な思いすると損ですよね。
|
335:
匿名さん
[2006-05-08 15:26:00]
確かに規約は変更できるけど、変更を前提の話はやめましょうよ。
まずは今ある規約を守ることから考えないと。 まだ最初に入居した人でもやっと2ヶ月でしょ? いくら多数の人が賛成しても場合によっては改悪になってしまうこともありますよね。 自転車にしても、改正してポーチ内に置くことが自由になったら お金を払って駐輪場を借りる人はいるのかな。 みんながポーチに置くようになったら、 エレベーターなんか大変なことになるんじゃない? |
336:
匿名さん
[2006-05-08 17:25:00]
179さん
180さん 皆様 4月26日に175、186で発信したMEです。 基地局の件では情報をいただきありがとうございました。 今日は、住宅性能表示の件と、携帯電話中継所の件でお知らせします。長文でごめんなさい。 (1)住宅性能表示の件 既にお知らせしたように4月25日に伊藤忠に ① 購入者全員に、(私の購入物件には示した売主としての)設計住宅性能評価を知らせること、このお知らせには、「売主としてこの性能は保証する、その性能がないことが分かればアフタサービスの対象にする」旨、明記すること。 ② 構造耐力上主要な部分のアフターサービス期間を10年から20年に延ばすこと。同様に雨水の浸入についてはできるだけ20年に延ばすこと という要求をしましたが、今日8日に電話あり、179さんのおっしゃるとおり、「②は伸ばせない」(①について聞いたが返事なし)との不誠意な回答でした。「このような詐欺的商法は許せないので社会的に問題にする、覚悟してください」と言いましたところ、一度会って話したいというので11日(木)に会って話すことにしました。 ・伊藤忠から私への回答書面によると、住宅性能表示への対応をクオリティIdBook等で謳いだしたのは2004.10 からで、それ以来Id Bookを渡した物件は11件あり、10件は制度に対応したそうです。ですからアルボだけ対応しなかったことになります。対応しなかった理由として、多彩なメニューで対応困難、金が掛かる、を挙げています(こんな理由でかってに約束破ったことを批判してます)。 その他、伊藤忠からいくつか情報ありますが、関心あれば、MEあてに、この投稿欄で言ってください。伊藤忠から聞いていることならお知らせします。 (2)携帯用基地局設置は、売り手の契約違反の疑い強い ・私は9月入居予定ですが、4月(日付け不明)に小田急不動産から「アルボの丘」書類ご送付のご案内、という配達記録郵送物がきて、そこに3頁の資料が添付され、その3頁目に基地局のことがありました。基地局の必要性も規模も出力も大きさも何も書かれておらず何の判断材料も無いひどい資料でした。 ・詳しいことは追って知らせる、と書いてるのに未だに知らせが無いので、今日小田急不動産に電話しました。 ・私は、「こんな重大な事を売買契約のとき説明しないで、勝手に業者と契約してしまうのは、私たちとの契約違反ではないか。重要事項の追加は、売買契約の際取り交わした契約書、重要事項説明書のどの条項にもとずき行ったのか」と質問しました。折り返し電話で返事があって、「そういう条項はない。しかし、購入者の利便性を考えてやった。あえていえば、売買契約の41条(契約外事項)で ”本契約で定めの無い事項については、「民法」、、、等に従い、甲・乙互いに誠意をもって協議し、決定する”に沿ってやった」とのこと。でも実際は協議などしないで、Ntt 等と契約し、事後承認をもとめているのであり、これは重大な、契約違反ではないでしょうか。経緯や資料を早急に送るよう要求しました。購入者が皆この重要事項追加に同意しなければ、業者との契約破棄、施設撤去せざるをえなくなるはずです。 私は、契約違反で闘うことも考えています。皆さん、いかがお考えですか。 (3)電磁波の健康障害 基地局の設置は、健康と耐震性にかかわりそうです。とくに健康への影響が心配です。インターネットで調べたところ、この病気への取り組みの先進国では、電磁波過敏症が病気として認められ、保険対象病になっているほど、明確になっているようです。このほかにも、癌、白血病などの発症率を高めるなどの危惧があり、色々な研究機関で今研究されています。この調査の過程で、私の原因不明の症状(パソコン長く使っていると、両目の焦点があわなくなるのか同じ物体の左右の像が重ならなくなり、しかもそれぞれの像が上下左右に勝手に動いて、起きていること出来なくなる。頭部MRIで異常なく一過性神経症ということになっている)は、電磁波神経症の可能性があることが分かり、愕然としています。 部屋の中央にいたら携帯が繋がりにくいという些細な不便をなくすために、病に苦しむ人をつくるのは止めたほうが良いと私は思います。自分自身あるいは大切な家族や新しくできる友人・隣人が何時病気になるかもしれないのです。 参考のために、関連情報を添付します。 http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/kabinsho.html http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/es.html より抜粋・編集 ①「電磁波過敏症」は1980年頃から世界的に急増しているハイテク病で、アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士によって命名されました。博士自身も病院の医療機器の電磁波に過敏反応し、体調の不調を感じていたため、この過敏症に苦しんでいる人々のために専門クリニックを開設し、その1つダラス環境健康センターには全米からこの病に悩む数多くの患者が訪れています。 ②電磁波過敏症は家電製品や携帯電話などから出る電磁波に反応し、一度過敏になると他の人が感じないほどの微弱な電磁波でも過敏に反応します。症状は多種多様で頭痛・めまい・吐き気・圧迫感・体が熱く感じる・口や手が震える・動悸が激しくなる・不整脈・しびれ・呼吸苦・発汗・ひや汗・胸痛・視力障害(白内障・緑内障・網膜剥離)・顔面湿疹・疲労感・イライラ・平衡感覚障害等におそわれ、この症状は突然 襲ってきます。 症状が悪化すると送電線の近く、電車の中、家電製品、パソコン、携帯電話、歯科のレントゲンや医療器具等にも反応し近づくことができない等の障害が現れます。 ・北里研究所病院臨床環境医学センターの坂部医師によると、自覚症状を訴える人は、眼球が滑らかに動かない、瞳孔の調整がうまくできないなど中枢神経や自律神経の機能に障害が起きている割合が高く、ごく微量の化学物質で症状が出る「化学物質過敏症」と共通点が多いという。電磁波過敏症患者で最も顕著に変化が現れたのは、脳の血流量が健常者に比べて最大40%以上減るなど血流量が大きく変動する結果が出ました。 脳の血流量の減少は、脳の機能性に障害が発生しているわけで、上述の症状が発生する要因になっていると考えられます。 ③電磁波対策先進国のスウェーデンやデンマークでは電磁波過敏症は認知され、公的保健の対象になっています。特にスウェーデンは1995年に国策として「プルーデント・アボイダンス(慎重なる回避)」が確認され、労働者の安全と健康を守る法律をはじめ、コンピュータ画面からの電磁波放射の規制を制定し、その規制をクリアした製品しか販売できなくなっています。 以上 |
337:
匿名さん
[2006-05-08 17:25:00]
ここでのマナー違反の事例を見て改める人もいると思いますよ。
直接、その場で注意という方がいますが、相手が子供ならまだしも 大人に対しても積極的に注意できますか。ゴミ出しは明日ですよ・・とか。 実際には、よほどの実害が無い限り居住者同士で注意しあうことは 皆避けたいのではないでしょうか。 改まらない場合に管理人に相談、直接注意等を考えれば良いと思います。 |
338:
匿名さん
[2006-05-08 17:36:00]
ゴミ出しくらいなら注意するけどなぁ・・・私なら。
つーか、もう前日にゴミ出せなくなったじゃん。 それと、この掲示板みてる人ってほとんどいないと思うよ。 |
339:
匿名さん
[2006-05-08 19:00:00]
ケイタイを使っている人の内には、何十万人もの、電磁波過敏症の症状が出ている人がいる
わけですかぁ、、、、、、、、 |
340:
匿名さん
[2006-05-08 19:20:00]
デカイ角が付いているわりには、我が家のドコモはバリ3率20%ほどしかないぞー。
たまに圏外にもなるけど。 |
341:
匿名さん
[2006-05-08 22:44:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まったく関係ないですよね。
置いてはいけないのに、置いているように捉えれるのですが・・・
当方の認識ではポーチに自転車を置くことに問題があるとは思っては
いませんでした。
今回が初のマンション生活なので規約にないようであれば一般的には
どうなのでしょうか?
駐輪場代が惜しいのではなく、盗難や悪戯を警戒するとポーチの方が
安心できるので(家に置くのが一番だとは思いますが、そこまでの余
裕はないです)