駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置
(900円〜)。
7代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しまし
た。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0061&rn=30
[スレ作成日時]2006-04-23 23:15:00
:グレイディア / GRADEA 【【8】】
182:
匿名さん
[2006-05-08 08:03:00]
|
183:
匿名さん
[2006-05-08 10:08:00]
タバコ問題はマナー違反の人が多いから余計問題になるんだと思います。
先日ブライドコートの階段でタバコの吸殻を見つけました。 と言うのは1歳の子供が手にとりそうになったからです。口に入れたら・・・。と思うと怖いです。 バルコニー以前の問題です。(一応ごみは捨てさせて頂きました。m__m) 喫煙には反対はしませんが、マナー(規約)違反は勘弁していただきたいです。 |
184:
匿名さん
[2006-05-08 11:40:00]
157さん
お隣さんは空気清浄器だけでよかったですね。 私が大学卒業の時に引越しでアパートを出たのですが 壁紙がタバコで汚れてるということで清掃代があがりました。 私は吸ったことないし、中で友人が吸ったこともないのにとりあって もらえませんでした。 思いつくのはお隣さんが吸っていた時に煙がこちらに流れて きていたくらいです。 その時は頭にはきたけれど文句は言いませんでしたが。 ベランダ喫煙の被害は洗濯物だけじゃないんですよ。 |
185:
匿名さん
[2006-05-08 11:42:00]
182さん、我が家では水がまずいと感じたことはありません。
鈍感なのかしら。フロアや列によって違うのかな? ちなみにブライトコートの上の方の階です。 |
186:
匿名さん
[2006-05-08 11:44:00]
庭に煙草の吸殻が落ちていました。
けっこう多いんですかね? 私も喫煙に反対はしませんが、毎回人の吸殻を処理するのは気分的には良くないですね。 私も廊下にも煙草の吸殻を発見して処理したことがありますよ。 お子さんの多いマンションですから、本当に危険性を把握してもらいたいです。 湿気は確かに、前ほど乾燥しなくなった気がします。 前は砂糖も固まっていましたが、今はそんなことはないです。 季節とともに色々変わっていくのでしょうね。 |
187:
匿名さん
[2006-05-08 12:02:00]
煙草の話題とそれるんですが。
どなたかエコキュートの5年延長保証を申し込んだ方、いらっしゃいますか? 申し込み葉書の販売店の店名とか住所が分からないのですが、どこかに載っているか ご存知でしたら教えて頂けますか? |
188:
匿名さん
[2006-05-08 12:10:00]
落ちてくるものはタバコだけではないです。
先日は犬か猫かはわかりませんが毛のかたまりが落ちていました。 私は犬の毛アレルギーなので、ほんとに気をつけてほしいです。 ま、洗濯物が落ちることもあるだろうし、タバコ吸う人に限らず、みんな気をつけて生活しましょう。 |
189:
匿名さん
[2006-05-08 12:34:00]
コーヒーアレルギーって飲んだらいけない人がいるのは知っていますが 近くでコーヒー飲んでたりするだけで伏流煙みたいな被害がでたりするんですか?
|
190:
匿名さん
[2006-05-08 12:48:00]
コーヒーアレルギーの人というのは飲んだ場合に症状が出るのだと思いますが、
なった人は臭いだけでも精神的には苦痛でしょうね。 ××アレルギーというのはみんなそうだと思います。 |
191:
匿名さん
[2006-05-08 12:56:00]
ほんと、タバコだけじゃないです。上の方にはわからないでしょうが、
我が家には、ドライフラワーの束が落ちていたこともあります。 なんなんでしょうかね。 |
|
192:
匿名さん
[2006-05-08 13:33:00]
うちはタバコの灰や吸殻がバルコニーに落ちていた事はないですが
どこかのガーデニングの花びらや葉っぱがよく落ちています。ちょっと拾えば済む程度なので特に迷惑だとは思ってません。 タバコの問題もそうですけど、みなさん興奮しすぎな気も・・・ このままだとバルコニーで洗濯物も干せなくなりますよ。風で飛んだらあぶないとか・・・ 布団をパンパンたたく人もいますがそれも一日叩いているわけじゃないですしね。 もちろん危険を及ぼす行為や規約違反はいけません。ただグレーっぽい部分は広い心で。。 こんな事言うとまた誰かに指摘されるでしょうけど、私は個人はそう思っています。 |
193:
匿名さん
[2006-05-08 13:56:00]
189です。
190さん。 ありがとうございます。タバコは吸いませんがコーヒーは大好きです。 コーヒーを飲んだだけでなくなった人もいるそうなので心配していましたが、近くでコーヒーを飲んでも伏流煙のように近くにいる人が死に至るような実害があるというわけではないのですね。安心しました。 |
194:
匿名さん
[2006-05-08 14:26:00]
あ!うちには珍しいところでコーヒーフィルターの使用済みのものが落ちていましたよ。
ベランダで作ったりはしないでしょうから、ベランダに置いてあるゴミ箱のふたが飛んで中が飛んだ、みたいな感じだと思われます。 発泡スチロールの切れ端もよく落ちています。 ドライフラワーの束は気持ち悪いかも・・・。いわくありげで(気を悪くしたらごめんなさい) まあ〜拾うしかないですか〜。 |
195:
匿名さん
[2006-05-08 14:52:00]
185さん同様、我が家はエコキュートの型番が知りたいです。説明書を見ても、何種類か載っていてわかりませんでした。管理人さんに聞いてわかるものでしょうか?
|
196:
匿名さん
[2006-05-08 16:03:00]
現在 外なので正確なことは言えませんが…
エコキュートの型番って 外の箱に書いてあったりしませんか? 説明書と両方共に載ってるものが型番ということになるかと 思われますがいかがでしょう? |
197:
匿名さん
[2006-05-08 16:52:00]
中庭の養生中の芝生と名前は分かりませんが花?を縄を飛び越えて
走り回って踏みつけている子供がいます。先日は親が2人ついていながら 見てみぬふりしてました。花は折れるし芝生もひどい状況になって います。私も注意をしますが皆さんも養生中の縄の中に入ってるのを 見たら注意してやって下さい。芝が可哀相です・・・ |
198:
匿名さん
[2006-05-08 17:15:00]
芝生生えてきませんよね。
緑っぽいと思ったら草でした・・・。 青々と美しい中庭にしたいです。 |
199:
匿名さん
[2006-05-08 17:16:00]
しかしまあ、次から次へいろんな話題が出てきますね〜。
うちの一歳のは、縄をくぐって芝生の中へ入りたくてしようがないようです。 もちろんすぐに、入っちゃダメだよ!って出してますが。 早く養生が終わって子供たちが芝生を走り回れるようになるといいですね。 でも、花を踏むのは縄があろうがなかろうが、ダメですね。 |
200:
匿名さん
[2006-05-08 18:40:00]
芝生部分の土はボコボコ浮いてる感じですが
今からでも根づくものなんでしょうか? 素人目では自然に任せてても良くなりそうな気がしないんですが… |
201:
匿名さん
[2006-05-08 18:51:00]
芝生の育て方はよくわかりませんが、雑草はあのままにしておくべきなのですかね?
土の栄養分を雑草が吸い取ってしまいそうで心配です。 雑草引っこ抜いたりしたらダメなのかしら? きれいな青々とした芝生になるのが待ち遠しいですね^^ |
それはそうと、最近水道水が飲めるようになりましたよね?
前の雑巾のような臭さは消えたように思えたのですが皆さんはどうですか?
水質検査でしたっけ。結果はどうだったのかな〜?
後、これも最近気づいたのですが部屋の乾燥が入居当時より若干潤ってきたなと
思います。入居当時は数時間ですぐにカピカピになっていたのに
最近では次の日になってもタオルが若干濡れているといった具合なので
適度に湿気が出てきたのでしょうか。
皆さんはどうですか?