積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-28 19:43:06
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立ててみました。
利用規約や投稿マナーも少し気にしながら、楽しく情報交換できればと思います。

六甲アイランドシティW7 Residence
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html


所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.90平米~100.98平米
売主:積水ハウス株式会社


物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ric7/
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-13 13:04:25

現在の物件
六甲アイランドCITY W7 Residence
六甲アイランドCITY W7
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
総戸数: 762戸

六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2

321: 匿名さん 
[2014-05-13 22:20:19]
設計図の通りに建てられていない(可能性が高いよね)ってことは積水の契約違反ですよ。それを許してはいけない。
322: 匿名さん 
[2014-05-13 22:43:51]
<303 307
本当おっしゃる通りです。
もうすぐ内覧会が始まります。
内覧会で部屋をみたらそりゃ住みたくなるでしょう。
それが積水のねらい。
絶対に積水の思い通りにさせない。
契約者の中で賛同するかた、集まりましょう。
まずは集まりやすい土日にしましょう。
323: 入居予定さん 
[2014-05-13 23:09:01]
嫌なら解約したら?
327: 9番館契約済みさん 
[2014-05-14 00:56:59]
307さん

10%で76人とかあなた契約者のなりすましでしょ
契約者なら6・7・8番館合わせ760件もあるわけないの
分かりますよね。

鉄筋が無い根拠、証拠が有りますか?

鉄筋がないと誘導したい人は何が目的なんでしょうか?




328: 匿名さん 
[2014-05-14 01:04:14]
契約者だとかなりすましだとかそんな事はどうでもいいんですよ。

問題は鉄筋が入っているのかどうか、どうして積水は入っている証拠を出さないのかという事です。
契約者が鉄筋の入っていない証拠を出せる訳がないんです。
積水が入っている証拠を出さなければいけないんですよ。
329: 入居予定さん 
[2014-05-14 01:10:15]
じゃあ積水ハウスにいえば?
開示請求したら?
336: 8番館 
[2014-05-14 09:51:46]
329さんのアドバイス通り6・7・8番館の2階コンクリート打設前の各部屋写真を開示請求してみます
337: 匿名さん 
[2014-05-14 10:29:02]
入居する、解約するは自由だと思いますが・・・
もし入居することをお考えのみなさん、入居後に欠陥が見つかると、どう思いますか?
「最悪だ。」と思いますよね。喜ぶ人はいないですよね。
そんな最悪だと思うマンションに入居しますか?
明らかに他のマンションより欠陥が見つかる可能性は高いですよ。
積水の説明では、まだ欠陥がないと言い切れません。

鍵渡し・引越しが目の前で気持ちが高ぶっていると思いますが、少し冷静に客観的に考えてみてください。
338: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-14 10:48:25]
どうして各棟の2階部分?
339: 入居予定さん 
[2014-05-14 11:01:22]
327さん

では鉄筋がある根拠は何ですか?

図面に書かれてあるからだとしたらおメデタイですね。
340: 匿名さん 
[2014-05-14 12:55:29]
担当営業マンからそう説明があったのでそれが根拠です。

341: 契約済みさん 
[2014-05-14 13:06:07]
この方に反応されたりまともに答えなくてもよろしいかと。部外者ですから本当のこと知らないでしよ。大部分の契約者は冷ややかに見てますから。
342: 匿名さん 
[2014-05-14 18:37:13]
我が家も問題ない旨も説明を受けましたよ。
それ以上何を判断材料にしていいか分かりません。
343: 契約済みさん 
[2014-05-14 19:02:14]
いざとなりゃ幾らでも調べる方法があります。ただそれ以上に記事のような問題が仮にあったとして、それが発覚した後の企業のリスクの方が計り知れない。致命的な欠陥が自社の調査によって発覚したなら隠す理由もない。熊谷組から引き渡しを受けなければいいのだから。すべての損害は熊谷組が引き受けなければならない。だから隠すものがないから発表もないし、開示することもない。ただそれだけの話、積水ハウスからの説明、別に疑うところはない。営業担当のレベルはどこの会社も一緒、気にいらなきゃ変えてもらえばいい。サービスを買うのではなく不動産をかうのだから。とことん聞いて、バカなネガキャンに振り回されるなら、ホント、解約すればいいと思う。
344: 匿名さん 
[2014-05-14 21:53:19]
契約してしまったので、もうとことん信じるしかないんです。そりゃ欠陥なんてない方がいいけど欠陥と言っても耐震に大きく影響があるわけではない。まだ欠陥があるかもしれないだけ。もし見つかったとしても積水に直させるわけだから、せいぜい価格に5%くらい影響するくらいとのこと。
345: 匿名さん 
[2014-05-14 22:23:26]
そろそろ欠陥鉄筋不足ネタも飽きてきましたね。ネガキャン虚しく9番館も完売が見えてきたみたいですし。
三流週刊誌や、だれが投稿してるかわからないスレを信用せず、自分で考え行動している方が大半なんでしょうね
346: 匿名さん 
[2014-05-14 22:59:14]
その通り
子供じゃないんだから自分で判断して決めればいいんです。
そうすれば週刊誌の記事が真実だったとしても他人のせいにせず
受け入れられますからね。
347: 契約済みさん 
[2014-05-15 00:20:38]
その通り

鉄筋ネタの前はマリンパークネタだったような
348: 入居予定さん 
[2014-05-15 08:43:07]
その通り

あんたら子供か?

グチグチ言わずに気持ちよく入居しよう!
349: 匿名さん 
[2014-05-15 08:54:41]
その通り

購入者はいまさら気にしてもしょうがないから
週刊誌のことは聞こえないふりして入居しましょう

検討者の方達は週刊誌が次のネタ放り込んでくる
可能性があるかもしれないからそれを待ってからでもいいでしょう
350: 匿名さん 
[2014-05-15 10:35:56]
>344
「信じるしかない」とそのまま入居することが積水の思うままですよ。一生に一度の買い物でしょ!?後悔しないでほしいです。

我が家はこのマンションを購入したことを後悔しています。手付金を人質みたいに積水にとられ、怒りでいっぱいです。
351: 匿名さん 
[2014-05-15 11:15:52]
まだ合同説明会はないんか。。。
担当からも何の連絡もなし。
積水の人もこの投稿みているんでしょう?
積水の対応おかしい。
352: 匿名さん 
[2014-05-15 18:51:30]
ついでに積水の対応批判ネタも飽きました。なんか虚しくなりません?
353: 匿名さん 
[2014-05-15 21:08:39]
駅ビルに飯食べるとこ作ってください。
354: 主婦さん 
[2014-05-15 22:52:06]
>>352
唯一つ自信を持ってわたしの中に結論が出来ました。
セキスイには一戸建ても何もかも関わり合うことはないでしょう。抽選で無料で家が景品でくる時以外は。

まともなDeveloperって日本に存在するんででょうか?
家を建ててもらった個人の工務店のおやじさん。
I miss you...

355: 匿名さん 
[2014-05-16 10:10:27]
<352
虚しくさせているのも積水です。

何もかも狂いました。
手付金返してもらいます。
356: 匿名さん 
[2014-05-16 10:36:20]
あ~ぁまた新居探しかぁと。良さそうな物件を見つけたけど、
「施工:熊谷組」
即、却下。ないない。
もう積水、熊谷組、日建とは関わりたくないね。
358: 入居予定さん 
[2014-05-16 13:05:29]
>>357
俺w
いつも同じ時間に来るね。
休憩時間に御苦労様
359: 入居済みさん 
[2014-05-16 20:49:10]
>売ったら終わりだろうし

あたりまえじゃん。
六甲アイランドそのものから立ち去るよ。
360: 匿名さん 
[2014-05-16 21:15:27]
ご教示ありがとうございました。
361: 匿名さん 
[2014-05-17 10:53:20]
P&G本社ビルを中国企業が購入、この時点で六アイはチャイナタウンにいずれなりますよ。
街は汚れ、マナーもない無法地帯に何年も住めるわけない!
今から六アイにマンション(新築・中古)を購入するのは自○行為では?
「ならない」っておっしゃる方もいると思いますが、P&Gが出来て外国人増えましたよね?
その理屈と同じです。
中国企業は世界のどの地域でも現地の人間を雇わず、自国の人間をわざわざ呼んで雇います。
同じことが六アイに起こらないことを祈ります!


362: 元住民 
[2014-05-17 11:05:32]
何処に住むのも個人の勝手ですけど、今思えばよくあすこに住んでいたなと思います

このたびこの様な事件があってなおさら感じました勿論チヤイナタウンも

子供の幼いころ(子育て)は大変良かったですけど。

何がいいたいの、ほっておいて、削除。
363: 匿名さん 
[2014-05-17 11:14:46]
久しぶりに欠陥ネタや積水批判ネタ以外が投稿されましたね。契約者がここで欠陥や積水批判を繰り広げても、契約者にとって何一つ解決しませんからね。
まぁ中国人が、すべでマナーが悪いとは思いませんが心配はありますね。どこも買い手がいない幽霊ビルになるよりはマシかもしれませんが。
367: 入居予定さん 
[2014-05-18 02:03:01]
手付返してくれる
368: 通りすがりの近くの住人 
[2014-05-18 03:36:35]
>>366
>>367

手付けを払った時点ではなんら問題が発生していなかったのに、その後、数種の雑誌で手抜き工事が指摘され、会社側に説明会の開催を拒否され、弁明も信用できなければ当然、最低でも手付けの全額は返ってきます。
ぜひ、欠陥住宅に詳しい弁護士に相談すべきです。相談だけなら一万円もあれば十分です。
説明会の開催の請求でしたら、数名集まって神戸市の建築課に仲介を頼むことです。積水ハウスも市の要請にはむげに断れないし、断れば疑惑を深くします。
369: 匿名さん 
[2014-05-18 18:51:22]
確実にイチャモンがついたのに、手付け金ってかえってこないんですか?かえってきたら、みな解約するのでしょうか?
370: 匿名さん 
[2014-05-18 20:26:27]
そりゃ解約祭りになるでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる