前スレが1000超えたので立ててみました。
利用規約や投稿マナーも少し気にしながら、楽しく情報交換できればと思います。
六甲アイランドシティW7 Residence
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.90平米~100.98平米
売主:積水ハウス株式会社
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ric7/
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スレ作成日時]2014-04-13 13:04:25

- 所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
- 交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
- 総戸数: 762戸
六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2
890:
匿名さん
[2015-06-18 18:30:20]
根拠は?
|
891:
匿名さん
[2015-06-18 19:03:05]
保守派 どうかと思うわ |
892:
匿名さん
[2015-06-19 22:48:22]
向洋小学校が指定校っぽい感じですね。
子どもにケータイってGPS入りの物は持たせたいっていうのは 正直あるかなぁ。 電話をかけるためとかじゃなくって。 低学年だと特に帰り道、一人になった時とかが心配になったりします。 |
893:
匿名さん
[2015-06-20 01:16:50]
低価格マンションの乱立によって既存の不動産の暴落
低所得者増による教育環境の悪化(ウエストは顕著ですね) 革新派は何を目指してるんでしょうね |
894:
匿名さん
[2015-06-20 20:49:49]
***さんの年収は?
|
895:
匿名さん
[2015-06-20 20:51:19]
あっw
|
896:
匿名さん
[2015-06-21 23:34:14]
全体的に広めに作ってあるし、ゆとりがあっていいなという感じはします。だから子どもがいる人が検討しているのだなぁと。
子供部屋にしても居室がそこそこゆったりしているから窮屈にならなくて済むだろうし。 平日の昼間もこのエリアはそこそこ人がいるのでさびしくならなくていいんじゃないだろうかと思いました。 |
897:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-07-03 09:01:33]
昔の金持ちが多く、比較的上品な人が多いと思います。
でも、ここに通勤してくる人はダメね。品が無い、歩きタバコはする、電車のマナーが悪い。 全島の道路、特に通学路は禁煙で罰金取れば、少しづつ変わるかも。 はやくライナーも新しくして欲しいね。 |
898:
匿名
[2015-07-03 10:05:25]
道路に灰皿を設置すれば良いです。
|
899:
匿名
[2015-07-03 17:59:51]
駅ビルガラガラやけど大丈夫ですか?前行った店がほとんど潰れてないけど…。
|
|
900:
匿名さん
[2015-07-03 23:01:44]
店舗はいまもガラガラだよ。そもそも人工島で杭を何メートルも深くにうってる所に未来はない。
|
901:
匿名さん
[2015-07-06 01:00:45]
↑それは禁句です
|
902:
周辺住民さん
[2015-07-10 08:25:26]
→898
その場しのぎです。 煙と火が子供に悪影響。 ついでに神戸市の条例では禁止されてる普通の話。 |
903:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-07-26 00:12:04]
夜な夜な敷地内で犬の散歩をさせるルール違反が目につく。敷地内では抱くか、ケージに入れるのが決まり。隣に大きな公園もあるのに、こそこそ敷地内で散歩させる神経を疑う。(猫の散歩も見かけて笑った・・)
リードを外しているトンデモ住人には直接注意したが、子供が噛まれる恐れもあるので絶対にやめてもらいたい。 |
904:
近隣住民 [男性 40代]
[2015-07-26 19:47:31]
同感です。
|
905:
匿名さん
[2015-07-27 21:03:36]
夜の犬の散歩はルール違反?敷地から出て行けばOKなんですか?
マンションに住むのには、いろんなルールがあるから、ちゃんと理解しておかないとイケませんね。 中には洗濯物は外には干さないというルールもありますから。 |
906:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-07-28 07:25:28]
敷地内の広場は自分の庭や公園ではない。
好き勝手に振る舞いたいなら戸建てを買えばいい。 犬を皆が好きとでも勘違いしている。 |
907:
匿名さん
[2015-07-29 15:06:10]
ここは良い意味でのどかで子育てには良い気がするんだけどね。年々寂れた感が増していくのを見ると後々の事が心配になってきますよね。
|
908:
入居済み住民さん
[2015-08-10 11:33:50]
ペット規約は細かく明記して欲しいですよね。
私も共有部分での抱っこ、ゲージでの持ち運びに関してはマンション建物内の事だと勝手に解釈してました。 たぶんこの様に思ってる人が大多数な気がするので、建物外の敷地内で散歩させてる人がたくさんいるんだと思います。 駐車場やその周辺の敷地内もよくよく考えれば共有部分。それをきちんと住民に周知してもらうべきですね。 迷惑な住民はエレベーター降りたら即散歩させてたりします。。。 小さな子供が敷地の芝生などでたくさん遊んでますし、犬のおしっこ、うんこそこらじゅうでしてるので、飼い主が回収していたとしても、汚いのは変わらないので安心して遊ばせにくいです。 |
909:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-08-10 20:04:24]
逆に、駐車場や広場は犬猫を放っていいんだ、とどうして解釈できるのかわからない…
共用部分の解説をいちいち書いてまわると、規約は百科事典のようになるだけ。それこそ誰も読まない。 とは言いつつ、周知してくれないからわからない、と言う住民が多数なら、理解してもらえるよう努力するしかない。マンションは他力本願で誰かに文句を言うだけではなにも解決しない。 次の管理組合に俎上してもらえるよう働きかける。 ついでに言えば規約に従わなければ、飼育許可は取り消され、2週間以内に飼育を「中止」しなければならないので、迷惑住民はそのつもりで。 ま、非常識な住民が管理規約を読み込んでいるとは思えないので、また知らなかったと逆ギレするのだろうが。後の祭り。 |