前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43178/
なかなかエキサイトしたその10でしたが、よい情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2006-05-15 17:24:00
タンタタウンアルボの丘 向陽台 その11
264:
匿名さん
[2006-06-08 22:56:00]
中庭は本当に日に日に形になっていますね。今日はエントランスの木と、そして、このマンションのの象徴であるアルボの木がつい立ちました・・・。
|
265:
匿名さん
[2006-06-08 23:34:00]
城山通り沿いの車道、1番街と2番街側の植え込みは、植栽の成長がよくないんですね。
特にエレガンティシマって言うんですか?(違ってたら詳しい方直してください)は 等間隔に何本も植えてあるのですが、ほとんどがまっ茶色。 城山公園の緑が素晴しいので、あまり気にはならないんですが、この季節なのにねぇ・・・。 それとも、あの木はあれでいいんでしょうか? |
266:
匿名さん
[2006-06-09 10:00:00]
>265さん
私も気になっていました。 城山通りからアルボの家へ続く階段横も、ほとんどがまっ茶色ですね。 エレガンティシマで検索して調べたところ、冬はあの色らしいのですが、 春からは緑色になるみたいです。初夏の今で茶色ってことは、もしかしたら 枯れているのでしょうか。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? |
267:
匿名さん
[2006-06-09 11:07:00]
隣に建築予定の温浴施設、どうやら天然温泉を掘り出すみたいですね。
|
268:
匿名さん
[2006-06-09 11:21:00]
ここの植栽の土、まっ黄でサラサラしょ。どんな種類の木でも、植えたばっかりは根っこ貧弱で保水力ないし、あんな養分もなにも無さそうな痩せ土だから成長見込めませんね。しばらく、根っこ張るまで待って雑草生やして刈り取ってを繰り返して、土の質変えてかなければダメですね。
その前に枯れちゃうかもしれませんが。そもそも、稲城の名産が梨ってのは、このへん梨くらいしか商品にならない痩せた土だから。そんなんで梨にすべてを賭けた土地のご先祖の苦労の甲斐あって、ここの梨美味しくなってます。話逸れまくりましたが。。。 |
269:
部外者
[2006-06-09 12:21:00]
>262さん
現地を見ていないので枯れたか待機中かは判りませんが、普通の造園工事なら枯れ保証をつけて契約します。相手は生き物ですから、根付かなかった場合はやりなおしも料金に入っているという形です。アルボの外構発注がどういう仕様かは不明ですが、もし工事上含まれていなくても、きちんとした植栽が購入側の前提ですからデベロッパーには要求できます。権利としてはOKですが、相手は植物のこと、あまり慌てず騒がずに様子をみてやってください。 >268さん 稲城砂といいます。多摩川が運んだ砂が隆起したもの。確かにあまり有機物はありませんが、水はけ効果はあり、植栽土として悪いものではありません。むしろ困るのは切り土の場合カチカチで根が入りにくいこと。切り土と盛り土で数年後の成長が全く異なります。アルボのあたりも切り土が多いとは思いますが、人工的に植栽をした場所は、植桝を作るために掘り返したり客土したりしていると思いますから、これも気長に見てやってください。 |
270:
匿名さん
[2006-06-09 13:12:00]
268です。なるほど納得です。269さん、タダ者ではないですね。美味しい梨も稲城砂サマサマですねきっと。
|
271:
匿名さん
[2006-06-09 14:11:00]
1期入居の前後の時点から植栽がしっかり根付いて、植栽環境が緑豊かに茂って・・は
たやすい事ではないと思います。 樹木の場合は、数年経ってから、とうとう根付けなかったか、、ということも あるのじゃないですか。あちこちの新マンションを観察すると、それらしいのが 見えます。 |
272:
部外者
[2006-06-09 21:31:00]
269です。 271さんは、いたずらに不安を煽りたがってる様子なので無視しますが、
書き忘れました。新築設計の事情を説明しておきます。植栽工事で動かせる樹木の大きさには限界があります。日比谷公園の首かけイチョウの例はありますが、普通はまあ苗木といわれる状態。造園設計者は、その樹種ごとに完全成長した大きさを想定して配置したいのですが、10年後を意識した配置だとスカスカになってしまい商品住宅としては評価が低くなってしまいます。分譲会社はスグにも見栄えをと密植を要求しますが、木の生育にも悪いし、最終的な樹形を損ないます。妥協策としては5年後の大きさで配置というところでしょう。このため、それを過ぎた頃には樹木の整理も考えないと、勢力範囲を侵害しあって樹形が整いません。このあたりは分譲会社より管理組合の腕の見せ所なので、よく話し合って管理してください。つまり、そういう事情で、入居時点で植栽環境が見栄えする、という期待には鍵をかけて押入にでも仕舞っておいてください。長く住むことの楽しみが増えますよ。 そうそう唯一の例外が東京ディズニーランド。これは建物建設の2年以上前から植栽をかなり密に植えていました。その隙間に建築することになり、工事としては大変なのですが、お客様に夢を売る商売としては、開園時に植栽が弱々しい(それでジャングルクルーズ?)ことは背信行為だという事情でしょう。もちろん普通のマンションはそんなコストも時間もありませんから、最初の数年間までは若い苗木の生長を見守ってやりましょう。 そうそう、この頃の植栽の写真をいっぱい撮っておくと、10年後には良い話題になりますよ。 |
273:
匿名さん
[2006-06-09 21:33:00]
慌てず騒がず静かに観察してたんです。ですが、最初緑だったのが次第に茶色く
なってきて、今じゃ本当にまっ茶色。まっ茶色なんですが・・・。 来年には緑の木になるってことなんでしょうか・・・。 |
|
274:
匿名さん
[2006-06-09 21:42:00]
そんなことありません。
枯れています。あの木の種類は全滅に近い... |
275:
部外者
[2006-06-09 22:00:00]
>273さん
素早い応答に驚きました。まるで待たれていたみたい。 それはダメかもしれないですね(現物見ずにいいきれませんが)。エレガンテシマなら冬場枯れ色になるので、その色のままかと思ったのですが、一度緑になりかけたのなら枯死した可能性はあります。 3月竣工ということで、外構は最後になりますから、樹木にとっては向かない季節だったかもしれません。なにしろ葉を落として寝ているところを揺り起こして違う土に置かれてしまうのですから。 ところで施工結果にOKがでずにやり直すことをダメ工事といいます。建築のダメ工事は、内覧会の指摘事項など即対応しますが、造園のダメ工事は1年後くらいまでかけます。植物が相手ですからOKも不可もやはり悠長にやります。根付いたかどうかを拙速に決めるのは持ち主側に不利になります(理由はお考えください)。エレガンテシマなら秋深まってからが植え付け適時ですので、少なくともそこまでは何もしないことになるでしょう。 ちなみに私がエレガンテシマを植えた時、6本中1本が最初元気だったのに次の冬を越せず、植え替えになりました。同じ大きさの(前より少し育った)苗を特注しました。 |
276:
匿名さん
[2006-06-10 22:26:00]
茶色くなってる木の名前は、スエキカとレイランドヒノキみたいです。
間違えてすいません。 |
277:
匿名さん
[2006-06-11 01:30:00]
|
278:
277
[2006-06-11 01:34:00]
|
279:
匿名さん
[2006-06-11 07:44:00]
三菱は国内シェアトップです。
あなたはなにが言いたいのでしょう。 |
280:
匿名さん
[2006-06-11 13:06:00]
シンドラーは世界シェアどれくらいだと思います?
|
281:
匿名さん
[2006-06-11 14:52:00]
|
282:
匿名さん
[2006-06-11 14:56:00]
|
283:
匿名さん
[2006-06-11 15:25:00]
280さん、お気の毒です。シェアの話しが出たから軽く皮肉っただけなのにね。
品質に厳しい日本でも点検はいい加減なんだから、どこ製とか関係ないような…。 だけど、三菱のブランドって、車でも銀行でも今じゃあんまり信頼してる人いないんじゃない? |