東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【PART6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-27 17:55:00
 削除依頼 投稿する

桜の季節がだんだん近づいて来てますね。

[スレ作成日時]2006-03-18 14:28:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【PART6】

282: 購入者です。 
[2006-06-13 11:15:00]
皆さん!!ローンはもう決めましたか?うちはずっと迷っていたのですが、やっとよさげなローンを
見つけました。申し込み時金利確定で、35年固定3.16%です。ちょっと前のことを考えると
高い金利かも知れませんが、来年2月の金利情勢を考えると、かなりお得かなって思いました。
皆さんはこのローンをどう思いますか?もっといいローンがあれば教えてください。
ちなみに私達は内覧同行業者には依頼しないで行くつもりです。
283: 匿名さん 
[2006-06-13 12:17:00]
282さん、それはどちらの商品ですか?
よろしければ教えて下さい。3.16%魅力です。
284: 278です 
[2006-06-13 15:21:00]
皆さんお返事ありがとうございます。複数の人たちが業者同行なのですね。どこの業者にするのか・・・悩みますよね。実は以前、探したこともあるのですが金額が安いのもあれば高いところもあり正直、値段の差は何が違うの?!と首をかしげてしまいます。
285: 匿名さん 
[2006-06-13 16:27:00]
内覧同行業者について便乗質問させてください。
同行業者は床や壁・天井・その他などのキズを見るというより、構造的なものを見るものだと私は解釈していますが、同行業者が昨今問題となっていた姉○事件のような事まで同行時に指摘できるものなんですかね。
 また共用部の内覧のようなことは一般的にはやらないんでしょうか?これだけの規模のマンションですから、共用部も多いし利用する家族も多いと思うので自分の家の中はもちろんですが共用部もしっかりと点検したいと思うんですがどーなんですかね?
286: 匿名さん 
[2006-06-13 19:17:00]
我が家も依頼するか悩んでます。
高いといえば確かに高い出費ですが。
ん〜。悩みます。
287: 282です 
[2006-06-14 00:05:00]
>283さん、
私達は、東日本銀行でローンを組もうと思っております。
35年固定、3.16%の商品は、6月中の申込みの場合に適用されるみたいです。
7月に入ると、7月の金利が適用されるので、高くなるか低くなるかは分かりませんが、
うちは、6月中に申込みをしようと思っております。
普通の銀行さんの場合は、ローン実行時の金利が適用されるので、毎月金利がとっても心配に
なってしまいますが、ここだと、6月の金利で実行してくれるので、とっても安心かなと思って
おります。
288: 283です 
[2006-06-14 08:24:00]
282さん、情報ありがとうございます。
実行時金利だと来年の2月あたりは、現在より上がっていそうですよね。
おっしゃる通り現在の申込時金利3.16%の商品は魅力的です。
我が家もこの商品を検討させて頂きます。
本当にありがとうございます。m(__)m
289: 匿名さん 
[2006-06-14 10:38:00]
東日本銀行についてですが、
ローンカテの「東日本銀行って・・」のスレッドに
以下のコメントが最近ありました。
───────────────────────────────
来年3月融資実行の物件について、35年固定金利が申し込み時確定か、
融資時確定かをインフォメーションセンターと支店にて確認しました。
結果として、融資が3ヶ月以内つまり9月までに可能であれば、
HPに記載されている金利で申し込み時に確定します。
それ以降の融資実行であれば、融資3ヶ月前の金利ということでした。
したがって、10月以降に融資実行予定の方は申し込み時金利確
定ではないということでした。
───────────────────────────────
だそうなので、2月実行では適用されないのでは?
290: 匿名さん 
[2006-06-15 12:54:00]
久々にのぞいてみたら、近隣ショップのお話や、内覧会同行のお話、
ずいぶん盛り上がってますね。

近隣ショップに求めるもの、、私はぷらっと出かけて、
1時間くらいゆっくり見られる本屋さんがほしいです、、。
柴崎駅前と、ヨーカドーの中にはあるようですが、
やはりコンビニに毛が生えたようなイメージがあって、
はいって新しい発見ができるような本屋さんがあったらいいなぁと思っています。
291: 匿名さん 
[2006-06-15 14:49:00]
調布に行かないと確かに大きめな本屋さんはないですね・・・。私は本好きではないですが、調和分館図書館が近くにあるのはチョット便利そうかと。

内覧会同行、値段の差は内容の差!?かな?と思います。(近い遠い、有名無名もありますが)
内覧会同行を売主側も気にする様ですね・・・どこかのサイトで見たところ地所サンの対応があんまり良くなく書いてありましたが・・・心して向かいたいものです。

共用部分・・・そうですよね。皆もお金を使っている所ですからぜひとも確認したいところです!
今住んでいるマンションの内覧会の時に特別、共用部分の点検について何にも無かったです。
私も今ほど情報を知っていなかったので、内覧同行も、共用部点検もしませんでしたが、内覧会の時にすでにあった共用部分の目立つひび割れ(建物本体ではなくエントランスの大理石)は指摘したにも関わらず・・・何年たっても直す気配無しです。そもそも窓口となる大手の管理会社の働きがいい加減で悪いって事も大!!なのですが・・・。 ガーデンではしっかり目を光らせよっと☆
292: 匿名 
[2006-06-15 17:28:00]
291さん、前に調和分館図書室を覗いたことがあります。どんな本があるのかな〜と期待していたら・・・少なかったので残念でした。分室なので仕方ないのかもしれませんが・・市立図書館はガーデンから遠いのでしょうか?

290さん、私も同感です。いろんな書物が置いてある大きな本屋さんが近くにできるといいですね。
私も本は大好きです。
293: 購入者です 
[2006-06-15 20:22:00]
>292さん
中央図書館は調布駅から歩いて2〜3分の
たづくりというところにあります
自転車で10分位でしょうか..
私はインターネットで検索&予約をして
分館(国領、調和)で受け取る、という方法をお勧めします
返却はどこでもいいんですよー
ネットでじっくり検索し、予約をしたら
携帯に連絡が来るのを待って、分館へ取りにいく
これで充実した読書ライフを送っています
294: 282です 
[2006-06-15 23:40:00]
>289さん
本日、東日本銀行からのローン打診の回答がありました。
内容を確認したところ、申込み時の金利で2月実行が可能ということでしたよ。
なので、私達はここでローンを申し込もうと思ってます。
でも、何でローンカテには出来ないって書いてあったんですかねぇ。
心配なので、今度、本申込みの行くときにまた、再確認して見ますね。
295: 匿名さん 
[2006-06-19 09:57:00]
昨日、現地に行ってきました。
野川にあんなに水があるのをはじめて見ました。
遊歩道の下の川横の道まで水につかっていました。
でもまだまだ溢れるには程遠い位なので全然心配していませんが。

 マンションの方は、セントラルは7階・イースト、ウエストは6階まで
出来ていたように見えました。
セントラルの一階にはタイルらしきものが張ってあるようにも。
ガラス窓もところどころ入っていました。

 あ〜〜〜〜楽しみ!!!
296: 匿名さん 
[2006-06-19 10:52:00]
295さん   雨の中・・・ごくろうさまでした&現地リポートに感謝です。
ちょっと前までは枯れていた野川でしたが、雨のおかげで確かによい流れ?でしたね。

我が家は雨上がりに、現場より少し上流の野川近くを通りかかりました。
橋から野川を覗いていたら・・・枯れた草の上に、岩!?…!?
ぎゃあぁぁ〜!!巨大?なカエルがおりました。
今から野川の遊歩道が恐怖です(大の苦手なんで)
297: 匿名さん 
[2006-06-19 11:59:00]
夏は、かえるの鳴き声ひびくでしょうね。雨上がった次の日に散歩だけはやめてほしいです。
車にひかれたら・・・・とおもうと。
298: 匿名さん 
[2006-06-20 15:07:00]
ウシガエルひびきますものね。
299: 匿名さん 
[2006-06-20 22:43:00]
この週末は大きなカメさんも見掛けましたよ。
300: 匿名さん 
[2006-06-21 18:45:00]
295さんお気持ち分かります。
ワタシも毎日図面集などを開いて、あーでもない・こーでもないと想像を張り巡らせています。
もう図面集はボロボロです^^;

もっぱらの悩みはリビングのレイアウトとカーテンの仕様(左右開きか・・・)です。
301: 購入者です 
[2006-06-22 12:15:00]
現在住んでいる賃貸の更新が8月なので
2月28日の引渡しまであと半年なのに
更新料を払わなくてはならず、悔しいです
まあ、仕方ないか...
賃貸にお住まいの皆さんは
退去日をいつにしていますか?
我が家は末日なので、ずばり2月28日なんですよー
それは危険なので日割りで延ばそうと思ってるんですけど
何日くらいが良いか悩んでます
302: 匿名さん 
[2006-06-22 13:37:00]
我が家も今のマンションを日割りで延ばそうと思っているんですが・・・。

 2/28引渡しはいいんですが、引越し日は購入者の希望は100%とおるんでしょうか?
あれだけの規模のマンションなのでみんないっぺんにとはいきませんよね。
たしか幹事の引越し屋がすべてのスケジュールを管理する・・みたいなことを言っていたような
気がしますが。詳しくご存知の方いましたら教えてください。
303: 301です 
[2006-06-22 13:43:00]
他スレを見てみたら、全世帯で1月かかることもあると
書いてありびっくりです
だってその間ローンと家賃がW支出ですよねー
引越し日は重要だーーー
304: 匿名さん 
[2006-06-22 16:59:00]
1日でも早く引越したいものです・・・
305: 匿名さん 
[2006-06-22 17:51:00]
引越し日問題ですよねー。でもガーデンの良い所は、
C棟・W棟・E棟の各エリア毎にエレベータが設置されているので、
エントランス&エレベータが一箇所集中の他の大規模Mと比べると、比較的余裕がある気がします。
それに敷地が広いので、引越し車を止めるスペースも確保できるので、
引越し車で道路を渋滞させてしまうことも無いのでは。
問題があるとすれば当日の天気かなぁ〜・・・祈るしかないですよね(笑)
306: 匿名さん 
[2006-06-22 18:41:00]
賃貸だと日程の関係もあって大変ですね。不動産屋(オーナー)によっては春のシーズンには新しい入居者を確保したいのでその頃、更新がある場合は先に日割りで延長が出来るか?聞いておいた方が良さそうですよ。
引渡し日早々の引越し混雑!?はどうなんでしょうね・・・
子供が学校に行っている家族は通学の事もあって3月下旬とかになるのでは?とか思うのですが…。
今のマンションも引渡し日から皆、入居するのかしら?と思っていたら1割位しかいなかったんで、そんなもんかと思いました。私はその数日後にしたのですが、それでも半分以下でした。3月だったんですけどね。
307: 匿名さん 
[2006-06-22 22:15:00]
久々にパークハウスのHPを見たらリンク集になってました・・・

http://www.ph-the-garden.com/
308: 匿名さん 
[2006-06-24 11:10:00]
近所に住んでます。
ウシガエルは野川沿いを夜中に散歩してます。昼間ならそんなに目にすることはないです。
鳴き声は聞こえません。鴨の水音のほうが大きいです。
ウシガエルの鳴き声は、野川下流の成城4丁目付近のほうが凄いですよ。
この時期はみつ池に行けば蛍が見られます。
先日の大雨で野川が綺麗になりましたね。
309: 匿名さん 
[2006-06-24 13:57:00]
296です。あの時みたカエルはホント大きかったんですよ!! 座っている様な状態でA4サイズ位ありました。
本日、夕方にでもマンションを見に行って来ますね☆マンションの新たな発見をしたらまた、書き込みます。
310: 購入者です 
[2006-06-25 10:50:00]
今朝見に行ったら我が家の購入した部屋にタイルが貼ってありました!
ガラスも入り、随分と住まいらしくなっていて..
こんなにどんよりとした梅雨の朝でも、鳥の声と濃い緑が気持ちよくて、
ビューバスタイプのお部屋を眺めながら
休日の朝風呂はさぞ、良い気分だろうなあと
ちょっとうらやましくなってしまったのでした
セントラルは8回の木枠が出来て2階までタイルが貼られています。
311: 匿名さん 
[2006-06-26 01:05:00]
HPのリンク集?!はどう解釈すれば良いのでしょうか〜。
312: 匿名 
[2006-06-26 12:26:00]
商魂逞しい!が第一印象でした
オプション会と何か関係があるのでしょうか?
313: とくめい 
[2006-06-26 17:59:00]
リンナイさんのリンクがあるのが ちょっと謎ですよね?
ガーデンのためのリンクというわけではなさそうですね?
314: 匿名 
[2006-06-26 20:22:00]
ガーデンとは関係がないように思えます。よくわからないリンクですよね。
315: 匿名さん 
[2006-06-26 22:30:00]
マンションのHPが消えた跡に、マンションとは関係のない第三者が同じアドレスを取得して宣伝しているものと思います。よって、三菱地所とは一切関係のないものだと思います。
(同社に確認してみるのがいちばんだとは思います)
316: 匿名さん 
[2006-06-27 00:24:00]
315さん
おっしゃる通りだとすると(私もそう思いますが、)
すごいことを考える人がいるものですね〜。

317: 匿名さん 
[2006-06-27 08:30:00]
なっ…なるほど!
315さんスルドイかも
318: 匿名さん 
[2006-06-27 12:10:00]
野川(佐須町1-1)ワニガメ捕獲!だそうです。
319: 匿名さん 
[2006-06-27 20:02:00]
先週末に久々に現地に行って来ました!!
以前行った時は、まだ基礎工事だったので、
だいぶ圧迫感を感じるまでになってました。
戸建エリアも完成しつつありましたし、完成をイメージできました。
基礎の頃と比べると、若干セントラルとウエスト&イーストの間が、
狭く感じたのがちょっと残念でしたが。

野川は相変わらず水かさが少なく少し心配です。
でも、カモやカメやコイもいましたし、とてものどかですね。
ヘビも見ましたよ。カラスが少し多く感じたのでちょっと残念です。

次は足場が取れた位に行ってみようと思います。
早く2月になるのが待ち遠しいのですが、
住宅ローンが!!
320: 購入者です 
[2006-06-27 22:10:00]
>319サマ
そうですか、残念なことばかりで、残念でしたね...
私は見に行くたびに嬉しくなります
思ったよりもゆったりしているなあと 笑
感じ方って人それぞれなんですね
321: 匿名さん 
[2006-06-30 12:50:00]
7月って何かイベントありましたっけ?
322: 一期二次購入者です 
[2006-07-01 22:50:00]
もう7月ですね。昨年に契約したときは「完成するまでに一年以上も待つのか・・」先が長いなぁなんて思っていたけれど、あっという間に時が経っていきます。今は引越し前の不要なものを整理しては捨てるようにしています。意外とたくさんありものです。これって私だけ?皆さんはどうでしょう?子供のおもちゃもまだまだ整理しきれず時間がかかりそう。食器も殆ど使わなかったのは捨てるようにします。家具もリサイクルショップに連絡して引き取ってもらおうと考えています。ソファはどこのがいいのか?!テーブルは?!あ〜宝くじが当たらないかな・・・揃えるとキリがなくて・・(笑)今は不要なものを捨てるのだ。頑張って家中を片付けます!
323: 匿名さん 
[2006-07-02 16:56:00]
>>321さん
7月は東京三菱の提携ローンを使う場合の資金内容の確定会があるはずだったような気がします。
324: 321です 
[2006-07-03 08:19:00]
323さん
ありがとうございます。
7月は提携ローンでしたか、家は公庫の予定なんです。
入居まで約8ケ月ぐらいですね。楽しみです♪
もう8階まで建ったのかしら・・・?
325: 匿名 
[2006-07-03 09:27:00]
昨日見に行きましたが、
セントラルは8階まで出来ていました
ガラスも3階まで入って、タイルも(前面だけですが)貼られていました
楽しみですね
326: 匿名さん 
[2006-07-06 19:57:00]
三菱住宅販売から何か送られてきましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
不在表が入っており、とても気になっています(笑)
327: 匿名さん 
[2006-07-06 21:54:00]
ウチも今日来ました。「融資承認結果のご案内」でした。

承認結果ご案内は提携ローンと何だか?な公庫通知書など・・・(自分があまりよく把握出来てないのであいまいな書き方ですみません・・・)でした。

とりたてて、他には何もありませんでした。
328: 匿名さん 
[2006-07-07 07:27:00]
327さん
ありがとうございました。
ローン・・重いコトバですよね〜。
329: 匿名さん 
[2006-07-09 17:20:00]
隣のパナホーム内覧会を行っていました。
1軒1軒外観も少しずつ違う仕様で、ガーデンと一緒に
素敵な街(地域)になりますように。
330: 匿名さん 
[2006-07-09 20:49:00]
以前の話題に駐車場の車高の事が書かれていたと思うのですが、
どこに書いてありましたか?
重説見ても書いてないみたいなんですよね…

パジェロミニが入らない高さとなると、我が家としては結構痛手です。

抽選方法もまだはっきりしていないので、
抽選ごとに買い替えになっても、そんな余裕ないしなぁ(泣
331: 匿名さん 
[2006-07-10 00:16:00]
現在の様子です。
街角写真ってトコです!数日経ったら消しちゃいます。
http://www.chofu.net/  (調布ねっと)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる