パークハウスザガーデン【PART6】
22:
購入者
[2006-03-22 09:21:00]
|
23:
購入者です
[2006-03-22 09:25:00]
昨日物件を見学に行きましたが,形がだんだんとハッキリしてきています。野川の桜のつぼみも大きく膨らん
でいました。猫ですが,飼い猫らしいのが1匹いました。これまで何回も周辺を散策しましたが,猫はあまり 見かけません。 |
24:
匿名さん
[2006-03-22 10:46:00]
>んん?15さんの書いている意味が分かりません?
これってどういいたい(解釈すれば)コメントなんですかね?? 23さんや他の方の意見同様、ガーデンを見に行った際、猫は1、2匹しか見ませんでした。 何回か行ったんですがそんなモンでした。 あずまやのある公園(歩道?)も糞尿くさくも無かったし。 それより我が家がコンビニでアイスを買ってあずまやに腰掛けていると にゃんがきてお膝に乗ってきて昼ねしだしたことにビックリ^^ なんかほのぼのした時間をすごさせてもらいました^^ |
25:
匿名さん
[2006-03-22 11:13:00]
|
26:
匿名さん
[2006-03-22 11:30:00]
05の方といい、17の方といい
もう完売のマンションサイトにきて、何が言いたいのでしょう? ここは、ガーデンを愛して購入決めた人々ばかりですよ。 私は、あの環境を守りながら、みんなと和気藹々暮らして行くのが願いです。 どうぞ仲良くしてくださいね^^ |
27:
匿名さん
[2006-03-22 12:30:00]
今週末お花見できるかな?まだ少し早そうですね。
購入者の方もいっぱいきてたりして。。 ファミリーマートの前にちょっとした並木がありますよね。 来年はイメージ図のように、ガーデンの前の公園にも桜が咲くかと思うと とても嬉しいです。 来年3月まではまだまだだけど。 楽しいことを待つ期間は長くても我慢できそう。。 |
28:
匿名さん
[2006-03-22 13:01:00]
17さんの意見はプラウドとガーデンに混乱を起こしたい人
なのではないでしょうか? プラウドに出ていた意見を、勝手に貼り付けてガーデンプラウド両間に あおりというか「こんな意見が出てるよ!ガーデンの人怒って怒って!」って 言ってるようにしか写りません..。 あ〜あ、またかと思って取り合わないようにしましょう! 過剰反応は返って相手を喜ばせてしまいそうです。 |
29:
購入者です
[2006-03-22 14:09:00]
>27さん
私もお花見楽しみにしています。何とか今週か来週の週末がピークであると うれしいんですが・・・。ライトアップ綺麗ですからね〜 ガーデン敷地内&提供公園内の桜は来年から咲いてくれるんですかね? 植樹してすぐ春がきてしまうんでどうなんだろう?と思ってます。 |
30:
匿名さん
[2006-03-22 19:41:00]
野良猫は糞尿の問題以外にも、病気を持っていたらという心配がありますよね。
いずれにしても私は工事が終わってフェンスがなくなれば、 猫もいなくなるんじゃないかと思って、様子見です。 |
31:
匿名さん
[2006-03-23 02:40:00]
>>10
俺も野良猫には何の罪も無いと思う。 罪があるのは、猫を室内で買わずに外で飼っているおばさん達です。 実は野良猫のように見えて実際はおばさんの飼い猫。 外で飼ってるだけです。 汚い猫小屋の存在や糞尿の始末は全部近隣住民に押し付けて、 自分はかわいそうな猫を世話するおばさんを演じています。 今日の雨で、外で飼われている猫は寒がっているんだろうなーって思うと、 あまりに猫がかわいそうで泣けてきます。 外で猫を飼っているおばさん!家で飼ってやれよ。 家で飼えないからって外で飼うなよ。 |
|
32:
匿名さん
[2006-03-23 08:35:00]
野良にはエサをやらない。
エサをやるなら家で飼う。 管理規約は当然守る。 こういう感じでコンセンサス でしょうか? |
33:
匿名さん
[2006-03-23 10:30:00]
>31のコメントは本当のこと?
それならば行政指導が入ってもいいのではないでしょうか? 生命を粗末にせず、しかも人間に迷惑?も及ぼさず共生していくことは 難しいけど、「地域猫」として参加できる人が世話をすれば 野良猫コントロールもしやすく、コソコソ餌をあげる人もいなくなる と思うけどな。 それに動物に対する虐待も防げるのに..これだけ猫に好意的な人と 迷惑を被るかもと不安視する人がいるなら両者で公然と地域猫活動に 取り組めばいいと思います。 ガーデンにそういう粋な人が集まれば私は即参加です。 またそういう活動は自治体をも動かせるのでは? ただ苦情を言い合っているだけでは進展がなく両者に誤解ばかり 生じるけど、ゆくゆくは野良を減らし、しかも殺処分などせず コントロール?出来れば両者の希望はかなえられるし。と思います。 なんだか猫談義が賑わっているので、我が家なりの意見を書かせてもらいました。 |
34:
購入者です。
[2006-03-23 17:19:00]
MRからお手紙が届きました。
担当の営業マンが本社勤務になるとのこと・・。 約半年近くのお付き合いだったので、寂しいですね。 まだ数名はMRに残るそうですが、 良い人にあたること(皆さんそうであってほしいですが)を 祈っています。 数十件とMRを見学してきたので、 物件の良さは当然ですが、営業との相性があると思っているので。。 来月に開催されるローン申し込み会は皆さん参加されますか? 7月まで考えることができると思っていたので、 急な予定変更で悩んでいます。 |
35:
匿名さん
[2006-03-23 20:52:00]
最後まで待ってとうとう繰り上げ当選ありませんでした(涙)
最終期で繰り上げされた方いますぅ〜? それともまだキャンセル出る場合あるんですかね?(さすがに無いよな〜) 補欠って言われたのも気休めかもしれなかったな☆当選以外皆補欠だし。 抽選行ってないし。しょぼぼ〜ん。 |
36:
購入者です
[2006-03-23 23:57:00]
>34さん
ローン申し込み会の件ですが、私達は、参加しませんよ。 ローンの申し込みは、最悪11月位でもいいと言っていたので、 もう少し金利の様子をみて、銀行を選んでいきたいなと思っています。 ただ、申し込みの際は、本社までいかないといけないみたいですけどね。 でも、三菱地所の会社をミーハーな私達夫婦は見てみたいなと思っていて、 楽しみにしていたりします(笑) |
37:
匿名さん
[2006-03-24 00:10:00]
猫を家の中に閉じ込めておくのはかわいそうだよ。
|
38:
匿名さん
[2006-03-24 01:22:00]
マンションの各種ケーブル等ライフラインに被害を与えるねずみさん対策としても、
野性味のある、のら猫さんもいたほうがよいのですよ。 人と猫が長い間共存してきたのには、ちゃんと理由があるのです。 |
39:
匿名さん
[2006-03-24 07:24:00]
猫が鳥を襲っているのを見たよ。
猫の餌を放置するのでカラスや鳩もよってくるよ。 自然を守るためにも猫は野川に要らない。 |
40:
匿名さん
[2006-03-24 08:17:00]
猫が鳥を襲うのも自然なんだよ。
自然を守ってないのは人間の方。 |
41:
購入者
[2006-03-24 09:11:00]
来月ローン申し込み会がありますが,ローン申し込みは,もう少し金利等の様子を見ていたほうがよいのでし
ょうか。その辺お詳しい方ご教示くださいませ。 |
42:
匿名さん
[2006-03-24 11:12:00]
そうですね。あのような自然が残る場所では
野ねずみは生息していることが考えられます。 (昔住んでいた社宅の敷地内庭でさえいましたから..) そういう意味で、猫がいる、野生猫さんが住まっていることは 意味あることというのは一理ありますね。 猫餌放置というのがどの程度のものかは分かりませんが ひどいようなら、調査するのが一番でしょう。 日に時間に、何羽くらいが来ているか?とか もちろん鳥が異常に増えているのなら糞がどのくらい激しく落ちているか とか、またそれが放置餌に比例しているものか?など 多面的に考えていくことが要求されるとおもいます。 猫も自然の一部。39さんも一緒に共存活動できるといいな。 |
43:
購入者です
[2006-03-24 11:13:00]
ローンの件、4月最終決定ではないと聞きました。 ただ、購入者への優遇や、CP商品もあるみたいなので、 色々話を聞くために参加する予定です。 金利の話もあるので、ちゃんと自分で情報集めて、 判断していかないといけないですね。 今までは気楽な借家暮らしで、借金もなく 会社リストラされてもいつでも身ひとつで生きていけるもん、 なんて思っていたけれど、今後はそうもいかないです。 |
44:
購入者です
[2006-03-24 12:37:00]
私も43さん同様4月の申し込み会は参加しますが、最終決定はまだです。
申し込み会は情報収集のひとつとして考えています。 猫の件は私は気にしていませんが、(今近くに住んでます)確かに最近カラスを良く 見かけるようになりました。猫だけでなくあのあたりは鴨などの餌やりの人もかなり いますからね。カラスはいやですがこういったものを全部ひっくるめて私はガーデン が気に入っています。来年からこのマンションに住んで良かったと思えるように住人 がもともとあった周りの環境に対応していくべきだと私は思います。 |
45:
匿名さん
[2006-03-24 21:40:00]
野鳥へのえさやりは絶対にやめてください。
看板も設置されているでしょ。 |
46:
匿名さん
[2006-03-24 23:56:00]
桜は何分咲きでしょうか??
まだ、MRへの見学は可能でしょうか?? |
47:
匿名さん
[2006-03-25 00:04:00]
フラットと公庫で迷ってます。
皆さんはどうされましたか? |
48:
匿名さん
[2006-03-25 00:07:00]
ハワイのホテルに泊まったとき、ラナイ(バルコ二ー)に
餌付け禁止を促すプレートがあったんですが 内容はこんなものでした 「私たち(鳥)にはたくさんの木の実があります。人間の餌は必要としていません。」 鳥たちと木の実の可愛いイラストが添えられたその言葉には なんてすばらしい言い回しなんだろうと感心しました。 ガーデン付近も川や緑、たくさんの木々があり実や虫や魚や鳥にとっては 天国のような場所でしょうね。 鳥の餌付け禁止を促すなら整備される川沿いにもこんな洒落た看板が欲しいですね。 |
49:
購入者
[2006-03-25 01:48:00]
47さん 最近の雑誌にはフラットがお勧めと書かれています。(将来的な金利上昇を踏まえてだと思
いますが)具体的にはSBIモーゲージのフラットなんかはどうですか?今のところ2.591%で 一番安そうです。経営母体ソフトバンク系です。(ちなみに私は関係者ではありません。)それと楽 天が今秋に住宅ローンに参入するみたいです。今週発売の日経トレンディという雑誌に掲載されてい ました。コンビニにもあると思います。我が家はどちらかにする予定です。 |
50:
匿名
[2006-03-25 01:55:00]
43さん 私も悩んでいて話しだけ聞きに行こうと思って、担当営業マンに確認したら、スケジュー
ル的に立て込んでいるので、相談等は難しく、基本的には申し込みだけだと言われてしまいました。 一度確認されたほうがいいのでは。 |
51:
匿名
[2006-03-25 22:00:00]
我が家もとりあえず申し込み会には行きますが
ぎりぎりまでどうするか分かりません 申し込み会ついでに最後のMR見学します 撮影したいのだけれど... 無理かな? 本日現地に行くと、桜はまだでした 来週が楽しみです ちょっと場所が離れてますが 野川のライトアップは綺麗らしいですね 調布に住んで10年ですが、まだ一度も行ったことがありません 今年は行ってみようかな |
52:
匿名さん
[2006-03-25 23:03:00]
キレイですよ〜ライトアップ。
随分人増えちゃいましたけど見る価値ありまくりです。 プロのライトなんで単なる夜桜とは全然違います。 |
53:
匿名さん
[2006-03-26 00:18:00]
ライトアップされる場所って、甲州街道と中央高速の間なんですかね?
|
54:
匿名さん
[2006-03-26 01:09:00]
今日(25日)、国領〜染地〜多摩川辺りの桜が2分咲きぐらいの感じでした。
|
55:
匿名さん
[2006-03-26 11:59:00]
今日、現地を見に行きましたら、野川周辺のごみ集めをしている集団を見ました。
私たちは、野川の環境がいいとか、何とか言っていますが、そのような前から住んでいる 人たちのそんな活動もあって、環境が守られていることも、知りました。 私も調布に住んで30年、でもこちらのほうではないので、こんな活動があることは 知りませんでした。私たち後から来た住民も、いい環境を享受するだけでなく、前から住んでいる 方々と力をあわせて積極的に関わりたいですね。少なくとも私は、そうしたいです。 |
56:
匿名さん
[2006-03-26 12:46:00]
>>55
同意です! みんなで少しづつ綺麗にしてきた結果、今の環境があると思います。 マンションが出来て、前よりも野川が綺麗になったって言われるようになりたいですね。 これって、結局は資産価値向上につながると思います。 |
57:
購入者です
[2006-03-26 14:20:00]
>55,56さん
私も同意です! 地域の方たちと力を合わせて、、というのは、とても大切なことだと思います。 やっぱり誰もがきれいな、すみやすい環境で暮らしたいですものね。 長期的に見て、よい環境を維持できる、自慢できるすみかにしたいです。 やっぱりこのマンションにしてよかった。 今から色々なことが10年先、もっとさきまで長期的に楽しみになってきました。 |
58:
匿名さん
[2006-03-26 17:00:00]
たいへん素晴らしいですね。私も同感です。
いつもきれいにしておくと、心理的に“汚しにくい”という話を聞いたことがあります。 清掃も業者に任せておくだけでなく、自分たちや周りにお住まいの方の環境を守る意味でも、 積極的に関わりたいです。 普段のなにげない心がけが、良い地域を作っていくことになるんでしょうね。 私もここに住むのが楽しみになってきました。 |
59:
匿名さん
[2006-03-26 23:52:00]
野川(といっても菊野台ではなく三鷹の大沢近辺)を散歩してみました。菊野台と同じ野川なのに、
随分と美しくきれいでした。川幅があるのと土手?の手入れが行き届いている様な感じと植栽、緑っ ぽい風景に大沢の山がバックにあり『こんなに菊野台も素敵だったらいいのにな…』と。水車も川沿 いにあるんですよ…私は長い事、調布に住んでいますが初めて知りました^^)菊野台の野川のイメー ジって枯葉色なんですよね…。有志で土手に花々を育てるなんて…やったらダメなのでしょうね…公 共の土手ですしね。提供公園開発!?時に土手も頑張ってほしい…と密かな願望です☆ |
60:
匿名さん
[2006-03-27 09:42:00]
私もきれいな花を咲かせたい
気が強いのですが、自然の植 生を尊重すべきかもしれない っていう気もして、考えがま とまりません。。。 |
61:
匿名
[2006-03-27 10:58:00]
野川の環境を守ること大賛成です。ただ多摩地域の湧水は、開発などにより年々少なくなっていると
聞いているだけに、野川の渇水が心配です。ガーデンも開発のうち(雨水浸透ますは設置されます が)なので、何とも言いにくいですが・・・。せめてゴミ拾いくらいはしたいものです。 |
62:
匿名さん
[2006-03-27 11:39:00]
MR4/1までのようですね。人は少ないし。
話はかわりますが、桜のライトアップ綺麗ですが、あるけたものではないというのが 実情です。もう、人・人・人です。立ち止まってうっとりしてる時間はないです。 橋からみると桜をみてるのか人をみてるのかという感じですが、美しいです。 http://www.182ch.net/ 調布の桜紹介してますのでご参考に。 |
63:
匿名
[2006-03-27 11:58:00]
↑5月1日ですよね?!・・。
|
64:
購入者
[2006-03-27 12:51:00]
来年は野川周辺での桜の花見が楽しみです。多摩川周辺も桜があるのでしょうね。私はフナ釣りが好きなの
で,多摩川へ釣行したいです。近くに良好な釣り場があるといいのですが。 |
65:
匿名さん
[2006-03-28 09:15:00]
5月1日? もう桜は終わってるんじゃないですか?
|
66:
匿名さん
[2006-03-28 09:39:00]
MR4/30でした。ごめんなさい。案内きました。
|
67:
購入者です
[2006-03-28 11:32:00]
先週末、モデルルームの見納めに行ってきました。
人員を減らしたようで、2階のモデルルームにはスタッフが誰も いませんでした。 駄目なのは分かっているのですが、デジカメで数箇所撮影してしまいました。 間取りが購入したものと似ているのであくまでもイメージとテンションを 1年間持続させるためのアイテムの一つにしたかっただけですが・・・。 悪用しないので許してくださいm(__)m 独り言でした・・・ |
68:
購入者です
[2006-03-28 23:22:00]
>36さん
4月に行われるローン申し込み会に参加しないということが可能なのですか? 我が家の場合、営業担当者に、他で借りることができなかった場合に備えて、確実に三菱でローンの申込をしておいて欲しいということで、必須ということでしたが。。。 なお、今回三菱で申し込んでも、8月頃の最終締め切りまでいくらでも変更は可能とのことでした。 |
69:
購入者です
[2006-03-29 10:04:00]
HP見れません!!!
完売したので、無くなったんですかね。 もう読みつくしてしまい見てもしょうがないのですか、 何だか寂しい気がします・・・ |
70:
匿名
[2006-03-29 13:33:00]
見れませんよね・・寂しいです。
買換えが上手く行かなかった方や、 ローン等の問題でキャンセルになった場合に どう販売をしていくのでしょうかね? こんなに早くMRを閉めてしまうので (完売したのに開けておくのはもったいないとは 思いますが・・・地所的には) 今後の商談などはどこで? なんて余計なお世話ですが、考えてしまいました。 ちなみに私は1期1次購入者です。 |
71:
69の購入者です
[2006-03-29 17:52:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
プラウド調布柴崎の掲示板へ投稿した文章をそのままこちらへも
うつしています。
投稿番号150番もそのままですし・・。
このような投稿は本当にやめていただきたいと思います。