パークハウスザガーデン【PART6】
322:
一期二次購入者です
[2006-07-01 22:50:00]
もう7月ですね。昨年に契約したときは「完成するまでに一年以上も待つのか・・」先が長いなぁなんて思っていたけれど、あっという間に時が経っていきます。今は引越し前の不要なものを整理しては捨てるようにしています。意外とたくさんありものです。これって私だけ?皆さんはどうでしょう?子供のおもちゃもまだまだ整理しきれず時間がかかりそう。食器も殆ど使わなかったのは捨てるようにします。家具もリサイクルショップに連絡して引き取ってもらおうと考えています。ソファはどこのがいいのか?!テーブルは?!あ〜宝くじが当たらないかな・・・揃えるとキリがなくて・・(笑)今は不要なものを捨てるのだ。頑張って家中を片付けます!
|
323:
匿名さん
[2006-07-02 16:56:00]
>>321さん
7月は東京三菱の提携ローンを使う場合の資金内容の確定会があるはずだったような気がします。 |
324:
321です
[2006-07-03 08:19:00]
323さん
ありがとうございます。 7月は提携ローンでしたか、家は公庫の予定なんです。 入居まで約8ケ月ぐらいですね。楽しみです♪ もう8階まで建ったのかしら・・・? |
325:
匿名
[2006-07-03 09:27:00]
昨日見に行きましたが、
セントラルは8階まで出来ていました ガラスも3階まで入って、タイルも(前面だけですが)貼られていました 楽しみですね |
326:
匿名さん
[2006-07-06 19:57:00]
三菱住宅販売から何か送られてきましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい。 不在表が入っており、とても気になっています(笑) |
327:
匿名さん
[2006-07-06 21:54:00]
ウチも今日来ました。「融資承認結果のご案内」でした。
承認結果ご案内は提携ローンと何だか?な公庫通知書など・・・(自分があまりよく把握出来てないのであいまいな書き方ですみません・・・)でした。 とりたてて、他には何もありませんでした。 |
328:
匿名さん
[2006-07-07 07:27:00]
327さん
ありがとうございました。 ローン・・重いコトバですよね〜。 |
329:
匿名さん
[2006-07-09 17:20:00]
隣のパナホーム内覧会を行っていました。
1軒1軒外観も少しずつ違う仕様で、ガーデンと一緒に 素敵な街(地域)になりますように。 |
330:
匿名さん
[2006-07-09 20:49:00]
以前の話題に駐車場の車高の事が書かれていたと思うのですが、
どこに書いてありましたか? 重説見ても書いてないみたいなんですよね… パジェロミニが入らない高さとなると、我が家としては結構痛手です。 抽選方法もまだはっきりしていないので、 抽選ごとに買い替えになっても、そんな余裕ないしなぁ(泣 |
331:
匿名さん
[2006-07-10 00:16:00]
|
|
332:
購入者です
[2006-07-10 08:16:00]
331さん
見ました!情報ありがとうございます。 随分出来上がってきましたね♪ |
333:
匿名さん
[2006-07-10 09:18:00]
土曜日に現地に行ってきました。柴崎駅前のパスタハウス「クレソン」でパスタランチを食べた後,マンション現場へ,工事は8階まで外郭ができていました。近くのパン屋さんやステーキハウス「まんぷく亭」も営業していました。柴崎駅の百均ローソンは食料品もあり夫婦2人にはとても助かります。
|
334:
匿名さん
[2006-07-12 01:05:00]
近くのパナホームの分譲戸建検討している人いる?
|
335:
匿名さん
[2006-07-12 08:29:00]
>>330さん
契約日に契約書と一緒に事前調査的な書類も記入したと思いますが、 その中に駐車場の上段or下段の希望を確認する書類がありました。 そこに上段・下段の車高・車幅制限が記載されてましたよ。 パジェロは下段じゃ厳しかったような・・・ 確か入居時の児童調査表みたいな書類もありましたよね。 中学生何人?小学生何人?・・・乳幼児何人?みたいな。 我が家はまだ子供がいませんので、 乳幼児?思わず『これからつくりますんで乳幼児1名でお願いします』って書きそうになって、 チョット照れくさかったような記憶が(*^o^*) |
336:
匿名さん
[2006-07-13 00:42:00]
|
337:
匿名さん
[2006-07-13 01:09:00]
再来年、幼稚園に通うことになっています。
噂によると 幼稚園の競争率が激しいと聴いています。。 どの幼稚園が人気なんでしょうか?? 同じ年代のお子さんがいるご家族がいるといいのですが・・。 少し不安に思っています。。 |
338:
匿名さん
[2006-07-13 09:26:00]
我が家も再来年、入園予定です。
確かにここ数年の調布市内マンション建設ラッシュで、以前よりは大変な様ですが、『幼稚園浪人』の話も聞きません。 噂先行型で?「何処そこの園は、明け方3時頃から願書でならんだ・・・、前日の夕方から並んだ・・・」など言われますが・・・結局、どこかしらの幼稚園には皆、収まっている様です。 我が家は隣接区内の園を希望しているんですが・・・まだまだ考慮中です。 人気の園は、星美、マリア、桐朋・・・他にもありますが、『調布de子育て』の幼稚園ガイドなども売っていますので(調布市内の書店等で買えますが、量販していません)参考になさってはどうでしょうか? |
339:
匿名さん
[2006-07-14 01:58:00]
>>335さん
ご回答ありがとうございました。 早速確認してみたところ…アウトでした。 がっくりですorz。 ちなみに、自分が気に入っている車の車高を調べてみたところ、 約7割の確立でOUTでした。 ミニバンとかワゴンタイプはほぼダメですね。 下段になっちゃったらセダンタイプにするしかないのかな… 今から駐車場、もう少し高い車高がOKな機種に 変えてくれないかなぁ…(遠い目) 幼稚園については、我が家はもう少し先になりそうなのですが、 この地域、マンション建設ラッシュですもんね。 自分が検討するときにどんな状態になっているか、正直不安です。 337さん、338さん。よい幼稚園にご入園出来るよう祈ってます☆ |
340:
匿名さん
[2006-07-14 12:11:00]
駐車場の抽選については、始まってみなければどういった方式になるかわかりませんが、
常識的には、現実(現状)優先になるのではないでしょうか。 つまり、平置きにしか停められない車をお持ちの方は平置きに優先的に、 上段にしか停められない車をお持ちの方は上段に優先的に…という具合に。 それでも物理的に数が足りないということはあるかもしれませんが… まぁ、停める人はみなさん隣りご近所なんで、 入居してからでも融通し合っていければいいですね。 |
341:
1期購入者
[2006-07-16 02:20:00]
↑ うーん・・・優先的にとかは車の事情以外のこと(乗り降りに身体が不自由であったり小さなお子さんが多い家庭とか)がありますから、それだけで優先されては困る事もあります。色々な考えがあると思いますが皆が納得って難しいんですよね・・・。
それはそうと・・・パークハウスの『吉祥寺トリニファイ』が床の吸音材を入れていなかった事で、大変な事態になっています。 M地所の対応も当事者でないこちらまで怒ってしまう・・・自己中心的なものでした。 煽る訳ではありませんが、内覧会でのM地所の対応はどうも紳士的ではなさそうだ。きちんとした回答が出来ない「責任回避」の傾向がある様で・・・Mの体質っていえば体質か・・・。 内覧会はまだまだ先ですが、適当な言葉に騙されたり言いくるめられないように、皆さん(勿論、私自身も)気をつけましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報