東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【PART6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-27 17:55:00
 削除依頼 投稿する

桜の季節がだんだん近づいて来てますね。

[スレ作成日時]2006-03-18 14:28:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【PART6】

282: 購入者です。 
[2006-06-13 11:15:00]
皆さん!!ローンはもう決めましたか?うちはずっと迷っていたのですが、やっとよさげなローンを
見つけました。申し込み時金利確定で、35年固定3.16%です。ちょっと前のことを考えると
高い金利かも知れませんが、来年2月の金利情勢を考えると、かなりお得かなって思いました。
皆さんはこのローンをどう思いますか?もっといいローンがあれば教えてください。
ちなみに私達は内覧同行業者には依頼しないで行くつもりです。
283: 匿名さん 
[2006-06-13 12:17:00]
282さん、それはどちらの商品ですか?
よろしければ教えて下さい。3.16%魅力です。
284: 278です 
[2006-06-13 15:21:00]
皆さんお返事ありがとうございます。複数の人たちが業者同行なのですね。どこの業者にするのか・・・悩みますよね。実は以前、探したこともあるのですが金額が安いのもあれば高いところもあり正直、値段の差は何が違うの?!と首をかしげてしまいます。
285: 匿名さん 
[2006-06-13 16:27:00]
内覧同行業者について便乗質問させてください。
同行業者は床や壁・天井・その他などのキズを見るというより、構造的なものを見るものだと私は解釈していますが、同行業者が昨今問題となっていた姉○事件のような事まで同行時に指摘できるものなんですかね。
 また共用部の内覧のようなことは一般的にはやらないんでしょうか?これだけの規模のマンションですから、共用部も多いし利用する家族も多いと思うので自分の家の中はもちろんですが共用部もしっかりと点検したいと思うんですがどーなんですかね?
286: 匿名さん 
[2006-06-13 19:17:00]
我が家も依頼するか悩んでます。
高いといえば確かに高い出費ですが。
ん〜。悩みます。
287: 282です 
[2006-06-14 00:05:00]
>283さん、
私達は、東日本銀行でローンを組もうと思っております。
35年固定、3.16%の商品は、6月中の申込みの場合に適用されるみたいです。
7月に入ると、7月の金利が適用されるので、高くなるか低くなるかは分かりませんが、
うちは、6月中に申込みをしようと思っております。
普通の銀行さんの場合は、ローン実行時の金利が適用されるので、毎月金利がとっても心配に
なってしまいますが、ここだと、6月の金利で実行してくれるので、とっても安心かなと思って
おります。
288: 283です 
[2006-06-14 08:24:00]
282さん、情報ありがとうございます。
実行時金利だと来年の2月あたりは、現在より上がっていそうですよね。
おっしゃる通り現在の申込時金利3.16%の商品は魅力的です。
我が家もこの商品を検討させて頂きます。
本当にありがとうございます。m(__)m
289: 匿名さん 
[2006-06-14 10:38:00]
東日本銀行についてですが、
ローンカテの「東日本銀行って・・」のスレッドに
以下のコメントが最近ありました。
───────────────────────────────
来年3月融資実行の物件について、35年固定金利が申し込み時確定か、
融資時確定かをインフォメーションセンターと支店にて確認しました。
結果として、融資が3ヶ月以内つまり9月までに可能であれば、
HPに記載されている金利で申し込み時に確定します。
それ以降の融資実行であれば、融資3ヶ月前の金利ということでした。
したがって、10月以降に融資実行予定の方は申し込み時金利確
定ではないということでした。
───────────────────────────────
だそうなので、2月実行では適用されないのでは?
290: 匿名さん 
[2006-06-15 12:54:00]
久々にのぞいてみたら、近隣ショップのお話や、内覧会同行のお話、
ずいぶん盛り上がってますね。

近隣ショップに求めるもの、、私はぷらっと出かけて、
1時間くらいゆっくり見られる本屋さんがほしいです、、。
柴崎駅前と、ヨーカドーの中にはあるようですが、
やはりコンビニに毛が生えたようなイメージがあって、
はいって新しい発見ができるような本屋さんがあったらいいなぁと思っています。
291: 匿名さん 
[2006-06-15 14:49:00]
調布に行かないと確かに大きめな本屋さんはないですね・・・。私は本好きではないですが、調和分館図書館が近くにあるのはチョット便利そうかと。

内覧会同行、値段の差は内容の差!?かな?と思います。(近い遠い、有名無名もありますが)
内覧会同行を売主側も気にする様ですね・・・どこかのサイトで見たところ地所サンの対応があんまり良くなく書いてありましたが・・・心して向かいたいものです。

共用部分・・・そうですよね。皆もお金を使っている所ですからぜひとも確認したいところです!
今住んでいるマンションの内覧会の時に特別、共用部分の点検について何にも無かったです。
私も今ほど情報を知っていなかったので、内覧同行も、共用部点検もしませんでしたが、内覧会の時にすでにあった共用部分の目立つひび割れ(建物本体ではなくエントランスの大理石)は指摘したにも関わらず・・・何年たっても直す気配無しです。そもそも窓口となる大手の管理会社の働きがいい加減で悪いって事も大!!なのですが・・・。 ガーデンではしっかり目を光らせよっと☆
292: 匿名 
[2006-06-15 17:28:00]
291さん、前に調和分館図書室を覗いたことがあります。どんな本があるのかな〜と期待していたら・・・少なかったので残念でした。分室なので仕方ないのかもしれませんが・・市立図書館はガーデンから遠いのでしょうか?

290さん、私も同感です。いろんな書物が置いてある大きな本屋さんが近くにできるといいですね。
私も本は大好きです。
293: 購入者です 
[2006-06-15 20:22:00]
>292さん
中央図書館は調布駅から歩いて2〜3分の
たづくりというところにあります
自転車で10分位でしょうか..
私はインターネットで検索&予約をして
分館(国領、調和)で受け取る、という方法をお勧めします
返却はどこでもいいんですよー
ネットでじっくり検索し、予約をしたら
携帯に連絡が来るのを待って、分館へ取りにいく
これで充実した読書ライフを送っています
294: 282です 
[2006-06-15 23:40:00]
>289さん
本日、東日本銀行からのローン打診の回答がありました。
内容を確認したところ、申込み時の金利で2月実行が可能ということでしたよ。
なので、私達はここでローンを申し込もうと思ってます。
でも、何でローンカテには出来ないって書いてあったんですかねぇ。
心配なので、今度、本申込みの行くときにまた、再確認して見ますね。
295: 匿名さん 
[2006-06-19 09:57:00]
昨日、現地に行ってきました。
野川にあんなに水があるのをはじめて見ました。
遊歩道の下の川横の道まで水につかっていました。
でもまだまだ溢れるには程遠い位なので全然心配していませんが。

 マンションの方は、セントラルは7階・イースト、ウエストは6階まで
出来ていたように見えました。
セントラルの一階にはタイルらしきものが張ってあるようにも。
ガラス窓もところどころ入っていました。

 あ〜〜〜〜楽しみ!!!
296: 匿名さん 
[2006-06-19 10:52:00]
295さん   雨の中・・・ごくろうさまでした&現地リポートに感謝です。
ちょっと前までは枯れていた野川でしたが、雨のおかげで確かによい流れ?でしたね。

我が家は雨上がりに、現場より少し上流の野川近くを通りかかりました。
橋から野川を覗いていたら・・・枯れた草の上に、岩!?…!?
ぎゃあぁぁ〜!!巨大?なカエルがおりました。
今から野川の遊歩道が恐怖です(大の苦手なんで)
297: 匿名さん 
[2006-06-19 11:59:00]
夏は、かえるの鳴き声ひびくでしょうね。雨上がった次の日に散歩だけはやめてほしいです。
車にひかれたら・・・・とおもうと。
298: 匿名さん 
[2006-06-20 15:07:00]
ウシガエルひびきますものね。
299: 匿名さん 
[2006-06-20 22:43:00]
この週末は大きなカメさんも見掛けましたよ。
300: 匿名さん 
[2006-06-21 18:45:00]
295さんお気持ち分かります。
ワタシも毎日図面集などを開いて、あーでもない・こーでもないと想像を張り巡らせています。
もう図面集はボロボロです^^;

もっぱらの悩みはリビングのレイアウトとカーテンの仕様(左右開きか・・・)です。
301: 購入者です 
[2006-06-22 12:15:00]
現在住んでいる賃貸の更新が8月なので
2月28日の引渡しまであと半年なのに
更新料を払わなくてはならず、悔しいです
まあ、仕方ないか...
賃貸にお住まいの皆さんは
退去日をいつにしていますか?
我が家は末日なので、ずばり2月28日なんですよー
それは危険なので日割りで延ばそうと思ってるんですけど
何日くらいが良いか悩んでます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる