売主:和田興産株式会社
施工会社:前川建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
設計・監理:株式会社瀬戸本淳建築研究室
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
所在 兵庫県神戸市 中央区中山手通6丁目7番12(登記簿)
所在地 神戸市中央区中山手通6丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前」駅より徒歩5分、
JR東海道本線(神戸線)「元町」駅より徒歩11分
地域・地区 第2種住居地域、準防火地域、第5種高度地区
地目 宅地
建ペイ率・容積率 60%・300%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上8階建
総戸数 22戸
予定販売戸数 22戸
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
敷地面積 723.91㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 493.17㎡
建築延床面積 2,491.72㎡(うち容積対象面積2,054.20㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 10台[分譲1台(屋内平面:1台)、賃貸9台(屋内機械式・ピット式・3段:8台、屋外平面:1台)]
バイク置場 2台
自転車置場 22台[平置:3台、平面ラック式:3台、スライドラック式:16台]
間取り 2LDK + F ~ 4LDK
住戸専有面積 75.83㎡ ~ 140.31㎡
バルコニー面積 6.65㎡ ~ 40.56㎡
ルーフバルコニー面積 10.14㎡~20.70㎡
サービスバルコニー面積 1.68㎡ ~ 11.23㎡
テラス面積 6.65㎡・8.83㎡
専用庭面積 18.96㎡・40.29㎡
アルコーブ面積 1.16㎡~3.51㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.98㎡~4.67㎡ ・MB・PS面積/0.54㎡~0.91㎡ 土間面積/0.96㎡
竣工予定 平成27年4月下旬
入居予定 平成27年5月下旬
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
和田興産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%92%8C%E7%94%B0%E8%88%88%E7%9...
県庁前
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%9C%8C%E5%BA%81%E5%89%8D
元町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%85%83%E7%94%BA
神戸市中央区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...
[スレ作成日時]2014-04-12 06:27:21
ワコーレ神戸中山手エンブレムってどうですか?
61:
匿名さん
[2014-09-02 15:09:19]
|
62:
匿名さん
[2014-09-02 15:24:28]
国土交通省のガイドラインでは、3段(ピット2段)昇降式の場合、修繕積立金の目安は1月で1台あたり6,040円となっています。これは駐車場収入から積み立てておかないと、大規模修繕の時に資金不足に陥ります。
|
63:
匿名さん
[2014-09-03 00:14:50]
>56さん
本来は修繕積立金に回すべきお金を管理費に回していますと、ここの営業は自白したと言うことですね。 |
64:
匿名さん
[2014-09-03 01:05:39]
管理費も使い切りでなく翌年に持ち越しますし、組合によっては余りを修繕積立金に振り替えます
|
65:
匿名さん
[2014-09-03 07:31:29]
修繕に引き当てるお金は、修繕費で管理しておかないとダメですよ。
余剰金出たら、管理費安くしろと言い出すのがいますからね。管理会社も予算使い切ろうとしますしね。 経理の原則守って、キチンと科目を別けて金銭管理するのが鉄則です。 丼勘定は管理会社のカモにされます。 |
66:
匿名さん
[2014-09-05 14:23:48]
修繕積立も管理も毎年報告はされないものなのでしょうか。
もし、キチンと報告していただいたら、 嘘偽りのない詳細がわかると思うので、心配しなくても良いのかと思いますが。 |
67:
匿名さん
[2014-09-06 17:54:59]
またもや話題が、このマンションの良しあしから離れていますね。このスレはこのマンションが良いのかの意見交換の場じゃないのですか?ハザードマップを見てもこの場所は安全だし周辺環境も良いと思います。広さの割には価格も5~6千万とお手ごろだし。あとは見えないところの品質ですよね。そのあたりはどうなのかな?すごく興味がありますね。
|
68:
匿名さん
[2014-09-06 21:05:09]
貴方知らないんですか?
マンションは管理で買えと言いますよ。管理が不十分なマンションは資産価値の下落が経過年数に伴って著しく大きくなります。管理を考えるのは、充分価値のあることだと思いますよ。 |
69:
匿名さん
[2014-09-07 10:36:25]
マンションに資産価値なんてバブルの前の話ですよ。快適に住めるかどうかがポイントだと思いますよ。
|
70:
匿名さん
[2014-09-13 23:56:03]
まあ、そうなんですよね。それに自分が住み心地がよくないとそもそも意味がないですし。
管理費や管理体制については管理組合を結成してから話し合って変えていくことだってできます。イニシャル通りにする必要はないのですから、柔軟な姿勢を持って対応していくことが大切なのではないか、と思いますよ。 管理会社だって変えることが出来るのですから(大変らしいですが) |
|
71:
匿名さん
[2014-09-21 14:34:08]
この周辺の地域、環境は良いのですが、問題はワコーレ(和田興産)です。
この物件の近所に住む知人によりますと、今回のこの物件でここ5年来この周辺で3棟目で、 建築における騒音、粉塵等で周辺の住民からかなりの反発があり、 又、この物件に隣接する3-4年前に出来た、同じワコーレの建物に住む住民は、 今回の建築で完全に日当たりが遮断され、その影響で転居されたみたいで、以前購入された方に対して 完全に無視するこの会社の方針には閉口します。 他の地域でもワコーレの評判は最悪で、購入を検討していましたが見合わす事にしました。 環境はいいのですが。 |
72:
匿名さん
[2014-09-22 17:32:26]
酷い投稿ですね。何の根拠もない投稿は貴方のレベルの低さを宣伝しているようなものだと思いますよ。
ワコーレの評判が悪ければこんなにも売れないでしょうし、隣のマンションはベランダが西向きでエンブレムは殆ど 干渉しませんよ。真剣に検討している人たちに大変失礼な話ですよ。顔が見えないのをいいことなんでも書き込む のは卑怯者のやることですね。 |
73:
匿名さん
[2014-09-22 22:54:11]
No.72さん、私が知人に聞いたのは、西向きではなく何室かあるらしい北向きバルコニーのある部屋の事です。
そのマンションの完成当時は北面は何もなかったそうですが、現在建築中の建物はすぐその北面に隣接し、完全に遮断されると 聞きました。私も真剣に購入を検討しましたよ。でもたった数年で同じ会社の建物が建ち、しかも日照を遮断し、 当然ながら資産価値が下がると言う事実から、そういう会社の方針はいかがなものかと思い断念しました。 申し訳ありませんがワコーレの関係者の方ですね? |
74:
匿名さん
[2014-09-22 23:47:19]
そう言えば私の知る限り2部屋程、春から夏に掛けて売りに出ていましたね。それの事でしょうかね。
|
75:
匿名さん
[2014-09-24 09:49:37]
3LDKが3900万円台からは安く感じます。
ワコーレブランド、よく知らないのですが悪評もありそう。 営業さんもいいことばかり言って買わせたいのでしょう。 消費者は、掲示版も参考にしつつ慎重に買わないといけないのだなあと感じさせます。 間取りは北や西のバルコニーがあったりで独特のつくりですね。 |
76:
匿名さん
[2014-09-25 10:00:08]
ネットの情報は現地に出向く事ができない者であればありがたいと思う反面、
情報を鵜呑みにせず、自分の目で確認する必要があると感じますね。 しかし皆さん情報通ですよね。 マンションを買うなら、建物や周辺環境だけでなく売主についてもよく 調べなけばいけないと勉強になります。 |
77:
匿名さん
[2014-09-26 11:01:01]
小学校区は山の手になるのですね。地図で見る限りこうべ小の方が近い印象ですが…。
|
78:
匿名さん
[2014-09-27 10:03:25]
貴方は現地も見ていないのですか?レジデンス(隣のマンション)は北側は道路ですよ。現地も見ないで
真剣に検討なんて笑っちゃいますね。いい加減な投稿やめてください。 神戸は北が山、南が海。地図しか見てないならよくみなおせば? |
79:
匿名さん
[2014-09-27 12:27:40]
>78
貴方は現地も見ていないのですか? 北向きベランダありまっす。工事進んで現場からは見えないのでストリートビュ。 https://www.google.co.jp/maps/@34.6924455,135.1801593,3a,75y,188.3h,84.17t/data=!3m4!1e1!3m2!1sFrjI_LPmm5L8ydOqtQQzcA!2e0 |
80:
匿名さん
[2014-09-27 18:27:41]
国語、勉強してから投稿すれば良いですよ!
誰も北側のベランダないとは言ってないでしょう・・・ ご苦労様ですね~^^ |
http://www.eonet.ne.jp/~kinkikanri/newpage158.html
さらに国土交通省も修繕費に組み込むように進めています。