東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. プラウド国分寺本町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-14 05:53:20
 削除依頼 投稿する

JR中央線「国分寺駅」から徒歩5分、全24戸。
70年の定期借地権で販売されるこの物件について情報交換しましょう。

所在地:東京都国分寺市本町4-2803-1(地番)
交通:中央線「国分寺」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-08-20 21:08:00

現在の物件
プラウド国分寺本町(定期借地権)
プラウド国分寺本町(定期借地権)
 
所在地:東京都国分寺市本町4-2803-1(地番)
交通:中央線国分寺駅 徒歩5分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:75.06m2-91.58m2

プラウド国分寺本町ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-08-22 00:06:00]
立地条件は良いのですが、定借にしては高いような気がして二の足を踏んでいます。
今週末モデルハウス見学会には行きますが・・・
3: 匿名さん 
[2006-08-22 10:23:00]
立地条件、プラウドというブランドは気にいっているのですが、
定借にしては高すぎるお値段だと思いました。それぞれの考え方ですが・・・。
4: 匿名さん 
[2006-08-22 12:54:00]
私も「定借にしては高い」とお思います・・・。正直、人気はどうなんでしょう?みなさんは、希望の部屋タイプを出しました?
5: 匿名さん 
[2006-08-23 10:51:00]
私は要望書を出そうと考えております。とにかく立地が良いですし、駅から近いマンションばかり見ていると、やはり中央線にしては安い気もします。私は国分寺が大好きなので、ぜひ当たって欲しいです。
6: 国分寺は 
[2006-08-23 11:04:00]
早実のおかげで一躍メジャーになりましたね。国分寺には約25年住んでいますが、「住んでいて良かった」と初めて思いました。
7: 匿名さん 
[2006-08-23 22:11:00]
立地は最高ですよね。
値段がかなり気になっているのですが、ご存知の方教えていただけませんか?
8: 匿名さん 
[2006-08-23 22:18:00]
他のプラウド物件を見た際に、5000台からだと聞きました。
9: 匿名さん 
[2006-08-24 00:36:00]
>07
3LDKで、広さは3種類ありますが、だいたい4k後半〜5k中後半です。

目の前の土地だけなら、高い建物は建たないと思ったのですが
横の駐車場も含めると・・?というのが気になってます。
(目の前の土地と、横の駐車場が塀じゃなくて扉なので、もしかして?と思いました。)
誰か聞いた方いらっしゃったら、是非教えてください。
10: 匿名さん 
[2006-08-24 01:13:00]
08さん 09さん価格の情報ありがとうございます。
70年だから期間的には十分ですが、流石に少し高めですね。
11: 匿名さん 
[2006-08-24 23:23:00]
>>09さん
目の前の土地、横の駐車場、そして本物件の地主さんは同じ方だそうです。
70年後に地主さんは建物を引き受けるということなので、ここの資産価値を
損なうような土地の使い方はしないのではないか、という説明(推測?)を
販売員の方から聞きました。

12: 匿名さん 
[2006-08-24 23:27:00]
必要なのは推測ではなくて、事実ですよね。
将来のことなので、推測するしかないのですが、
希望的観測ではなく、あらゆるリスクを考えた上で、決断した方がいいと思います。
販売員の説明を決断の根拠にすると、後悔が残るように思います。
13: 齋藤 
[2006-08-25 10:24:00]
>>05さん
要望書とはなんですか?
すみません、知識なくて。
私も購入を検討しています。
皆さんは駅側と日立側どちらのお部屋を希望しますか?
14: 匿名さん 
[2006-08-25 12:55:00]
要望書=「この住戸を買いたい」という意思表示のために提出する書類です。一つの住戸に対して複数の要望書が入った場合、(表向き?)抽選ということになるようです。
ちなみに、既に特定の住戸に複数要望書が入っている模様で、販売員は、「要望を散らす作戦」に出ている模様・・・。抽選とは言っていますが、はやり最初に手を挙げていた人に当たるようになっているのでしょうか?
15: 齋藤 
[2006-08-25 22:42:00]
>>14さん
ありがとうございます。

では既に申し込みは始まっているのですね。
つい最近この物件を見つけて資料請求などをし始めたばかりでしたので、
9月頭の内覧会が初めての説明会なのかと思っていました。

14さんに質問したいのですが、
抽選と言われたのに、
それは表向きの抽選で、裏では早い者勝ちなのでは、
と思った根拠は何かあったのでしょうか?
「要望を散らす作戦」とは具体的にどんなことだったのですか?
16: 匿名さん 
[2006-08-25 23:29:00]
>15さん
14さんではありませんが、私の知ってる範囲で。

説明会は8月頭からありました。
それと要望書が提出された物件については
「ここは要望書が出ました」と言われるので、
抽選したくなければ違う物件(階違いとか)を選ぶかもしれません。
(まぁあとは販売員さんの言い方があるでしょうが・・。)
17: 匿名さん 
[2006-08-25 23:34:00]
>>11さん、12さん
ありがとうございます。

駐車場と目の前の土地が、同じ地主さんなんですね。
目の前に別の物件が建つことも考慮に入れたいと思います。
18: 匿名さん 
[2006-08-25 23:36:00]
プラウド武蔵小金井にも3LDKがあるので、天秤にかけたいのですが
向こうの価格帯をご存じの方いらっしゃいますか?
19: 匿名さん 
[2006-08-26 01:47:00]
>>18さん
私も「プラウド武蔵小金井マークス」を併せて検討しています。
価格帯については知らないので、ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです。

ただ、ここと武蔵小金井ではコンセプトが随分違いますよね。
国分寺は75㎡中心、一方の武蔵小金井は70㎡と55㎡が半々くらいです。
自ずと住民層が違ってきそうです。
立地は国分寺の方がいいと感じているのですが、価格が高すぎるので…。
20: 匿名さん 
[2006-08-26 11:56:00]
プラウド武蔵小金井マークスは国分寺より高くなると営業の方に聞きました。
坪単価250くらいだと。広さについて知らないので実際のところは知りませんが。
21: 匿名さん 
[2006-08-27 22:25:00]
18です。

>20さん
ありがとうございます。坪250ですか。
同じプラウドでも、競争があるのか別物件の話はあまり良い話も聞けず躊躇していたところでした。
やはり国分寺より高いですね。
ただ、土地所有権付なので、それを考えれば同等程度なのかなぁ・・。

>19さん
武蔵小金井は、大きさも立地も若い人向きですよね。
環境等(子育て含)は、確かに国分寺の方が良いように感じています。
お互い納得いく選択出来るよう頑張りましょう!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる