第一交通産業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. アーバンパレス三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-20 20:13:03
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで徒歩8分ならそれほど苦にならない距離かと思いますが、環境等どうでしょうか?

所在地:埼玉県三郷市栄二丁目65番地(従前地)、埼玉県三郷市草加都市計画事業 埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内168街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩8分
間取:未定
面積:70.56平米~72.80平米
売主・事業主:第一交通産業株式会社

物件URL:http://misato.0152.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

[スレ作成日時]2014-04-11 14:49:29

現在の物件
アーバンパレス三郷中央
アーバンパレス三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市中央1丁目22番4 (地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

アーバンパレス三郷中央ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2015-05-06 11:37:55]
人気ですね・・
222: 匿名さん 
[2015-05-14 11:47:58]
残り22戸。
223: 匿名さん 
[2015-05-17 22:32:46]
ポスティングで、この物件のチラシが入ってた。
必死すぎて笑える
しかも、中身が3ヶ月前と全く同じ。
優れている点が全く無い証拠。
224: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2015-05-28 17:33:56]
必死すぎて良いですね。私も駅前の物件を買うときは販売さんの熱意に圧倒されました(笑)
こちらのデベさんとはお付き合いないですが、何を売るにしても必死さがないとね
大きい買い物ですから。。。
家にはチラシが入って来ていませんが、この物件は来月に完成するようなので三郷に活気が出ると良いです。
225: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-05-28 17:52:52]
購入考えています。
三郷中央を考えてもマンションの建つ率は上がってますし、吉川や、新三郷までも。。
アーバンパレスはバック会社含めてどうでしょうか?
226: 匿名さん 
[2015-05-29 15:22:59]
埼玉東部だったら三郷が一番価値が高いですね。住友も三郷中央にマンションを建てるようです。
227: 周辺住民さん 
[2015-05-31 14:06:16]
三郷って、埼玉県東部で一番
放射線量が高いんだけど、
なぜ一番 価値が高いの?
三郷高校は、0.1マイクロシーベルトあるんだけど
0.1マイクロシーベルトは、生活に影響がない
と三郷の人は判断しているの?
228: 匿名さん 
[2015-05-31 23:07:34]
大丈夫?笑
229: 匿名 
[2015-06-01 10:07:20]
昨日暇なので、現地に行って見てきた感想ですが

正直な感想は、賃貸物件と思える外装でガッカリしました。

せめてディスポーザーが付いていればですが、残念ですね
230: 匿名さん 
[2015-06-08 17:54:55]
ここの物件は、賃貸や中古がでると、人気が出そうな感じがします。
住み心地も悪く無さそうなので、気になる方も多そうです。
売れ行きはどうなっているのでしょうか。
231: 匿名さん 
[2015-06-08 18:20:29]
モデルルームの解体が始まりましたね
232: 匿名さん 
[2015-06-09 00:11:40]
>>230
え、本気で...?
中古でここを選ぶくらいなら駅前のセンターマークスやライオンズが先に検討対象になると思いますが。。
233: 匿名さん 
[2015-06-09 07:40:50]
ライオンズは三郷市のランドマークタワーだから高い

センターマークスは安いが団地みたいだから、購入するならアーバンが妥当だと思います
234: 匿名 
[2015-06-09 10:49:30]
アーバンなら、金額が高い!団地見たいかな?

マンションギャラリー閉鎖なら、売れ残りの各部屋の間取りが見えて
悩まないで済みますね、実際のTXの騒音や、298号線の騒音がわかるね!
235: 匿名さん 
[2015-06-10 11:46:38]
実際のお部屋が見られるのはいいと思います。
部屋に入ってみないとわからない景色だったり、
騒音だったり、使い心地だったり、MRよりもずっとよくわかりますから。
検討しやすいのではないでしょうか?
236: 匿名さん 
[2015-06-11 11:52:43]
廊下側の外観が賃貸マンションっぽいね
柵が安っぽい・・・

すぐそばにライフピア(白が基調でテイストが似てる)
があるから見劣りしてしまう
あっちはタイル貼りでこっちは柵

いくら安くてもここは無しかなー


237: 匿名さん 
[2015-06-15 15:49:55]
じゃあどこ買うの?
238: 匿名さん 
[2015-06-16 09:36:33]
>>237

とりあえず住友の情報公開待ちかな
別に急いでないから三郷中央~おおたかの森あたりでよさげな物件でるの待つよ
239: ご近所さん 
[2015-06-17 00:20:53]
>>237

買わない、という選択もあり。
災害対策が完璧じゃないなら
見送ってもよいかも。
241: 匿名 
[2015-06-23 16:36:18]
残り22戸と書いてありましたが?

今朝7時頃マンションの前を走りましたが駐輪場に1台も止めていませんでした?

本当に売れているのか?心配です!

十分に住めそうですが!理由の解る人おしえて下さい

まだ鍵の引き渡し前なのかな?
242: 匿名さん 
[2015-06-23 21:05:27]
59戸中22戸も売れ残り??
243: 周辺住民さん 
[2015-06-24 10:18:01]
人が出入りしてる様子は無いからまだ入居前なんじゃない?

売れない理由は明確
都心ならともかく、わざわざ田舎で西向きマンション買おうなんて思う人がいないから。

一時期『モデルルーム来場で現金プレゼント』みたいなチラシがしょっちゅう入ってたよ。
相当人気ないんじゃない?
244: 匿名さん 
[2015-06-24 13:56:55]
車とカーナビがあれば、ワオシティ、ピアラシティ、ららシティへ10分足らずで行けるので便利ですよ!
あと、レイクタウンも近道で行けば時間はあまりかかりません。
245: 匿名さん 
[2015-06-24 19:44:56]
でも西向き…
246: 匿名さん 
[2015-06-24 22:18:13]
南西です。
247: 匿名さん 
[2015-06-25 09:17:05]
>>244,246
お聞きしたいのですが、なんでここってスー◯の物件紹介に間取りを載せないんですか?何か事情でもあるんですか?やっぱり西向きってのがバレるからですか?
248: 匿名さん 
[2015-06-27 10:45:06]
スーモ雑誌のこと?スーモのネットは全タイプ掲載されているけど?西向きがバレるのは嫌だ!隠そう! なんてことを販売してる人は考えてないでしょ。
249: 匿名さん 
[2015-06-27 12:52:50]
>>248
失礼しました。先程スー◯サイトで御物件の全ページを確認したのですが全タイプどころか、1戸も間取りが載ってませんでした。でも営業さんがウソつくわけないので、きっと私の携帯が壊れているのか、勘違いなのでしょう。申し訳ありませんでした。
250: 匿名さん 
[2015-06-27 14:13:21]
ここから渋谷までの通勤は可能ですか?
251: 匿名さん 
[2015-06-28 18:40:53]
戸田とかに住んだら
252: 匿名さん 
[2015-06-30 12:02:19]
だいぶ物件も売れてきたように感じます。
このあたりの周辺環境は住みやすそうなので、個人的には好印象を持っています。
埼玉の中でも、価格も手ごろですし、長く住む上で不便がなさそうな感じがいいと思いました。
253: 匿名さん 
[2015-06-30 13:07:15]
周りのマンションに見劣りするから中古で売っての住み替えは難しそうかな
254: 匿名さん 
[2015-06-30 22:25:44]
>249さん
素直に謝っていただいたので問題ないですよ。
256: 周辺住民さん 
[2015-07-11 13:49:10]
残りはどのくらいか分かりますか?
257: 匿名さん 
[2015-07-11 14:31:26]
>>250
無理です。
258: 匿名さん 
[2015-07-12 17:58:59]
第4期で先着順9戸という風になっていますがまだある可能性もあるのでしょうか。
最終期にはなっていない?まだファイナルとか最終期とかそういう文字は公式サイトに出てきていないので…。
販売のペースとしてはこの時期になるとさすがにゆっくりになってくるなぁ
259: 匿名さん 
[2015-07-12 18:04:43]
>253
見劣りするって、そんな失礼な…(・_・;)
260: 匿名さん 
[2015-07-13 23:45:36]
>>259
え?しないとでもおっしゃるんですか?いくら営業だからってそれはムチャでしょ(笑)別にいいんじゃないの、その分安いんだから。それを売りにしたほうが賢明だよ。もうすぐ近くで住友が売り出すんだし。
261: 匿名さん 
[2015-07-14 23:03:46]
>257さん
なぜ、無理なのでしょうか?
262: 匿名さん 
[2015-07-15 23:49:10]
第4期の予告が出ていますが、販売自体はいつくらいの予定なんでしょう。
販売時期が書かれていないように思いましたが…。
ある程度また、要望書がたまった段階で、ということになってくるのかな?
いずれにせよ、かなりゆっくりなペースである、ということで。
もう少し駅に近ければ違ったのかも?
263: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-07-17 09:22:04]
余計なお世話ですが。
毎朝電車から見てますが、駅が云々というよりも、西向きの問題の方が売れ行きが悪い理由なのでは。
プラス、線路脇と外環が目の前、高圧線が目の前。
冷静に見てこのマンションだけが外環の方に向いてないかな?
玄関側の道路も将来交通量が増えそう。何より西日は鬱陶しいと思うな。最近の猛暑だと余計に辛い。意外と冬は寒いしね。

売れている部屋があるなら営業マンが相当上手いんだろうな。万が一中古で売るときが。

住友と比較して安いと勘違いしては誤算が生じるかな。まだ住友は価格出てないし。

建物が完成してもまだいっぱい空いてるな。。
264: 匿名さん 
[2015-07-17 15:20:49]
相対的に見てここの物件はこのご時世では割安なのでは・・・
住友不動産の立地はここよりはいいけど価格次第でしょうね。
三郷中央の中古は値上がり傾向だから相当強気でくるでしょう!
265: 匿名さん 
[2015-07-17 19:17:46]
年末の近隣説明会に参加しました。
正確なところはわかりませんが70㎡台が中心で
3,000万半ばから4,000万円くらいが多くなるのではないかと思います。
また、駅から15分くらいのところで大規模マンションが出るみたいですね。
266: 購入検討中さん 
[2015-07-17 22:13:28]
>>265
そのマンションってどこですか?かなり気になります。2600万台だったら待ちます!
267: 匿名さん 
[2015-07-17 22:51:20]
現地は幸房
マンションギャラリーはすき家の横
268: ご近所さん 
[2015-07-17 23:52:55]
ここ、人気ない理由って。みなさんが言うように、

西日、線路の騒音、外環の大気汚染。なんですかねー?

駅は「信号無視なら6〜7分だけどね」(笑)
子供には信号渡りなさいって教えないといけない。でも、無視したくなる。ってなると逆に危ない。

いかんせん、10年は住むって考えると購入してまで住むイメージではない場所かも。

日中家にいないような、、

賃貸物件ならいけるかも!と、思ってます〜。
269: 購入検討中さん 
[2015-07-18 10:05:03]
先日、現地で話を聞き購入しようと考えてます。
ファミリータイプの駅近だと妥当な物件ですね。
近隣物件に伺うと営業さんが西向きとおっしゃってましたが
図面を見ると西南西で日当たりも正午から日没まで日当たり
良好でスッキリしました。
私は主婦で家にいる時間が長いので電車の音も気にしてましたが
現地で確認したらわりと静かでしたよ!
270: ご近所さん 
[2015-07-18 12:42:50]
新和小学校近くに住んでますが
ここのマンションの学区は新和小学校ですね。
新校舎ができて人気があるのは嬉しいです。
子育て世代が増えるのは街に活気が出るので大歓迎

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる