アーバンパレス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで徒歩8分ならそれほど苦にならない距離かと思いますが、環境等どうでしょうか?
所在地:埼玉県三郷市栄二丁目65番地(従前地)、埼玉県三郷市草加都市計画事業 埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内168街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩8分
間取:未定
面積:70.56平米~72.80平米
売主・事業主:第一交通産業株式会社
物件URL:http://misato.0152.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
[スレ作成日時]2014-04-11 14:49:29
アーバンパレス三郷中央ってどうですか?
141:
匿名さん
[2014-11-12 17:36:37]
将来的には共用で使用できる充電スタンドを数台分つくるのはどうでしょうか?
|
144:
匿名さん
[2014-11-18 21:08:06]
駅前がすごく綺麗でびっくりしました。におどり公園があるからかな。
大きなキャノンの会社があるんですね。におどり公園が広々としていて 駅を降りた瞬間解放感が何だかありました。道路も広くていいな。 子供が歩くのも安心です。場所によっては、歩道と車道の区切りが 線でしかなかったり、やたらと歩道が狭かったりするところがありますからね。 お買い物もヤオコー、マルエツと困らなそうな感じですね。 |
147:
匿名さん
[2014-11-29 19:03:15]
つくばエクスプレスの線路が近いですが、うるさいですかね。
商業施設や生活利便施設が徒歩圏内の所が多いので自転車を乗らない私としては、良いと思います。 図書館も徒歩圏内にあるのは、いいですね。 外観デザインは、今風ですね。 |
148:
匿名さん
[2014-12-03 22:12:39]
図書館は小さいですよ!
|
149:
ご近所さん
[2014-12-09 11:26:05]
147さん 線路は近いですけど寝れない程ではないですよ。 一度駅に降りてもらえればわかりますが、つくばエクスプレスは 他の路線に比べれば静かだと思います。 音はしますけどね。 |
150:
匿名さん
[2014-12-18 11:46:35]
外観はこれといって特徴はないんですね
車があったほうが良さそうな場所ですね たしかに、路線が近いのは騒音などがきになりますね。窓を開けての生活はうるさいのかな? |
151:
匿名さん
[2014-12-18 12:47:33]
>>141
電気自動車の普及は、まだまだでしょうね。もしかしたらそれを飛び越えて燃料電池車の時代になるかもしれないし、だからマンションデベロッパーの、申し訳程度に充電スタンドを一つ設置するくらいにとどめていますよね。 |
152:
匿名さん
[2014-12-23 08:30:16]
水素ステーションが周辺に沢山できれば、我が家も検討するのだが…
|
153:
匿名
[2014-12-26 14:58:47]
本当ですか?
1台いくらすると思ってます? |
154:
匿名さん
[2014-12-28 00:56:59]
ここは駐車場に充電スタンド無いんですよね?
ハイブリッドで満足な方が多くてPHVもEVも伸びてこない気もするので 余計な設備はない方が良いと思います。 FCVに至っては、今の所メリットがほぼ無いような… |
|
155:
匿名さん
[2015-01-07 22:41:26]
メリットはーあります!
|
156:
匿名さん
[2015-01-18 22:00:48]
>147さん
TXはレールの継ぎ目がないからか、ガタンゴトンする音ってしないんですよ 通るときは風の音がするっていう感じかなぁ 全く音がしないという訳ではないですが 普通の線路と比べると音はかなり出にくいようになっています あまり心配しすぎ無くってもとは思いますヨ!! |
157:
匿名さん
[2015-02-04 11:31:02]
このあたりだと車があったほうがよさそうですものね
駐車場は止められるのか確認した方がよさそうですよね。 救急を受け入れている総合病院までは徒歩15分の距離にあるのは安心できますね 小児科が多いですが、このあたりは子供が多いのでしょうか? |
158:
周辺住民さん
[2015-02-05 16:57:32]
ファミリー向けの物件が多いので子供多いですよ
以前、平日の夕方に耳鼻科に行ったら幼稚園・小学生で溢れかえってて驚きました。 小学校はパンク状態で学区変更が決まってますし 保育園もなかなか入れないらしいです。 これから住友のマンションもできるし益々増えそうですね。 |
159:
匿名さん
[2015-02-11 05:58:44]
住友のマンションはどこにできるのかな?
|
160:
周辺住民さん
[2015-02-12 11:46:23]
|
161:
周辺住民さん
[2015-02-13 09:18:50]
結構前から建築看板たててるけど未だに手つかずだから完成はいつになるのやら・・・
道路挟んだ南側にも看板たててる空き地(こっちは賃貸マンション)もあるけど こっちも中々着工しないね |
162:
匿名
[2015-02-15 03:46:45]
戸建てが日陰になるよね
|
163:
匿名さん
[2015-02-16 12:11:38]
住友のマンションは高いだろうな。
駅前のライオンズが最も高いところで5千万円台があったから、同じような価格帯になるのでは?! |
164:
匿名さん
[2015-02-16 14:30:13]
三郷中央に5千万とか無いなー
それなら都内買う |
165:
匿名
[2015-02-16 22:04:37]
おそらく、ライオンズタワーの最上階の部屋だから高いんだろうね。
いくら住友でも、そこまで高くならないでしょ |
166:
匿名さん
[2015-02-17 08:54:06]
立地は悪くないから価格帯次第か
|
167:
申込予定さん
[2015-02-17 22:36:16]
最高の都市生活を演出するには文句無い物件だろう。
コストと仕様が両立する稀な邸宅と言える。 これから、三郷のランドマークになる事は間違いない。 近隣住民からの羨望の眼差しを感じられずにはいられないのは自明の理だ。 |
168:
匿名さん
[2015-02-18 19:11:44]
財閥系マンションだからですか?
新三郷の三井はなかなか完売しませんでしたね。 |
169:
申込予定さん
[2015-02-19 18:32:59]
真の一流品は安売りしないのが世の常
宝飾品、住宅しかり。 値引し拡販する安物とは同列に語るべきではない。 分かる人間だけ分かれば良い世界もある こてを二を認識しなければ人生は輝かない。 |
170:
周辺住民さん
[2015-02-20 09:49:58]
住友のマンションは遠い幸房小学校に二年後学区変更になるから、子育て世代はちゃんと考えたほうがいいよ
|
171:
匿名
[2015-02-20 11:18:41]
幸房小のほうが良いらしいよ
|
172:
匿名さん
[2015-02-20 12:59:07]
学区変更で校舎とかの改修するみたいですね。
いつ始まっていつ終わるのかわからないけど。 |
173:
匿名さん
[2015-02-20 15:50:32]
子供の足でどれぐらいかかりそうですか?
|
174:
匿名さん
[2015-02-21 08:12:41]
幸房小は遠いぞ
できれば、しんわ小がいいのだが… |
175:
匿名
[2015-02-21 19:40:24]
幸房小は最新のプールだし、きれい
|
176:
匿名さん
[2015-02-23 22:05:42]
ここって南西向きではないですよね?前は西向きと言って販売されてたのに。別の物件かと思いました。何ででしょう?西向きのお値段だから安いのかと思ってました。この辺で西向きは不人気だから、なんとか南西にもっていきたいのかな?ちょっと無理あるかな(笑)。さらに、売れ行価格下げたみたいですし。。どーなんでしょう?
|
177:
匿名さん
[2015-02-24 10:55:38]
えっ!
値下げしたらだめっしょ! 不公平だよ。 |
178:
匿名さん
[2015-02-24 15:59:08]
何で?
最初に定価で買う → 部屋の選択肢が多い 値引き後の価格で買う → 残っている部屋から選ぶから条件のいい部屋は残ってない 平等じゃん!! つかどこのマンションでも後半は値引きするよ 売れない部屋いつまでも置いといてもしょうがないじゃん。 |
179:
匿名さん
[2015-02-26 11:33:12]
売れないマンションなんですか?
西向きをあたかも南向きと見せかけたり、怖いですよね。高い買い物だから信用が一番な気がします。 ここは、第一交通が売ってるのかな?売れないからと言って詐欺まがりなことはやめたほうがいい。そもそも何屋さん? |
180:
匿名さん
[2015-02-26 16:18:57]
HP見たけど南向きなんてどこにも書いてなくね?
176はどこ見て南向きって思ったの? |
181:
匿名さん
[2015-02-27 06:15:28]
平等じゃないよ!
部屋によって価格が違うのだから、値下げしたら、だめっしょ! まだ、売れないと決まったわけじゃないでしょ。 |
182:
匿名さん
[2015-02-27 13:36:23]
売れないんだから価格を下げるのは当たり前でしょ
1期1次で買った人残念だったね 乙カレー |
183:
匿名さん
[2015-02-28 18:40:56]
値下げの情報はどこに?
|
184:
匿名さん
[2015-02-28 20:37:14]
インターネットスーモに乗ってたぜ。堂々と。全戸南西向きって。
あれっ?って。西向きでしょ。 |
185:
匿名
[2015-02-28 21:39:04]
テレビで見ましたが、西向きを南西と謳っても法律上問題ないそうですよ!
他の物件でもよくある話です。 |
186:
匿名さん
[2015-03-01 22:58:25]
良くないでしょ?
テレビって笑 西向きと南西向きは日当たりの時間が違うでしょ。そう言われて購入した人が可哀想じゃないかな。 西向きを南西と思い込んで買う人はいいだろうけど。 何のテレビでやっていたんですか? |
187:
匿名さん
[2015-03-02 06:44:27]
番組名を覚えてませんが、私も何ヵ月か前に見ました。
確かあれは、「南西向き又は南東向きの物件を南向きと宣伝しても問題ない」とのことではないでしょうか? 間違っていたら、ごめんなさい。 |
188:
匿名さん
[2015-03-02 10:43:29]
西向きを南西向きと言うのは駄目でしょう?
常識人なら。 |
189:
匿名さん
[2015-03-02 16:32:31]
公式HPじゃなくてSUUMOならただの打ち間違いじゃないかな?
うちリクルートの求人サイトに掲載した時、間違った情報乗せられたんだけど あれってリクルート社じゃなくて提携会社がページの原稿作ってるんだよね、 間違い指摘したら謝罪はされたけど訂正はできないの一点張りだった(たぶんあの人達には修正する権限が無いんだと思う) 結局2週間間違った情報が掲載されたよ・・・ |
190:
匿名さん
[2015-03-02 16:43:12]
>西向きと南西向きは日当たりの時間が違うでしょ。そう言われて購入した人が可哀想じゃないかな。
図面見ればどっち向きか分かるじゃん!! 周辺地図見ずにマンションン買う人いないでしょ。 |