アーバンパレス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで徒歩8分ならそれほど苦にならない距離かと思いますが、環境等どうでしょうか?
所在地:埼玉県三郷市栄二丁目65番地(従前地)、埼玉県三郷市草加都市計画事業 埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内168街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩8分
間取:未定
面積:70.56平米~72.80平米
売主・事業主:第一交通産業株式会社
物件URL:http://misato.0152.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
[スレ作成日時]2014-04-11 14:49:29
アーバンパレス三郷中央ってどうですか?
121:
周辺住民さん
[2014-09-08 23:33:14]
都内へ出るほうはさほど問題ないですね。流山方面が橋が一つしかなく最悪です。あたらしい橋を通すようですが10年以上先でしょうね。
|
122:
匿名さん
[2014-09-10 23:31:46]
金額が安いのは、魅力。
間取りは、いろんなプランがあり良いと思います。 和室は、好みが分かれますね。 自分は、母が同居するので和室は必須ですけど。 若い家庭だと和室は、敬遠する人もいますよね。 西向きは、夏場がちょっと大変かも。 |
123:
匿名
[2014-09-13 17:20:27]
今日暇なので工事現場を見てきました。
ただの西向きマンションなら今まで見てきましたが 想像以上に298号線と高速道路に近くて、果たして何階からなら 西側の景色が見えるか疑問でした。 何故なら高速道路の防音壁が想像以上に高いので! マンションギャラリーは駐車場広いけれど。。。。。。 旗だけげんきに風に吹かれていました。 |
124:
匿名さん
[2014-09-13 18:27:51]
都内なら良いけど、三郷中央で西向きは残念。
徒歩8分なら南に向いて欲しかったですね。旗だけ元気に…。。。 |
125:
匿名さん
[2014-09-17 23:25:30]
西向きですか。立地的には仕方がないのかなぁと思いつつ。でも西側も高速があるので景色の抜け具合は気になりますね。
駅までの距離感としてはだいたいこれ位かなと思う部分もあったりするのですけれど。 和室は結構イマドキだと好みが出てしまうのかも。あるといいのではないかなと思います。 |
126:
匿名さん
[2014-09-19 15:42:56]
和室は年齢層によってニーズが違いそうです。
駅からの距離は、埼玉はベットタウンという性質上、かなり金額に影響してきそうです。 後は、細かい条件などが気にいるかどうか、ということではないでしょうか。 |
127:
匿名さん
[2014-09-24 22:54:26]
TXは新しい電車だからかあまりうるさくないので
電車の音が家の中までっていうのは影響は少ないのではないのかなと思います。 駅からは8分ですか。 これくらいの時間で実質的に行けるのではないかと思います。 駅周りは買物は比較的便利だし、生活には困らないと思います。 |
128:
匿名さん
[2014-10-07 17:17:59]
駅からの距離感は良いし、買い物も便利な事は便利なのだけれど、環境的には線路があるというのはどうなのかなと。TXの電車は静かだから音はいいのですけれど、低層階だと電車の中から家の中は見えやすくないのかな?とか向きなどの確認が必要では。そういえば2期分は追加で出たんでしょうかね
|
129:
物件比較中さん
[2014-10-10 22:18:04]
三郷市って路上全面禁煙ですか?
ちびがいるので、気になります。 |
130:
匿名さん
[2014-10-16 10:22:37]
間取りの割に価格帯が安いのがいいですね。
駅までの徒歩8分くらいであれば遠すぎないし~。 線路沿いっていのうだけはひっかかるけど、 全てが希望通りっていかないものね。 |
|
131:
周辺住民さん
[2014-10-16 16:17:49]
>>129
駅前は路上喫煙禁止区域ですが駅を出るとタバコ吸う人多いです。 このマンションなら におどり公園を通ってTXの下を歩いて帰ると思いますが歩きタバコしてる人多いです。 ポイ捨ても多いです。 正直駅前の商業施設はショボイので車が無いと不便だと思います。 飲食店が少ないので我が家は松戸や草加まであしを伸ばしておいしいお店を開拓してます。 レイクタウン・ららぽーと・ピアラシティ 我が家はよく行きますがこれも車が無いと不便です。 上記3施設を有効活用しないなら正直三郷中央の魅力は半減してしまうと思います。 線路に近いけどTXはあまりうるさくないですよ。 298号線は夜でも交通量が多いのでそつちの方が気になるかもしれません。 長々と失礼しました。 |
132:
匿名
[2014-10-17 22:44:51]
ピアラシティとワオシティね!
|
133:
匿名さん
[2014-10-24 20:42:09]
歩きたばこが多いのは残念ですね。
この辺は車を使うメリットが大きい地域だと思いますが、 駐車場は戸数の約半分なんですね。 専用駐車場がある1階は、車を使うのに便利そうですが、 まだ残っているのでしょうか? |
134:
匿名さん
[2014-10-24 20:52:40]
ここ安くていいね。
|
135:
匿名さん
[2014-10-26 12:53:12]
まだ、空きがあるみたいだから買いますか?
|
136:
購入検討中さん
[2014-10-28 09:28:36]
三郷中央に新しく出るマンションの資料が届きました。
まだ見れないようですけど、出たらアーバンパレスと一緒にみに行きます。 どっちも長谷工なんですね。 うーん、どっちの売主が安心なんでしょうか? |
137:
匿名さん
[2014-10-29 12:06:03]
133さん
駅前のライオンズマンションができた時に、周辺の月極駐車場の 相場がちょっと上がったんですよね。ライオンズも駐車場が100% ではなかったので周辺を借りる人が多かったのでしょうね。 駅から離れればまだ3000円なんていう所もありますがね。 確かに周辺を犬の散歩しているとたばこがすごい落ちています。 特ににおどり公園はすごいです。 |
138:
購入検討中さん
[2014-10-31 09:17:52]
駐車場はまだ空いているようですね。
どうやら平置きのようです。 ライオンズマンション同様100%では無いようです。 個人的には2台置きたいけど無理だろうな・・・。 |
139:
匿名
[2014-11-02 22:39:31]
できれば、充電スタンドのある駐車場がいいですね。
今後は、PHEV車が増えてくると思いますよ! |
140:
匿名さん
[2014-11-10 10:49:59]
分譲マンションの広告を見ていると充電スタンドつきのマンションが
一般的になってきていますが、ついていても1~2台分ですよね。 将来的にどのくらい普及するかは解りませんが、台数が増えてきた時に 増設するなど、柔軟に対応できるマンションだといいですね。 |