新しくパート15をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398816/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
リヴァリエB棟ってどうですか?Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408743/
【スレタイ、テキストを一部追加しました。管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-11 13:46:57
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
133:
購入検討中さん
[2014-04-26 13:55:29]
というかまだ竣工まで一年近くあるんで今時点で売れ残りが多いと判断するのは無意味。
|
||
134:
匿名さん
[2014-04-26 14:41:23]
A棟は竣工二年でまだ売れ残ってますよね?
|
||
135:
匿名さん
[2014-04-26 15:45:04]
北口自由通路、京急川崎駅ビル、競馬場商業施設
これらが出来て利便性上がればB棟も竣工1年で完売できるでしょう C棟は知らんがねw |
||
136:
匿名さん
[2014-04-26 16:14:32]
北口自由通路、京急川崎駅ビルは問題ないだろうけど、
競馬場商業施設はなんか微妙だね。 規模も立地も中途半端でテナント集まるのかな? |
||
137:
匿名さん
[2014-04-26 17:57:29]
商業施設が開業したら港町の価値は大きく上がるでしょうね。
今でも駅隣接で川崎や横浜にすぐに行ける利便性はありますが、駅周りが何もないというイメージがあると思います。 それが一変します。 客は車で入ってくるので問題ないでしょう。 |
||
138:
匿名さん
[2014-04-26 18:12:42]
|
||
139:
購入検討中さん
[2014-04-26 21:32:00]
A棟は二年経っているのでつさ中古ですよ。
税の優遇が新築とはもう違います モデルルームあるより完売のほうがいいですよ。 売れ残ってるから皆さん買わないんでしょ? |
||
140:
匿名さん
[2014-04-26 21:42:12]
>139
なぜ2年と嘘をつくのですか? |
||
141:
購入経験者さん
[2014-04-26 22:28:39]
139 さん2年は経過してないですよ。それから、その分値引きが結構、、、よかったらどうぞ。
|
||
142:
匿名さん
[2014-04-26 22:50:34]
いつも竣工2年って嘘つく人って同じ人ですね。
リヴァリエのイメージを落としたくてたまらないのでしょうね。 |
||
|
||
143:
購入検討中さん
[2014-04-27 00:13:25]
ゴクレタワーよりはいいか?
|
||
144:
購入検討中さん
[2014-04-27 00:14:40]
お値引きはどのくらいしてるんですか?
A棟は中古扱いですが |
||
145:
匿名さん
[2014-04-27 00:25:10]
中古扱いになるのは満2年経過後じゃなくて、
「1年以内の未入居住居」でなくなったら、すなわち、2年目に突入したら中古。 少なくとも品確法では、ね。 |
||
146:
匿名さん
[2014-04-27 00:41:29]
1年経っても税制優遇はあるよ。
|
||
147:
匿名さん
[2014-04-27 00:49:01]
450戸以上もある中の2戸をそんなに気にして何がしたいのだろう。
2戸がなかったらB棟買いたいのかな? |
||
148:
匿名さん
[2014-04-27 01:24:03]
A棟最上階70平米台の、中古価格5680万は無茶しすぎ。
A棟最上階70平米台(別の部屋)の、賃料29万/月(共益込)も無茶しすぎ。 仲介業者も、少しは相場感とかアドバイスしてあげればいいのに、 というか、アドバイスしてないとは思えないんだけどなぁ。 |
||
149:
匿名さん
[2014-04-27 05:50:17]
これでよいアル!
話が通じなかったりして |
||
150:
匿名さん
[2014-04-27 06:49:38]
サイテー
|
||
151:
匿名さん
[2014-04-27 07:19:26]
アドバイスを聞き入れればよいだけじゃないかw
|
||
152:
匿名さん
[2014-04-27 07:31:10]
タワークレーンが解体されています。
建物から取り外されて短くなってました。 |
||
153:
匿名さん
[2014-04-27 08:06:18]
中古の売り出し価格は所有者が決めるんだから外野がとやかく言ってもしょうがない。
値引きも考慮して決めてるわけだし、反応悪ければ下げていくでしょ。 もしかしたらそのまま売れちゃうかもしれないしね。出してみなきゃわからないよ。 |
||
154:
匿名さん
[2014-04-27 08:22:11]
試しにSUUMOで月29万の家賃の築浅駅近タワマンを探してみたら、ほぼ同じ広さのが一個見つかった。
Park Tower Gran Sky 五反田5分大崎駅7分 76.08m2 仮に将来、29万出してA棟の部屋を借りる勇者があらわれるとしたら、 一体どんな人なんだろう。 |
||
155:
匿名さん
[2014-04-27 09:47:59]
85.79㎡と76.08m2はほぼ同じ広さではないですね。
最上階プレミアムフロアと7階の違いもあります。 個人的にはそれでも高いと思いますが、提示額は個人の自由で、実際に借りる額はそこからの交渉でしょう。 |
||
157:
匿名さん
[2014-04-27 10:42:05]
同じタワーマンションでも川崎駅前や小杉駅前とは違い
転売や賃貸で儲けるようなマンションではないことは確かですね。 また上記のような利便性の高いマンションは古くても買い手、借り手が直ぐ付きますが 今はここは10年越すと厳しいでしょう。 通常のマンションように早く売るか、ずっと住むかのどちらかじゃないでしょうか。 |
||
158:
購入検討中さん
[2014-04-27 11:33:27]
利便性については人それぞれでしょうが決して悪くないですよね。
商業施設もできるし大師線沿線はこ国家戦略特区が後押しして発展する可能性もありますし。 |
||
159:
匿名さん
[2014-04-27 12:32:41]
賃貸の値下げ交渉してまで住みたいという人がいるとは思えんが
それも月29万の家賃って |
||
160:
匿名さん
[2014-04-27 14:36:17]
|
||
161:
匿名さん
[2014-04-27 15:51:44]
はいはい。
随分興味があるんですね。 |
||
162:
匿名さん
[2014-04-27 16:56:09]
気になって気になってしょうがないんでしょうね。
|
||
163:
匿名さん
[2014-04-27 17:08:21]
>A棟最上階70平米台の、中古価格5680万は無茶しすぎ。
>A棟最上階70平米台(別の部屋)の、賃料29万/月(共益込)も無茶しすぎ。 はい、気になって気になってしょうがないんです。 |
||
164:
匿名さん
[2014-04-27 17:43:37]
え?なに?
そんなに触れてほしくない話題だったの? そいつは悪かったな(棒) |
||
165:
匿名さん
[2014-04-27 19:31:00]
タワークレーンが縮んでますね
もうお役目完了でしょうか 無事上棟ですね そろそろ内装とクリニック工事に着手でしょうか |
||
166:
購入検討中さん
[2014-04-27 19:32:25]
このマンションは長く住む人向けの物件だと思います。
環境がいいので私は検討しています。 投資には向いてないのが人気が伸びない原因ではないでしょうか。 最初から転売を考える人よりは時間がかかっても長く住む人に入ってほしいですね。 完成時にA棟位まで売れていればといいと思いますが。 |
||
167:
匿名さん
[2014-04-27 19:34:37]
|
||
168:
匿名さん
[2014-04-27 19:44:24]
気になるけど、よく考えると買いたく無いマンションだと思います。
|
||
169:
匿名さん
[2014-04-27 20:07:21]
|
||
170:
匿名さん
[2014-04-27 20:21:13]
|
||
171:
匿名さん
[2014-04-27 20:52:01]
ここは検討者と契約者のスレです。
私を含めここを気に入っている人が多い。 検討者でない人が必死に書いてる時点でアレですよ。 |
||
172:
匿名さん
[2014-04-27 21:11:19]
検討者でない人(契約者)が必死に書いてる時点でアレですよ。
|
||
173:
匿名さん
[2014-04-27 21:15:04]
【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333792/ 契約者の方はこちらへどうぞ 契約者が必死に書き込んでいる時点でアレですよ。 それとも営業さんかな? |
||
174:
匿名さん
[2014-04-27 21:25:43]
契約者が書き込むのはどのスレも同じ。
私が営業に見えているのでしょうか。 頭に血が上って我を失っているようですね。 まあ、冷静になってくださいよ。 |
||
175:
匿名さん
[2014-04-27 21:31:27]
まあまあ
契約者が必死に反応するのもこのスレの特徴ですよね。 一度深呼吸してから書き込んだ方が良いですよ。 |
||
176:
匿名さん
[2014-04-27 22:48:57]
検討者です。
175さんは、このスレ歴が長そうなので、いろいろ詳しそうですね。 この物件のストロングとウィークポイントについて、それぞれどう思われますか?ご教示いただければ幸甚です。 |
||
178:
匿名さん
[2014-04-28 17:34:35]
利点
・大林組(京急ではない)が社運を賭けたプロジェクトであること ・駅直結というより北口はマンション専用といってよい立地であること ・鉄道と川に挟まれ近隣地域とは実質隔絶していること ・公園内に住んでいると思われる位に土地に余裕があること ・鉄道を利用すれば雨に殆ど濡れずに生活利便施設に直結していること ・川崎という地域にプレミアム性が無いため、価格が低めに設定されていること ・タワーマンションに求められる共用設備が過不足なく整っていること ・今後首都圏の中心となる羽田空港、品川駅に近い立地 ・首都圏でも風光明媚(コンクリート護岸が無い)多摩川の得難い景色、環境 ・将来に渡り眺望が確保されている(北側) ・建築デザインのセンスが良い(高級という意味ではない) ・駅前物件でありながら自走式駐車場が備わってる ・地域(大師線沿線)では際立って高級な物件である ・アップダウンが無いのでランニング、サイクリングに最適な立地 欠点 ・京急にはタワーマンション販売経験が乏しい ・駅前に通常集積する商業施設が皆無 ・川に隣接する事で生じる防災上の不安 ・マンションの敷地と隣接地とでイメージが異なり町としての一体感に欠ける ・(公開)敷地が広く特に夜間の防犯上の不安がある ・駅前にも係らず歩いて行ける商業施設は主に車専用に設計されており使いにくい ・川崎(川崎区)が良好な居住区域として認知される可能性は今後もきわめて低い ・一般の人々が描くタワーマンションの高級感は無いこと ・都心への実質的な距離に対し、新宿、渋谷等副都心への交通利便性が悪い ・洪水、河川敷の犯罪等河川に付随するリスクの存在 ・視界が開けていても際立ったランドマークが少なく地味な風景(南側) ・建築設計が古い(A棟と基本的に同じ、そのA棟の着工も経済環境の影響で遅れた) ・駐車場設備が過大(本来は機械式は要らないが構造上作らなけばならない) ・本当の意味で高い質を伴ったマンションではない(価格重視) ・平面の湾岸工場地帯であり、景色の変化に乏しい 175さんではありません。通りすがりです。 |
||
180:
匿名さん
[2014-04-28 17:58:42]
176です。
ご丁寧にありがとうございました! ネットではなかなか得難い情報満載で、大変参考になりました。 鋭い分析力に感服です。 |
||
181:
匿名さん
[2014-04-28 21:03:54]
・地域(大師線沿線)では際立って高級な物件である
にわろた 仕様としては最低ランクじゃないか |
||
182:
匿名さん
[2014-04-28 21:16:41]
内装仕上げは高級じゃないが、エントランス、内廊下、建物構造などは大師線沿線で抜きん出た存在。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |