ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】
No.181 |
by 匿名さん 2006-08-03 13:44:00
削除依頼
>180さん
床のコーティングは我が家でも検討しているのですが、インテリアフェアで尋ねたところ、コーティングは窓しか取り扱ってないとのことでしたので、業者さんに頼むことのなると思いますよ。 床のコーティングを行っている業者さんはインターネットで調べたら、結構ありますので、色々調べて見積もりを出してもらったりして選択されるのがいいんじゃないですかね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2006-08-03 14:32:00
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-08-03 15:06:00
>>180
広さによると思いますが6畳ぐらいで15〜20万くらいからが相場だと聞いたことがあります 全部やるとなると結構なコストですよね・・白は明るく広くおしゃれですが・・ でも白を選ぶならやはりメンテナンスのことは考えたほうが良いでしょう。 日焼けの他にも床は細かい傷がつくもので、傷は必ず黒くなりますから白いと目立ちます コーティングすればキズにも強くなり10年は持つと聞きました 何もしない状態ではうっかり掃除機も・・・綺麗な白を保つにはそれなりのメンテが必要だと思いますよ |
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-08-03 15:16:00
友人の家の床がダークブラウンです
猫がいますが、おっそろしく埃がよく見えます おかげで不精な友人も放置できず毎日掃除してます 目立たない 手入れも簡単となると ナチュラルカラーなんでしょうね |
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-08-03 17:05:00
作業所のブログでエスプリモードの写真があがりましたよっ!
残り2種類も早く見てみたいです。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-08-03 18:24:00
作業所ブログ、みてきました!モデルルームにない色なので、とっても参考になりました。
ここのところ毎日のように更新されていて、ワクワクしますね。 しかし、こういうのって、物件のHPにもあってしかるべきだと思いませんか? ブログという形ではむりだとしても、せめて眺望とか、工事の進捗状況をときどきのせるとか。 |
|
No.187 |
by furuta419 2006-08-03 18:38:00
>186さん。眺望は作業所ブログの「周辺景色」というところに入っていますよ。今後、足場が外れたらバルコニーからの景色も乗せます。進捗状況は「最新情報」で写真を載せますが、もう少し判りやすくした方が良いかもしれませんね。色々ご要望をお聞かせ下さい。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-08-03 18:56:00
180です。
すっかり忘れていました。 以前、かなり色のうすい床の部屋に住んだことが有りました。 桜の突き板仕上げで表面は無色に近いニスでした。 こだわった床材で、入居したときは、顔にんまりでした。 が、やってしまいました。 床の真ん中にじゅうたんを敷いていたのですが、しばらくして、じゅうたんをズラしたところ、 くっきりじゅうたんの跡がついていました。じゅうたんの下は日焼けせず、それ以外が日焼けです。 「あっ!」と口が開いたままになりましたが、5分後ぐらいには立ち直っていました。 「ま、しゃあないわな。」 ここの契約をした時のことも思い出しました。MRで妻と色を決めるときに、 「この色、いいねぇ。ちょっと変わってるけど。 こういう色の部屋に住むこともめったに無いだろうから、これにしよっか。 飽きたら、色、塗り替えよ。」 と即決していました。 先ずはこの色を楽しんで、汚れたら、その時に考えることにします。 コーティングしたって、汚れる時は汚れますもんね。 6畳で15〜20万はちと高いです。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-08-03 20:44:00
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-08-03 22:20:00
我が家は子供がいるので、じゅうたんか防音マットのような何かを敷こうと思っていたのですが、188さんの体験談を拝見させていただいて、敷いた所と敷かない所の差が出る所までは考えてもいませんでした・・・かといって、ぜんぶ敷き詰めるのも、なんだか後ろ髪引かれる思いで、全く敷かないとなると・・・と、どうしようか考え中です。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-08-03 22:30:00
はじめてこちらに参加させてもらうものです。
聖蹟桜ヶ丘がとても好きで、お隣の府中市からの転居を真剣に考えています。 我が家には2年生と6年生の小学生が二人いるのですが、 多摩第一小学校と多摩中学の評判はいかがでしょうか。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-08-03 23:02:00
165です。
171さん。furutaさんありがとうございます。 作業所ブログ見ました。契約した去年より想像しか出来なかったお部屋の色合いが確認でき良かったです。 感激です。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-08-03 23:43:00
白い床が日焼けするって話、私も衝撃です…。MRで見た瞬間「おお、珍しいかも、おしゃれかも」って思い、エスプリモードにしてしまいました。(それまでは、いちばん濃いダークブラウン系が好みだったのですが。)ブログを見ると、ナチュラル系は本当に癒し系というか、ココロが和むお部屋になりそうですね!クールグラマーも早くみたいですね〜(今住んでいるところに似ていると踏んでいるのですが、これはこれで落ち着いてていいと思います。家具選びは困らなかったし…)正直、白がいいと思うのは今だけかなとも思ったのですが、どうせ長く住むうちにリフォームするだろうし、そのときまた考えればいいや!だって今はこの色に住みたい!と思っています。でもちょっと日焼けのことは気にかけたいと思います。どんな感じに変色するのかな〜。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-08-04 10:57:00
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-08-04 11:20:00
うちはリビングダイニングに全部カーペットを敷く予定です。小さい子供二人の防音の為と、どこでも子供たちがコロコロできるようにです。私はせっかくのフローリングを満喫したくて「大」反対だったのですが、主人の意向でこうなりそうです。....予算しだいです、もちろん。(汗)
ちなみにクールグラマーです。っていうか、部屋を選んだら既にカラーは決まっていました。遅い契約でしたので。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-08-04 11:25:00
>>191
市の行政のこともよく考えてくださいね。 私は府中に住みたかったけど高くて買えなくて多摩市に来ました。 多摩市がダメというわけではありません。 福祉やゴミのこと。自治会のこと。 私の周りでは府中市はすごくいい市だといわれています。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-08-04 12:07:00
にっこりスルー^^
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-08-04 12:55:00
府中は東芝という大企業があって、ほかにもNECやら何やらと昔から企業誘致に成功していることと、競馬・競艇もあること、刑務所や医療少年院、他にもたくさんあるけど誤解されるので控えますが、市に入るお金が比較的恵まれていて、多摩市よりは財政がいいというのは、よく聞きます。要は、ほかの都市なら拒否されるであろう代物を引き受ける代わりに、実入りがいいという感じなのかな。たとえば多摩市に刑務所や医療少年院が来るという話になったら、猛烈な反対運動が起こると思うんだけど、府中はそういうのを受け入れてるわけだよね。あと、高速のインターが近い、JRも貨物専用線も私鉄もある、といった具合で企業も利便性がいいのかも。あと単純に坂道が少なくて、平坦とかね。
多摩市は行政というよりも、企業誘致に失敗しているのが今のところ痛いかな。稲城大橋から尾根幹線全域を高速でつなげるか、尾根幹が当初の計画通りに片側4〜5車線の環状道路になっていれば、また違ってたとは思うけどね。ただ、住むにはいい街ですよ。聖蹟で駅から大したアップダウンもなく歩いて行ける物件は、意外と少ないし。 >191さん 会社の後輩が多摩中出身です。いじめもなく、いい学校ですよと言ってました。大丈夫なのではないでしょうか。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-08-04 13:15:00
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-08-04 13:20:00
>198さん
ここの一番イタイところは 駅前に大型ビデオレンタルショップが無いところです ツタヤじゃなくてもいい・・・ツタヤにこだわりません 普通に新作が置いてるビデオ屋さんでいいんですっ! なんとかならないものかと・・ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報