東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-06 15:54:00
 

新スレ(その2)建てました。

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/

[スレ作成日時]2006-07-23 09:02:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】

102: 匿名さん 
[2006-07-26 20:50:00]
>100
廃墟とは何のことですか?
103: 匿名さん 
[2006-07-26 21:26:00]
廃墟のようでした・・・とはパシーナの事でしょうか?外観にはまだブルーシートが被っていて廃墟だかどうかなんて判断は出来ないと思いますが。(それとももうブルーシートは取れて全体に外観が見れるのかしら?)どっちにしてもこの掲示板は希望や期待を持ってパシーナを購入される方達が訪れるのですからこのような書き込みはあまり望ましくないですね。
104: 匿名さん 
[2006-07-26 22:06:00]
103さん、
にっこりスルーで・・・
105: 匿名さん 
[2006-07-26 22:24:00]
>97さん。
たぶん貝取にあるTSUTAYAのことでしょうか。(鎌倉街道沿いにあります。)
パシーナからだと、たぶん一番近いTSUTAYAだと思います。
野猿街道沿いの帝京大学の近くにもありますが、貝取の方が、近いと思います。

今年の五月に聖蹟の旧UFJと旧東京三菱は、旧東京三菱の建屋に統合されましたよ。
(1つの建屋に2つの支店(多摩支店、聖蹟桜ヶ丘支店)が同居しています。
旧UFJの建屋は方は、今どうなっているかわかりませんが。
106: 匿名さん 
[2006-07-26 23:20:00]
>105さん
貝取でしたか、オートバックスの先の辺りですね。多分。
妻から、「移転した」とは聞いていたのですが、最近話す機会が無くて詳細は知りませんでした。
パシーナからですと、車だとすぐですね。自転車だと、う〜ん、いい運動になりそうですね。
行きは登りで、帰りは下り坂。逆じゃなくて良かった!
近いに越したことはないですけど、圏内ですね。

建屋、統合したんですか。知りませんでした。他行を利用しているもので。
しかし、2つの支店が同居しているとは、統合っていうのは難しいものなのですね。
パシーナでは、住民同士がスムースにお付き合い出来るようになると良いですね。
107: 匿名さん 
[2006-07-27 14:19:00]
「にっこりスルー」という言葉にとても共感を覚えました。
掲示板が匿名だからか、揚げ足を取ったり過敏反応したりする
空間になっているんだな思ったからです。
「にっこりスルー」は思っていても口に出さない、表現しないという選択肢を
自分自身が選べるということなのかなと。
ちょっと前までの掲示板のやりとりを見て、嫌な気分になっていたのですが
いろんな人がいる、その大勢の中で自分が住むんだなということを
あらためて考えさせられました。
108: 匿名さん 
[2006-07-28 10:40:00]
花火が近づいて来ましたね〜
今年はいつも見ている川沿いではなく、
パシーナ付近からの見え方をチェックする予定です。
微妙っぽいなぁ。。
109: 匿名さん 
[2006-07-28 11:00:00]
B棟契約者ですが、B棟からは見えないんだろうなぁ。(・・泣)
残念ですが、こればかりはしょうがない。
風見テラスから見てみたいです。
でも、営業さんが先日、「抽選になると思います。」と言ってました。
D棟、E棟、F棟、C棟(?)からは見えるんでしょうかね。羨ましいです。
何はともあれ、近所で花火が打ち上げられるのは、嬉し楽しデスよ。
今住んでいる所も、調布の花火の近くですから。(でも、家からはやっぱ見えない。)
110: 匿名さん 
[2006-07-28 11:12:00]
抽選になるんですね。場所取りするのかと思ってましたが、
争うの嫌なので、抽選の方が好ましいです。
自宅から花火・・・いいですね(^^)
111: 匿名さん 
[2006-07-28 12:43:00]
下層階は川崎街道から見下ろされる位置になるのかな?
上層階でも連光寺の丘の上から覗かれるような感じがしてちょっと嫌だな

ちなみに花火ですが、見えない位置の部屋の人も外に出て橋の上からなら特等席ですよ
112: 匿名さん 
[2006-07-28 13:37:00]
関戸橋って、歩道ありましたっけ?車でしか通ったことが無いんです。
有るならホントに特等席ですね。

私は河原で見ることが多いですが、混雑の中を歩いて行くことを考えると、
関戸橋も有りですね。関戸橋のまわりでも、屋台は出ているのですか?

風見テラスは混むでしょーねー。ビール売りでもやろうかな?アサヒとモルツ。
と、書きながら気づいたんですが、ミニコンビニでは酒類は置くのかな?
置かないとなると、お酒が買える一番近いところは、ローソン?
ちと遠いな。冷蔵庫に常備しないといけませんね、のんべぇは。
113: 匿名さん 
[2006-07-28 15:33:00]
ミニコンビにでは酒の販売はしないようです。酒好きなので真っ先に確認してしまいました。。。
114: 匿名さん 
[2006-07-28 18:30:00]
113さん
ありがとうございます!
いやぁ、嬉しいなぁ、こういう情報をすぐにいただけて。
ご縁がありましたら、入居後に家族ぐるみで飲みましょう!
節税酒(第三のビールってやつ)の空き缶をいっぱい抱えてゴミ捨て場にいたら、ワタシです、きっと。
他の契約者の皆さんも、そんな私を入居後に見かけたら、声をかけて下さい!よろしく。
115: 匿名さん 
[2006-07-28 23:01:00]
第三のビールって飲んだことないですが、そんなに美味しいんでしょうか?
116: 匿名さん 
[2006-07-29 02:17:00]
>>57のせいで、Brilliaスレに煙草の話題が飛び火しちゃいましたよ。
ここは落ち着いてよかったですね。
117: 匿名さん 
[2006-07-29 11:58:00]
>>112さん
歩道ありますよー。毎年車を止めて歩道で見てる人が大勢います。
屋台は無いですが、よく見えますからね。
118: 匿名さん 
[2006-07-29 12:03:00]
>115さん
味の好みは人それぞれだから、自分で飲んでみるのが一番よいよ。

↓結果はどっちか
おいしいおいしいと言っている人がいる→飲んでみる→美味しかった!→よかったよかった
おいしいおいしいと言っている人がいる→飲んでみる→美味しくなかった!→残念
119: 匿名さん 
[2006-07-29 12:24:00]
>>117さん
歩道有りですか。なら、絶好のポイントですね。
首が痛くなるほど見上げなくていいし、目の前を遮るものも無いですものね。
あれっ?京王線が通ってるような気がする。。。
でも、視線は上を向いているから、問題なしですね。
今年は関戸に行ってみます。(仕事、あがれたらなんですけどね。)
120: 匿名さん 
[2006-07-29 12:50:00]
今、YahooBBなんですけれども、入居後も継続使用出来るのでしょうか?
出来るとして、マンション共用のインターネット回線に関する費用は払う必要が有るのでしたっけ?
121: 匿名さん 
[2006-07-29 13:40:00]
皆さん、こんにちは。
ハッピーサマーステージで購入しようとして、先に売れてしまったので、
次回の販売で購入を考えているものです。

予算的に、2LDKしか買えないかな〜と思っているのですが、
どなたか2LDKを購入された方はいませんか?

それか、D棟を買われた方にもお話をお聞きしたいです。
安いのですがやっぱり北西向きというのが気になります・・・。

他の皆さんにもどんな間取りをご購入されたのか、よければ教えていただけませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる