所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)
□今後のスケジュール(予定)
・3月末一斉入居がんばりましょうー
□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
[スレ作成日時]2007-02-24 01:03:00
Brillia多摩センター(その9)
102:
入居予定さん
[2007-03-02 22:46:00]
|
103:
匿名さん
[2007-03-02 22:56:00]
↑マッチポンプですね、自分で言い出して、火消しに回っている。
|
104:
匿名さん
[2007-03-02 23:24:00]
同意。
|
105:
契約済みさん
[2007-03-02 23:30:00]
101さん
超長期固定金利は、21〜25年で3.11%ですが、フラットの最低が2.791%ですよね?団信は、約0.281%ほどとなりますので、合計:3.072%とするとフラットの方が安いんじゃないですかね? |
106:
匿名
[2007-03-02 23:55:00]
98は荒らし ほっときましょう
|
107:
匿名
[2007-03-03 00:46:00]
協同住宅ローンさん「10年固定」金利2.20%(HP未掲載)+保証料0.0%→保証料込金利2.20%、
みずほBKさん 「10年固定」金利2.40%(HP掲載済)+保証料0.2%→保証料込金利2.60%、 三菱東京UFJさん「10年固定」金利2.35%(HP掲載済)+保証料0.2%→保証料込金利2.55%、 上記はH19年03月の借入金利です。 当方にとっては、結果的に協同住宅さんを選択して良かったです。予想通りの金利です。 |
108:
匿名さん
[2007-03-03 01:17:00]
共用設備のミュージックスタジオ、ピアノとか入れたい方が多いのでしょうか?
住人の方でバンドなんかできるとおもしろそうですが、、。 最初は映画とかを大スクリーンで見る部屋かと思ってたのですが あまり広いとは思えなかったのでよくある音楽スタジオっぽい 使い方になるのかしら? 個人的には時々アンプをもちこんで ギター弾けそうでいいな、と思いましたが、、。 |
109:
匿名さん
[2007-03-03 01:25:00]
再内覧会行ってきました〜。
ほとんどきれいに仕上ってました。 最初からやれよ!と思いましたが、結果オーライでよしとします。 さぁ〜引越し準備だ! |
110:
匿名さん
[2007-03-03 01:34:00]
「グリーンウォーク多摩」気になったので、調べてみました。
[出店企業]※現状分かっているもの ヤマダ電機/ニトリ/コーナン/ベルク/ユニクロ/ライトオン/ コリフレッシュリゾート/スポーツデ> |
111:
匿名さん
[2007-03-03 01:47:00]
ゴルフ5、回転寿司スシローや他に焼肉店も出店しますね。
|
|
112:
入居予定さん
[2007-03-03 02:32:00]
No.102の書き込みをした者です。が、97,98さんとは別人です。
97さんと同じ名前(『入居予定さん』)になっていたので、 紛らわしかったのかもしれないですね。 すみませんでした。 ちなみに101の書き込みは私です。 >105さん フラット35と超長期固定の比較は、3月の東京三菱UFJ銀行の場合が 逆転してしまっているのです。 住友やみずほなら、フラットの方が低いのですが・・・。 |
113:
入居予定さん
[2007-03-03 02:50:00]
100さん そうなんですか。電波障害対策って、膨大な予算立てて、本当にいるんかい?
と思っていたので、スッとしました! 浮いた分は、長期修繕積み立て金にしてもらったら、御の字です。 情報ありがとうございました。 |
114:
匿名さん
[2007-03-03 09:49:00]
■ 【東京】旧西落合中に移転 多摩市の図書館本館(9/6)
■ 多摩市は、市立図書館本館を廃校となった旧西落合中学校に移転し、既存校舎を改修して利用する計画で、実施設計を11月ごろに委託する方針。これは、9月補正予算案に移転工事のための実施設計を盛り込んだもので、順調に進めば実施設計を2006年度内にまとめ、07年度に工事に着手、08年3月までに移転を完了させる予定。 http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02671.html より 既に出ている情報ですが・・・本館移転なんですね。うれしい! |
115:
匿名はん
[2007-03-03 14:22:00]
|
116:
匿名はん
[2007-03-03 14:26:00]
内覧会のときにF棟18階にお邪魔して撮ってきました。
![]() ![]() |
117:
匿名さん
[2007-03-04 00:24:00]
バルコニーから反対側の眺めですね。。。
|
118:
匿名
[2007-03-04 00:48:00]
115さんへ
「完済するまでわからないですよ」ではなく、ひとそれぞれ違うと思います。 きっと、115さんにとっては「完済するまでわからないですよ」ではないですか。 当方のことまで、あなたと同一のレベルで見られて迷惑です。 あなたに指摘されるまでもなく、すべてのことを考慮して当方は協同10年固定を選択しております。 せいぜい、割高金利と当方が思う金利で長期間返済継続して銀行さんを喜ばせて完済して下さい。 |
119:
匿名さん
[2007-03-04 00:57:00]
まあまあ。
感覚は人それぞれですし、当然、先への考え方も異なるのですから、そう言う考えの人もいるのだなあで、 終わりましょう。 今日の週末で、届いた火災保険の手続きやカギの引き渡し時に提出をする書類、司法書士への費用の振込と 準備は全て終わりました。 あとは引越。 私は所在地が多摩市ではないので、住民票等の手続きが少し面倒です。 でも、こうした1つ1つの事をかたずけるのも楽しいですし、わくわくもします。 4月までもう少し。 入居前にこの世帯数の戸数を売り切った人気のあるブリリア多摩センターに住む事が出来る事が とても嬉しく思います。 |
120:
匿名はん
[2007-03-04 01:01:00]
そんなに感情的にならなくても・・・
|
121:
匿名さん
[2007-03-04 01:49:00]
ずーっと協同住宅ローンが、協同住宅ローンがってここに書き込んでて、
それだけでは飽きたらず住宅ローン板にまで出張ってた人? |
物件洗練度アンケートに正直に記載しましょう!