レスが450を超えましたので、新スレたてました。
楽しい情報交換の場にしましょう。
先週の調布の花火はすばらしかったですね。
ちょっとパラついていて残念でしたが、雲に音が反射して
迫力満点でした。
狛江も再開しないかな。みんなでお金出し合うって言うの
もいいんじゃないでしょうか。
旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38618/
[スレ作成日時]2006-07-26 23:14:00
グランノア和泉多摩川(その2)
10:
匿名
[2006-08-08 23:56:00]
|
||
11:
匿名
[2006-08-09 00:03:00]
久しぶりに覗いてみたのですが・・・。
イマイチ書き込みが少なくなってきた気がします・・・。 さて、No.09by匿名さんの「ペットショップ」の件ですが、規模は小さいですが慈恵医大第三病院近くの『ユニディ内のディスワン狛江店』というペットショップがありますよ! ご希望のペットが居るかどうかは?ですが・・・。 一度足を運んでみては如何でしょうか? ところでココに書き込んでいる皆さんは、「GN和泉多摩川EAST&WEST専用」の掲示板ってご存知なんですかね・・・。 あっ、もう立秋ですね。夏が終わってしまうのは寂しいです・・・。 グランノア両スクエア合同で「夏祭り」してみたいです。いつかは・・・。 おやすみなさい。 また書き込みしようと思います。(専用広場でもデス) |
||
12:
匿名さん
[2006-08-09 08:32:00]
GNの専用掲示板 ログインとか面倒じゃないですか?
いつ開いても全然書き込まれてないみたいだし この掲示板は多分外部の人も書き込んだりしてますよね 外部の意見も見れるところがちょっとおもしろいのかな |
||
13:
匿名
[2006-08-09 22:01:00]
専用掲示板にログインするのはそんなに面倒ではないと思いますが・・・。
初めに『認証IDと認証パスワード』を打ち込んで(各自のPCの設定にもよりますが)次回からは、 「e-mansionのページを開き」→「右上の居住者広場をクリック」→「マンション掲示板に勝手にジャンプ」しますよ! まあ、この掲示板も色々な情報が飛び交うので確かに面白いですが・・・。 |
||
14:
匿名さん
[2006-08-16 20:30:00]
19日土曜はは多摩川花火大会らしいですね
二子玉の方で交通規制がかかると聞きましたが ということはきっと二子玉でやるいつもの花火ってことですかね? マンションから見えますかね 購入する際の当マンションのパンフには中庭から二子玉の 花火が見えるというのが売りでしたよね 楽しみです |
||
15:
匿名さん
[2006-08-17 09:59:00]
マンションのパンフの花火は、狛江市の花火大会ですよねー。
マンションが建った年から中止なんて悲しいですが・・・ 二子玉の花火大会は、川崎と世田谷の2箇所でやるんですが、 今年は世田谷は不参加とのことなので、川崎側の1箇所だと思います。 でも多摩川に出れば見えると思います。 |
||
16:
匿名さん
[2006-08-17 13:15:00]
15さんの言われた通りで、マンションから見えたはずの狛江市の花火は
入居年から中止。二子玉の花火大会も世田谷区側が中止となっています。 19日(土)はその二子玉の花火大会の川崎市側だけやります。 なお、二子玉の花火大会の世田谷区は来年から再開すると正式に発表 (http://www.f4.dion.ne.jp/~tamahana/)になっていますし、狛江市の 花火も再来年から開始したいと市長が言っていたとこの掲示版に載って いました。(選挙目当てのような...) 調布の花火はマンションから見えましたが、二子玉の花火は方向からす るとマンションから見るの難しいと思います。(どなたか昨年見た方が いたら教えて下さい。)見えても、北側の通路から西の方向に住宅の向 こうに見えるぐらいでベランダで一杯やりながらと言うのは難しいでし ょう。^^; 二子玉の花火は川崎市側で二子橋、田園都市線の向こう側の打ち上げま すので、東名の向こう側ぐらいまで行って見た方が良いかと思います。 出来れば二子橋近くまで行き、河原で見れば最高です。 |
||
17:
匿名さん
[2006-08-18 11:29:00]
>>花火も再来年から開始したいと市長が言っていたとこの掲示版に載って
いました。(選挙目当てのような...) 選挙目当て・・・ありえるかも。 4年に一度の花火大会ですね。 |
||
18:
匿名さん
[2006-08-19 22:29:00]
今日、二子玉の花火大会やってましたね
でもマンションのすぐそばの多摩川の川原に 救急車かパトカーが数台来ていたようで そっちも気になりました。 |
||
19:
匿名さん
[2006-08-20 09:14:00]
なんかサイレンの音すごかったですね
何かあったのでしょうかね よみうりランドの方向でも花火あがってましたね |
||
|
||
20:
匿名さん
[2006-08-21 12:38:00]
二子玉の花火、東名の向こうまで行って見ましたが大変良かったです。
夕方から方々でバーベキューやりながらの人もいて、のんびりと見る 事が出来ました。人の話によると二子玉付近は大変だったようですが こっちから行けば、人混みはほどほどで、広い河原で楽しみながら見 ることが出来ました。 マンションからはどうでした。見ること出来ましたか。? 間近で見るのも魅力的なので、ぜひ、狛江の花火も復活して欲しいも のです。 |
||
21:
匿名さん
[2006-08-21 19:37:00]
マンションから見えましたよ
でも川原からみるとさらに風情があってよかったでしょうね 24日は登戸で灯篭流しですよね(狛江側でもやるんですか?) ところで中庭の噴水壊れたまんまですが復旧しなんですかね |
||
22:
匿名さん
[2006-08-22 02:19:00]
川原から見える花火きれいでしたね。
夏はやっぱり「花火」ですね。 ぜひとも「狛江の花火」復活してほしいものです・・・。打ち上げする数を減らしてでも・・・。 地域の役立つ情報何かありませんか? |
||
23:
匿名さん
[2006-08-22 08:57:00]
狛江の花火はもともと発数が少ないので、
これ以上少なくするのは微妙ですよ。 近隣の調布花火や二子玉花火と比べると、 悲しくなるくらい規模が違いますので。 |
||
24:
匿名さん
[2006-08-26 12:50:00]
ところでところでマンション内のことで質問です
ここ最近 やったらインターネットとメイル開くの遅くないですか? ネット管理会社がかわってから益々遅くなったきが。。。。 |
||
25:
匿名さん
[2006-08-27 21:59:00]
No.24さん 遅くなったのは何時ごろからですか。?
特に遅くなったとは感じてはいませんが。 |
||
26:
匿名さん
[2006-08-28 08:26:00]
つねにいつもです
というか遅いのはいつも立ち上がりの時です メールをあける インターネットをあける そのあくのじ 時間がかかります メール1つ1つあけるのに最初だけはフリーズしてしまったり 友人宅でも(別のマンションなど)e-mansion使用しているところが 立ち上がりが非常に遅い といっているのです 何か関係あるのでしょうか? |
||
27:
匿名さん
[2006-08-28 20:10:00]
すみません。時期を聞いたつもりで「いつごろ」と書いたら
「何時ごろ」と変換されて、時間帯を聞いたようになって しまいました。m(__)m 遅くなったのは最近ですか。?e-mansionになった前と後で 違いがありますか? 私のところは特に立ち上がりが遅くなったと言うことは なく、フリーズと言うのもないですが。 |
||
28:
匿名さん
[2006-08-29 08:01:00]
では個人のPCの問題ですかね〜。。。。
メモリー使用量は多くはないし PCもこの2,3年のものなんですけどね。。。 |
||
29:
匿名さん
[2006-09-11 10:52:00]
夜中の雷すごかったですね
びっくりしました |
||
30:
匿名さん
[2006-09-20 01:55:00]
気を付けましょう!
『朝●新聞』のセコイ勧誘! いい加減にしてほしいです・・・。 そこまでして契約を結びたいのでしょうか??? 皆さんどう思いますか? |
||
31:
匿名さん
[2006-09-21 13:55:00]
同じ新聞社での勧誘経験ありです。
集金のついでにマンション内での勧誘はやめてもらいたいですね。 いきなり玄関前にいるのは気分悪いです。 |
||
32:
匿名さん
[2006-09-22 20:38:00]
明日は多摩川の広場に馬がくるみたいですね
|
||
33:
匿名さん
[2006-09-23 02:00:00]
「セコイ勧誘」ってどういう勧誘ですか。
「集金のついで」とか「配達ついで」とかで中に入っての セールスはやめて欲しいですね。 先日の休みに朝7時台にインターフォンが鳴ったので、ビックリ して出たら、ドアの前からで、××乳業ですが、宅配の牛乳... って、オイ、何時だと思っているんだ。 時間と言い、中に入ってと言い、これでは逆効果ですよね。 絶対入んないぞ。わかんないのかな。 |
||
34:
匿名さん
[2006-09-27 17:20:00]
みなさん地上デジタル放送はご覧になられてますか?
そろそろ我が家もテレビを買い替えて地デジを見たいと思っています。 ウチのマンションで地デジを見るためにはどうすれば良いですか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。 それとスカパーに加入しているのですが、マンションの回線ではスカイサービス(FOX、フジテレビ721・739等)が見れないので困っています。 特にFOXを見たいのですが、見る方法はありますか? |
||
35:
匿名さん
[2006-09-27 21:32:00]
このサイトをご覧になるとよいかと
思い投稿しました。 ↓ http://journal.mycom.co.jp/special/2005/digitaltv/008.html 確か、このマンションは、先の総会のときにこのことが 話題になり、現時点では地デジには対応していないので 今後どうするかということだったのではないかと 思います。詳しい方いらしたらレスお願いします。 |
||
36:
匿名さん
[2006-09-28 18:34:00]
地デジの件、私もあまり詳しくはないのですが・・・。
総会のときには、現時点ではマンションの設備が対応していないかもという話題が出ましたが、 わが家では、8月くらいから、いつの間にか地デジも映るようになってます(^−^) 実は、地デジチューナー付きのテレビを購入した際に、配送・設置業者に、 J-COM(ケーブルTV)のパススルーが来たら受信できるような配線にしてもらってたので、 パススルーが始まった瞬間から、映るようになったのでしょう。 つまり、マンションの設備としては、少なくとも現時点では、 既に地デジ対応(J-COMのパススルーで受信)になっているということですね。 ちなみに、当マンションでは、入居当初から通常のアナログ地上波の受信も屋上アンテナではなく、 J-COM経由(契約当時は小田急ケーブルビジョンという社名で契約書類か取説一式のどこかに記載がある)です。 アナログ地上波も、地デジも、J-COMとの契約は不要(無料)で受信できますので、 これから地デジ対応テレビを購入される方は、配送・設置業者に、 「ケーブルTVのパススルーで地デジも受信できる」旨を伝えて、 アンテナ配線をしてもらえば、難なく映るようになるはずです。 |
||
37:
匿名さん
[2006-09-29 11:17:00]
え?もう地デジって見れるんですか?
No.36さんとても詳しいですね。 地デジ見れないと思ってる住民多いかもしれないですよ。 理事会の手紙で、ここのマンションのアンテナは地デジ対応ではないから、 新設の場合の費用を調べるとかってありましたが、 その後うやむやでしたね。というか、理事会で藤和の人が一言説明してくれたら それで済むことだったのではないですか? |
||
38:
匿名さん
[2006-09-29 13:39:00]
No.36さん、レスありがとうございます。
No.37さんのおっしゃるとおり、地デジは まだまだ見られないと思っている一人です(笑)。 新設の場合は、高額の費用が必要になるような様子 ですので、暗くなっていました。 より多くの人がこの掲示板を利用してくれている といいなぁ。知らない人はほかにももっといるはず。 |
||
39:
匿名さん
[2006-09-29 19:19:00]
前出のNo.36です。
同じマンションなのに数字で名乗るというのも変な感じですが、 どうもまだ顔を合わせてのコミュニティができあがっていない (お子さんがいる世帯どうしではできてるのか?)感じですし、 不特定多数に見える掲示板ですので、ここでは数字で名乗りますね。 あまり詳しくないと言いながら、また出てきました。 私は専門家でもなんでもなく、ワールドカップを地デジで見たかったので、 ちょっと調べただけなんですが、多少でもお役に立てばと思い、再投稿します。 8月の途中からは地デジ見れてますよ。W杯には間に合いませんでしたが。 液晶テレビでのアナログは、ブラウン管のときよりひどい画質だったので、 今はもうアナログには戻れません。 半ばあきらめてたので、映ったときはうれしかったなあ。 さて、先の投稿でも書いたように、当マンションは「地デジ対応済」なのですが、 「対応」の内容が少々ややこしいので、以下にわかる範囲で補足を書いてみます。 違ってたらご指摘下さい。また、関心のない方は読み飛ばして下さい。 当マンションの屋上には、自分たちの視聴用(近隣住戸の電波障害対策用の アナログ地上波アンテナはある)としては、アナログ地上波用VHFアンテナも、 地デジ用UHFアンテナも立ってません。 どちらの地上波とも、J-COM社のケーブルテレビ回線経由で受信する仕様です。 屋上にあるのは、デジタルBSアンテナと、スカパーなどのCSアンテナで、 全部で、アナログ地上波VHF、地デジUHF、デジタルBS、CSという 4種類の電波を受信してるわけです。 一方、各部屋には、アンテナ用の端子が一種類しかありません。 屋上から各住戸までの間のどこかに、上記の4種類の電波を混合して、 一種類のアンテナ端子へ流せるように変える設備があるはずです。 総会で出た話は、その「混合・変換設備」が、 J-COMのパススルーという形で届く地デジ波に対応していない場合、 設備の対応に必要な費用を調べる、ということだったと思います。 現時点では、理事会から費用が発生したという報告はなく、 無断で設備工事はしないでしょうから、 地デジが見れてるということは、もともと「混合・変換設備」が 対応済だったのだろうと理解してます。 ちなみに、パススルーというのは、「ケーブルTV局による地デジ波の再送信」 というような意味です。デジタル化推進のための総務省通達で、ケーブルTV局には、 地デジ波の無償での再送信が義務づけられています。 無償ですから、ケーブルTVとの有料視聴契約なしで見れる形です。 マンション全体がケーブルに加入(有料番組の視聴ではなく回線のみ)していて、 もともとアナログ波もケーブル経由だった当マンションのケースは、 この通達の恩恵に浴することができます。 再送信の方式にもいろいろあるようですが、設備変更が最小限で済み、 受信者の機器が地デジ対応ならすぐに見れるパススルーという再送信形式が 現在の主流になっているようです。 8月以降まで見れなかったのは、狛江・世田谷地区のJ-COMの回線が古くて、 パススルーに対応できず、J-COM側の設備の交換が必要だったかららしいので、 総会の時点では、J-COM側の設備の交換がまだで、マンション側の設備が 対応しているかどうかの確認ができなかったんじゃないでしょうか。 今はもう対応できているのだから、理事会か管理人さんに伝えて、 一応、文書を流すか、掲示板にでも貼ってもらえばいいのかな? 蛇足ながら、4種類の電波が混合されて各部屋にある、 一種類のアンテナ端子に来ていますので、 対応テレビなどにつなぐとき、4種類の電波を再度分ける必要があります。 必要な分波器やアンテナ線などは、自分で調達してもいいのですが、 対応テレビなどの購入店で、設置サービスがあれば、 「上記の4種類の電波が1つのアンテナ端子に混合されていること」を伝え、 必要な物品もいっしょにお願いして、設置してもらうほうが楽ですね。 それにしても、いろいろ調べないとテレビも見れないとは、 面倒な世の中になったものですねえ。 |
||
40:
匿名さん
[2006-09-29 21:12:00]
いや〜、とてもよく理解できました。
詳細をご説明いただき、感謝感謝です。 すっきりしました。 ちなみに、わたしはNo.34さんではありませんが、 大型テレビも価格が落ちてきていますので、 地デジOKなら、買いかもしれませんね。 |
||
41:
匿名さん
[2006-09-29 22:49:00]
あっほんとだ!地デジ見れた。
地デジ対応のテレビの人は、とりあえずチャンネルスキャン試してみて! |
||
42:
匿名さん
[2006-09-30 01:31:00]
うちも地デジ見れました。
あまってるケーブルで2つあるうちの使ってないほうに直結したら見れました。 うーん。やっぱきれいかも! |
||
43:
匿名さん
[2006-09-30 11:57:00]
すごいですね〜。No.34さんの投稿と、No.36さんの
レスのおかげですね〜。うちもほしくなったな〜。 |
||
44:
匿名さん
[2006-10-01 09:16:00]
>34さんへ
私もフジテレビ721が見たくて、スカパーが見れないとわかった瞬間に途方に暮れたのですが、 藤和コミュニティに連絡したところ、スカパーのアンテナを共用部分に設置しなければOKと いうことで、洗濯物を干すポールにアンテナを設置、同軸ケーブルを引き込んで視聴しています。 |
||
45:
匿名さん
[2006-10-17 17:23:00]
ベランダで「パンッ」という音がするときありませんか?
最近しょっちゅうなので気になります。 うちだけですかね? |
||
46:
匿名さん
[2006-10-18 10:17:00]
うちでは、ベランダで「パンッ」という音を聞いたことはないです。
方角などが違うからかもしれませんね。 強風のときに「ボーン」という音が外からします。始めはなんの音かわかりませんでしたが・・。 |
||
47:
匿名さん
[2006-10-21 00:36:00]
うちも「パンッ」?「ピシッ」?という音がします。
木造の建物ならわかるのですが、鉄筋の建物でこの音はなんなんでしょうね. |
||
48:
匿名さん
[2006-10-26 16:56:00]
かなり頻繁なので過敏になってます。
これって、ベランダの桟が鳴ってるんですかね? 乾燥してるからなのか・・・ そのうちガラスも割れるんじゃないかと思ってしまいます。 |
||
49:
匿名さん
[2006-11-09 17:28:00]
今度消防訓練がありますね。
マンションでの初イベントですね。 |
||
50:
匿名さん
[2006-11-10 18:42:00]
明日、ヨガ教室がイーストプラザであるとか。
わたしは残念ながら参加できないのですが、 行く予定の人がいたらどんな様子だったかレポートして くださいませんか? |
||
51:
匿名さん
[2006-11-20 09:53:00]
昨日の消防訓練、非常ベルの音鳴りました?
10時過ぎても聞こえず、待機していたのに参加できませんでした。 あれって、時間で集合するものだったんですか? |
||
52:
匿名さん
[2006-11-20 12:14:00]
うちはちゃんと聞こえましたよ。駐車場にみなさん集まってらっしゃいました。
|
||
53:
匿名さん
[2006-11-20 12:29:00]
うちも北側の真ん中あたりですが、ちょうど10時から聞こえました。
その2〜3分前にサイレンのようなのがちょっと鳴ってあれ、っと思ったのですが、 10時ちょうどにベルが鳴りました。 聞こえない死角があるのかなあ。ちょっと問題ですね。管理組合(管理事務所)に 言った方が良いですよ。本当の時に聞こえないとしたら、おおごとだから。 かなりの人数が集まりましたね。今まで総会しかなかったから、日常で集合する機 会が出来て、良かったのではないでしょうか。べったりにする必要はないのですが 同じ建屋を共有して、暮らしているのですから、良い付き合いは、いろいろな意味 で必要だと思います。 その後の懇親会も良かったんじゃないかな。 |
||
54:
匿名さん
[2006-11-26 10:49:00]
ちょっと質問が 今、家にはパソコンが2台ありますが 片方がインターネットを見ていると
片方は見れません 両方で同時にインターネットを見るにはどうしたらよいか ご存知の方いらしたら是非おしえてください |
||
55:
匿名さん
[2006-11-26 22:15:00]
|
||
56:
匿名さん
[2006-11-27 10:43:00]
感謝です!やってみます!
|
||
57:
匿名さん
[2006-11-27 19:28:00]
たびたび申し訳ございません 55番様 IPアドレスがいくつか設定できるのはわかったのですが
どこにどのように設定すればよいのでしょうか? インターネット開いて ツールのインターネットオプションの中ですよね? 恐れいりますが 設定方法簡単に教えていただけると助かります お手数おかけしますがよろしくお願いします |
||
58:
匿名さん
[2006-11-28 15:53:00]
55番さんではありませんが...
パソコンをインターネットを接続するときにおこなった方法です。 (プロバイダから出ている説明書、 または http://www.em-net.ne.jp/cmn/gud/gud02.html を参照下さい。) OSによってちょっと違いますが、 パソコンの左下の「スタート」->「コントロールパネル」->「ネットワークとインターネット接続」 ->「ネットワーク接続」->「ローカルエリア接続」->「プロパティ」とクリックして 出てきたウィンドウのまんなかから「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択して 「ブロパティ」ボタンを押して下さい。そこにIPアドレスを入れるところがありますので、 例 IPアドレス 999.999.999.123 を 999.999.999.124 のように変更して下さい。 124は入居時に渡された用紙に書いてあると思いますが、今書いてある番号+1で大丈夫です。 他は変更しないで下さい。 変更後、「OK」ボタンを押せば終りです。インターネットに接続して見て下さい。 変更していないパソコンのIPアドレス(番地みたいなもの) 999.999.999.123 変更したパソコンのIPアドレスが999.999.999.124となり、別のものと認識され、同時に使用 できるようになります。 57で書かれた設定はWebブラウザ・インターネットエクスプローラ(IE)の設定方法です。 |
||
59:
匿名さん
[2006-11-28 20:00:00]
すごい助かりました ありがとうございます!!!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
イマイチ書き込みが少なくなってきた気がします・・・。
さて、No.09by匿名さんの「ペットショップ」の件ですが、規模は小さいですが慈恵医大第三病院近くの『ユニディ内のディスワン狛江店』というペットショップがありますよ!
ご希望のペットが居るかどうかは?ですが・・・。
一度足を運んでみては如何でしょうか?
ところでココに書き込んでいる皆さんは、「GN和泉多摩川WEST専用」の掲示板ってご存知なんですかね・・・。
あっ、もう立秋ですね。夏が終わってしまうのは寂しいです・・・。
グランノア両スクエア合同で「夏祭り」してみたいです。いつかは・・・。
おやすみなさい。
また書き込みしようと思います。(専用広場でもデス)